グアムからのフライト [GUAM]
ホテルからグアム国際空港まではタクシーで15分ほどで到着します。
ホテルからチップ込みで20ドルほどなので、Hiltonは空港に一番近いホテルです。
タクシーの運転手にエアラインは何処かと聞かれたのでJapan Airlinesと言うと空港ターミナルの一番手前で止って、そこから中に入るとすぐにJALのチェックインカウンターがあります。
錦織の看板が出迎えてくれました。
空港に到着したのは2時前で、すでにチェックイン手続きが開始されていますが、空港を撮影!
外からも撮影しましたが水牛?がいました(笑)
そしてチェックインして保安検査場を抜けると食事する場所と免税店があります。
免税店は全てLOTTEが経営していますが、ここでは買い物をしません。
真っ先に向かったのはラウンジですが、グアムのラウンジは色んな航空会社の共通で、中も狭いので結構混雑します。
ビールを取ってきて、食べ物もあまりないので餃子を取ってきました。
グアムではホテルでもカクテルタイムにラウンジで餃子を食べていたので、結構餃子のしめる割合が高かったです(笑)
ラウンジでは1時間ほどiPadでネットに繋いでいますが、グアムのラウンジのWi-Fiは殆ど繋がらないのでレンタルWi-Fiを使っていました。
そして搭乗時刻になり飛行機に乗り込みますが、帰りも機内エンターテーメントではボヘミアン・ラプソディを見ちゃいました。
そして食事になり、シャンパンを飲んでいます。
機内食はグアムで作られた洋食ですが手前の右側にあるのはチキンのステーキですが、現地で作っているので大ざっぱな感じです。
CAさんも日本人にはボリュームが多すぎますと言っていました(^^)
アップにしましたがピンがずれちゃいました。
そしてこの日はスーパームーンの日だったのですが、飛行機から夕日をあびる月も大きかったです。
そしてFlightRadarで乗っている飛行機を見ると残りも20Kmで着陸です。
往復ビジネスだったので、成田に到着して先頭を歩いています。
なんか疲れた感じのグアムでした(^^)
さて、次回の更新の5日は5日、6日とお出かけなので更新はお休みします。
お出かけ中はブログも少し離れたいので、お邪魔出来ないかもしれませんm(__)m
今回もGUAMで台風 [GUAM]
今回のグアムですが2泊3日の行程で、最終日は朝8時にホテルのロビーで待ち合わせなので、7時には朝食を食べますが、食欲が朝早いと出ないので少し軽めにしちゃいます。
パンケーキにハムとベーコンにオレンジジュースです。
そしてホテルから向かったのは、こんな場所です。
今回グアムでセスナの体験飛行を行う予定でしたが、朝から雨です。
グアム国際空港の横にある、SKY GUAMと言う所ですが、セスナなどの有視界飛行する飛行機は3マイル以上の視界が無いと飛行許可が出ません。
なので天候が回復するか暫く待つことになります。
暇なのでグアムの雨雲情報などを見ながら過ごします。
番組などでも使われるのかサインなどもありました。
外に出てみると乗る予定のセスナがありますが、10数分ごとに低い雨雲が流れてきて1時間待ちましたが飛行は中止になりました。
この天候の急変は2月なのですが、台風が発生してグアムに雨雲が流れ込んで来ているからです。
ちなみに、前回グアムに行った時は3月でしたがやはり台風で体験飛行が中止となりました。
どうもグアムとは相性が悪いみたいで、いままで2回出かけましたが、2回とも台風に邪魔されました。
ハワイでは体験飛行中止になったことないので、やっぱりハワイの方が僕には合っているみたいです(^^)
そしてホテルに戻り12時チェックアウトなので、12時にチェックアウトしてからHiltonのプールサイドにあるツリーバーで食事をすることにします。
お店を撮影し忘れたので、Hiltonのホームページから写真をお借りしました。
そして頼んだのはビーフバーガーでボリューミーでした。
そして1時半頃までホテルでマッタリしてからタクシーで空港に向かいます。
グアムレポは次回で終了になります。
さて、本日5月の最終日ですが、ソネットのポイントポンで102ポイントでました!
この半年で1500ポイントほど当っているので、ANAのマイルに交換しています(^^)
ハンバーガーとお寿司 [GUAM]
グアムでレンタカーを借りたので観光よりもドライブに夢中になりました!
車の運転が好きなので、何時間でも運転できますが、この時は6時間のレンタルでグアムを一周して返す前にお腹が空いたので寄ったのはTGIフライデーです。
このお店はステーキとかも食べられますが、お昼はハンバーガーを食べることに!
ちなみに、このお店でもTポイントがためられます(笑)
頼んだのはスモールサイズのハンバーガーは何れと聞いて頼みましたがボリューミーです。
そしてポテトは沢山あります(^^)
そして1時半くらいにレンタカーを返して途中Hiltonが見える海岸に出てホテルを撮影!
ちなみに、ここでポケモンGOを開いたら沢山のポケモンが出ましたが、ふと気づくと携帯の電波を拾っているのがDOCOMO PACIFICって僕のiPhoneはソフトバンクなので何故海外でDOCOMO?
でもイモトのWi-Fiを使っているので問題はありません(笑)
そしてホテルに戻り恋人岬の方を撮影しました。
部屋では冷やしておいたバドを飲んじゃいます。
そしてカクテルタイムにはラウンジでビールですがこの日もアサヒです。
ちなみにこの時乗ったエレベーターはサービスも利用するのでボタンが沢山!
Rが付いている方を押すとリアのドアが開きます。
そして夕食はタクシーでタモンに出てお寿司屋さんでお寿司を頂きます。
お味噌汁も付いてきました。
ちなみに、ネタは何処って聞いたら日本から輸入しているそうです。
ちなみに3年前にグアムに行った時も日本料理で刺身を食べていました。
その時は菊水の日本酒を飲んでいました。
そんなグアムですが、以前は1泊2日で今回は2泊3日です。
最終日にはメインのイベントですがどうでしょうか?
恋人岬とタロフォフォ [GUAM]
ブログですが、辞めるのはとりあえずやめます。
そして僕から訪問する所も見直しました。
niceが欲しいわけでは無いので(^^)
今後はお休みする日もあると思いますが、アップはしていきます(^^)
さて、日にちが経ってしまいましたが、グアムでレンタカーを借りて向かうと10分程度で到着するのが恋人岬です。
この時は丁度人がいませんでしたが、ハートの中に入って写真を撮っている人が多かったです。
そしてこんな銅像もありました。
岬からタモン地区を見ると左側に見える建物はホテル日航で、正面が宿泊しているHiltonになります。
そして恋人たちの鐘もありました。
期待していた場所とはチョット違い、少しがっかりポイントかもしれませんでした。
そしてレンタカーで次ぎに向かうのは横井ケーブです。
地図はグアムのガイドブックに付いていた地図が便りですが、道路もそんなに難しくないので簡単に到着できちゃいます。
横井ケーブはTALOFOFO FALL PARKの中にあり、入場料が20ドルと結構お高いです(笑)
中に入り、横井ケーブですが発見された当時の写真とか飾られていました。
横井ケーブは地中に掘られていてこんな感じで28年も隠れていたのは凄いです。
そして穴の入り口とかもありました。
そしてタロフォフォは滝もあるので、ゴンドラにのって向かいます。
そしてタロフォフォの滝でグアムで一番大きな滝との事です。
この日は水量はそんなでも無かった様な感じでした。
またこの公園には所々に像があり
何だろうって感じです。
また写真で写せないものもありました(笑)
そんな感じのタロフォフォにある横井ケーブでした。
このあとは、グアムをドライブして走り回っていました(^^)
さて我が家に来るノラニャンのサビ猫ちゃんですが家の前で待っててニャーと挨拶されました(^^)
サビ猫は三毛と同じでメスが殆どなので、この子もメス猫?
なんでニャンコは前足を揃えて座るのでしょう、可愛いですね。
他の猫とは喧嘩もせずにのんびり過ごしているので耳も綺麗な形ですね、ノラニャンでは珍しくもう7歳になるかもって感じです(^^)
※ 追記
何故、僕がブログを辞めたくなったかと言うと、入院した日にもブログアップして、毎日更新する人の所とか訪問したのですが、入院中に一切お越し頂かなくなった方とか、ブログの内容と関係無いコメントや捨てコメントなどがあり、なんだかブログチェックも面倒くさく感じて、しがらみも嫌なのでブログやめようかな?って思いました。
文頭にも書きましたが、niceが欲しくてブログをやっている分けでも無く、いきなり来なくなる人の所とか巡回するのも馬鹿らしくなりました。
なので、まだ暫くはブログに対して力が入らないので、コメント返しは少しの間やめさせて頂きますのをご了承くださいm(__)m
グアム2日目は [GUAM]
グアム2日目ですが、朝食は昨夜お酒を飲んだエグゼクティブラウンジで朝食を頂きます!
朝8時に起きてパンケーキなどを取ってきます。
カクテルタイムとは違って料理も色々あり、ヤクルトもあります。
飲み物は紅茶を最初に頂きました。
その後、食後のコーヒーを取りに行きます。
マシンのメニューは英語ですがRegularをおして普通のコーヒーです。
朝食も済ませて部屋で一息入れたあとは、この日あるものを予約していましたので、そこまで歩いて向かいます。
Hiltonはタモン地区でも一番外れにあるので、結構不便です。
移動にはトロリーバスなどもありますが、ハワイみたいに沢山走っているわけでは無く、元ランナーの僕は歩いての移動も苦になりません。
なので歩いて向かいますが壁に絵が描かれているところもあり、ハワイのカカアコ地区みたいなのを目指しているのでしょうか?
また歩いている時にはポケモンGOを起動しているので、ジムを見ると空きがありメタグロスを配置しておきました(^^)
そしてHiltonの有る場所は少し高い所にあるので、タモン地区が見渡せます。
一番奥の斜めになっているホテルは以前宿泊したグアム日航です。
途中日本語のお弁当の旗を立てているお店もあります。
フィエスタリゾートグアムもあります。
こちらのホテルはHiltonより少し新しいかも?
またこんな注意書きの看板が!
JASDF PARKING ONLYって書いてあります。
JASDFは僕の中ではAir Self-Defense Forceで航空自衛隊ですが、何故グアムに?
ショッピングセンターもあったりします。
SUBWAYもあったりします。
電柱に「グアムでタトゥーしました」が貼られていました!
そして目的の場所ですがニッポンレンタカーでした!
この日はグアムでレンタカーを借りて移動します。
免許も日本の免許で借りる事が出来ます(^^)
借りた車はマツダでした。
このあと車で移動しますが、レンタカーを出た所でいきなり逆走しそうになりました。
左ハンドルは昔、親父がBMWを乗っていたのでワイパーとウインカーを間違える事はないですが、左側通行と右側通行を忘れていました(笑)
前回BSのSong of Soulでレッドツェッペリンの放送を連絡しましたが、曲名で番組が変わります。
次回12日の放送では天国への階段の放送が行われます(^^)
Hilton エグゼクティブラウンジと寝酒 [GUAM]
グアムのHiltonの宿泊プランはエグゼクティブラウンジが使えるプラン!
ラウンジがあるのはプレミアムタワーの7Fなので、部屋の1つ下になります。
朝食なども食べられるのですが、夜の18時からカクテルタイム!
なので、向かってみます。
入り口で部屋のカードキーを通すとドアが開きます。
中で受け付けがいて、部屋番号を伝えると、中に通されます。
窓際の席に座り、外を見ますが、2月でも南国の島は日が長いです。
飲み物の注文を取りにきますので、ビールを注文して、おつまみを取ってきました。
軽食のサンドイッチに餃子とかありますが、あまり食べ物は無い感じです。
もう少し食べ物の種類が多いと嬉しいです。
ちなみに飲み物のメニューは豊富でソフトドリンクからお酒まで色々あります。
ちなみに、グアムも日本人が多いのでメニューも日本語が書かれています。
ビールはアサヒがあったのでアサヒを頼みました。
ラウンジは18時だとまだ空いています。
その後、ウイスキーの水割りを飲んで、餃子ばかり食べていました(^^)
その後部屋に戻りますがHiltonの廊下です。
そして夜お酒を部屋で飲むのに必要なのは氷です。
廊下にICE Machineがあります。
製氷機はこんなMachineでした。
ちなみに、部屋に戻るときに自分の部屋の部屋番号を見たら部屋番号の隣にキウイぽい鳥の絵が描かれていました。
そしてABCで買ってきたウイスキーと炭酸のペリエを冷蔵庫で冷やしておきました。
そして寝酒でグアムの初日は更けてゆきます(笑)
ネットは只で使えるので、iPadでネットを楽しみながら飲んでいます(^^)
Hilton Guam Resort & Spa [GUAM]
グアム空港からホテルまではタクシーで向かいます。
タクシーに乗るのに10分ほど並んで、到着したのはHilton Guam Resort & Spaでタクシーで14ドル程で到着します。
20ドルを出しておつりはチップです。
Hiltonは結構古いホテルです。
チェックインして部屋に向かいますが、今回のプランはクラブラウンジも使えるプランで部屋は8F
ハワイの時もそうですが、アメリカのエレベーターのボタンって判りづらいです(笑)
部屋はこんな感じで、wifiもメールアドレスを登録すればフリーで使えます。
ベッドです。
トイレはウォシュレットが無いです!
調べたときはウォシュレットのあるホテルで出ていましたが、ありません。
携帯ウォシュレット持ってきていて良かったです。
またバスタブも付いています。
窓からの景色はチョット残念ですが、建物の間から恋人岬が見えます。
そして歩いて20分の所にやっとABCマートを見つけました。
ビールですが、色々あります。
ハワイだとサッポロの海外専用缶を買っちゃいますが今回はどうでしょう?
お茶も日本のコンビニより豊富かも?
そして歩いてホテルに戻りますが、この日の気温は30度で暑いです。
途中消火栓があったので撮影しておきます。
ホテルに戻って飲むのはBudweiserでした(^^)
グアムに到着したのはグアム時間で14時過ぎだったので16時頃には夕日になってきます。
そんな感じで到着したHilton Guam Resort & Spaでした(^^)
さて、明日のBSで放送されるSONG TO SOULですがレッドツェッペリンが放送されます。
レッドツェッペリンも伝説のバンドです(^^)
グアムへのフライト 到着 [GUAM]
グアムへのフライトの続きになります!
成田を離陸して1時間近く飛行していますが、眼下には海しか見えません。
そして機内食のサービスになります。
日本から出発するときは普段、日本食を食べますが今回は洋食にしてみました。
メインは牛フィレ肉のマルサラソースです。
マルサラソースって初めてかも?
ニース風サラダとウニのムースです。
そしてビーフコンソメスープにブレッドです。
美味しく頂きながらボヘミアン・ラプソディはブライアンメイがwe will rock youのアイデアを出している所にフレディがやって来た所です。
そんな感じで飛行時間4時間弱でグアム上空にさしかかります!
グアムは結構平地が少なくて山が多い島です。
飛行機はグアム上空で旋回しながら滑走路に向かいます。
高度を下ろして行きます。
そして着陸の様子はInstagramにアップしました!
無事に着陸しました。
ボーディングブリッジに到着すると横には大韓航空が駐機していました。
そしてグアムに到着です。
このあとイミグレーションですが、僕はハワイに行ったのでESTA(電子申請)をしていたのですが、グアムはESTAがいらないと言われています。
でもESTA申請している者は簡単にイミグレーションを抜けられますが、ESTA申請していないと1時間待ちの行列に並ぶのでグアムに行くときにはESTA申請しておきましょう。
さて、平成最後の4月30日にソネットのモモの不思議な扉を開いたら103Pでました(^^)
そして平成から令和になった時にANAのホームページを覗いたら直ぐに祝 令和となっていました。
やっとグアムに到着しました(^^)
成田からのフライト [GUAM]
搭乗が開始されて優先搭乗で乗り込みます!
乗る飛行機はBoeing767-300ERです。
飛行機に乗って最初に行うのは、最近の飛行機はディスプレイが前面にあるので、みたい映画などをチェックします。
すると2月でしたがボヘミアン・ラプソディがあったので、早速見るモードに入ります。
またメニューもチェックしておきますが、和食と洋食どちらにしようかな?
飲み物のメニューも確認しておきます。
ハワイ便とかはウエルカムドリンクもあるのですが、グアム便では無かったです!
なので映画のボヘミアン・ラプソディを選択します。
映画を見る用意が出来ましたがまだ成田です(^^)
でも映画は進みます。
ボヘミアン・ラプソディの最初はライブエイドの始まりです。
そして本編に入っていきます。
でもまだ成田から飛行していません。
グアムまでは4時間弱なので、見れるうちに見ておきます。
やっと成田を離陸すると見えるのは千葉の九十九里で、ここからは海上の飛行になります。
平行飛行に移ってやっと飲み物が出てきました!
窓からは太平洋です。
そんな感じでグアムに向かう飛行です!
ちなみに、10連休のGWは途中に別のレポも入れていきます。
グアムへのスタートは成田から [GUAM]
2月に行ったグアムですが、やっと記事にします!
と言っても僕の旅行ブログで特に海外の場合はすぐに海外から始まりません(笑)
今回のグアムはJALの特典航空券のマイルが改悪されたので、取れるところって言うことで取ったのがグアムです。
飛行機は10:40出発なので、成田に向かうのにスカイライナーで向かいます。
僕は池袋なので、スカイライナーを使うと羽田に行くのとそんなに時間がかわりません。
スカイライナーはネット予約で向かいます。
2時間前に成田に到着するスカイライナーです。
スカイライナーですが、日暮里から千葉ニュータウンまではそんなに速度を出しませんが、到着10分前から150Kmを超えて走り出します。
そして成田に到着してイモトのWi-Fiを借りて飛行機を確認しますが、左側の下から6個目にJALのグアム便があり定刻予定です。
そしてチェックインです、僕はJGC会員なので金色のポールの所からチェックインできますが、人が多かったので
ビジネスクラスのカウンターでチェックインです。
待ち時間も無くチェックインして、保安検査場も専用の所なので、こちらも待ち時間無しです。
また、出国手続きのイミグレーションも登録しなくても日本人はパスポートを読み込ませて顔を機械で認識されて完了です。
でもパスポートにスタンプはスタンプ押す人がいて、押して貰えます(^^)
その後真っ直ぐに向かうのはJALのサクララウンジで朝ご飯は家で食べたのでビールにクッキーです。
その後は泡に変更で、おつまみチーズです。
そしてインスタにアップするためにクラッカーで隠してありますが、チケットです。
ホノルルもそうですが、グアムも空港の名前が変わっていてGUAM A.B WON PATとなっています。
ちなみにこのクラッカーですが、多めに取ってきてグアムに持って行きます。
それは夜お酒を飲むときのおつまみになるからで10個ほど貰ってきました(^^)
そして搭乗時刻も近くなってきたので、ゲートに向かいますが、毎回なんだかこの免税店撮影しているかも(笑)
免税店を抜けて動く歩道で向かいますがCAさんは動く歩道を使わずに歩いています。
途中Boeing787が駐機していますが、僕の乗る飛行機ではありません。
ゲートは66なのでまだまだ歩く歩道を移動します。
そしてゲートに到着です。
お手洗いを済ませて、搭乗ゲートに降ります。
あと2分で搭乗開始です。
今回のグアムは2泊3日の旅ですが、どうなるのでしょう(^^)
次回はグアムまでのフライトになります。