欠席届 川治温泉に行ってきます [ちょっと旅行]
今日から1泊で川治温泉に出かけて来ます。
リブマックスリゾート川治と言う温泉でこんな宿です。
ここから全ての写真はリブマックスリゾート川治のホームページからお借りしました。
和風の温泉旅館みたいです。
温泉も貸切温泉があるみたいです。
大浴場もあります。
川魚も色々あるみたいですが、川魚食べられないです。
なのでバイキングが楽しみです。
17日はお邪魔出来ないと思いますので、18日帰宅してから訪問させて頂きますm(__)m
プリンス&スカイラインミュージアム2 [ちょっと旅行]
プリンス&スカイラインミュージアムハ歴代のスカイライン以外に特別車とか色々飾られています。
入り口の無料で見れる場所にはプリンスのスカイラインが飾られています。
そして1970年代のトランスミッションも飾られています。
当時はマニュアルが普通なのですが、それでも複雑な感じになっています。
そしてプリンス時代のグロリアが展示されています。
グロリアと言うと僕が高校生の頃にはトッポイやつが乗っていたイメージがありますが、その頃は日産になっていました。
6気筒のグロリアです。
グロリアのオープンカーです。
日産やプリンスはヤバ系の人に好かれていたかもです。
そしてスカイラインのR34 GT-Rの試作車です。
こちらはルマン24時間耐久レースで走ったニュルブリックリンクを走った車です。
そして40周年の記念のスカイラインです。
色々なGT-Rが沢山有りました。
そんなプリンス&スカイラインミュージアムでした(^^)
この後は雨が強くなったりしたので、家に帰りました(笑)
プリンス&スカイラインミュージアム1 [ちょっと旅行]
平湯の2日目は大雨での始まりです。
天気予報で2日目が雨だと知っていたので、靴はゴアテックスの防水のスニーカーで、屋内にある場所を選んでいました。
それは岡谷にあるプリンス&スカイラインミュージアムと言う場所で、スカイラインが飾られているみたいです。
チェックアウトは10時チョイ前で、深山桜庵の玄関を撮影しました。
平湯から松本に抜けて高速を走ると岡谷ICに到着して下道で15分位で到着します。
しかし、駐車場に車を駐めて向かいますが、公園内の丘の上にあるので、200段近くの階段を上がって向かいます。
この日は雨で気温12度チョイだったので、汗をかかずに向かいました。
階段を上がって向かうと
入場料は1000円ですが、JAF会員割引で800円になりました。
スカイラインの展示は地下になっていて沢山のスカイラインが並んでいます。
日産になる前はプリンスなどと合併して日産になります。
最初は初代スカイラインでこの頃はまだプリンスです。
写真と一緒に説明も載せておきます。
そして2代目のスカイラインです。
そして3代目のスカイラインです。
この頃からハコスカのGT-Rが出て来ます。
4代目のスカイラインはケンメリのGT-Rです。
ケンとメリーのスカイラインのCMは今でも覚えています。
5代目のスカイラインになると、良く見た形のスカイラインになってきます。
6代目のスカイラインになるとかなりスポーティーな感じになってきます。
愛のスカイラインとCMでやっていました。
7代目のスカイラインは前がふさがれていて、鉄仮面と呼んでいました。
8代目のスカイラインでGT-Rが復活しました。
ケンメリ以降GT-Rが無くなっていました。
9代目のスカイラインまで歴代のスカイライン(市販車)が飾られていました。
この頃のスカイラインはレースでも活躍していました。
まだプリンス&スカイラインミュージアム続きます(^^)
深山桜庵で朝食を頂きます [ちょっと旅行]
7時半になって朝食を食べに食事処に向かいました。
朝食は色々時間帯があるので、窓際のカウンター席では無くテーブル席に案内されました。
底には幾つかの料理が並べられていてご飯のお供の漬け物です。
そして温泉玉子もあります。
生玉子が苦手なので温泉玉子はありがたいです。
サラダはトマトとオニオンのサラダでサッパリ頂けます。
生のタマネギはすきなので、美味しく頂きます。
だし巻き玉子に金沢のおでんに入る赤巻きもありました。
小鉢は海苔とかしらすとか色々ありました。
鮭では無く信州鱒の焼き物もあり、火を付けて温めてから頂きます。
煮付けもありました。
デザートはご飯の最後に頂きますので、この時は写真だけですがチーズケーキです。
ご飯のお供の味噌汁は固形燃料の熱々で頂きます。
2杯ほど飲んじゃいました。
またご飯と一緒に納豆のグラタンで醤油をかけてご飯と頂きます。
ご飯はお櫃で軽くよそって2杯頂きました。
朝食が終わると外は大雨でどうしようかなって感じです。
貸切温泉と朝食に向かいます [ちょっと旅行]
貸切温泉の予約は朝5時45分で5分前にカウンターで鍵を貰って温泉に向かいます。
脱衣場で5時40分に貸切温泉に入ります。
温泉の成分表は毎回撮影しちゃいます。
そしてアメニティーも脱衣場にもおいて有りました。
この日の平湯や長野の天気予報は大雨の予報ですが、この時間はまだ雨は降っていません。
完全露天で屋根も無い温泉です。
雨が降っていたらずぶ濡れになっちゃいます。
そして温泉は掛け流しでこんな所から出ていました。
温泉上がりには朝はヤクルトが置いてありました。
この場所でヤクルト1本飲みました。
そしてコーヒーを持って部屋に戻りますが、部屋は赤で四角に囲んだ場所ですが、2回エレベーターを乗るので複雑な造りになっています。
コーヒーを飲みながら朝食は予約で7時半を待ちます。
朝食は7時からなのですが30分ずらしました。
食事に向かう前にお土産を見てみました。
お土産にはさるぼぼも売られていました。
そして朝食会場に向かい朝食の開始です。
朝食は次回に続きますが、この時間は外は大雨になっていました。
深山桜庵で夕食 [ちょっと旅行]
深山桜庵があるのは長野から少し岐阜に入った所で、岐阜と言えば飛騨牛が有名です。
平湯の深山桜庵でも夕食には飛騨牛を仕様していて前菜の時に着けられた固形燃料の鍋が良い感じになって来ます。
飛騨牛を使ったすき焼き風でお肉にも火が入っています。
すき焼きは生玉子につけて食べるのですが、ここでは温泉卵を崩して温泉玉子に付けて食べてくださいとの事でした。
お肉が続くので飲み物は赤ワインにしています。
そして飛騨牛の焼肉になります。
牛皮を引いて鉄板で焼くのと阿見で焼くのに別れます。
炭火で焼きますが火力が弱かったです。
その後は白ワインにしますが、ここではグラスワインで飲めるのは赤白それぞれ一種類しかなくワインを好きな人には進められないかもです。
僕はここにはもう宿泊しません。
5000円以上のボトルを一人で飲むのは夕食時には無理です。
そして選択で頼んだ茶碗蒸しが出て来ました。
ご飯は夜は食べない様にしているのでお味噌汁の赤だしだけです。
水菓子はメロンとかの果物ですが、メロンだけお皿にのっています。
食後に使う口ふきが有るのはよいですね。
7時前に夕食が終わったので22時に夜鳴き蕎麦を貰いに行きますが部屋で食べられる様に持ち帰りが可能になっていました。
部屋でビールと一緒に頂きました。
部屋に持って行くのは少し固めに茹でられています。
そんな感じの夕食でした(^^)
深山桜庵の部屋と夕食開始 [ちょっと旅行]
深山桜庵にチェックインして部屋に入ります。
部屋は二部屋になっていて洋室のテレビがあるリビングと
和室に低層ベッドがあります。
トイレは共立リゾートほぼ同じ感じのトイレが使われています。
お風呂は瀬戸物で出来たお風呂ですが、内湯は温泉では無く普通のお湯です。
なので、温泉は大浴場と時間で無料ですが貸切の温泉に入ります。
貸切温泉は朝5時45分~6時15分を予約しました。
そして平湯にはコンビニが無いので温泉旅館で買ったビールを飲んじゃいます。
そしてチェックインの時に夕食の時間で17:30からか20:00の二つから選択なので、17:30を選びました。
夕食の席に案内されるとお品書きがあります。
共立リゾートではお馴染みの選ぶ料理もあります。
窓からは山しか見えなく深山の名前にふさわしい感じです。
灯りも良い感じです。
そして手前が口取り八寸で上がお造りが一緒に出て来ました。
ビールはプレモルですが、飲んでから写真を撮るのを忘れていたのに気づいて飲みかけを撮影です(笑)
食事処はこんな感じで色々別れていますが、カウンター席は両隣が空けて座るようになっていました。
しかし、食事の時に聞こえてくるのは英語や中国語が沢山で中国語は台湾だと思われます。
そして食事が本格的に始まります(^^)
平湯街道を通って深山桜庵へ [ちょっと旅行]
松本市美術館から向かうのは平湯にある深山桜庵です。
平湯までは一般道で60Km弱なので、車で1時間半程度の時間になります。
チェックインの予約時間は16時なので、ちょうど良いかなって感じで車を走らせます。
途中松本電鉄の上高地線と並んで走ります。
上高地線は上高地までは行かなく途中の新島々が終点の電車になります。
そして上高地に向かう人はここからバスになります。
上高地はマイカーとかは入れないので、電車でここまで来てからバスかマイカーだとこの先の上高地に行く駐車場からバスになります。
マイカーだとここの駐車場に車を駐めてバスで上高地に向かいます。
でも僕は平湯に行くので車で向えます。
途中道の駅でトイレ休憩を取ります。
そして平湯までは安房トンネルで真っ直ぐ向かいます。
安房トンネルを抜けると平湯で、平湯バスターミナルでチョット停車です。
安房トンネルを抜けるとかなり雲が出て少し雨も降ってきました。
そして深山桜庵の到着です。
チェックインはこんなカウンターで行います。
ちなみにこの日は天気が悪くなって平湯の気温は15度で半袖で向かったのですが、寒かったです。
ここから部屋まではエレベーターを2基乗り継いで向かうので結構複雑です。
色々な場所を通って行きます。
宿泊棟が色々別れていて結構歩きます。
エレベータの場所にはあんどんにえれべーたと書かれていました。
そして岐阜の名物のさるぼぼを抜けて部屋に向かいます。
部屋まで結構歩きました(^^)
松本市美術館で昼食と草間彌生だらけ [ちょっと旅行]
四柱神社を参拝して次に向かったのは昼食を取るために松本市美術館に向かいます。
この松本市美術館は草間彌生の作品を常時展示されており、四柱神社から車で5分ほどで到着出来ます。
駐車場に車を停車して松本市美術館に向かいます。
外には草間彌生の作品が正面にあります。
これはチューリップでしょうか?
美術館の壁にも草間彌生の特徴であるドットが沢山有ります。
壁にも作品とドットが沢山あります。
美術館は無償で見れるエリアと有償のエリアに別れていて、入り口の横には売店もあります。
ここは無償で見れるエリアで部屋が全て草間彌生の作品になっています。
またこんな作品もありました。
でも写真撮影出来るのはこの位で、このほかは撮影禁止です。
そしてこの美術館にあるレストランに入ります。
お洒落な感じの美術館のレストランです。
頼んだのは欧風カレーとアイスティーです。
お腹が空いていたので美味しく頂きました。
そして駐車場に戻ろうと歩いていると自販機も草間彌生になっていました。
コカコーラの自販機です。
一番上は全てコカコーラですが、草間彌生のドットになっていました。
この後は50Km先の平湯温泉に向かいます(^^)
四柱神社 [ちょっと旅行]
松本空港から次に向かったので松本の中心街にある神社で四柱神社です。
四柱神社は「よはしらじんじゃ」といい、ここは天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四つの神様が祀られており、商売繁盛、学業成就、家内安全、健康寿命の全てを叶えてくれるとされています。
長野の神社の最強の願いの叶う神社と言われているらしいです。
手水舎は木枠から水が流れる様に変更されて、コロナ対策も行われていました。
手水舎で清めたあとは本殿で参拝します。
参拝前に御朱印を頼んでから本殿で参拝しました。
御朱印が出来るまで周りを見て回ります。
舞殿とかもあります。
縁結びの松なんかもあります。
こちらは伊勢神宮遙拝所があり、伊勢神宮の方を向いています。
神様の事を柱というので四柱神社となっています。
狛犬も立派です。
阿吽にもなっています。
本殿の横には恵比寿神社がありました。
そして頂いた御朱印です。
この後はお腹が空いたのでご飯を食べに向かいます。