SSブログ

12月の那須旅行 バンダイミュージアム3 [ちょっと旅行]

バンダイミュージアムですが、オモチャばかりではありません。

歴史的な鉄道模型とかもあって日本ではNゲージが普通ですがOゲージの模型もあります。

ちなみに、子供の頃ですがオモチャはあまり持っていませんでしたが鉄道模型はなぜか贅沢に買って貰いHOゲージの機関車や新幹線とか家に有り広げると6畳二間を全部使う感じで鉄道模型を楽しんでいました。

0130_01.JPG

ここは鉄道模型だけでは無くジオラマも地下掘削とかありました。

0130_02.JPG

今では購入出来ないものも多いと思います。

ちなみに機関車はC57の貴婦人の鉄道模型もありましたが、よく脱線していました(笑)

0130_03.JPG

そしてバンダイでは公益財団法人にもなっていてエジソンのコレクションも沢山あります。

0130_04.JPG

0130_05.JPG

エジソンが発明した物が沢山展示されています。

0130_06.JPG

エジソンの家系図もありました。

0130_07.JPG

ここら辺は印刷技術の所です。

0130_08.JPG

エジソンは色々発明しているのでこちらは写真の転写機です。

0130_09.JPG

そしてこれはエジソンが考えたタイムレコーダーで昔は出社で使っていました。

0130_10.JPG

ここら辺は電池の元で、これを実現したのは日本です。

0130_11.JPG

そしてエジソンの発明で有名なのは蓄音機です。

でもなんかビクターのロゴのイメージが蓄音機には強いです。

0130_12.JPG

またエジソンは電球の発明をしていますが、その電球のフィラメントに使われたのは日本の竹で、それがこれみたいです。

0130_13.JPG

電球の中に使われていますが、燃焼防止に電球の中を真空にする技術は当時は難しかったみたいです。

0130_14.JPG

昔の電球の光っている所も見れちゃいます。

0130_16.JPG

その後エジソンの発明した物も色々ありました。

0130_15.JPG

エジソンでは無いのですがキャデラックのオープンカーもありました。

0130_17.JPG

そしてテディーベアーの初期モデルもあります。

0130_18.JPG

この頃のテディーベアーはあまり可愛く無いですね(笑)

当時のテディーベアーも色々ありました。

0130_19.JPG

写真はもっと沢山撮影していましたが、見学したバンダイミュージアムでした。

その後は那須で別な見学をします。

さて明日は仕事で朝7時の飛行機で大阪に行かないといけないので朝からの訪問は出来ません。

そして仕事終わりは少し見学して土曜日に帰宅しますので1日の更新は事前投稿になります。

1日に戻って来てから訪問させて貰いますm(__)m

おこしやす!(181)  コメント(37) 
共通テーマ:旅行

12月の那須旅行 バンダイミュージアム2 [ちょっと旅行]

バンダイミュージアムでブリキのおもちゃを懐かしく見たあとは、テレビ番組のフィギアなどがある所で最初は仮面ライダーシリーズです。

仮面ライダーのライダースナックを買っておまけのカードを集めるのが流行りました(^^)

0128_01.JPG

仮面ライダー1号の変身ベルトでバイクに乗ってここに風が当ることで変身出来ると解説で言っていました。

0128_02.JPG

こちらは2000年移行の仮面ライダーでここら辺は判らないです。

0128_03.JPG

そして仮面ライダーの本郷猛がショッカーによって改造人間に改造されているものもありました。

0128_04.JPG

こちらはウルトラマンのソフトビニール人形で子供の頃に持っていました。

0128_05.JPG

ウルトラマンシリーズも結構色々放送されていますが、途中から判らないです(笑)

0128_06.JPG

ウルトラマンタロウとかウルトラマンレオあたりまでは知っています(^^)

0128_07.JPG

中央の怪獣はウルトラマンを倒したゼットンです。

0128_08.JPG

ウルトラ兄弟も沢山ありました。

0128_09.JPG

アニメヤッターマンのメカロボもありました。

0128_10.JPG

その後出てきたのは超合金シリーズです。

0128_11.JPG

コンバトラーVとかもありました

0128_12.JPG

でも超合金と言ったらやっぱりマジンガーZで、ロケットパンチを飛ばして手を無くす子が多かったです。

0128_13.JPG

ゲゲゲの鬼太郎もありましたが、最初の頃のゲゲゲの鬼太郎は白黒アニメでした。

0128_14.JPG

そしてオバケのQ太郎や怪物くんもありました。

0128_15.JPG

オバケのQ太郎の後に流行ったのはパーマンです。

こうやって見るとオバケのQ太郎とパーマン作者は同じなので目が似ています(^^)

0128_16.JPG

そしてアニメの歴史を変えたと言っても良いドラゴンボールです。

作者の鳥山明はネーミングが抜群でブルマやその息子がトランクスとか色々面白い名前をつけています。

0128_17.JPG

そしてこちらは今も連載が続いているone pieceのフィギアです。

0128_18.JPG

ゴーイングメリー号もありました。

0128_19.JPG

そして熱狂的なファンの多い新世紀エバンゲリオンで綾波レイとか知っていますが、以外とアニメは見ていません。

0128_20.JPG

0128_21.JPG

セーラームーンもありました。

0128_22.JPG

そんでもってドラゴンボールの前に鳥山明を有名にしたアラレちゃんです。

0128_23.JPG

バンダイミュージアムはもう1回続きます(^^)


さてここからは毒吐きモードです。

現在の安倍陣営で河井に1億5千万円が払われたのって良いのでしょうか?

良いと思う方は自分のHPで理由を述べてください。

それまで広島選挙区の議員には15百万と10分の1でした。

それ以外に安倍って次の総理期間を延ばしたいのでしょうか?

桜の会でも歴代総理も地元の人を呼んでいないし、橋本総理も呼んでいませんがマルチ商法の経営者を呼んだりしていてそれについても回答はしていません。

全て回答しないでIRも持ってきてトランプに媚びへつらう!

今では忘れているかもしれませんがトランプにゴルフクラブを送ったのも国税です。

そしてカジノ経営者にも送金していた疑惑もあります。


こんな政治をしているのを許してよいのでしょうか?

これからもっと詰められる国会討論になると思います。

反論は僕の記事では無く個人のページでしてください。


こんな政治家はいなくなって欲しいです(^^)


そしてGood Newsです

10年ほど前に放映された医龍で心筋シートがやっと保険適用になりそうです。

阪大で開発された心筋シートは患者の太ももの細胞を培養して心筋シートを作りそれを心臓に貼って自分の細胞で治すもので、それがIPS細胞に変わりました。

副作用も無く良い治療法だと思います。

でもがん細胞も出るのでそこをなんとか乗り切って欲しいです。

こう言うニュースはどんどん出て欲しいです(^^)

おこしやす!(190)  コメント(37) 
共通テーマ:旅行

12月の那須旅行 バンダイミュージアム1 [ちょっと旅行]

11月の水上温泉で使った旅行券がまだ1万あまっていたので12月に那須の温泉に入りに行くことに!

旅行券1万に自腹2000円で宿泊を予約しました。

お出かけする日は天気予報で雨だったので、立ち寄るところは室内で見れる所っていう所で栃木のおもちゃのまちにあるバンダイミュージアムに寄ってみました。

0126_01.JPG

外には仮面ライダーの銅像があり

0126_02.JPG

昔の蒸気自動車が展示されています。

0126_03.JPG

蒸気で走る自動車で馬力は4馬力と原チャリ並ですが、4馬力で7.5tを動かすので速度が15Kmです。

僕が学生の頃の原チャリはスピードリミッターが無かったので100Kmぐらいでました(^^)

0126_04.JPG

そして中に入ると無料エリアには機関車の模型が展示されています。

0126_05.JPG

またR2-D2の模型もありました。

0126_06.JPG

そしてカエルもありました(^^)

0126_07.JPG

入場料は1000円ですがJAFの割引もあり800円で入れました。

中に入ると等身大のガンダムがあります。

アムロレイの制服を着て写真撮影している人もいました。

0126_08.JPG

上半分のガンダムでした。

0126_09.JPG

小さなガンダムもありシャーもくつろいでいます(笑)

0126_10.JPG

そして展示エリアに入るとドラゴンボールやドラえもんの模型とかもあります。

0126_11.JPG

プラモを作る金型とかも展示されていました。

0126_12.JPG

そして古い車のモデルカーもありました。

0126_13.JPG

1960年台はアメ車のブリキカーです。

0126_14.JPG

バイクや車のブリキのおもちゃもあります。

0126_15.JPG

0126_16.JPG

そして飛行機のブリキのおもちゃもあります。

中央は昔アメリカにあった航空会社のPam American(パンナム)のBoeing727です。

0126_17.JPG

こちらはBoeing707のエアフォースワンで当時からカラーリングが変わっていません。

0126_18.JPG

当時はダグラスのDC-7で乗った事の無い飛行機です(^^)

0126_19.JPG

こちらはルフトハンザですが尾翼の所に描かれた鶴のマークは当時から続いています。

鶴のマークはJALだけでは無いのです(^^)

0126_20.JPG

このあとも色々出てきますがバンダイミュージアムはあと2回ほど続くかもです(笑)

おこしやす!(184)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

12月から1月にかけて食べた物 [おいしかった]

今回は食べ物ネタです!

12月から1月に食べた物で、12月は池袋西武で誕生月なので、今半のすき焼き弁当です。

すき焼き弁当ミニも食べましたがやっぱりこの方が美味しいです。

0124_01.JPG

0124_02.JPG

また最近売られていないのですが、自分で作るポップコーンです。

以前はスーパーでもありましたがネットで20個を購入して10個は姪っ子にあげました。

0124_03.JPG

このポップコーンですが火加減が難しく少しでも強火だと残ったコーンが硬いまま残っちゃいます。

0124_04.JPG

そして以前北海道のすみれのラーメンがセブンで売られていたのをレポしましたが、今回は博多の一風堂です。

でもすみれは美味しかったですが、一風堂のはレンチンしてもバリ固って感じの麺ですが、その麺がお店で食べるのとは違いすぎます。

0124_05.JPG

食べている途中で飽きちゃう感じでした。

0124_06.JPG

折角一風堂のを出すのであれば赤丸などを出して欲しかったです。

またこちらは地元の中華屋でおつまみ以外は持ち帰り可能で、味噌ラーメンです。

0124_07.JPG

またお寿司は月一で食べているかも?

0124_08.JPG

そして1月に行われた京王デパートの全国駅弁大会で買った福井のがんばれ!かに飯で北海道のは良く買ったりしますが福井は初出店で紅ズワイガニなどを使ったお弁当です。

0124_09.JPG

蟹足と蟹爪がそのままありました。

0124_10.JPG

また翌日の朝に食べる様に買った甲府駅のカツサンドでした。

0124_11.JPG

そしてこちらはスーパーで買ったアサリを使って作ったアサリの酒蒸しでバターと日本酒で乳化させたアサリの酒蒸しで自分でも満足の物でした(^^)

0124_12.JPG

こちらは鳥の照り焼き弁当で海苔が下に敷かれています。

0124_13.JPG

また先日寒かったので、家で作ったカレー蕎麦です。

0124_14.JPG

蕎麦つゆとカレー粉を合せてとろみを片栗粉でつけます。

豚こまを蕎麦つゆで煮て、灰汁を取ってからカレー粉を入れます、ネギの小口切りしたものは下になっているので食べる時に出てきます(^^)


さて中国で新型コロナウイルスが発症していて、SARSの時も中国からでした。

そんな中国は春節で日本に約70万人が来ると言われています。

日本の検疫を徹底して欲しいです(^^)


あと先日宇宙の事でブラックホールとか色々調べました!

そうすると映画で数年前に君の名は。が流行りましたが、一つの街が消滅するほどの隕石が地球に落ちるとその周辺では震度6近くの地震が起こります。

これが数百メートルの隕石だと関東平野が消滅します。

町が消える隕石が落ちたら世界的にニュースになりますが、君の名は。ではその事実も無くて町が消えるって現実離れしています。

そういう映画ってどうなんだろう?って思う今日この頃です(^^)

おこしやす!(195)  コメント(35) 
共通テーマ:旅行

忍野八海 [観光]

新倉山浅間公園から車で30分ほどの場所に向かいます。

向かった場所は忍野八海と言う場所で富士山の雪解け水が20年かけて八カ所の所でわき出ている所でここからわき出た水は山中湖に流れています。

駐車場に車を止めて道路の横を水が流れていますが、ここの水は農業用水としても使われています。

0122_01.JPG

歩いて10分ほどで到着するのは、富士山の雪解け水が出ている所で、手を入れることも出来ます。

水の温度はかなり冷たいです。

0122_02.JPG

わき出た水が作る池で結構大きな魚がいます。

そして水はとても透明で綺麗です。

0122_03.JPG

今は使われていない水車の小屋とかもあります。

0122_04.JPG

ここも富士山が世界遺産に登録された時に一緒に世界遺産に登録されているのでWorld Heritageと書かれています(^^)

ちなみにここの湧池とかが一番大きい池でその他の池はビックリするぐらい小さいものが多かったです。

0122_05.JPG

ここも観光客は日本人より外人の方が多かったです。

0122_06.JPG

涌池から流れた水はこんな感じの小川で流れて行きます。

0122_07.JPG

忍野八海から見える富士山です。

0122_08.JPG

忍野八海の案内図ですが

0122_09.JPG

こちらはお釜池という所です。

0122_10.JPG

ここは銚子池と言う所です

0122_11.JPG

小さな池ですが小さな魚が沢山いました。

0122_12.JPG

忍野八海も結構、お店は外人向けに英語で書かれた説明もありました。

0122_13.JPG

小腹が減ったのでコロッケを買いましたが、冷たいコロッケでした。

0122_14.JPG

そして帰路の談合坂ではここの名物の炙り塩肉まんを買ってみました(^^)

0122_15.JPG

そんな感じで、富士宮とは別な時に出かけた富士山と忍野八海でした。

おこしやす!(184)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

新倉山浅間公園はミシュラン日本ガイドの表紙の場所 [観光]

前回も富士山でしたが今回は山梨側からの富士山です。

前回は静岡県の富士宮でしたが山梨側からの富士山で中央高速から河口湖へ向かう途中です。

0120_01.JPG

そして河口湖で高速を降りて到着したのは新倉山浅間公園でこんな階段を登って向かいます。

0120_02.JPG

神社では手水舎で清めて参拝します。

0120_03.JPG

0120_04.JPG

ここで御朱印を頂きますが最初は手水舎で清めます。

0120_05.JPG

本殿に参拝してから御朱印を頂きます。

0120_06.JPG

0120_07.JPG

頂いた御朱印ですが前記事の富士山本宮から1ヶ月以上経っています。

御朱印は改元記念のもので500円でした。

0120_16.JPG

そして新倉山浅間公園から見る富士山です!

ここまで390段の階段を上がってきました。

0120_10.JPG

ここにはミシュランの日本ガイドに載っている五重塔で忠霊塔と言われています。

0120_11.JPG

0120_12.JPG

ミシュランガイドはこんな感じかな?

ちなみにミシュラン日本ガイドは海外で売られているもので、外人が持っています。

0120_13.JPG

iPhoneのパノラマで撮影するとこう言う感じです。

0120_14.JPG

そして登ってきた階段を降りますが、登るのに疲れました。

0120_15.JPG

この後はやはり外人に人気の場所に向かいますが次回です(^^)

おこしやす!(183)  コメント(36) 
共通テーマ:旅行

富士山世界遺産センターと浅間神社 [観光]

11月に用事があり富士宮に出かけて来ました。

打ち合わせが終わった後に少し時間があったので、富士宮に作られた富士山世界遺産センターに寄ってみました。

富士山世界遺産センターがある場所は富士山本宮の浅間神社の第一鳥居の場所にあります。

0118_01.JPG

この時は富士山に初冠雪があったすぐに後だったので山頂に雪が少し積もっていました。

0118_03.JPG

富士山世界遺産センターは富士山を逆さまにしたデザインで手前の池に富士山の形に映るように設計されたそうです。

0118_02.JPG

中はスロープになっていて、富士山を山頂まで登った雰囲気を味わえるのだそうです。

0118_04.JPG

横の壁には富士山から見える風景が映し出されています。

0118_05.JPG

タイムプラスの映像が映されていて昼や朝日のご来光などが見る事が出来ます。

ちなみに、撮影して気が付いたのですが、映像は撮影禁止でした(笑)

0118_06.JPG

山頂を衛星から映した写真が一番上にあり、これは撮影OKでした。

0118_07.JPG

こんな感じでスロープを上って富士山の山頂を目指す感じです。

0118_08.JPG

そして一番上からは前面に富士山が見えるようになっていました。

0118_09.JPG

壁には世界遺産登録証がありました。

0118_10.JPG

その後歩いて富士山本宮の浅間神社に向かいました。

ちょうどラグビーワールドカップが開催中だったので、外人が多かったですが11月でも半袖短パンで歩いています。

0118_11.JPG

立派な楼門です。

0118_12.JPG

楼門をくぐって後ろから撮影です。

0118_13.JPG

手水舎で清めてから参拝です。

0118_14.JPG

本殿も立派でした。

1228_20.JPG

御朱印をお願いしたら引き替え札が富士山の形でした(^^)

0118_16.JPG

御朱印が出来上がるまで少し裏に言ってみると湧玉池があり、富士山の雪解けの水が湧いた所です。

0118_15.JPG

そして頂いた御朱印です。

0118_17.JPG

浅間神社の参道に富士宮やきそばの幟があり

0118_18.JPG

つられて入っちゃいました。

富士宮やきそばの特徴はマルモ食品が作っている麺を使うことで、もっちり感がもの凄くあります。

0118_19.jpg

美味しく頂きました(^^)

そんな感じでお出かけした富士宮でした。

おこしやす!(198)  コメント(45) 
共通テーマ:旅行

福岡から羽田のフライト [フライト]

福岡空港で帰りの飛行機までは2時間半!

お土産でチロリアンとかを購入してお昼も食べていなかったので、軽食&ビールを頂きます。

晩酌前ですがビールに

0116_01.JPG

おつまみで九州の辛子蓮根や明太子もありました。

0116_02.JPG

少しお腹も落ち着いてANAのラウンジで飛行機を見ながらビールにスナックです。

0116_03.JPG

前を見ているとピーチのエアバス320が前を通って行きます。

0116_04.JPG

ANAの福岡ラウンジは新しくなって飛行機も見ながら過ごせます。

0116_05.JPG

ビールからメーカーズマークのハイボールになります。

0116_06.JPG

そして夕日も雲の間から綺麗です。

0116_07.JPG

iPhone8 Plusで撮影していますが、ANAのボンバルディアQ400のプロップの着陸も撮影出来ちゃいます。

0116_08.JPG

そして搭乗時刻になり、福岡を離陸してプレミアムクラスの食事の提供です。

0116_09.JPG

お品書きです。

0116_09a.JPG

料理はこんな感じで提供されます。

0116_10.JPG

0116_11.JPG

温かい物が出されるのでJALの国内線ファーストに対抗しています。

ご飯も暖かく提供されています。0116_12.JPG

福岡路線はシャンパンも提供されています。

0116_13.JPG

またタマゴが顔みたいに見えたので(^^)

色が黄色なのでピースのバッジを思い出しました。

0116_14.JPG

その後赤ワインも飲んじゃいます。

0116_15.JPG

そうすると飛行機は羽田に向かって最終着陸態勢です。

0116_16.jpg

乗ってきた飛行機はBoeing777-200で定刻通りに羽田に近づいています。

0116_17.jpg

そして羽田からは電車で家に帰りました。

誕生日フライトだったのでCAさんからのお祝いのメッセージも頂きました。

そんな感じで12月のお出かけでした。

この後の記事も暫く2019年のお出かけが続きます(^^)

おこしやす!(178)  コメント(37) 
共通テーマ:旅行

西鉄で向かったのは [チョットお出かけ]

今回の記事はお出かけ中なので予約投稿です。

14日に帰宅してから訪問させて頂きます。


西鉄の都府楼前駅から電車に乗って天神に向かうのですが西鉄の電車の色ってチョコミント?

チョコミントは苦手で食べられません(笑)

0114_01.JPG

福岡天神に向かう電車もチョコミントです。

0114_02.JPG

でも最近都内では見ない車内の天井には扇風機がある古い電車でした。

0114_03.JPG

天神からはタクシーで1000円以内の移動で櫛田神社です。

0114_04.JPG

0114_05.JPG

櫛田神社は博多山笠のお祭りの神社です

手水舎で清めて参拝します。

0114_06.JPG

0114_07.JPG

頂いた御朱印ですが自分の誕生日の御朱印は嬉しいです。

0114_08.JPG

山笠の出汁です。

0114_09.JPG

そして力士の力石もあります。

0114_10.JPG

双葉山はかなり前の力士です。

0114_11.JPG

白鳳です。

0114_12.JPG

若乃花先代かな?

0114_13.JPG

櫛田神社の裏側は階段です。

0114_14.JPG

そして昭和の風景です。

0114_15.JPG

0114_16.JPG

この後は福岡からの帰りで、次回に続きます。

おこしやす!(192)  コメント(32) 
共通テーマ:旅行

令和の場所に出かけました。 [チョットお出かけ]

最初に書かないと最後まで読まない人がいるので、書きます。

僕は1日おきに更新していますが、僕が更新しない日は訪問とかしなくしました。

なので、更新しない日にお邪魔しないと来なくなる人の所には僕から訪問はやめました。

12月30日の記事の最後も読んで見てください。

また単に押し逃げする方の所にもお邪魔するのをやめました。


愚痴の後は本文です。


広島から博多までは新幹線で1時間程度の時間で移動出来ます。

そして博多駅から地下鉄で天神に移動し、そこから西鉄で向かったのは福岡空港から飛行機が離陸してこのくらいの大きさに見える場所です。

iPhoneでズームしなくてもっこの位に見えるので肉眼では結構大きく見えます。

0112_01.JPG

ここは令和の名前の由来になった万葉集の和歌が詠まれた坂本八幡宮で、令和の改元の時は参拝の人で大行列になったのをニュースでみました。

0112_02.JPG

坂本八幡宮は大きいのかな?って思っていたので訪れて見ると小さな八幡宮でした。

令和で参拝が増えたので色々新しくなっていて立て札も新しいです。

0112_03.JPG

本殿です。

0112_04.JPG

この日は参拝する人も少なかったです。

0112_05.JPG

万葉集の和歌の碑が建てられて令和の文字もありますが新しいです。

0112_06.JPG

そして御朱印貰えるかなと思って立て札を見ると社務所は週休2日で月曜と木曜がお休みとなっています。

この日は12月23日で月曜なので社務所がお休みでした。

0112_07.JPG

ちなみに御朱印も時間がかかるので事前に紙に書かれたものを配布みたいでした。

そしてここは太宰府のあった場所の隣にあります。

なので当時は栄えていたのだと思われます。

ちなみに太宰府は天満宮で有名ですが筑前国に作られた都で大和朝廷のおかれた場所なのです。

0112_08.JPG

現在でも太宰府跡として公開されています。

0112_09.JPG

ここの敷地に太宰府の朝廷の敷地があったみたいです。

0112_10.JPG

太宰府がおかれていたのは西暦600年頃です。

0112_11.JPG

今では跡地とその碑が残されているだけです。

0112_12.JPG

0112_13.JPG

0112_14.JPG

0112_15.JPG

そして太宰府天満宮には何回か行っているのと帰りの飛行機の兼ね合いもあるので福岡に戻ることにします。

ここから駅までは歩いて20分ほどかかります。

太宰府の参道に続く赤い橋です。

0112_16.JPG

途中こんな赤い植物がありました。

これはなんて言う植物か判りません(^^)

0112_17.JPG

そして坂本八幡宮と太宰府朝廷跡に近い駅は西鉄の都府楼前駅と言う所で駅の看板も令和の里になっていました。

0112_18.JPG

この後は福岡市内に戻って何回か訪れた神社で御朱印を頂きますが次回です。

さて、明日の13日から14日にかけて台風19号の被害の応援で箱根に行ってきます。

なので、14日は事前投稿で13日は訪問出来ないかと思いますがご了承くださいm(__)m

おこしやす!(189)  コメント(39) 
共通テーマ:旅行