SSブログ
毎年恒例 ブログトップ
前の10件 | -

川崎大師に行ってきました [毎年恒例]

毎年恒例の記事になります。

毎年混雑するお正月を避けて、お守りとかを交換するのは川崎大師です。

関東の3大厄除け大師で、佐野厄除け大師、西新井大師、川崎大師になりますが川崎大師には毎年行っています。

車のお祓いをする所が駐車場にもなっているので車を駐めて本殿に向かいます。

0319_01.JPG

平日でしたが参道はコロナで人も少ないです。

0319_02.JPG

川崎大師は葛餅が有名で老舗の住吉には阿吽の戌?がいましたが、今までいたかな?

0319_03.JPG

山門をくぐって右に行くと古いお守りなどを納める場所があります。

0319_04.JPG

山門の提灯も大きいです。

0319_05.JPG

本殿で参拝してから車の交通安全のお守りと、身代わり、厄除けのお守りを授かります。

0319_06.JPG

そしてお守りを授かってから何時もの場所を通って歩きます。

0319_07.JPG

コロナ禍ですが、露天が出ているのは珍しい感じです。

0319_08.JPG

でもお客も殆どいないです。

そして四国霊場を回った事になる場所も手で触れないので空いていました。

0319_09.JPG

毎年ほぼ同じ場所から撮影する五重塔です。

0319_10.JPG

そして戻ると馬鹿がいました。

ももクロのファンはもののふとか言っていますが、少し可笑しいのが多いです。

2月に半袖短パンで犬の散歩をして背中に「ももクロしか知らない」って何なんだ?

「一生もののふ」なんていうのも有ったような?

0319_11.JPG

そして本堂に帰る挨拶です。

0319_12.JPG

内側からも山門を撮影です。

0319_13.JPG

そして参道でも買い物をしましょう(^^)

何か買わないとですね。

なので買ったのはわらび餅です。

0319_15.JPG

抹茶と黄粉のわらび餅を買いました。

0319_16.JPG

わらび餅には抹茶も黄粉も追い粉が出来る様になっていました。

0319_17.JPG

美味しく頂きました(^^)

そんな毎年恒例の記事でした。

おこしやす!(163)  コメント(30) 
共通テーマ:旅行

川崎大師で厄払い [毎年恒例]

毎年、年明けには川崎大師に行って古いお守りを返して新しいお守りを頂きます。

この日は平日だったので参道も空いています。

0223_01.JPG

大きな提灯がありますが、何で魚がしなのだろう?

0223_02.JPG

正面の本堂へ参拝する前に、手水舎の横にある古札納め所でお守りと御札を納めます。

0223_03.JPG

手水舎で手を清めますが、最近コロナウイルスの影響で手水舎が使用禁止になっている所があるみたいです。

0223_04.JPG

この時はまだコロナウイルスが騒がれる前だったので、手水舎で手を清めました。

香炉の前は人だかりになっています。

0223_05.JPG

線香が燃えて熱い感じです。

0223_06.JPG

本堂で参拝するのですが、御札を頂くので本堂の中に入りますが、この日は初大師修行の日なので多くの人でイッパイになっていました。

0223_07.JPG

役30分ほどで終わり、御札を受け取ります。

そして交通安全のお守りや身代わりお守りを授かっり、その後境内の中を散策です。

0223_08.JPG

ここは撮影禁止ではありませんでした。

0223_09.JPG

そして何故か毎回撮影しちゃう五重塔です。

0223_10.JPG

そして弘法大師が四国八十八カ所を巡礼した像の所を参拝して

0223_11.JPG

一番札所の霊山寺から順番に触って廻ります。

0223_12.JPG

八十八番の大窪寺まで全部触ってきました。

0223_13.JPG

しかし、水曜どうでしょうで四国八十八カ所廻るシリーズで結構知っている名前のお寺が多かったです(笑)

また北の湖の像が新しく出来ていました。

0223_14.JPG

そんな毎年恒例の川崎大師でした(^^)

おこしやす!(193)  コメント(33) 
共通テーマ:旅行

今年も行ってきました(穴八幡宮) [毎年恒例]

もう、数十年は毎年行っているのですが、早稲田にある穴八幡宮で、ここは金銀融通のお守りを冬至の時期から節分の間まで授かる事が出来ます。

年内に購入したお守りは決められた方向に向けて壁の高いところに大晦日から新年に変わるときに貼るとご利益があるそうで、毎年行っています。

でも、なかなかお金は貯まりませんが(笑)

そして、今年もクリスマスイブの日にお出かけしました。

池袋から副都心線で西早稲田駅で下車して、15分ほど歩きます。

1225_01.JPG

明治通りから早稲田通りに出て少し歩くと博多とんこつの一風堂がありますが、この時は朝の9時過ぎなのでまだお店は開いていません(^^)

1225_02.JPG

そして到着したのが穴八幡宮です。

鳥居の横に一陽来復と書かれていますが、お守りにこの文字が書かれています。

1225_03.JPG

そして急な階段を上がるのですが、登り切った所で撮影しました。

まだ朝早いので人は少ないですが、10時を過ぎると大混雑になります。

1225_04.JPG

そしてお守りを授かりに向かいますが、まだガラガラでした。

以前はお昼前に行っていたので、ここで1時間近く並んだこともありますが、並ぶの嫌いな僕は早く行くようにしています(^^)

1225_05.JPG

お守りを授かる窓口は10箇所位ありますが、女の子が担当している窓口に並びます(笑)

その後本殿でお参りをしました。

僕がお参りするときは入り口ぐらいの所に並びましたが、参拝して出てきたら結構並んでいました(^^)

1225_06.JPG

そして出店も朝からやっていて、昨年このお店で手乗りの小さな招き猫を購入しました。

右手を上げている招き猫でお金を招くようにとの事です。

1225_07.JPG

そして途中にある大黒様に挨拶して、お腹や顔を撫ぜてきました。

1225_08.JPG

そしてこの日は風邪が強くて寒いので甘酒を頂きました。

神田明神下の天野屋さんの甘酒だそうです。

1225_09.JPG

そして帰りは都電の早稲田駅に向かいますが早稲田大学の近くに光るワセダベアと言うものがありましたが、昼間見ると犬に見えます(笑)

1225_10.JPG

そして早稲田大学の大隈講堂で、毎年撮影しているような?

1225_11.JPG

そして早稲田大学の横には我が家のお墓があるお寺があります。

12月26日は母親の命日なので、帰りにはお線香を上げてきます。

1225_12.JPG

お墓は撮影しませんが、真言宗のお寺です。

そしてお墓参りの後は5分ほどで都電荒川線(サクラトラム)に乗車して東池袋四丁目まで向かいます。

1225_13.JPG

東池袋四丁目で下車して、乗ってきた都電を撮影!

1225_14.JPG

その後、池袋まで歩いて、池袋西武で買い物をします。

昨日購入したのは、お昼に頂くたいめいけんのオムライスと

1225_15.JPG

翌日の朝食にに頂く、たいめいけんのハンバーグ!

1225_16.JPG

そしてDONQの横で売っているMINI ONEのミニクロワッサンです。

1225_17.JPG

このミニクロワッサンはグラムでの販売で100gで5個ほど購入出来ます(^^)

さて、この日は午前中に出かけてポケモンGOでジムにモンスターを配置してきました。

1225_18.jpg

一番上のジムマークの付いている3匹を3カ所のジムに配置してきました。

配置したときのコインは2075で、これがどれだけ増えるでしょうか?

ちなみに、ポケモンGOは無課金で遊んでいて、コインは全てジムで稼いだものです。

1225_19.jpg

その後3匹が戻ってきて2120に増えました

1225_20.jpg

一日の上限が50コインなので、45コインで上出来です(^^)

さて、誕生日に出かけて広島の牡蛎は年明けにでもレポしたいと思います。

おこしやす!(224)  コメント(47) 
共通テーマ:旅行

今年も注文と、今回もポケモンGO [毎年恒例]

毎年この時期に注文するのがあります!

それは池袋西武でお正月のおせちです。

毎年10月頃におせちの案内が送られてくるのですが、12月になってから注文します。

1203_01.JPG

そして今年も注文しましたが、今年は三千院の里のおせちにしました。

そして12月に注文する理由が貯まったポイントが12月末で切れちゃうからで6190円分のポイントを使います。

1203_02.JPG

そして12月に注文するもう一つの理由ですが12月はクラブONカードのバースデイP対象月になります。

このバースデイPとは1000円(税込み1080円)以上の購入で200ポイントがプレゼントされます。

1万円でも食品売り場は1%しかポイントが貰えないので、100ポイントが加算されますが、それが200ポイントおまけで付いてきます。

これが1日1回、12月いっぱい続くので、毎日池袋西武で1000円以上の買い物を12月はしていて、その貯まったポイントを翌年末におせちで使っています(^^)

1203_03.JPG

プレゼントされたポイントは翌日に加算されますので、12月末まで結構楽しみです。

そして帰りに崎陽軒のお弁当売り場で、冬のかながわ味わい弁当をお昼用に買ってきました。

1203_04.JPG

包みの裏には神奈川の素材が書かれています(^^)

1203_05.JPG

お弁当はこんな感じで美味しく頂きました(^^)

1203_06.JPG

また前回のレポでポケモンGOの色違いイーブイを見つけたと書きましたが、今日色違いのピカチュウを見つけました!

普通のピカチュウは耳の先が黒いのですが、グレーです。

そいしてこの時の時間が12:57で、その後色違いラッシュになります。

1203_07.jpg

色違いピカチュウですが雄と雌を捕まえました。

最初に捕まえたのが左側でシッポの形が丸くなっています。

そして右側のピカチュウですが、13:08に捕まえた雄のピカチュウの色違いです。

雌のピカチュウはキャプチャしたときに、目をつぶっていました(^^)

1203_08.JPG

ちなみに、ノーマルのピカチュウは耳の先が黒いです(^^)

1203_09.jpg

また、このピカチュウの間にピンクの色違いのミニリュウをゲットしましたが、時間は13:02でピカチュウの間に出てきました。

1203_10.jpg

そしてこちらもゲットしました。

1203_11.jpg

ノーマルのミニリュウですが背中がブルーです。

1203_12.jpg

そして色違いはこれだけではなく、買い物に行く途中に色違いのヒトカゲを発見!

1203_13.jpg

そして無事にゲットしました!

1203_14.jpg

ノーマルのヒトカゲに比べると、こちらも少し白っぽいです。

1203_15.jpg

そして買い物の帰りに前回に続き2匹目の白いイーブイです(^^)

1203_16.jpg

一日に5匹の色違いを発見出来るとはビックリでした(^^)

おこしやす!(214)  コメント(43) 
共通テーマ:旅行

本年も皆さんにお越し頂き有り難うございますm(__)m [毎年恒例]

僕の年間通して毎年行っている場所があります。

それは一年の初めは地元の神社で、その後川崎大師や沖縄・北海道・京都、そして11月には伊勢神宮に行って年末に向かうのは早稲田にあります穴八幡で、誕生日の翌日のクリスマスイブに行って来ました!

ちなみに、伊勢神宮の記事は来年出来ればと思います。

馬場下町の所にあるのですが、こんな感じの入り口の神社です。

ちなみに、まだレポしていませんが今年は八幡宮の総本山の宇佐神宮にも行ったので御利益があればよ思います。

1231_01.jpg

階段を上りますが前に女性がいなかったので急な階段を撮影しました。

1231_02.jpg

ここで女性がいたら盗撮と間違えられるので写真撮影も結構気を遣います(^^)

その後、お札を授かるのですがそこそこ人が並んでいますが、まだ10時前なので、この後はもの凄いことになっていると思います。

1231_03.jpg

お札を頂いて早稲田の都電の駅に向かいます。

途中には早稲田大学の大隈講堂があり

1231_04.jpg

その反対側はキャンパスですが、大学は冬休みなのでガラガラです。

1231_05.jpg

早稲田キャンパスの横には僕の家のお墓があるお寺があるので、お線香をあげてきます。

12月26日は母親の命日なので、お線香をあげて手を合わせてきました。

そして早稲田の都電の駅に到着しますが、いつのまに東京さくらトラムと名前が変わっていました!

1231_06.jpg

乗る都電がやって来ます。

1231_07.jpg

都電に乗って東池袋まで向かいます。

1231_08.jpg

東池袋からは池袋まで歩いて、池袋西武でお買い物です。

買って来たものは前日に広島で牡蠣を食べましたが、牡蠣グラタンです。

1231_09.jpg

後はパエリアも買って来ました!

この日はクリスマスイブだったので夕食にパエリアとシャンパンを頂きました(^^)

1231_10.jpg

そして授かったお守りは一陽来復の金銀融通のお守りです。

1231_11.jpg

この守りは家の壁に貼るのですが今年は北側の壁に南南東の方向に向けて貼るみたいです!

1231_12.jpg

そんな感じで年末の毎年恒例でした!

今年も多くの方にお越し頂き有り難うございます。

来年も宜しくお願いしますm(__)m

皆さん、よいお年をお迎え下さい。

おこしやす!(153)  コメント(60) 
共通テーマ:旅行

川崎大師2 [毎年恒例]

今日は2月22日で、ニャンニャンニャンでネコの日ですね!

ちなみにアメリカ合衆国初代大統領のジョージワシントンの誕生日でもあります(^^)

さて、川崎大師の続きですが、本堂の御朱印を貰った後は本堂で参拝し、厄除け、交通安全、身代わりのお守りを授かって向かったのは川崎大師の不動堂です

0222_01.jpg

不動堂では中に入って御朱印を頂きます。

0222_02.jpg

後ろを振り返ると五重塔も見えます。

0222_03.jpg

御朱印は番号札と交換で88番と末広がりな感じで縁起がよさそう(^^)

0222_04.jpg

そして頂いた御朱印は不動明王の御朱印でした。

0222_05.jpg

次に向かうのは同じ敷地にあります薬師殿で車の交通安全を祈願するところと同じような建物です。

0222_06.jpg

そしてここでも番号札と交換でこちらも8番と今年は良い年になりそうです(^^)

0222_08.jpg

ちなみに、しおりの印鑑は干支の印鑑があり、押してみました!

その後出来上がったのが薬師如来の御朱印でした。

0222_09.jpg

境内で貰える御朱印は3つで、4つめは自動車交通安全祈祷殿で貰えるので、駐車場まで戻ります。

境内の五重塔は結構立派です(毎回撮影しているような(笑))

0222_10.jpg

そして参道では住吉のくず餅も購入しました(^^)

0222_11.jpg

空を見ると羽田が近いので飛行機が飛んできますが、持ってきたのはiPhoneだけなので写真に無理があります(^^)

0222_12.jpg

そして自動車交通安全祈祷殿に戻り御朱印を頂きます。

0222_13.jpg

ここでは番号札では無く、前で待ちます。

そして御朱印は弘法大師の御朱印でした(^^)

0222_14.jpg

そんな川崎大師で御朱印三昧でした(^^)


おこしやす!(162)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

川崎大師1 [毎年恒例]

毎年2月に行くのは川崎大師ですが、何故か昨年は行かなかったので2年ぶりになります。

毎年川崎大師では厄除けと交通安全、そして身代わりのお守りを授かってくるのですが、昨年行かなかったのがいけなかったのか、年末に心臓に不調を感じて年明けにカテーテル手術となったので、今年は絶対に行こうと決めていました。

この川崎大師ですが関東三大厄除け大師の一つで、ぼくは厄年などもここで厄除けをしています(^^)

川崎大師は本殿とは離れた所に車の交通安全をする祈願殿があるのですが、ここが駐車場にもなっているのでここに車を止めて本堂に向かいます。

0220_01.jpg

この日は2月4日で旧暦の12月31日が2月3日なので、新年の参拝と同じです(^^)

歩いて20分くらいなので途中のセブンイレブンには配達用の車がありました!

0220_02.jpg

そして案内もありますが、2月になると人出は少ないです

0220_03.jpg

そして途中の写真館には可愛い人形もあります(^^)

0220_04.jpg

その後参道に出ると松屋総本店の飴屋さんですが、この参道には元祖松屋や本家松屋と飴を売るお店が沢山あります。

0220_05.jpg

僕はここの松屋総本家で何時も購入しています。

そして参道ですが空いています(^^)

0220_06.jpg

参道を抜けると大山門があり

0220_07.jpg

その四方には四天王像がありますが、入り口の左右の四天王像です

0220_08.jpg

0220_09.jpg

そして中央に大きな提灯もあります。

古いお守りを返却してからお水屋(神社だと手水舎になります)で手を清めます。

0220_11.jpg

中央にはお線香を焚くところもあります。

0220_12.jpg

そして本堂でお参りをします。

0220_13.jpg

そして御朱印も授かってきます。

ちなみに、川崎大師では4つの御朱印を授かる事ができるので、この後も参拝しながら御朱印を頂きます。

0220_14.jpg

さて、神社の御朱印は伊勢神宮で購入した御朱印帳を使っていますが、仏閣用には建仁寺で購入した雲龍の御朱印帳を使っています(^^)

0220_15.jpg

そんな感じの川崎大師ですが、次回は残り3つの御朱印を集めちゃいます(^^)


おこしやす!(171)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

年末年始の風物詩 [毎年恒例]

5日からブログ再開しようと思っていましたが、結局早めに初めてしまいました(笑)

さて年末に必ず行く場所があります。

昨年も紹介しましたが、早稲田にある穴八幡宮で冬至の日から節分の間にお守りを配布しており、それを授かりに向かいます。

10時を過ぎるととても混雑するので、朝9時過ぎに向かいます

0103_01.jpg

ここで授かるお守りは一陽来復と書かれたお守りで、金銀融通のお守りとも言われています。

0103_02.jpg

混むとここに大行列となりますが、朝早いのですぐに購入することが出来ます。

0103_03.jpg

授かったお守りは懐中お守りと、メインのお守りです(^^)

そしてお宮にお参りして、参道で出店を楽しみます!

0103_05.jpg

そして急な階段を下って参拝終了です。

0103_04.jpg

帰りは都電の早稲田駅まで歩いていきますが途中に早稲田大学の大隈講堂です!

0103_06.jpg

そして早稲田大学の隣にある、観音寺にお墓があるのでお墓参りをして、都電早稲田駅に到着です。

0103_07.jpg

都電で東池袋まで向かいますが、都電は毎年新型が出ているような感じの新しい車両でした。

0103_08.jpg

その後、池袋西武で買い物をして家に戻ってきます。

穴八幡の出店で小さな招き猫を買ってきました(^^)

0103_09.jpg

招き猫は右手を上げているとお金を招いて、左手を上げていると人を招くとのことらしいですが、金銀融通の穴八幡でお守りを買って来たのでお金を招くように右手を上げた招き猫です(^^)

そして授かってきたお守りはと言うと、大晦日の0時に決められた方角に文字が来るように家の壁の高い位置に張ります。

今年は南側の壁に北北西向きに張るようになっていて、大晦日に紅白を見た後に、脚立に登って0時にお守りをはりました(^^)

0103_10.jpg

そしてお正月の2日には毎年、池袋西武のデパ地下で福袋を買ってくるのが恒例になっています。

今年は台湾料理の京華楼で2160円の福袋を買ってきました(^^)

0103_11.jpg

入っていたのは点心です!

0103_12.jpg

0103_13.jpg

また油淋鶏や牛肉のオイスター炒めなどもあり、お節に飽きたら中華もよいです(^^)

0103_14.jpg

そんな年末年始の風物詩でした(^^)

そう言えば今年の箱根駅伝は往路1位の青山学院と早稲田の差が33秒と久し振りに面白いレースです!

僕の母校の日大は往路10位と復路でシードに入れるかどうかです(笑)


おこしやす!(175)  コメント(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊勢神宮からの帰り [毎年恒例]

伊勢神宮を含めて今年は伊勢志摩サミットが行われましたが、安倍総理の世界は景気の悪い方向に進んでいると言う訳のわからない宣言をしたりして、世界の国から???マークを貰い、消費税の延期を無理矢理決めた伊勢志摩でしたが、伊勢神宮の休息所にも当時のサミットでの写真が飾られています。

1207_01.jpg

イギリスの首相やドイツの首相はここからいなくなりました。

1207_02.jpg

そして来年にはオバマ大統領やイタリアの首相もいなくなりますが、トランプがこの中にいるのも不思議な感じです。

またニュージーランドの首相も退陣とかで世界のトップが変わっているので、是非日本のトップも変わって貰いたいです!

ちなみに、個人の意見に対して反論はお断りしています(^^)

しかし、今年のサミットは伊勢神宮を貸し切ると言う前代未聞の暴挙を働いたとおもいます。

1207_03.jpg

伊勢神宮は御神祭が天照大神でその御鎮座は垂仁天皇なので、天皇を越えるということでしょうか?

1207_07.jpg

1207_04.jpg

そんな感じで今の政権を疑ったあとは宇治橋に戻ります。

ここで宇治橋は右側通行ですが、その橋には擬宝珠(ぎぼし)が飾られています。

この擬宝珠は橋は新しくなりますが、使い続けられています。

普通の擬宝珠は銅製なので錆びていますが

1207_05.jpg

出口の所にある擬宝珠はピカピカです。

1207_06.jpg

これはこの擬宝珠の中に宇治橋の守り神である饗土橋姫(あえどはしひめ)神社のお札「萬度麻(まんどぬさ)」が納められているからで、一万回分の宇治橋の安全と、宇治橋を渡られる方の安全を祈願しているそうです。

またここを触ると再度伊勢神宮に来られるとのことらしいです(^^)

 そしてお祓い町でお土産に買うのは伊勢神宮横の赤福です。

1207_08.jpg

その後みながら駐車場に向かいます。

1207_09.jpg

そして毎年来ているのですが知らなかったのはこんなお店がありました!

1207_10.jpg

スヌーピーをモデルにしたお店みたいで

1207_11.jpg

店外のディスプレイにはスヌーピーを模したメニューがありました。

1207_12.jpg

1207_13.jpg

でもこう言うのにはあまり興味無いのでスルーしちゃいます(^^)

そして帰りには新東名の浜松SAで石松の浜松餃子を頂きます。

1207_14.jpg

そしてその後は海老名SAで夕食のお弁当を購入して家で松茸と牛肉のお弁当を頂きました!

1207_15.jpg

また、昨年伊勢神宮の内宮で購入した御朱印帳ですが、外宮と

1207_16.jpg

内宮の御朱印も頂いてきました。

1207_17.jpg

でも伊勢神宮の御朱印はあっさりしています(笑)

そんな伊勢神宮でした(^^)


おこしやす!(174)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊勢神宮 内宮 [毎年恒例]

外宮を参拝した後に内宮に向かうのですが、内宮の駐車場まで行くととても並ぶので、そのチョット手前にある神宮会館の駐車場に車を止めるのが毎年恒例!

そしてそこから5分ほど歩いて伊勢神宮の入り口でもある宇治橋まで行きます。

その途中で内宮の駐車場に止める車はこんな感じで並んでいますが、僕はその手前で駐車しちゃいます。

1205_01.jpg

そして宇治橋の入り口の鳥居です。

1205_02.jpg

宇治橋は右側通行ですが、この橋も式年遷宮を迎える20年で5センチほど歩く人で削られるみたいです。

1205_03.jpg

 宇治橋からは式年遷宮の後の柱も見えます。

また20年後にはこの上に橋が架けられるのだと思います。

1205_04.jpg

外宮でもありました菊の花の展示会はここでも行われています 

1205_05.jpg

そして毎年撮影している三重県のお酒です(^^)

1205_06.jpg

その後手水社で手と口を清めます

1205_07.jpg

そしてこちらは江戸時代の手水社の五十鈴川です(^^)

1205_08.jpg

昔は川で手を清めていました。

1205_09.jpg

そして手を清めてから最初の鳥居

1205_10.jpg

伊勢神宮はその昔から木もそのままなので、多分数百年の樹齢の木だと思われます。 

1205_11.jpg

そして伊勢神宮内宮の参拝所で、ここから先は撮影禁止。

1205_12.jpg

少しずれて撮影です。 

1205_13.jpg

内宮を参拝した後に途中でお米とかを保存する場所です

1205_14.jpg

ここで注目はブラタモリでもやっていましたが中央奥の柱と軒の間に隙間がありますが、式年遷宮を迎える頃には隙間が無くなってくるらしいです。

1205_15.jpg

そんな感じで見て回り内宮の天照大神の別宮の荒祭り宮を参拝して行きます

1205_16.jpg

途中にはパワースポットの石もあります。 

1205_17.jpg

そんな感じで伊勢神宮を参拝しましたが、まだ午前中ですが東京に戻ります。

帰りでも1記事にしちゃいますが、それは次回です(^^)


おこしやす!(178)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 毎年恒例 ブログトップ