SSブログ

聖地参拝 [北海道]

地下鉄南北線で向かったのは南平岸と言う駅です!

そこから歩くこと10分もかからないで到着したのは水曜どうでしょうファンの聖地のHTB!

HTBとは北海道テレビのことで、屋上にはHTBのマスコットのonちゃんがいます。

0728_01.jpg

そして玄関に行くとゆめみるチャンネルのonちゃんと一緒に写れる看板もありますが、その下にはnoちゃんとokちゃんもいます。

0728_02.jpg

この日は土曜日で玄関周辺にしか入れませんが、中にはonちゃん人形もあります。

このonちゃんですが、水曜どうでしょうをやっていた時には、中に入っていたのはチームNACSの安田顕でした!

ちなみのこの当時noちゃんに入っていたのはやはりチームNACSの音尾琢真でした(^^)

0728_03.jpg

そしてメインで飾られているのは水曜どうでしょうの当時の衣装とかですが、今回はミスターが日本制覇の戦いで負けた罰ゲームのユーコン川をカヌーで下ると言う「ユーコン160km」で大泉洋が着ていたものが飾られていました。

0728_04.jpg

そして記念のスタンプも押しちゃいます(^^)

0728_05.jpg

また床もonちゃんの絨毯がひかれています!

0728_06.jpg

また昨年のキャラバンのポスターも貼ってありました!

0728_07.jpg

そしてお土産販売のコーナーはガチャガチャです(^^)

0728_09.jpg

また缶バッチミーラーとかも売られていました!

0728_08.jpg

でも僕が買ったのはここではでてきません。

そんな感じで聖地のHTBを見たのですが、実は水曜どうでしょうの聖地はもう一カ所あります!

それは水曜どうでしょうのオープニングとエンディングで撮影されていた平岸高台公園でHTBの裏にあります。

水曜どうでしょうを見ていた方には懐かしいと思います

0728_10.jpg

HTBも右端に写っています(^^)

ここでは夏はこんな風景で、冬は雪で覆われた公園が撮影されていて、ミスターが坂から滑ったりしていました!

ちなみに、ミスターとは鈴井 貴之の事で、大泉洋とかが所属しているおフィースの社長でタレントです。

そんな感じで楽しんだ後は札幌駅に戻ります。

0728_12.jpg

ここで帰りのUシートを予約すると30分ほど時間があるので駅前に出るとSAPPORO SUMMER FESTAの準備もされていました!

思わずビール飲めるのかと思い近寄りましたが、まだ準備中でした(^^)

0728_11.jpg

そして後は東京に戻るのですが、1回では終わりません(笑)


おこしやす!(169)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

札幌に向かってのFlight [フライト]

7月の最初の土曜日に個人的な仕事で用があり、札幌まで行ってきました!

個人的な仕事と言っても相手も、知り合いなのでお昼頃に札幌市内での待ち合わせと言うことで久し振りにモノレールで羽田空港に向かいます。

0726_01.jpg

最近は旅行がメインだったので車で羽田に行くことが多かったのですが、モノレールは久し振りで大井埠頭あたりの倉庫付近を走行中です!

大阪モノレールに馴れた人が東京モノレールに乗るとビックリする位のスピードを出します(^^)

そして知り合いと会ってもきっとビールを飲みながらになるので、問題なくモーニングビールを羽田のANAラウンジで飲んじゃいます。

0726_02.jpg

そして羽田のANAラウンジの日本酒コーナーは先月までは佐賀の日本酒でしたが、今月から山梨の日本酒

0726_03.jpg

山梨と言うとワインって感じですが日本酒もあるのですね!

0726_04.jpg

その後搭乗時刻が近くなりデッキに向かいますが北海道便は羽田の端っこからの出発で歩いて10分ほどかかります!

0726_05.jpg

その後乗る飛行機です(^^)

0726_06.jpg

先行搭乗すると最初に見るのは機内誌で

0726_07.jpg

日本で最初の機内誌はANAが始めたそうです!

そして見るのは毎月連載されている京都の流儀

0726_08.jpg

舞子ちゃんの生活やなんかを紹介している連載です(^^)

そして今回は仕事で急な予約だったので、足下も狭い普通の羽のそばの座席!

0726_09.jpg

この羽が離陸すると機体番号が見える位にそります

0726_10.jpg

そしてここから羽田ではたまに管制官が遊んでいるのか同時離陸を行います。

この時は、偶然離陸を撮影していたらA滑走路からスカイマークも同時に離陸していきます!

その時の動画はインスタグラムにアップしていますので下記のURLから見て下さい。

リフトアップした後に奥にスカイマークの飛行機も離陸していきます(^^)

https://www.instagram.com/p/BHV4jfmjZRb/

その後機内サービスで飲み物を貰うとNAVI TIMEがコマーシャルになっていました。

0726_11.jpg

そして新千歳に到着し、札幌に向かいますがなんと、指定席のUシートが400円から520円に大幅値上げしていました。

0726_12.jpg

その後札幌で打ち合わせをして、帰りの飛行機まで時間があるので地下鉄南北線で向かいます。

ここで違和感があるのは札幌の地下鉄は網棚がありません。

0726_13.jpg

でもってレールもありません

0726_14.jpg

ゴムタイヤで走っているのが北海道の地下鉄です。

そして次回はマニアックな場所に向かいます(^^)


おこしやす!(174)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

祇園祭振り返り [京都]

前回は7年目突入でお祝いコメント有り難うございましたm(__)m

そういえばブログで祇園祭を紹介したときも1回で終了させてしまったので、折角7月は祇園祭月間なので以前の写真を振り返ってみます!

祇園祭は何回も行ったことがありますが、祇園祭は7月の一ヶ月がその期間になります。

そして祇園祭のメインイベントは山鉾巡業でこれは毎年7月17日と決まっています。

京都では多くの行事は日にちが決まっていて、曜日とか調整するものではありません。

その前日は宵山と言って四条通に立てられた鉾などを見ながら盛り上がります。

日も少しずつ落ちてくると提灯などにも明りが入り、雰囲気が盛り上がります(^^)

0731_00b.JPG

写真は数年前のものなので、モザイク入れません(^^)

0731_00a.JPG

そして良い雰囲気になってきます。

0731_00c.JPG

その後、八坂神社の前にある茶色のローソンですが、今日とは外観も規制が入ります(^^)

0731_00d.JPG

そして祇園祭のメインイベントの山鉾巡業で先頭は何時も長刀鉾!

0731_01.jpg

それ以外は全てくじで順番が決まるのですが、謂われは色々ありますが、最近では交通事情もあり、烏丸通りより東に唯一あるのが長刀鉾で追い越せないからと色々言われています。

しかし、この長刀鉾には稚児が乗るのですが、唯一生稚児と言って選ばれた稚児が乗る鉾で、この長刀鉾以外は人形の稚児が乗っています。

そして長刀鉾の稚児が四条通に張られた縄を刀で切って、山鉾巡業が始まります。

流石京都検定2級保持者でしょ(^^)

長刀鉾が山鉾巡業を開始します。

0731_02.jpg

そして生稚児の乗った長刀鉾ですが、この稚児に選ばれるためには数千万の寄付が必要とか・・・

0731_03.jpg

ちなみに稚児の期間は地面に足を付けてはいけないとのことで、八坂神社での稚児の儀式に大人に担がれて家を出るとの事です。

0731_04.jpg

また鉾の前には2人の先導が扇子とかけ声で鉾を進めます。

長刀鉾の上部で

0731_05.jpg

さらにその上に長刀があります

0731_06.jpg

そして山車はこんな感じです。

0731_07.jpg

そして別な鉾では稚児は人形になっています。

0731_08.jpg

また先導の案内はこんな感じです

0731_09.jpg

これは菊水鉾です 

0731_10.jpg

そんな祇園祭ですが、山鉾巡行の時間は昼間なのでとにかく暑いですよ!

0731_11.jpg

ちなみに、この祇園祭は2010年のものでした!

来年の山鉾巡航は海の日にあたるので、宵山から祇園祭を楽しもうと今から計画中です(^^)


おこしやす!(159)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ブログ7年目突入 [雑感]

2010年7月24日から僕のブログ記事がアップされました!

実際に開設はその1年前だったのですが、記事アップせずにほったらかしにしていて、ネタもたまってきたからと記事をアップしだしました。

最初はワインのブログにしようかとも思っていたのですが、ブログ開設の2年くらい前から飛行機での出張も増えたので、修行(飛行機会社のマイレッジプログラムで上級会員になることを修行と呼びます)でもしようと個人でも飛行機乗り出して2009年9月にANAの上級会員のプラチナになり、そこで申し込めるSuperflyersに申し込んでいたので、その修行の旅もブログに載せられると思い、ブログを開始しました。

そして最初の記事が2009年の3月に行った松江・出雲の1泊2日を旅でしたが、最初は記事の書き方なんかも判らず、少ないネタで記事を引っ張るというテクニック?もなかったので1回の記事で終了してしまうと言う、今考えるともったいない事をしていました(笑)

当時の記事は

http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2010-07-24

この時の記事を見ると松江は松江城1枚、出雲大社2枚、八重垣神社1枚と言うもの凄く写真も少ないものでした。

なので、当時撮影した写真を今回もったいないと思い復活させちゃいます。

まずは飛行機で米子空港へ向かう飛行機の中から撮影した富士山ですが、この時は爆弾低気圧通過中で天候も悪い中撮影した富士山です。

0724_01.jpg

そして松江の記事で1枚と言う松江城

0724_02.jpg

本当は天気雨でしたが塩見縄手なども見学していて、堀川の当たりを見学したり

0724_03.jpg

小泉八雲記念館や旧家を見学したり

0724_05.jpg

塩見縄手と言うと有名な老松を撮影したり

0724_06.jpg

そして出雲では一畑電車を撮影したりしていましたが

0724_07.jpg

全然記事には登場してませんでした。

出雲大社も色々見ていたのですが、ここでは再登場させません。

と言うのも、先日用事があり山陰に行った時に出雲大社に寄ってきたので、それを近々記事にする予定なので、ここでは再登場させません(^^)

そんな感じでスタートしたブログですが、

2年目はワインの紹介、3年目は羽田で撮影した飛行機、4年目はGold Coastマラソンで出かけた時の記事と毎年更新していましたが5年目はチョット病気で入院したためお休みで、6年目は京都を紹介したりしていました。

そして飛行機の修行は2009年にはANAのSuperFlyersに無事になり

0724_08.jpg

2012年にはJALのJAL GLOBAL CLUBの会員になり

0724_09.jpg

ANAでもJALでもラウンジ使い放題になりました(^^)

まずは10年を目指しますが、どれだけネタが続くかです(笑)

そして、ネタが切れたときは、昔出かけて全然紹介していない写真を使った振り返り記事も登場すると思います。

だって、もったいないから(^^)


おこしやす!(178)  コメント(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

DELL Inspiron 15 3552 HDDをSSDに交換 [やってみよう]

5月にPCを新しくしてWindows10を使っていますが、お手頃のPCのDELL Inspiron 15 3000シリーズを購入したためと、以前使っていたPCをSSDに交換していたため、速度が遅く感じます。

そこで以前のPCで使っていたSSDに交換しようと思ったのですが、どうもこのDELL Inspiron 15は一体型で裏にHDDやメモリに直接アクセスするすべがありません。

ネットで探してもまだ機種が新しいので交換の手順なども誰もアップしていません。

しょうが無いので、DELLのサイトからサービスマニュアルをダウンロードして交換してみる事にします。

サービスマニュアルは

http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/inspiron-15-3552-laptop/manuals

ここからダウンロードしました。

まず最初に行うことはHDDをSSDにクローンすることで、そのやり方は以前SUB PCのHDDをSSDに交換したときに使った

EaseUS Todo Backup Free

で行います。

そのときの記事はこちらを参照して下さい。

http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2015-08-21

マニュアルを見るとまずキーボードを外すとありキーボードの上部5カ所にラッチがあり、そこにドライバーなどで一つ一つ外していきます。

0722_01.jpg

こんな感じでキーボードをはずします

0722_02.jpg

キーボードはコネクタを外します。

0722_03.jpg

そしてキーボードしたのネジ5カ所を外します。

0722_04.jpg

また、この時に写真にはありませんがDVD Driveのコネクターケーブルも外しておきます。

その後裏返して10カ所くらいある全てのネジをはずします。

0722_05.jpg

そしてDVD Driveを取り出すとあり、この3画の切れ込みをドライバーなどで押し出すとDVD Driveが外れます。

これはネジを外してからじゃ無いと取り出せませんので注意が必要です。

0722_06.jpg

取り出したDriveです

0722_07.jpg

何故Driveを取り出すのかと言うとDriveの下にもネジが3カ所隠れていて、これを外さないとカバーが外せません。

0722_08.jpg

これでカバーが外れます。

0722_09.jpg

手前左下はHDDで右側にはメモリもあります。

なので、メモリ交換もこの手順で行います。

HDDを外しますが2カ所のネジで固定されていますので、ネジを外します。

またこの時、HDDのケーブルも外しておきます。

0722_10.jpg

そして取り出したHDDをケースから外しますが、4カ所ネジをはずします。

0722_11.jpg

この時にHDDに接続されたケーブルも外しておきます。

その後SSDに交換します。

0722_12.jpg

バラした時と反対にネジを固定してケーブルも接続します。

ケーブルはちゃんと差し込んで固定して抜けないか確認します。

そしてカバーを元に戻しますが、この時DVD Driveのケーブルを出しておきます。

0722_13.jpg

そして裏面のネジを全て取り付けて、外したDVD Driveは押し込んでやると元に戻ります。

その後前面のネジも全て取り付けたらキーボードを取り付けますが、DVD Driveのケーブル、その後キーボードのケーブルを差し込みます。

0722_14.jpg

そして電源を投入するとちゃんと立ち上がりました(^^)

0722_15.jpg

起動速度やファイルアクセスも向上して使いやすくなりました(^^)


おこしやす!(164)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石垣島ツアー終了 [フライト]

1泊2日の石垣島ツアーですが、4泊6日のハワイ旅行に匹敵する1ヶ月にも及ぶレポになりましたが、今回でやっと終了します。

僕のレポの場合、行きと帰りの飛行機もそれぞれレポになるので、引っ張る事が出来ちゃいます(^^)

お土産は石垣ショッピングプラザで購入したので、石垣空港では特に買わずに、いつもだとビールを飲んだりするのですが、羽田からは車なのでビールも飲まずにサッサと保安検査を抜けて飛行機見ながら時間をつぶします。

目の前にはJTA(日本トランスオーシャン)のBoeing737-400が駐機していますが、これは乗る飛行機ではありません。

ちなみにJTAの飛行機は機体の前方に「うちな~の翼」と書かれているのが特徴です。

0720_01.jpg

その飛行機も離陸していき、目の前をタグカーが通って行きます。

タグカーとは飛行場で荷物のコンテナーを何個か連結してくねくね走る車の事で、飛行機を引っ張ったり、出発の時に押し出す(プッシュバック)車はトーイングカーと言います。

さて、そのタグカーですがなんとSWALジェット(南西航空時代の)カラーのものでした。

0720_02.jpg

そうして飛行機を待っていると飛行機がやってきました。

0720_03.jpg

あれ?って思って見ていると、前日那覇から石垣まで乗ったSWALカラーの飛行機でレジ番(機体番号)がJA8999の同じ飛行機です。

0720_04.jpg

このSWALジェットですが、日本トランスオーシャンとなる前に南西航空と言われた時のものをリバイバルでスペシャルマーキングした飛行機です。

そして座席ですが貰った航空券にオレンジの紙ついていて、なんと非常口座席で足下が広い席!

ツアーでも機体中央の席も割り当てられるのはなんか得した気分!

0720_05.jpg

そして那覇から東京は思い切り後ろです(笑)

0720_06.jpg

ちなみに、那覇から東京は窓際席ですが、通路側に変えて貰いました!

そして那覇までの座席は非常口でこのように足を伸ばせる席です(^^)

0720_07.jpg

那覇ではトランジットの時間が1時間弱なので立ち食いカレーを食べて飛行機を待ちます。

外にはJTAのジンベイジェットがいたり

0720_08.jpg

JTAで先日導入して、まだ1機しかないBoeing737-800が駐機していますが、これは福岡便です。

0720_09.jpg

その後羽田に向かってのフライトですが、通路側に座席を変えて貰い寝ながら羽田までの飛行です。

羽田近くで目が覚めると、JALは現在15分無料のwi-fiサービスを行っているので繋いでFlightRadarを見ると自分の飛行機を発見(^^)

0720_10.jpg

千葉上空を君津を通ってショートカットしているのが判ります。 

0720_12.jpg

乗っている飛行機はワンワールド塗装機のBoeing777-300です!

予定の飛行で出発は遅れましたが、定刻に到着出来そうです。

0720_13.jpg

この分だとJALの着陸に有利な34L(JAL側のA滑走路)に着陸するみたいです。

0720_14.jpg

そして少し飛行ルートを見て見ると沖縄からは直線的に飛んで来ているのが判ります。

0720_15.jpg

その後無事に羽田に着陸し通信がOKになり携帯モードにするとこんな感じで到着デッキに向かっているのが判ります(^^)

0720_16.jpg

飛行機でも楽しんだ石垣ツアーでしたが、この後羽田から車で家までは30分ほどで到着し、暑かったツアーも終了しました(^^)

しかし、1ヶ月引っ張っちゃいましたがだんだん引っ張るコツをつかんだ感じです(笑)


おこしやす!(181)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石垣牛ハンバーグとバンナ岳 [沖縄]

石垣島に戻ってきて、次に向かうのはお昼ですがバスが来るまで岩垣フェリーターミナルで待ちます。

そういえば竹富島でもありましたが「オーリトーリ」は岩垣の言葉でいらっしゃいだと言うのが判りました。

0718_01.jpg

そして、お土産でミニ泡盛ボトルを数本買いました。

0718_02.jpg

そうしているとバスが到着し、食事の場所に向かいます。

食事の場所は石垣ショッピングプラザの2Fが食堂になっています。

0718_05.jpg

写真はお店のHPからお借りしました。

そしてお昼は石垣牛のハンバーグとの事で、楽しみにしていましたが、結構小ぶりなハンバーグでチョット残念!

0718_03.jpg

でも味は良かったです。

食事をするこの場所では1時間の自由時間で、強制的に1Fのお土産売り場で時間をつぶす事になります。

これもツアーにはお約束の大人の事情です(笑)

1Fに降りる階段には船のパーツが飾られていました。

0718_04.jpg

そしてお土産売り場はそんなに広くないので1時間の自由時間は結構厳しいものがあります(^^)

0718_06.jpg

こちらの写真もお店のHPからお借りしました。

そして中にはウミガメの剥製も売られていて80万で誰が買うんだろう?

0718_07.jpg

ここでお土産を購入した後はスケジュールでは空港に向かうだけなのですが、飛行機の時間まで3時間近くあるので、添乗員がバスの運転手と交渉して一カ所見学場所を追加します。

そして向かったのは石垣島で一番高い山のバンナ岳です。

展望台から石垣市内を見学します。

0718_08.jpg

奥には先程までいた竹富島が見えます

チョットアップにしてみます。

0718_09.jpg

こうしてみると竹富島は平たいのがよく判ります。

この日は湿度が多かったみたいで空気が少し霞んでいますが、ANAインターコンチネンタル石垣が見えます。

0718_10.jpg

そして海も綺麗な石垣です(^^)

0718_11.jpg

天気が良ければ小浜島や西表島も見えるみたいですが、この日は竹富島しか見れませんでした。

0718_12.jpg

反対側の海も見ることが出来ます

0718_13.jpg

そんな感じで見学した後はいよいよ石垣空港に戻ります。

0718_14.jpg

後は那覇まで飛んで、そこから東京に戻るだけなのですが、このレポはまだ終わりません(笑)


おこしやす!(179)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

西桟橋から [沖縄]

竹富島の西桟橋を見た後に向かったのは前回案内図の裏から撮影したコンドイビーチです!

0716_01.jpg

そしてビーチですがこの時は6月の最初の土日でビーチには殆ど人がいません。

0716_02.jpg

うまく撮影すると人が殆どいない状態も撮影出来ます

0716_03.jpg

そんな中ビーチを歩いているとヤドカリもいましたので出演して貰いました(^^)

ヤドカリアップにしてみました!

0716_04.jpg

その後次の目的地に向かうのですが砂で覆われた道路を進むので直線以外では滑らない様に注意しながら進みます(^^)

0716_05.jpg

途中に花にクロアゲハが止まっていたので撮影しますがこの時点で脳天熱中症になってきています(笑)

0716_06.jpg

そして向かったのは星砂の浜でカイジ浜です!

0716_07.jpg

ここでは星砂を見つける為に砂浜を歩いて星砂ありました(^^)

0716_08.jpg

またここは猫の楽園みたいで沢山のネコがいましたがニャンコが寝ていました(^^)

0716_09.jpg

そして大汗をかきながら自転車を戻しその近くでこんな所も見つけました!

0716_10.jpg

そうしてツアーは竹富島を後にします。

0716_11.jpg

島からは行きに乗ったフェリーで石垣に戻ります 

0716_12.jpg

そして竹富を後にフェリーは石垣に向かいます。

0716_13.jpg

0716_14.jpg

そんなツアーですが残りは石垣空港に戻るだけです(^^)

さて、本日は朝4時半起きで広島から出雲とチョットお出かけしますので、皆さんの所には日曜日にお邪魔させて頂きますm(__)m


おこしやす!(162)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

電動自転車で竹富島をぶらぶら [沖縄]

水牛車に乗った後は次の予定に向かうのですが、その前に待っているのは写真販売!

乗ってきた水牛車を引っ張った水牛ですが、これと並んで三線渡されて写真を撮影されます。

0714_01.jpg

普通サイズの写真は無料ですが、Lサイズの写真は1300円でとりあえず渡されるので多くの人は無条件に購入になりますが、僕はいらないと言って無料の写真だけ貰います。

その後、レンタサイクルを借りるのですが、普通の自転車が1時間300円、そして電動自転車は1時間600円ですが、この日は猛暑で暑いので電動自転車を借ります。

生まれて初めての電動自転車は最初に力を入れて踏み込むとビックリするくらい電動で加速しちゃいます(^^)

水牛を乗った竹富観光センターの水牛でこの日は非番の水牛は日陰で寝ています!

0714_02.jpg 

少し移動するとこんなシーサーがいたり

0714_03.jpg

竹富の神社を発見

0714_04.jpg

そしてチョット進むと竹富で一番高いところにある「なごみの塔」です

0714_05.jpg

近づいてみます。

0714_06.jpg

そして登ってみると竹富島を見回すことが出来るようになっています。

0714_07.jpg

その後自転車で進むと最初の目的地の西桟橋です

0714_08.jpg

西桟橋は2013年に行った時もきましたがその時の西桟橋で、先端に宇宙人みたいな人がいます(笑)

0714_09.jpg

ビーチを見るとこんな感じですが

0714_10.jpg

今年も同じ所を撮影します。

0714_11.jpg

今年は宇宙人はいませんでした

そして意識して無くても同じ場所を撮影しちゃいます(笑)

0714_12.jpg

そして今年は反対側も撮影していきます(^^)

0714_13.jpg

奥に見えるのはこの後向かう場所です!

そして自転車で向かったのは

0714_14.jpg

こんな所です(^^)

次回はここからまた別な場所に移動しますが、晴天で帽子もかぶっていないので、脳天が熱せられた少し熱中症になりそうです(笑)


おこしやす!(186)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

竹富島で水牛車 [沖縄]

ふと気がついたのですが、マイカテゴリーが旅先で一番多かった京都を沖縄が抜いちゃいました(^^)

さて、竹富島に到着するとマイクロバスに乗り込んで移動します。

竹富島の中心地は島の中心にありあまり高低差のない低い島の竹富ですが、それでも少し高台に集落などがあります。

バスで走り出すと海岸沿いには何も無い風景が続きます。

0712_01.jpg

道ばたの横も草が生い茂っています。

0712_02.jpg

その後到着したのが竹富観光センターで、ツアーは水牛車に乗ります。

0712_16.jpg

中に入ると自販機に竹富かんこうセンターと書かれています。

0712_15.jpg

とても暑いので、ここで熱中症防止にスポーツドリンクを購入しました。

さて、ここで注意事項ですが、竹富島には殆どの場所にゴミ箱がありません。

これは島でゴミを処理出来る場所が無いためで、持ち込んだゴミは持って帰りましょう!

そして水牛車に乗るのですが、ツアーは20名なので2台に分乗してスタートします。

僕は1号車で、2号車の雰囲気を撮影します。

0712_03.jpg

水牛車はスタートするとこんな感じで進みますが、数10メートル動くと牛さん休憩を取ります。

0712_04.jpg

そうしていると2号車がやって来ます。

0712_05.jpg

進むコースは集落の中心を30分くらいかけて進んで行きます。

途中には百合だと思われる花や

0712_06.jpg

黄色い花も咲いていますが、花の名前わかりません(^^)

0712_07.jpg

竹富の集落はその景観を守る為に、新しい家を建てることが出来なく古い家を移築して使っているとの事です。

0712_08.jpg

また家の周りには石を積み上げられた塀がありますが、これは珊瑚との事です。

竹富島は珊瑚が盛り上がって出来た島で珊瑚を有効に活用しています。

ちなみに、ここで写っているお店ですが竹富島で最大のショッピングセンターだと水牛の案内人が言っていました(笑)

0712_09.jpg

そんな感じで水牛車は進みますがスピードが遅いので車内は屋根があってももの凄く暑いです(^^)

0712_10.jpg

途中赤い花があったのでデイゴかな?っと思いましたが、案内ではデイゴは春先でもう終わっていると言われました! 

0712_11.jpg

家々には必ず塀があるので、塀がずーっと続いている感じがします。 

0712_12.jpg

またお店の塀にはシーサーが沢山並んでいましたが、シーサーを作っているお店とのことです(^^)

0712_13.jpg

そんな感じで水牛車で30分の観光でした。

0712_14.jpg

竹富の屋根は赤瓦で漆喰で固められているのが特徴です

竹富島での自由時間は2時間で後1時間半あるので次は炎天下の中を移動します(^^)


おこしやす!(162)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行