SSブログ
日本47都道府県 ブログトップ
前の10件 | -

都道府県No.46 鹿児島県 [日本47都道府県]

都道府県No46は鹿児島県になります。

1017_01.png

鹿児島は仕事でも遊びでも何回か行っていますが、仕事の時は市内だけなので観光もしませんが、遊びだと色々な所に行っています。

最初は霧島神宮で2回ほど行った事があります。

1017_02.JPG

霧島神宮は本殿が立派な神社です。

1017_03.JPG

そして鹿児島神宮にも行ったことがあります。

1017_04.JPG

本殿の横には絵馬を飾るところとかあります。

1017_05.JPG

そして桜島にも出かけた事があります。

1017_06.JPG

桜島を見学しているといきなりボンと音がしていきなり噴火しました。

この時は少し怖かったです。

1017_07.JPG

そして桜島にある噴火の待避壕ですが、かなり頑丈に作られています。

1017_08.JPG

そして桜島には大正時代の大噴火で埋もれた、埋没鳥居も見学しました。

1017_09.JPG

鹿児島も福岡から新幹線で行ったことがあり、新幹線が出来てからは鹿児島駅よりも鹿児島中央駅が中心になっています。

1017_10.JPG

そして鹿児島中央駅の近くには、かるかんを作っている蒸気屋もあり、お土産が買えます。

1017_11.JPG

そして鹿児島では知覧にも行った事があり、武家屋敷通りを見学したりしました。

1017_12.JPG

知覧には猫も多く、人が近寄っても逃げないです。

1017_13.JPG

鹿児島では指宿で砂蒸し温泉にも入りましたが、撮影出来ないので、翌日に指宿にある開聞岳です。

1017_14.JPG

鹿児島空港の側にある河内と言う所で、焼酎を買ったりしました。

1017_15.JPG

そして鹿児島空港では黒豚カツカレーを良く食べています。

1017_16.JPG

そんな都道府県No46の鹿児島県でした。

おこしやす!(135)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.45 宮崎県 [日本47都道府県]

都道府県No45は宮崎県になります。

1001_01.png

初めて宮崎に行った時は2010年でANAのステータスの修行をしている時で、宮崎空港に着陸するときに人生初めてのゴーアラウンド(着陸不履行)を体験しました。

ちょうど東国原英夫(そのまんま東)が宮崎県知事になった時で、宮崎県庁に行ってみました。

1001_02.JPG

中に入るとそのまんま東の人形がおかれていました。

1001_03.JPG

そしてこの時の宮崎は牛の口蹄疫が出たときで空港の入り口には防疫マットがひかれていました。

1001_13.JPG

空港の入り口はこんな感じです。

1001_12.JPG

空港内は3階になっていて、3階はレストラン街になっています。

1001_14.JPG

空港のラウンジはANAとJAL共同のラウンジになっています。

1001_04.JPG

中は古い感じです。

1001_05.JPG

そして宮崎では青島に行きました。

ここは鬼の洗濯板で有名な所です。

1001_06.JPG

島に向かって歩くと鳥居が見えてきます。

1001_07.JPG

島には青島神社があります。

1001_08.JPG

そして宮崎ではチキン南蛮カレーを食べました。

1001_09.JPG

そして都城市にある焼酎の霧島酒造にも行きました。

工場は撮影禁止でしたが、試飲会場は撮影OKでした。

1001_10.JPG

そして霧島を作る時に使う水を汲む事も出来ます。

1001_11.JPG

ペットボトルに入れましたが、美味しい水でした。

9月の最終日にso-netのパズルが爆弾を使って揃いました。

1001_15.png

久しぶりの感じでした。

おこしやす!(144)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.44 大分県 [日本47都道府県]

都道府県No44は大分県になります。

0914_01.png

大分県は温泉国と言われていますが、大分県で温泉に行ったことはありません。

大分県に最初に行ったときは、大分駅の高架が出来た直ぐで、飛行機で大分空港に飛んで、バスで大分駅に向かって電車で博多に行くという、乗り鉄の旅でした。

0914_02.JPG

大分駅では787系の宮崎空港行きや

0914_03.JPG

白いカモメとか電車を撮影してこの白いカモメで博多まで乗りました。

0914_04.JPG

電車にのって反対フォームを見てみると女子高生がベンチでお弁当を食べていました。

0914_05.JPG

また別な時に大分に来たときは少し大分城跡を見ようと駅から歩いて向かいます。

こんなアーケードを抜けて向かいます。

0914_06.JPG

途中で歌のコンテストが行われていて

0914_08.JPG

審査員に庄野真代が来ていました。

0914_07.JPG

そして大分城趾はお堀とお城の塀だけが残っています。

0914_09.JPG

門とかを見たりしました。

0914_10.JPG

また大分は宇佐神宮にも行きました。

0914_11.JPG

宇佐神宮は全国の八幡宮の総本山と言われています。

下宮と

0914_12.JPG

上宮で構成されていて敷地も大きな神宮です。

0914_13.JPG

またワイン番組を見ていて神の雫の作者が紹介していたのが安心院ワインのワインで同じ物は売り切れでしたが、ワインも買ってきました。

0914_14.JPG

この時は福岡空港でレンタカーを借りて来たので試飲はできませんでした。

0914_15.JPG

ワインの工場も見学出来るようになっています。

0914_16.JPG

そんな都道府県No44の大分県でした。

おこしやす!(143)  コメント(21) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.43 熊本県 [日本47都道府県]

都道府県No43は熊本県になります。

熊本は仕事で出かける事が結構多かったですが、プライベートで行ったのは2010年です。

0902_01.png

2010年に出張が多くなり、飛行機に乗る事が多くなったので、それならステータス(マイルとは別物)を貯めてANAのラウンジとか先行搭乗出来る身分になろうとプライベートで熊本に行きました。

初めての熊本は飛行機の修行の旅なので、基本日帰りだったので、熊本城は押さえておきます。

0902_02.JPG

熊本地震で被害を受けた天守閣です。

この時は天守閣にも登りました。

0902_03.JPG

そして、この時はまだANAのラウンジを使える身分になっていなかったので、空港では飛行機を撮影して時間を潰したりしていました。

この時の撮影で今自分のアイコンになっている写真を撮影しました。

撮影した飛行機はBoeing737-500でエンジンの所にイルカが描かれている飛行機で、今は引退しました。

0902_04.JPG

この飛行機が離陸してちょうど夕日が沈む所と重なったものが今のアイコンになっています。

ちなみに、デジ一眼で300mmの望遠で連写で撮影しました。

0902_05.JPG

また熊本では阿蘇にも行きました。

0902_06.JPG

阿蘇の大観峰にも行きました。

0902_07.JPG

そこから撮影すると阿蘇山がカルデラだと言うことが判ります。

0902_08.JPG

そして火口にも行って噴煙も見ました。

0902_09.JPG

阿蘇に行った帰りは黒川温泉に宿泊しました。

0902_10.JPG

黒川温泉も川沿いは夜はライトアップで綺麗らしいです。

0902_11.JPG

黒川温泉では壱の井に宿泊しました。

0902_12.JPG

黒川温泉では2種類の貸切温泉に入りました。

0902_13.JPG

0902_14.JPG

とっても肌がすべすべになる温泉でした。

また天草にある崎津教会にも行ったりしました。

0902_15.JPG

天草は天草四郎の銅像があり、高さ日本一の天草四郎像です。

0902_16.JPG

そんな感じの都道府県No43の熊本県でした。

おこしやす!(146)  コメント(26) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.41 佐賀県 [日本47都道府県]

都道府県No41は佐賀県になります。

佐賀県に最初に行ったのは飛行機で当時は羽田からANAの路線しかありませんでした。

0809_01.png

佐賀空港からバスで佐賀駅に向かう途中で寄った佐賀城跡で、佐賀城本丸資料館です。

0809_02.JPG

資料館は新しい建物です。

0809_03.JPG

佐賀城の門は残されています。

0809_04.JPG

そして別な時に行った佐賀空港です。

佐賀空港は有明湾の横にあるので、着陸するときは有明湾で養殖されている海苔の筏を見る事が出来ます。

0809_05.JPG

そしてこの時は成田から春秋航空が佐賀に乗り入れるようになりカウンターが出来ていました。

0809_06.JPG

そして佐賀に来ると食べるのはご当地グルメのシシリアンライスです。

シシリアンライスはご飯の上に焼いたお肉とサラダをのせてマヨネーズをかけたものです。0809_07.JPG

佐賀空港に来ると食べちゃいます。

0809_08.JPG

また佐賀の唐津にある唐津城にも行きました。

0809_09.JPG

この時の唐津城は修復中だったので看板の写真を撮影しました。

0809_10.JPG

唐津城のゆるキャラで唐ワン君です。

どう見ても彦ニャンのマネとしか思えないです。

0809_11.JPG

また佐賀にある、見帰りの滝を見学しました。

0809_12.JPG

日本百名滝に選ばれている滝です。

0809_13.JPG

そして竜宮城のような武雄温泉も見学しました。

0809_14.jpg

ここは施設を見学する事ができます。

0809_15.jpg

そして佐賀の遺跡の吉野ヶ里遺跡にも行きました。

0809_16.jpg

当時の風景が再現されています。

0809_17.jpg

当時の暮らしも再現されています。

0809_18.jpg

そんな感じの都道府県No41の佐賀県でした。

そして昨日ワクチンの4回目を接種したので、副反応が判らないので、ワクチン接種前に事前投稿にしました。

おこしやす!(146)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.40 福岡県 [日本47都道府県]

久しぶりになりますが、都道府県No40は福岡県になります。

福岡県には出張でも数十回来ていますが、お出かけでも結構来ています。

0728_01.png

福岡県の場合、飛行機を乗るためだけだともったいないので、日帰りでも行くとレンタカーを借りて出かけちゃったりしますが、福岡駅から歩いて行けるところにも結構名所とかあります。

ここは福岡の総鎮守の櫛田神社です。

0728_02.JPG

ここは祇園山笠のお祭りでも有名な神社です。

牛も撫でられてピカピカです。

0728_03.JPG

そして博多から地下鉄で行ったのはサザエさん通りです。

0728_04.JPG

ここを通って向かったのは福岡タワーで、登ると空港に着陸する飛行機が良く見えます。

0728_05.JPG

そして小倉では小倉城にも行きました。

0728_06.JPG

そして小倉城の横には八坂神社もあります。

0728_07.JPG

参道を抜けると神門があります。

0728_08.JPG

立派な本殿です。

0728_09.JPG

また福岡のキャナルシティにあるラーメンスタジアムでラーメンも食べています。

0728_09a.JPG

博多と言ったらとんこつラーメンで味玉入りです。

0728_10.JPG

そして嵐のJALのCMで有名になった光の道がある、宮地嶽神社です。

0728_11.JPG

海に真っ直ぐに向かった道の真ん中に夕日が沈むときに光の道と言われるのを見ることが出来ます。

0728_12.JPG

そして門司では門司港駅の横にある九州鉄道記念館にも行きました。

0728_13.jpg

色々な列車を見る事が出来ます。

0728_14.jpg

そして宗像にある宗像大社にも行きました。

0728_15.JPG

宗像大社は本殿も立派です。

0728_16.JPG

他にも色んな所にお出かけしている福岡県でした(^^)

おこしやす!(150)  コメント(25) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.39 高知県 [日本47都道府県]

今日は草津温泉に出かけているので、予約投稿です。

なので、都道府県No39の高知県です。

高知県で四国も終わり、後は九州と沖縄を残すだけになりました。

0525_01.png

高知県は全て飛行機で出かけていて高知空港からはバスで高知市内に向かったのと、レンタカーで少し回った事があります。

高知空港から高知駅の手前のはりまや橋でバスを降りてはりまや橋を見学すると、結構なガッカリポイントです。

0525_02.JPG

本当のはりまや橋はこの下に埋まっているみたいで、再現されたはりまや橋ですが、短くて小さいです。

0525_03.JPG

そしてここから高知城に向かいました。

高知城はお城では珍しい、追手門から天守閣が見えるお城です。

0525_04.JPG

追手門から天守閣が見えると攻め込まれやすいので、他のお城ではあまり見ることが出来ないです。

0525_05.JPG

お城に登って天守閣から大手門がよく見えます。

0525_06.JPG

お城を守る鉄砲とか打つ狭間も○と△があります。

0525_07.JPG

0525_08.JPG

そして別な時はレンタカーで桂浜に行きました。

これは2011年に水曜どうでしょうで羽田から高知に向かう原付カブでミスターが蕎麦屋のマルシンを着けて走った時のゴールだった場所です。

桂浜には大きな坂本龍馬像があります。

0525_09.jpg

この時は大荒れの高知で桂浜は大波が来ていました。

0525_10.jpg

高知空港にも坂本龍馬の像があり高知龍馬空港の名前もありました。

0525_11.jpg

高知にはラウンジが無いので、お店で帰りにお酒を飲みますが、おつまみは鰹のタタキです。

0525_12.jpg

本場の鰹はニンニクのスライスと一緒に頂きました。

そんな都道府県No39の高知県でした。

今日は草津から帰ってきてから訪問させて頂きますm(__)m

おこしやす!(159)  コメント(25) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.38 愛媛県 [日本47都道府県]

都道府県No38は愛媛県になります。

愛媛県に最初に行ったのは2010年で松山城を見たくて行きました。

0519_01.png

松山空港から松山駅まではバスで15分くらいでJR松山駅に到着しますが、松山城は松山市駅の方が近いので、そこまでバスで行き、そこから歩いて松山城に向かいます。

途中坊ちゃん列車がやって来たのでデジ一で撮影します。

0519_02.jpg

すると乗務員が手を振って来ました。

0519_03.jpg

そして松山城は山の上にあるので、ロープウェイかリフトで登ります。

この時はリフトで登りました。

0519_04.JPG

松山城から松山市内を一望できます。

0519_05.JPG

また今治にある今治タオル博物館にも行きました。

タオルを織る機械とかが展示されています。

0519_06.JPG

こんな感じでタオルになってきます。

0519_07.JPG

そして中にはムーミンのコーナーもあります。

0519_08.JPG

そして大須にも行っています。

大須は昭和40年代にNHKの朝ドラで放送された「おはなはん」の舞台の街です。

大須城にも見学しました。

0519_09.JPG

中には甲冑とかも飾られています。

0519_10.JPG

大須には昭和レトロな街を再現したポコペン横町があります。

0519_11.JPG

古い物が飾られていてますが、整備されていないです。

0519_12.JPG

壁にはホーロー看板が沢山あります。

0519_13.JPG

今では見ないコカコーラの瓶の自動販売機もおいてありました。

0519_14.JPG

そんな都道府県No38の愛媛県でした。

おこしやす!(151)  コメント(29) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.37 香川県 [日本47都道府県]

大塚国際美術館のレポの途中ですが、都道府県No37の香川県になります。

香川県は日本で一番小さい県です。

0525_01.png

香川県に初めて行ったのはANAのスーパーフライヤーになるために修行していた時(マイルでは無く1年で毎年リセットされるプレミアムポイントを5万ポイント貯めるとプラチナステータスになり、その後飛行機に1回でも乗ればラウンジを使えるスーパーフライヤーのメンバーになれるカードに申し込めるのでその為に飛行機に沢山乗るのを修行と言います)

そしてその時に行ったのは海の安全を祈願する金比羅さんで、ここは階段を沢山登って行きます。

0511_02.jpg

金比羅さんの本宮までは786段あり、この時は冬でしたが結構汗をかきました。

途中にはこんなワンちゃんの像もありました。

0511_03.jpg

そして本殿で参拝しました。

0511_04.jpg

金比羅さんは本殿のさらに奥には奥宮があり、そこまでは合計1368段の階段があります。

奥宮まで行くともう足が笑っていました(笑)

0511_05.jpg

そして香川では丸亀城にも行きました。

香川は骨付鳥と言う物があり、弾力のある親鳥と柔らかいひな鳥があります。

0511_06.jpg

丸亀城は山の上にあり、天守閣は山の上に小さいのが建っています。

0511_07.jpg

そして高松空港は数回使っています。

0511_08.jpg

高松空港はお遍路さんの休憩所もあったりします。

0511_09.jpg

空港でも結構本格的な讃岐うどんが食べられます。

0511_10.jpg

天麩羅のうどんを食べました。

0511_11.jpg

物撮りの為にうどんを持ち上げてみました。

0511_12.jpg

腰のあるうどんでぶっかけのを食べました。

そんな都道府県No.37の香川県でした(^^)

おこしやす!(152)  コメント(28) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.36 徳島県 [日本47都道府県]

都道府県Noも本州が終了し、四国に入ります。

都道府県No36は徳島県になります。

0417_01.png

徳島県は空港を利用して、レンタカーを借りて鳴門を通った位で、丸亀城や岡山の倉敷に行ったときに徳島空港をスタートしました。

なので、今までの徳島は徳島空港の写真ばかりです。

徳島空港は徳島阿波おどり空港と言う名前になっています。

0417_02.jpg

入り口には阿波おどりの銅像があります。

0417_03.jpg

羽田からANAとJALが就航しているので1日10便ほど飛んで来ます。

0417_04.jpg

結構利用客も多いみたいです。

0417_05.jpg

展望は屋上では無くホールになっています。

0417_06.jpg

こんなアーチになっている所を通って行きます。

0417_07.jpg

こんな感じで飛行機を見ることが出来ます。

0417_08.jpg

そして徳島の空港以外で風景の写真が残っているのは鳴門大橋を走った所と

0417_09.jpg

淡路島に渡って徳島川を写した渦潮ぐらいでした。

0417_10.jpg

なので、先日の14日に徳島にある美術館を見学しようと徳島まで行きました。

行った場所は大塚国際美術館で、駐車場は離れた所にあり、シャトルバスで向かいます。

0417_11.JPG

大塚国際美術館の前には、旗の向こうに大塚製薬の潮騒荘が見えます。

0417_12.JPG

大塚国際美術館は次回以降に行います。

おこしやす!(151)  コメント(25) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 日本47都道府県 ブログトップ