SSブログ

辨財天長建寺から月桂冠 [京都]

寺田屋を見学したあとは後濠川に沿って歩くと見えて来るのは辨財天長建寺と言うお寺です。

このお寺は真言宗醍醐派のお寺で一般に‘島の弁天さん’と親しまれていますが、中国風の竜宮門があり、この門は1回くぐるだけで福が来ると言う門になっています。

0630_01.jpg

そして福が来るように門をくぐると辨財天(弁財天)を祭っているので幟が立てられています。

0630_02.jpg

そしてそんなに広くはないお寺ですが、竜宮門の横には手水舎もあります。

0630_03.jpg

そして中からの竜宮門です。

0630_04.jpg

チョットだけ長建寺を見て向かうのは本命の月桂冠大倉記念館です。

ここは日本酒の作られ方とかを紹介している所で、5月にはニッカウヰスキー余市工場でお酒を仕込んだので、日本酒の造られ方も興味津々です(^^)

0630_05.jpg

京都らしい犬矢来もあります。

そして中に入り、見学料300円を払うと何とワンカップでは無いですが日本酒を貰えて、見学最後には試飲も出来るというもので、300円は元を取れるような感じです(^^)

そして酒造り見学をはじめると最初にあるのは仕込み水をそのまま飲むことができます。

余市でもそうでしたがしめ縄が付けられていますが、お酒と神様って近いのかもしれないですね!

0630_06.jpg

仕込み水を頂きましたが、無味無臭のお水でした(笑)

0630_07.JPG

そして中庭ですが建物全てが木造と白い漆喰で作られています。

0630_08.jpg

0630_09.jpg

また本来では新緑の杉玉でお酒が出来たことを知らせるのですが、ここでは飾りの杉玉としめ縄を飾っています

0630_10.jpg

そして反対側にはお酒を仕込む大樽もディスプレイされていました(^^)

0630_11.jpg

これから、いよいよお酒を造る工程になりますがまずはお米を浸してふやかす場所になります。

0630_12.jpg

次回はお酒造りを紹介していきます(^^)


寺田屋 [京都]

飛行神社を見学したあとは、京阪で次の場所に向かいます。

京阪の八幡市駅から数駅で到着するのが中書島駅(ちゅうしょじま)でここで宇治線に乗り換えると平等院にも行けるのですが、この日のスケジュールで平等院を入れてしまうと帰りの飛行機に間に合わなくなるので、平等院はまた別な日に行きたいと思います。

0628_01.jpg

この中書島駅の写真にも写っていますが、ここは坂本龍馬をはじめ幕末の混乱した時期に登場した場所で、当時の雰囲気を少し味わえる所です。

駅から歩き出すと夜に楽しいお店が沢山あります。

スナックが何故こんなに多いの?ってくらいお店が乱立していますが昼間はどのお店もクローズしています。

0628_02.jpg

そして何故か銭湯がスナックに挟まれていますが奥には3軒スナックがあります。

0628_03.jpg

またこんな看板のお店もありますが、素人料理って食べたくないですね(^^)

0628_04.jpg

看板に書かれている清酒も日出盛って知らないですし、素人の料理にお金も払いたくありません(笑)

そんな街並みを楽しんで歩いていると伏見城の外堀だった濠川(ほりかわ)が流れている所に到着します。

この濠川ですがそのまま宇治川まで流れ込んでいて船で宇治川から大阪湾まで出ることも出来たみたいです!

0628_05.jpg

そして川を渡って向かうのは寺田屋です。

0628_06.jpg

道路を渡って寺田屋の提灯の所から撮影しますが、提灯新しすぎって感じです(笑)

0628_07.jpg

さて、ここで寺田屋を簡単に説明すると、1866 年(慶応2年)1月24日の午前3時頃、寺田屋に滞在中の龍馬が、伏見奉行所の幕府役人に襲撃されたことで寺田屋事件と言われます。

龍馬はピストルで応戦しながら追っ手をかわし、裏階段から庭に出て、隣家の雨戸を蹴破り裏通りに逃れたと言う事で有名になった場所です(^^)

この寺田屋は現在でも旅館として営業していて、有料で内部も見ることが出来ますが僕はその横にある庭を散策します。

そこには当時の井戸とか

0628_08.jpg

龍馬像もあるのですが、龍馬小さいって感じの像でした(笑)

0628_09.jpg

そして玄関先には坂本龍馬の文字もあり、龍馬の家では無いのに?って思いました。

0628_10.jpg

その後濠川の畔には龍馬とお龍がここから船で新婚旅行に出たと言う出発地点に2人の像も建てられています。

0628_11.jpg

そんな伏見寺田屋でしたが、次に向かうのは当時の交通網だった十石舟乗り場のその奥にある建物です。

0628_12.jpg

この十石舟は三十石舟と乗る場所で名前が違いますが、夏はライトアップされた川下りが楽しめるみたいです。

でもこの日の僕は舟には乗らずに目的地に向かいます(^^)


飛行神社 [京都]

前回到着した飛行神社ですが、この飛行神社はライト兄弟よりも前に(レオナルドダビンチのは飛ばなかった)飛行原理を考え、烏型飛行機を考えた二宮忠八が京都府八幡市八幡の自宅を神社にしたものです。

烏型飛行機ですが、明治時代に実際にゴム動力で飛んだ模型で、この神社の資料館(撮影禁止)に飾られています。

飛行神社に入ると鉄筋で作られた建物ですが、平成に入って建て替えられた物になります。

0626_01.jpg

奥の壁には飛行神社の歴史が記されていますが、飛行機の安全と発展を祈った神社なので歴史はまだ新しいです。

0626_02.jpg

そして門を入ったところに飾られているのはガラスケースの入ったF104戦闘機のエンジンが飾られています。

0626_03.jpg

正面から撮影するもやはりガラスの反射で見づらいです(^^ゞ

0626_04.jpg

立て替えられる前の石碑とかも飾られています。

0626_05.jpg

また飛行機のプロペラが飾られていますが、これは民間航空機のプロペラらしいです。

0626_06.jpg

そしてこちらは大阪湾で引き上げられた零式戦闘機(ゼロ戦)のプロペラとエンジン部分も飾られています。

0626_07.jpg

そして社殿ですが奥に3つのしめ縄がありますがそれは3つの社殿があります。

0626_08.jpg

左から薬光神社を、右は航空殉難者をそして中央には饒速日命(ニギハヤヒノミコト)を祭っているとの事です。

撮影してから気がついた絵馬撮影禁止の文字(^^ゞ

0626_09.jpg

文字が見えないので、良しとしましょう(笑)

左の社殿には薬光神社の碑もありました!

0626_10.jpg

そんな飛行神社でしたが、飛行関係の神社は航空神社があり

航空神社は羽田空港第一ターミナルにあるものと、大阪の堺市にある泉州航空神社があるのでそのうち行ってみたいと思います(^^)


何処に向かうのでしょう(^^) [フライト]

この日は8:30の飛行機で目的地に向かうために羽田空港に向かいます。

羽田空港では保安検査場を抜けて朝ご飯を食べるために第1ターミナルにある蔵一と言うおにぎりのお店で蔵一セットを購入してJALのダイヤモンドラウンジで頂く事にします。

このおにぎりセットですがおにぎり2個とお味噌汁がついて500円とお手頃なので、良く利用しています(^^)

そしてその傍らにはモーニングビール[ビール]も添えられています(笑)

0624_01.jpg

そして座っているカウンターの前にはサムライブルーの飛行機が駐機していますが、残念ながら僕の乗る飛行機では無いです(^^ゞ

0624_02.jpg

そして搭乗時刻になり飛行機に乗り込みますが、この日の座席はクラスJが一杯だったために普通席ですが、JGCの特典である足の広い席が取れるので、クラスJの直後の席にしました。

なので、翼の上に近い席になります。

0624_03.jpg

そして離陸し、電子機器使用出来る様になったので、同じ翼を撮影してみましたが、駐機している上の写真では翼の先端に書かれている機体番号と日の丸が見にくいと思いますが、上空では翼がしなって機体番号や日の丸もはっきり見ることが出来ます。

Boeing777-200の場合は多分1m以上羽がしなると思います。

0624_04.jpg

そしてこの日は少し南よりを飛行しているみたいで富士山も少し小さいですがそれでも雲も少なく良く見ることが出来ます。

0624_05.jpg

しかし、エンジンポッド越しの富士山は久しぶりって感じです(^^)

そして空港に着陸して乗って来た飛行機を撮影しますがone world塗装機とは気がつかなかったです!

0624_06.jpg

ちなみに、この風景で空港が判るとかなり通かもしれないです(^^)

空港を出てからは[バス]バスと[電車]電車を乗り継いで目的地に向かいますが、電車の車内風景で電車好きな人や、この沿線の方は判ると思います。

0624_07.jpg

その後到着したのはこんな駅でした。

0624_08.jpg

この駅は京阪電車の八幡市駅で京都市になります。

と言う事で到着した空港は伊丹空港でした(^^)

さて八幡市と言うと男山山上へのロープウェイとか石清水八幡宮とかもありますが、僕が向かったのは駅から10分くらいの場所にあるこの場所です。

0624_09.jpg

この飛行神社は民間航空会社や航空自衛隊とかのパイロットやCAさんとか飛行機関係の方が訪れる神社として有名だったので、飛行機に乗る僕も訪れてみたい神社でした。

次回は飛行神社を紹介します(^^)


さくらの丘公園 END [Aircraft]

さくらの丘公園ですが次に離陸してきたのはANAのBoeing767-300ERで東南アジア方面にでも飛んでいくのでしょうか?

翼の先にウイングレットも付いていないので機齢10年以上立つ物だと思われます。

0622_01.jpg

目の前上空を通過して

0622_02.jpg

飛び去って行きますが、後ろから見ると飛行機の翼がしなっているのがわかります(^^) 

0622_03.jpg

続いて離陸してきたのは国内線スカイマークのBoeing737-800で、スカイマークは成田からも結構国内線に就航しています。 

0622_04.jpg

Boeing737はLandingGear格納しても扉がありません!

0622_05.jpg

次は中国南方航空で北京を中心とし大連や瀋陽などをエリアにしています。

0622_06.jpg

でも整備とかも中国や韓国の飛行機は不安が残るので極力乗りたくない航空会社です(笑)

0622_07.jpg

その後離陸してきたのはJALのBoeing767-300ERでやはり時間的に東南アジア方面に行くのかと思われます。

0622_08.jpg

目の前を通って

0622_09.jpg

飛び去って行きますが、やはりJALやANAはなんか安心感があります(^^) 

0622_10.jpg

そして関空をベースにしているピーチですが、成田で見たのは初めてかも?

0622_11.jpg

しかし、昨年のピーチの経常利益は-9億円の赤字だったみたいです! 

飛行機代が効いているのかもしれないですが、昨年もの凄く機数を増やしたJet Starは-90億の赤字でした(^^ゞ

0622_12.jpg

ピーチの後に離陸してきたのはロシアのS7でハバロフスクに向かって離陸です。

使っている機種はピーチと同じAirbus A320で、この飛行機も成田で見たのは初めてでした!

0622_13.jpg

LandingGearを格納して

0622_14.jpg

ロシアのハバロフスクまでは3時間ほどの飛行時間なので、台湾行くのと変わらないです!

0622_15.jpg

そして次の飛行機を待っていると上空を飛行機がパスしていきます

0622_16.jpg

これは成田の特長で、南風の運用の時ですがヨーロッパ方面に飛んで行く飛行機は一旦海まで出てからUターンをして成田上空を飛行すると言うコースになっています。

そしてS7も見れたので帰ろうかと思っていると台湾のEVAのAirbus A330-300、キティーちゃんジェットが離陸してきました。

0622_17.jpg

しかし、いったい今は何機のキティーがあるのかって感じです(笑)

0622_18.jpg

そして台湾の桃園空港に向けて飛んで行きます。

0622_19.jpg

東京から台湾の台北に行くときですが、成田発は桃園空港で羽田発は松山空港となっているみたいです。

しかし、台湾行きたいな~!

さくらの丘公園でのレポは今回で終了しますが、撮影に行ったらまたアップします(笑)


タグ:ピーチ EVA S7 JAL ANA

沖縄料理で飲み会 [おいしかった]

先日会社の愉快な仲間と六本木にある沖縄料理のお店で飲み会をしてきました(^^)

お店はなんと六本木の交差点にあるアマンドの横にあるお店で中に入るとシーサーの壁掛けとかもあり、なんか新石垣空港みたいです!

新石垣空港の記事はこちら

0620_01.jpg

そしてオリオンビールのちょうちんもあり沖縄の居酒屋の様です(^^)

0620_02.jpg

まずは乾杯のオリオンビールでこのグラスは那覇空港とかで見慣れたデザインですが、暑くなってくるとこのオリオンビールが美味しい時期になってきます(^^)

0620_03.jpg

ちなみに、沖縄で飲んだオリオンビールですが同じグラスですね(^^)

0620_12.jpg

さて、お通しですが、もずくが運ばれてきますが、このもずくはそのまま食べるのでは無く

0620_04.jpg

ポン酢に入った温泉玉子に入れてよく混ぜて食べると、これが美味しいのです!

0620_06.jpg

そしてジーマミ豆腐

0620_05.jpg

また、石垣牛のタタキとかを注文します。

0620_07.jpg

そして沖縄料理と言えばゴーヤチャンプルーで六本木のせいか少し上品に盛りつけられています 

0620_08.jpg

またフライドポテトを頼むとジャガイモを立て切りではなく、丸く切っている変わったポテトですが、味は普通のフライドポテトでした(^^)

0620_09.jpg

こちらは今帰仁キノコの天麩羅と言う物ですがどんなキノコなのかは判らなかったです(笑)

0620_10.jpg

そして久米島の久米仙ロックを美味しく頂きます

0620_11.jpg

沖縄での沖縄料理も良いですが、たまに東京で沖縄料理も良い物でした(^^)


2度目の谷中銀座 [東京]

谷中から根津、千駄木を谷根千と呼び、昨年の1月に一回ぶら歩きで紹介しましたが、今回は日暮里(にっぽり)に用事があり、帰りに少し時間があったので谷中銀座をぶらりとしてみました。

昨年のレポは谷根千とここから

日暮里駅から5分程歩くと現れるのが谷中銀座の名物である谷中銀座を見下ろす階段です。

0618_01.jpg

マルチフォーカスで少し両サイドにピンが行ってしまいました(笑)

階段を下りるとインド料理のお店がありますが、お腹すいていないので入りません(^^)

0618_02.jpg

そしてちょいと目を移すと昭和を感じさせる美容室の看板があります。

0618_03.jpg

また、谷中には似つかわしくないお店があります。

0618_04.jpg

よく見るとイラン・トルコのお店でレストラン&売店みたいです。

0618_05.jpg

少し歩を進めると邪悪なハンコ屋なるお店が!

店名がしにものぐるいとはなんとも(笑)

0618_06.jpg 

そして招き猫のあるお店があったり

0618_07.jpg

焼きかりんとうのお店があったりと、前回谷中銀座を紹介したときには撮影しなかったお店を中心に撮影します(^^) 

0618_08.jpg

また前回はメンチのお店が行列を作っていましたが、最近は写真を撮るなとうるさいらしいのでそこは無視して別な行列を発見。

なんと焼き鳥のお店でつくねやネギマが1本50円と激安(^^)

0618_09.jpg

こちらはひみつ堂なるお店で何が秘密なのか興味がわきましたが入りません(笑)

0618_10.jpg

また変わった看板を掲げたお店があり「ライダータロット」ってどんなタロットなのだろう? 

0618_11.jpg

そしてついに見つけてしまった琥珀エビスの生ビール[ビール]の文字(^^)

このお店はビール以外にも日本酒とかも立ち飲み出来て、若い女の子が升に入ったグラスでなみなみの日本酒を飲んでいました(笑)

0618_12.jpg

でも僕が飲むのは琥珀エビスですが、店内が暗くてボケテしまいました(^^ゞ

0618_13.jpg

ビールを飲んでまた歩き出すとシューイチで紹介されたとの猫のチャームなる物がありました。

0618_14.jpg

そして日暮里に戻ると東北線(高崎線?)と常磐線が並んで走っていたので[カメラ]

0618_15.jpg

また、日暮里からはスカイツリーもよく見えました(^^)

0618_16.jpg

ちなみに、このレポートもGWの時に撮影したものでした(笑)


さくらの丘公園2 [Aircraft]

5月のGWに成田空港にあるさくらの丘公園に行ったのは5月のレポ―トで紹介しましたが、その続きです。

撮影した飛行機はまだまだあるので、後2回位はさくらの丘で撮影した飛行機の紹介をすると思いますが、京浜島の飛行機のアップはどうしよう(笑)

さて前回Jet Starが離陸していくところで終わりましたが続いて離陸していくのがChaina AirのBoeing737-800で成田から台湾に向かい飛行していきます。

0616_01.jpg

台湾には昨年の12月に行ったのですが、また行きたいです(^^)

0616_02.jpg

China Airの次に離陸してきたのはやはり台湾のLCCであるトランスアジア航空(復興航空)でChina Airと似たような時間帯に飛ばすと言う事はやはり台湾は人気があるのか需要が高いのかもしれないですね(^^)

ただChina Airも小さい飛行機でしたが、トランスアジアはLCCに人気のAirbus A320と言う小型機を使用しています。

0616_03.jpg

目の前を横切って台湾までのフライトです

0616_04.jpg

そして今では安全に不安のある韓国の大韓航空Boeing747-400ですが大韓航空は成田からアメリカやハワイにも就航しているのでジャンボとか飛ばしていますが、この時間帯は成田から韓国に戻るので、きっと機内はガラガラだと思います。

0616_05.jpg

成田からハワイとかに安い価格で飛ばしていますが、安全崩壊の韓国の飛行機には乗りたくないです(笑)

0616_06.jpg

次に離陸してきたのはANAのBoeing777-300ERで時間帯で見るとパリまでのロングボーンのフライトになるみたいです。

このBoeing777-300ERはFirst Classもついているので、マイルで11万マイル使うと東京⇔ヨーロッパが往復First Classでいけちゃうのでマイルの有効期限が近づいて来たらフランスかイギリスに行ってみたいです(^^)

0616_07.jpg

上の写真ではLandingGear(車輪)が出たままですが、そのLandingGearが格納されて行きます。 

0616_08.jpg

そしてパリまで11時間のフライトの始まりです(^^)

0616_09.jpg

次の飛行機は韓国LCCのエアプサン Airbus A320で成田から釜山まで飛んでいきます。

0616_10.jpg

釜山は海産物が美味しいらしいので、行ってみたいですが韓国の交通機関は不安です(笑)

0616_11.jpg

そして最後はやはり韓国のLCCであるEASTAR JETのBoeing737-800です。

0616_12.jpg

この機体は今まで10の航空会社を経由してEASTAR JETに就航しているので整備の面で少し不安があるかもです。

0616_13.jpg

韓国に向かって飛んで行きますが、どれほど韓国の需要ってあるのか不思議になってきます。

0616_14.jpg

朴槿恵があれだけ反日活動しているので、日本向けの産業を行っている所は大打撃みたいで、旅行者も激減しているみたいです。

さて、さくらの丘公園での飛行機は6月にもう一回は行う予定です(笑)


東京に戻ります [フライト]

ニッカウヰスキー余市蒸留所を見学後は東京に戻るために新千歳に向かいます。

小樽までバスで戻り、そこからエアポート快速で新千歳空港に向かいますが、310円の指定のUシートでゆったりと戻り、そして新千歳に到着したのは帰りの飛行機の2時間半前!

1日中余市にいたので、昼食を取っていませんでした。

と言うのも、この日の余市蒸留所のカフェはどこかのお偉いさんが来ているみたいで貸し切りになっていて昼食を取ることが出来ませんでした、なのでお腹がすいているので新千歳空港で食事処を探しますが、いつもはライオンなので今回は違うお店にしてみました。

すると以前カフェだった所が潰れて、新しいお店が入っていたのでそこにしてみることに!

お店は市電通り食堂街に新しく出来た北海釜めし海鮮銀シャリ ふく亭と言うお店ですが、釜めしを食べるのではなくちょい飲みセットを注文します。

お店はPM3:30分くらいなのでガラガラですがこんなお店です。

0614_01.jpg

そしてちょい飲みセットですが、ビールはサッポロクラシック

0614_02.jpg

そして天麩羅

0614_03.jpg

枝豆

0614_04.jpg

で980円とリーズナブル(^^)

しっかり美味しく頂き、お土産を購入してからはJALのサクララウンジで帰りの飛行機を待つことに!

帰りの飛行機は18:00発なのでハイボールを頂きます。

0614_05.jpg

ハイボールを飲みながらチョッコットブログチェックを行います。

0614_06.jpg

今までお出かけ先ではiPadでチェックしていたのですが、宿泊でお出かけの時に持って歩けるようにHPの10インチのPCを購入しました。

家ではDELLのWin7のPCなのですが、お出かけ専用の小型PCで値段も3万円台と少しスピードは遅いですがネットサーフィンには問題ないPCです。

ちなみにOSもWin8で画面もタッチパネルになっています(^^)

そうこうしていると搭乗時刻になり飛行機に乗り込むとベルトサインも消え北海道から離れて行きます。

0614_07.jpg

北の大地からどんどん離れて行きます 

0614_08.jpg

そして青森上空にさしかかると暑い雲がかかってきます。

0614_09.jpg

そしてこの日はJALの国内線ファーストクラスに乗っていますが、この国内線ファーストクラスは今までBoeing777-200で決められた路線だったのですが、Boeing767-300にも拡大されたみたいでB6のファーストクラスにも乗ってみたいです(^^)

この日の食事は広島のお店が担当していて瀬戸内海の食材が楽しめそうです。

0614_10.jpg 

運ばれた料理はこんな感じですが、ひじきの天麩羅は美味しかったです!

0614_11.jpg

食後はと言うとJALの国内線ファーストクラスは芋焼酎の森伊蔵が搭載されているので、水割りで頂きます(^^)

0614_12.jpg

そして仙台近くになると低空を飛行する飛行機があり、慌ててiPhoneで撮影しました(^^)

0614_13.jpg

多分仙台空港に着陸する飛行機だと思います。

そんな空の旅も終わりに近づき、羽田に向かって最終着陸体勢にはいります。

0614_14.jpg

半月にわたって引っ張った北海道でしたが、今回で終了です(^^)


ニッカウヰスキー余市蒸留所4 [北海道]

結構引っ張ったニッカウヰスキー余市蒸留所ですが今回で終了します。

ウイスキー博物館を少し進むとWHISKY CKUBなる場所があり、ここでは有料でウイスキーの試飲とかも出来る場所になっていますが、普段ウイスキーはあまり飲むことが無い(バーボンは飲みます)ので、人が飲んでいるのを見ながらスルーしていきます。

0612_01.jpg

その奥に向かうとニッカウヰスキーが発売したウイスキーが飾られていますが、ニッカと言うとブラックがやっぱりニッカのイメージになります。

0612_02.jpg

そしてシングルモルトの余市とか 

0612_03.jpg

ニッカが取り扱っているウイスキーが沢山飾られています。 

0612_04.jpg

そしてブラックニッカの単独展示です。 

0612_05.jpg

そしてこれは、ニッカウヰスキーの第一号ウイスキーも飾られています。 

0612_06.jpg

おそらく天使の分け前が瓶でも行われたのか1/4くらいウイスキーが減っています。

また北海道と言う事で熊の敷物もあるのですが、立ち入り禁止なのでさわることが出来なかったです!

0612_07.jpg

奥に進むとノースランドと言うウイスキーがありますが、これってニッカウヰスキーが高級路線に走り出した時のウイスキーだった様なきがします。

0612_08.jpg

そして一般販売されていないウイスキーとかもあり見ていて楽しいです。

0612_10.jpg

そんなウイスキー博物館を出ると見えるのはウイスキーの試飲が出来る建物です。

0612_11.jpg

建物の1階はカフェとお土産売り場があり

2階に上がると楽しみな試飲出来る場所になります。

0612_12.jpg

ここで飲めるのは3種類のお酒で、まずは余市の10年

シングルモルトのウイスキーを楽しみますが、自分で水割りにするかロックにするか選べるようにグラスにそそがれたウイスキーが並んでいます。

0612_13.jpg

ロックにして隣にある鶴竹の17年もとって来ます。

0612_14.jpg

最初はストレートで鶴竹を味わったのですが流石に42度のアルコールはきついので、途中で氷を入れてこちらもロックにしてみました(笑)

0612_15.jpg

3つ目のお酒は余市で造っているワインでこちらは甘かったです。 

そんな余市蒸留所ですが、結構楽しめました(^^)

10年後にウイスキーを取りに行くのですが結構10年って長いですね!