ハリーポッターラッピングに乗ったのと初めて行った場所 [いろいろ]
西武線もハリーポッターもラッピングの列車が3編成以上になって来ていて結構乗りやすくなって来ました。
先日駅で電車を待っていたらやって来ました。
ハリーポッターラッピングと言っていますが、製糸機にはスタジオツアー東京エクスプレスと言うみたいです。
車内に入ると広告は無くて全てハリーポッターになっています。
目的の駅で降りて見送ります。
ハリーポッターのラッピングは20000系が使われています。
そして先日イオンレークタウンに行ってきました。
イオンは近くの所に行くことが多いのですが、日本で一番大きいレイクタウンに行ってみました。
首都高速で右にスカイツリーをみながら首都高6号線で三郷を目指します。
そして着いたイオンレイクタウンはmoriと言うエリアで中に入ります。
ここにはイオンモールだけで2つあり、それ以外にアウトレットモールが有ります。
moriに入り見て回ると奥が見えない程広いです。
アウトレットモールにも言ってみます。
外に出て通路を向かいます。
通路から見えるのが全てイオンです。
アウトレットモールにはティファールや色々お店も入っていました。
そしてkazeには行けませんでしたがレイクタウンで5km歩きました。
ここに4時間近くいてエアコンのシェアも出来ました(^^)
コロナワクチン6回目とiPadを新しくしました [いろいろ]
6月26日にコロナワクチンの6回目を接種してきました。
65歳以上は5月に接種券が送られてくるのですが、僕は65にはなっていないので自分から区のHPから申し込んで接種券を送って貰いました。
そして今までは大規模接種会場や区の接種会場で行っていたのですが、予約でいっぱいだったので地元のかかりつけのクリニックに予約をして接種してきました。
接種したのはファイザーのオミクロン株BA.1対応のワクチンでこれは2回目の接種です。
今まで接種したのは最初の3回はモデルナで、モデルナのワクチンは副反応がキツくて辛かったですが、ファイザーは4回目から3回目で、接種した腕が痛い位で副反応も殆ど出なかったです。
今回は接種ヶ所の痛みも軽くて副反応は無かったです。
さて、今使っているiPadですが2016年に購入したWi-Fiモデルで、7年使っていますがiPadで本を読んだりしているとページめくりに不具合が出て来て32Gだったので買い換える事にしました。
iPadは家で使うことが多くてお出かけの時はiPhoneのデザリングで使ったりしていますので、今回もWi-Fiモデルです。
箱を開けて古いiPadと並べるとすぐに移行が始まります。
ディスプレイは少し大きくなっていました、そしてホームボタンが無くなっていました。
裏面はカメラは1レンズです。
今まで使っていたiPadは下にホームボタンがあるので画面の大きさに制限が出ていました。
充電器とケーブルが入っています。
今までと大きく変わったのは今まではUSBケーブルでiPadと接続するのはライトニングケーブルでしたが、USBケーブル Type-Cになっています。
そしてホームボタンが無くなったので、使い方の説明が書いてありました。
CPUもよくなり反応も早くなりました。
今まで使っていたiPadはリサイクルでAPPLE STOREに持って行きました。
届いたものと、ラッキー [いろいろ]
先日車の保険で入っているチューリッヒから封書が届きました。
親展ですが、重要の赤文字がありました。
車の保険の更新は8月なので、更新にしては随分早いな?と思いながら封をあけます。
すると3枚の髪が入っていて、個人情報漏洩に関するものでした。
内容を読むとクレジットカード番号やWebサイトのパスワードは漏れていないが、姓名の姓と性別、生年月日、メールアドレス、証券番号、顧客ID、車名って、結構漏れているじゃん。
最近強盗のニュースが増えていますが、住所は漏れなかったみたいで良かったです。
対応については、不審な電話や郵送物、メールが届いたら応答や開封をせずにチューリッヒまで連絡をするようにとの事です。
元々電話は電話帳に登録されていない番号にはフリーダイヤルでも出ない様にしているので、ちゃんと連絡が必要な電話は留守電に残すだろうと思います。
郵送物はDMに注意ですね。
メールは詐欺メールにはメールソフトのベッキーが怪しいと思われる物には[MEIWAKU]と着けてくれるし、基本変なメールは見ないので大丈夫かな?
そしてご迷惑おかけしましたと500円分のQUOカードが入っていました。
500円のQUOカードでも顧客5000人漏洩でも250万、もっと沢山漏れたのだとおもうので、結構な支払いをしていると思われます。
さて先日PayPayの残高を見ると7,777円となっていて、なんだかぞろ目はラッキーと思っちゃいます。
また西武池袋線に乗ろうと駅で待っていると西武鉄道110年記念の特別塗装電車が来ました。
創業当時の武蔵野鉄道時代の色に塗ったみたいで、池袋まで乗りました。
中は普通でした(笑)
クリスマスの風景 [いろいろ]
今日はクリスマスイブで明日はクリスマスですね。
皆さんはクリスマスケーキをたべるのでしょうか?
僕は昨日の23日が誕生日だったので、昨日食べてクリスマスはモスチキンを買ってきます。
さてホノルルマラソンは12月に行われるので、その頃のハワイはクリスマスの雰囲気があります。
バイクに乗ったサンタクロースで2012年にホノルルマラソンに参加したときに、ゼッケンを受け取るコンベンションセンターでみたサンタです。
大きなサンタもいました。
ホノルルのJTBのセンターにもサンタがありました。
赤いクリスマスツリーもありました。
街の中もクリスマスの飾り付けがありました。
こちらのクリスマスツリーはピンクパレスと呼ばれるロイヤルハワイアンホテルのツリーです。
小さなツリーが両脇に並べられています。
街の中のアパートにも飾り付けがあります。
ハワイのクリスマスは派手な感じですが、イギリスのツリーはシックな感じです。
そして広島に牡蠣を食べに行った時に広島駅に飾られていたツリーです。
それでは、良いクリスマスをお過ごし下さいm(__)m
欠席届 伊勢神宮に行ってきます [いろいろ]
本日12月20日~21日と伊勢神宮にお出かけしてきます。
朝早くに車で出かけて21日は帰りが遅くなると思うので、20日、21日はブログ訪問をお休みします。
帰りが早かったら、21日訪問させて頂きます。
伊勢神宮の他に猿田彦神社にも寄ってこようと思います。
写真は内宮です。
宿泊先はいにしえの宿 伊久と言う旅館で、共立リゾートが手がけています。
伊勢が行っている旅行支援で8000円安く宿泊出来ます。
写真はいにしえの宿 伊久のホームページからお借りしました。
部屋はベッドがある部屋みたいです。
全部屋に露天風呂が付いているみたいです。
宿から伊勢神宮内宮までは歩いて15分なので、楽しめそうです。
帰ってきてから訪問させて頂きます、なので22日の更新は予約投稿になります(^^)
欠席届け [いろいろ]
本日24日から25日まで長野県の軽井沢に温泉に入りにいってきます。
温泉は軽井沢の鬼押し出しの近くにあり、鬼押し出しの湯が出ている、軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130というホテルです。
部屋はこんな感じみたいで、部屋にも温泉があるみたいです。
温泉は蛇口で調整しているみたいです。
料理はバイキングになっているみたいで、何を食べようかって感じです。
軽井沢の浅間山の火山活動の温泉を楽しんで来ます。
なので、皆さんの所は帰ってきてから訪問させて頂きます。
帰りが遅かった場合は26日の更新はお休みするかもですm(__)m
買ったものと、届いたもの [いろいろ]
4月に車を新しくしたので、冬タイヤも買わないとと思っていましたが、11月になると在庫とかも少なくなる可能性があるので、10月末にスタッドレスタイヤを買うことにしました。
どれにしようかブリジストンのHPで確認します。
今まで全てブリジストンのブリザックだったので、迷わずにブリザックにします。
VRX2と今年新規販売されたVRX3もありますが、前に乗っていた車で使っていたのがVRXで、それでも雪道全然問題なかったので、VRX2でも十分って感じです。
以下ブリジストンのHPからお借りしました。
なのでVRX2でも十分だと思います。
静寂生もVRXに比べて31%良くなって、摩耗ライフもも22%向上しています。
なので、長持ちもしそうです。
タイヤの溝のパターンも非対称で安定した走りになりそうです。
と言うわけでブリジストンのタイヤ館でアルミとセットで買ってきました。
そしてこんな感じになりました。
玄関に車を駐めていますが、ゴムの臭いがします(笑)
そして届いた物がコロナワクチンの5回目の接種券です。
4回目から3ヶ月で接種が可能で、オミクロン株対応のワクチンです。
4回目接種したのが8月8日なので、11月8日以降で接種が出来ます。
そして豊島区のサイトで予約をしました。
11月15日に5回目のワクチンを接種してきます。
しかし接種期間が短くなり、3ヶ月毎に打つのって嫌ですね。
早くコロナの薬が普通に出て、コロナが終わって欲しいです。
キョロちゃんがやって来ました。 [いろいろ]
先日チョコボールで銀のエンゼルが5枚揃ったと報告しましたが、キョロちゃんがやって来ました。
ちなみに銀のエンゼル5枚は
そして宅配便で送られてきたのはこんな箱で一目でチョコボールで当たったと判る箱です。
箱の横にはご当選おめでとうクェと書いてあります。
そしてプログラミングで歌うキョロちゃん缶となっています。
缶と言う所が昔はおもちゃの缶詰と言われていた名残ですね。
箱を開けてみるとビニールと紙に包まれたキョロちゃんが入っています。
箱から出してみると縦20cmぐらいの大きさのキョロちゃんです。
下を見てみると足があり、その間にスピーカーがあるのがわかります。
後ろ部分にはドレミファと書かれたテンキーがあり、その他色々な機能が書かれています。
そしてキョロちゃん缶なので、開けることが出来ます。
体半分の所で開くようになっていて中には紙で出来たおもちゃが入っています。
このおもちゃは森永の社員でもおもちゃの缶詰担当者しか判らない様になっていて、社長も知らないとの事です。
なので、中身は紹介しません(笑)
反対側には電池を入れる場所になっています。
まだプログラミングで音は出していません。
そんなキョロちゃんでした。
さて、色んな人の所に行ってniceを押そうとするとこんな広告が出るブログがあります。
またこんなのが出るブログもあります。
僕はブログの設定でCMは出さない設定にしていますが、こう言うのを出されるともの凄く面倒です。
特にIEの時は出ませんでしたが、他のブラウザーではChromeでもFireFoxでもEdgeでも表示されるので、困った物です。
出すのをやめて貰いたいです。
最近買った物 [いろいろ]
ネタが無いので、最近購入した物です。
最初は北海道の帰りに羽田空港のANAフェスタでカレーを買ってみました。
ANAのカレーはANAのショッピングサイトでラウンジのカレーを売っていますが、量が多くて食べきれないので買うのを躊躇していましたが、レトルトが売っていたので買ってみました。
ANAファーストクラスシェフ監修となっていて、ポークカレーとビーフカレーを買ってみました。
まだ食べてないのですが、食べるのが楽しみです。
そして先日マウスが壊れました。
今まで使っていたマウスでワンクリックすると何故かダブルクリックになってしまい、使いづらくなっていました。
なのでサンワサプライのブルートゥースのマウスです。
ブルートゥースの場合は電波では無いので、USBポートをふさがなくても使えます。
そして最近乱視が強くなったみたいで、眼鏡を新しくしました。
眼鏡市場で買いました。
車運転するときに使います。
UVカットも入れてみました。
そしてPCのバックアップ用にUSBのHDDを買いました。
2Tバイトあるので、バックアップには十分です。
スリムタイプで大きさもチョコボールほどの大きさでスリムです。
またオリオンビールが沖縄復帰50周年の限定復刻デザインで6本入りを買いました。
そして今年の夏はあまりにも暑すぎたので、日傘デビューをしちゃいました。
開くのも閉じるのも自動で行えます。
日傘ですが、こんなに暑さが変わるのかとビックリです、これならもっと早く使えば良かったです(^^)
そんな最近買ったものでした。
4回目のワクチン接種券が来ました [いろいろ]
前回、都道府県No40の福岡県で宮地嶽神社の光の道を紹介したところ、光の道が見てみたいとの事で、以前宮地嶽神社の光の道を宮地嶽神社のホームページからお借りした写真をアップしましたが、再掲します。
この光の道が見えるのは2月と10月の数日間だけで、ちょうど太陽が沈むのがこの道と重なる時だけです。
ちなみに宮地嶽神社に行った時の記事は
です。
さて、コロナ感染者が爆発的に増えてきて、お出かけが出来なくなって来たので、ネタが無くなりつつあります。
なので、最近の出来事で、豊島区から4回目のワクチン接種券が送られて来ました。
区内在住者に送られていますが、接種対象は60歳以上と60歳以下の基礎疾患を持っている人です。
僕は3回目を3月1日に接種しているので、8月1日以降と記載もあります。
そして今までのワクチンの記録もありますが、3回ともモデルナのワクチンでした。
そして予約は豊島区のサイトで行いますが、自分のマイページには1回目と2回目の接種の記録がありますが、接種会場名が非表示になっています。
これは大手町の自衛隊大規模接種会場だからで、豊島区の接種会場じゃ無いからです。
3回目と4回目の予約は豊島区の接種会場なので会場名が書かれています。
そして4回目の予約はファイザーのワクチンになりました。
ファイザーはモデルナに比べると副反応も軽いといわれていますが、初ファイザーなので少し心配です(笑)
そして、この夏暑すぎて買ったのはネッククーラーです。
このネッククーラーは秋葉原にあるサンコーと言う会社が出している物で、USBで電源を取るタイプでモバイルバッテリーを使えば外でも使えます。
電源を入れて2秒で外気温-15度に冷えるので、汗をかいてもすぐに汗が引きます。
そして、今まで地元で見かけなかったパインパンが売っていたので、初めて買いました。
ドライパインが入っているパンです。
そんな最近の色々でした(^^)