SSブログ

チヌーク体験搭乗2014 [自衛隊]

前回航空祭が行われない記事のトップにヘリのチヌークを登場させましたが、2014年の12月に行われた那覇基地航空祭で体験搭乗したのを以前レポしたときに使わなかった写真も少し混ぜて振り返ります。

チヌークはCH-47と言う型式のヘリコプターでアメリカのボーイング・バートル社で開発されたツインロータの輸送ヘリです。

この体験搭乗は9月に12月の航空祭前日に行われる事を知り、往復ハガキで申し込んだら当選したものです。

朝早い飛行機で那覇基地に向かい、当選のハガキを持って行って交換するのが搭乗整理券です。

0926_01.JPG

そして搭乗するのは時間帯が分かれていて集合時間に搭乗待合室に向かいます。

0926_02.JPG

中ではブリーフィングが行われ今回飛行するルートなどが説明されます。

0926_03.JPG

そしてバスで移動し乗るチヌークの所に向かいます。

0926_04.JPG

ローターが回転していますが、発生する風がもの凄く強いので帽子などを飛ばされない様に注意を受けます。

これは空港は小さな物でもエンジンに吸い込むと大変な事故に繋がるからです。

後部から乗り込みます。

0926_05.JPG

中では向かい合って座り、飛行中の説明を受けます。

0926_06.JPG

そしてヘリは音がもの凄くうるさいのでヘッドホンで耳を保護します。

離陸に備えて脱出窓を取り付けています

0926_07.JPG

そして離陸です。

0926_08.JPG

離陸後安定飛行に入ると自由に動いて見る事が出来ます。

でもヘッドホンは外す事が出来ません。

0926_09.JPG

0926_10.JPG

飛行高度は400m程度なので地上が近く見ることが出来ます。

0926_11.JPG

窓は小さな丸窓です。

0926_12.JPG

操縦席も自由に見て写真を撮影することができます。

0926_13.JPG

非常口は簡単に開けられそうです。

0926_14.JPG

そして飛行時間は40分ほどで那覇基地に戻ります。

ちなみに那覇基地は那覇空港と供用です。

0926_15.JPG

そして体験飛行が終わり後部から出ますが良い体験でした。

0926_16.JPG

その次の年から毎年体験飛行を応募していますが、当たらないです。

ヘリも結構面白いです(^^)

おこしやす!(175)  コメント(29) 
共通テーマ:旅行

りっくんランド 2 [自衛隊]

りっくんランドですが、屋外にも展示があります。

外には車両を中心の展示になり、最初は以前までの主力戦車で10式戦車になります。

現在の主力戦車は16式戦車で、最新のものは国家機密になるので展示されていませんが、16式はキャタピラでは無くタイヤで走行するので高速道路を100Kmで走れるようになっているらしいです。

1023_01.JPG

ちなみに、10式戦車ですが三菱重工が作っていて、戦車や戦艦、潜水艦は全てが国産です。

戦闘機はアメリカからライセンス生産の許可を受けて、やはり三菱重工などで作られています。

ブルーインパルスは川崎重工の独自生産です。

1023_02.JPG

こちらは74式戦車です。

1023_03.JPG

その横には96式装甲車です。

1023_04.JPG

ライトタイガーと言われる89式装甲戦車で、銃身が細いです。

1023_05.JPG

89式自走高射機関砲でヘリなどを攻撃するものになります。

1023_06.JPG

これは94式水際地雷施設装置という物で、メーカーは書かれていませんでした。

1023_07.JPG

中距離多目的誘導弾と言う車両です。

1023_08.JPG

後ろに回って見ると三菱重工の相模原製作所で作られた物でした。

1023_12.JPG

74式自走105mりゅう弾砲と言う車両です。

1023_09.JPG

そして75式155mりゅう弾砲と言う車両です。

1023_10.JPG

横にはヒューイと言うヘリでこちらは旧富士重工(現スバル)が作ったものです。

1023_11.JPG

また野戦などになったときに地下に司令室を作ったりするみたいで地下指揮所と言う所がありました。

1023_16.JPG

なかはドラム缶の大きいのって感じでした。

1023_17.JPG

そしてお土売り場があり買って来たものは防衛糧食 陸型1と言う物で、カレーライスのセットです。

これは温かく食べられ2025年まで保存出来るものです。

非常食として保管できます(^^)

1023_13.JPG

また防衛省という名前のお饅頭。

1023_14.JPG

中を見てみると防衛省の焼き印されたお饅頭が並んでいます。

1023_15.JPG

賞味期限が2020年1月なのでまだ食べてません。

そんな感じで楽しんだりっくんランドでした(^^)


さて音楽番組のお知らせです。

10月28日 BSフジでAM1:10~ The BeatlesのAbbey Road 50周年エディションの番組が放送されます。

どんな内容だかは判らないですが、録画予約しました(^^)

おこしやす!(205)  コメント(39) 
共通テーマ:旅行

2度目のりっくんランド1 [自衛隊]

ラグビーワールドカップの日本、南アフリカに負けちゃいましたが頑張りました!

最後、40分を過ぎて南アフリカが暫くトライを取りにプレイを続けたのは4年前のイングランドで負けたのを取り返そうとしたのかも?

1021_15.JPG

日本、頑張ったと思います(^^)

僕は4年前のWCからラグビーを見るようになったのですが、感動を有り難う!

イギリス連邦加盟国をコモンウェールズと言い50カ国以上が加盟していますが、その中で日本とフランスだけが今回独自でベスト8に入りました。

そして日本を破った南アフリカもコモンウェールズですが応援したいです。


さて自衛隊には陸海空のそれぞれに広報センターがあり、海上自衛隊は広島の呉に資料館として「てつのくじら館」があり、航空自衛隊は浜松基地にエアパーク、そして陸上自衛隊は埼玉の朝霞にりっくんランドがあります。

全て行った事はあります。

飛行機好きな僕は浜松のエアパークに行きたいのですが、遠いので近くのりっくんランドに行ってみました。

車で1時間もかからずに到着出来ちゃいます。

まずは駐車場から撮影しました。

1021_01.JPG

そして入り口にはヒヨコ隊員なるものが!

以前来たときあったっけ?って感じです。

1021_02.JPG

そして中に入ると東部方面隊の歴史が書かれています。

1021_03.JPG

室内の展示ですが偵察用のオートバイです。

メーカーは川崎重工になります。

1021_04.JPG

また2000ポンドの普通爆弾ですが、何故陸自に爆弾?

1021_05.JPG

そして陸自では重要な防毒マスクです。

1021_06.JPG

そして陸自も飛行する物を持っていて、その中で対戦車攻撃用のヘリコプターAH-1Sで通称コブラのコックピットです。

1021_07.JPG

横幅は1mもありません。

1021_08.JPG

正面からですが、両サイドには攻撃用のロケットランチャーなどがあります。

1021_09.JPG

少しアップしてみます。

片側に4個のミサイルと70mロケットランチャーがあり、これが反対側にもあります。

1021_10.JPG

そして室内に置かれている戦車で90式戦車になります。

1021_11.JPG

90式戦車から発射する砲弾で発射されると先頭の部分が飛んで行き、戦車に当ると鉄を柔らかくして中に入って行くという物です。

1021_12.JPG

また戦車の中で砲身を向けるための装置です。

1021_13.JPG

座って撮影してみました。

1021_14.JPG

りっくんランドは室内の他に屋外にも展示がありますが、次回になります(^^)

おこしやす!(203)  コメント(39) 
共通テーマ:旅行

CH-47J CHINOOK(チヌーク体験搭乗) [自衛隊]

今回の沖縄は、翌日のエアフェスタも一つの目的ですが、一番の目的は航空自衛隊 CH-47Jの体験搭乗がメインの目的です。

今回当選は360名で、実際には家族できたりするので、結構な人数になると思われます。

12時から受付開始で、12時前に到着予定だったのですが、那覇基地でF15などの翌日の展示飛行に向けて練習とかしているために大混雑で30分遅れで到着したため、那覇基地に到着したのは13:00近くになってしまいました!

最初に念書を記入し、印鑑を押して受付をします。

搭乗待会室 → 普通は待合室だと思うのですが、自衛隊独特の言葉とかあるので、待会室となっていて、多分別な読み方をするのだと思います。

1222_01.jpg

ここで、受付をして整理券を貰いますが既に117番目の受付です。

1222_02.jpg

そして順番が近づいてくるとブリーフィングが始まります。

この自衛官の人ですが、私を中心に写真を撮影して下さいと言っていました(笑)

ブログに載せても良いですか?と確認し問題ないですとの事です(^^)

今日の飛行ルートや搭乗中の注意事項などの説明があり、約20分の飛行との事ですが空港混雑のために、上空待機する場合もあるとの事です。

1222_03.jpg

飛行ルートを大きくしてみました。

1222_04.JPG

ブリーフィングも終わり、少し待機していると

着信専用の黒電話があり、なんか懐かしかったので[カメラ]

1222_05.jpg

その後、順番が回ってくると別な部屋に移動しタグが配られます。

整理券番号と交換で、これを貰いますが多分これは墜落とか万が一の事があったときに、身元をすぐに判るようにするためだと思います。

1222_06.jpg

一回の飛行で30名が搭乗するので、ヘリまではバスで移動になります。

1222_07.jpg

そして搭乗するヘリですが、2機のヘリが交互に飛んでいます。

体験搭乗した人たちが降りてきて、入れ替えになるのですが、ヘリのプロペラが発生する風がもの凄くて、風に押し返されそうになったりします。

1222_08.jpg

そしていよいよ搭乗します。

1222_09.jpg

風に向かって歩いて後方部から乗り込みます。

1222_10.jpg

乗り込んでシートベルトをしてヘリの中は音がもの凄いので耳を守るために、ヘッドセットをつけます。

乗り込んだ様子は向かい合わせに座ります。

1222_11a.jpg

滑走路に向かって動き出すと窓からジンベイジェットが見えたので撮影[カメラ]

1222_12.jpg

いよいよ離陸です(^^)

1222_13.jpg

離陸後5分くらいで緑のランプが点灯しシートベルトを外して自由に移動することが出来ます。

1222_14.jpg

機内はこんな状態です(笑)

1222_15.jpg

そして後部を見ると明るいので?

1222_16.jpg

近寄ってみると何と、後部は閉まらなくネットで立ち入れ無いようになっています。

万が一の事があってはいけないので、自衛官が後ろでチェックをしています(^^)

1222_18.jpg

ちょうど那覇市上空で左上には嘉手納基地も見ることができます。

1222_17.jpg

また、機内ではコックピットを撮影するために行列が出来ていて、並んで撮影をしますが計器が沢山あり、神戸で乗ったヘリとは全然違います(^^)

1222_19.jpg

飛行も終盤に入り、平和祈念公園が見えて来ます。

1222_20.jpg

そう言えば1年前に沖縄に来た時に、ここに行ったのを思い出しました!

そして、赤のランプが点灯し、ベルト着用サインでいよいよ着陸です。

1222_21.jpg

着陸後、タグが回収され

1222_22.jpg

楽しかった体験搭乗でした(^^)

1222_23.jpg

さて、明日の12月23日は僕の誕生日ですが、昨年判明したのは「あおたけさん」と「くまら」さんも同じ誕生日だと言う事で、お目出度うございます(^^)


おこしやす!(149)  コメント(83)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小松基地航空祭3 [自衛隊]

ヘリでの救難訓練から次のブルーの演技までは2時間の時間が空くので、一旦空港に戻ることにします。

と言うのもこの日の帰りは小松駅14:30発の特急で富山駅に向かい、富山空港から羽田に戻ると言うスケジュールだったのでブルーの演技が終わった瞬間にタクシーで小松駅に向かうために空港に戻りました。

そして少し早めの昼食で、ワンダーエアポート小松空港でも紹介しました金沢カレーを食べてワンダーエアポートの写真を撮影し展望デッキで場所を確保します。

展望デッキで待つこと1時間、いよいよブルーの演技の開始ですが、デッキ最前列には行かずに壁側で待っていると隊長機から4番機までが一気に離陸してきます。

1011_01.jpg

1011_02.jpg

そして5番機、6番機も離陸し演技が始まりますが、離陸していったブルーを探していると展望デッキ後方からいきなり低空で現れ、慌ててカメラを向けて撮影します。

1011_03.jpg

こちらは6番機が360度回転するところで連続で行きます。

1011_04.jpg

1011_05.jpg

1011_06.jpg

1011_07.jpg

1011_08.jpg

4機が逆方向からスモークを出して飛行してきます(^^)

1011_09.jpg

そして1機がちょうど太陽を反射していました

1011_10.jpg

こちらはブルーのお腹です(^^)

1011_11.jpg

こんな感じで撮影していたのですが、その後前に立っている人と少しぶつかりながらまた撮影をして、画像を確認するとなにやら黒い影があります。

1011_12.jpg

その時は最初気がつかなかったのですが、絞りを絞って撮影すると・・・ ダニ? が映っているではないですか(+_+)

1011_13.jpg

前の人とぶつかった時にレンズに着いたものだと思われ、慌てて息で吹き飛ばしました(笑)

そしてブルーのキューピッドと言うハートを描く演技ですが小松空港のデッキの屋根が半分かくしてしまいました(+_+)

1011_14.jpg

キューピッドの演技を終えて戻ってきて前をスルーパスしていきます!

1011_15.jpg

またスターは別な場所で演技したのですが、あまりにも大きすぎて18mmにしても入りきりません(^^ゞ

1011_16.jpg

そしてブルーの迫力あるスモークです

1011_17.jpg

隊長機は翼から雲を引いています!

1011_18.jpg

1011_19.jpg

ブルーの写真はまだ沢山ありますが、そちらはサブブログにアップしていきたいと思います(^^)

そしてブルーの演技終了とともにダッシュでタクシー乗り場に向かい小松駅まで向かいましたが、混む前に航空祭から帰る車が沢山して混んでいましたが、特急の20分前に駅に到着しました!


おこしやす!(137)  コメント(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小松基地航空祭2 [自衛隊]

JALが東京に向かって飛び去ったあとは海上で待機していたのか、ノーマルカラーのF15がやって来ました。

スピードを落として飛行するためにコックピットの後ろにあるエアブレーキを起こしているのが判りますが着陸はしません

1009_01.jpg

そして基地目の前で急上昇を行います! 

1009_02.jpg

アフターバーナーも綺麗なオレンジ色です(^^) 

1009_03.jpg

そうしていると前回も出て来た自衛隊60周年記念カラーのF15がまたやって来ました

1009_04.jpg

90度機体を傾けて180度展開をします。

1009_05.jpg

そして戻って来てこちらも急上昇していきます

1009_06.jpg

そうしているとノーマルカラーのF15が今度は反対側からやって来ます。

1009_07.jpg

そして上昇体勢に切り替えると雲を引きだします。

1009_08.jpg

そしてF15が飛び去った後は、小松空港としてANAのBoeing777-200が羽田に向かって飛んでいきます

1009_09.jpg

ランディングギアを格納した後はカバーを閉めるのですが、意外とこのランディングギアのカバーって大きいです! 

1009_10.jpg

ANAが飛び去った後は、すぐにF15がやってきます。 

1009_11.jpg

回転を咥えると抵抗で雲を引きます!

1009_12.jpg

その後はF15が2機やって来ました

1009_13.jpg

1009_14.jpg

また3機のF15は空母等に着陸するときに、短距離で着陸するために使うフックを出して低空飛行していきます。

1009_15.jpg

その後は自衛隊のもう一つの役割である災害とかでの救助のデモも行っていて、まず最初に駆けつけるU-125Aが捜索にあたります。

1009_16.jpg

その後遭難者などを発見したらUH-60Jのヘリが現地に到着し、救助開始を行うというセットで動きます。

1009_17.jpg

これは空飛ぶ広報室でも出て来ました(^^)

そして、今回の小松でも1000枚以上の写真を撮影していますが、入院する前のワンダーエアポート北九州空港も行っていないので、次回いきなりブルーを登場させます(笑)


タグ:F-15 U-125A UH-60J
おこしやす!(154)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小松基地航空祭1 [自衛隊]

前回ワンダーエアポートで小松空港を行いましたが、この時にメインで行ったのは小松基地の航空祭で、本来であれば前日入りして朝から基地で見学なのですが、病気で有休などを使っていたので平日はお休みせずに当日に向かいます。

小松基地航空祭は9月20日の土曜日なので、朝一の飛行機で向かい小松空港に到着するとF2が展示飛行をしていましたがこれを飛行機の中からみていました。

そして、空港に到着しタクシー乗り場に並び小松基地に向かいます。

小松基地は小松空港の反対側(滑走路は供用)なので空港から基地へはタクシーなのです。

そして基地に到着し展示されているU36を撮影します。

1007_01.jpg

この飛行機はあまり見ることが無いので撮影しておきます。

その後UH60とかのヘリもありますが、この時は御嶽山が噴火していなかったので、この場所にいましたが御嶽山噴火後は前線に飛んでいたと思われます。

1007_02.jpg

そしてF-15のコックピットです。

1007_03.jpg

F-15の展示の前には女性自衛官もいます。 

1007_04.jpg

そしてお馴染みのF-4ファントムも健在です。 

1007_05.jpg

F-15は単座ではないですが、キャノピーは独立しています。

1007_06.jpg

また救助隊の装備も飾られていましたが、今回の御嶽山にはこの様な装備を抱えて向かったのだと思います。

1007_07.jpg

そんな感じで見て廻るとF-15の展示飛行がはじまります。

1007_08.jpg

滑走路から飛び立ち

目の前で反転していきます。

1007_09.jpg

アフターバーナーが綺麗です。

ちなみにアフターバーナーとは戦闘機がジェットエンジンから炎を出していることとをいいます!

1007_10.jpg

また別なF-15も離陸しますが

1007_11.jpg

離陸後急上昇をしていきます。

1007_12.jpg

そして先ほどのF-15ももどってきます。 

1007_13.jpg

この機体は航空自衛隊60周年を記念したカラーリングになっています。

1007_14.jpg

上昇後は少し時間が空きますがその間を利用して民間機が離陸していきます。

この飛行機は僕が羽田から乗ってきた飛行機です(^^)

1007_15.jpg

やはり普通の飛行機の方が撮影が楽です(笑)

1007_16.jpg

その後はまた自衛隊機が飛び回りますが、それは次回です(^^)


おこしやす!(140)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

エアパーク 航空自衛隊 浜松広報館4 [自衛隊]

前回はパイロットがT-4練習機に乗り込む所までを紹介しましたが、飛行機のエンジンは車のエンジンと違い、キーをひねったらかかると言う物ではなく、少しずつパワーを上げていくと言うものになります。

なので、エンジンかけてすぐに発進とはならずに通常だと次の様にエンジンをかけていきます。

パイロットがエンジンスイッチを操作し

0929_01.jpg

セルモーターでエンジンが動き出すと0%と言う事でパイロットはグーをだします。 

0929_02.jpg

そして回転10%で指1本!

0929_03.jpg

その出力確認は地上係員と連携して行い、実用回転数まで30%で指3本になります。 

0929_04.jpg

そして40%

0929_05.jpg

50%と出力が上がってきます! 

0929_06.jpg

そして両手を広げてエンジンが全てかかった状態になります。

0929_07.jpg

これで、初めて飛行機は飛ぶことが出来る様になるのですが、スクランブルの時はこんな感じでは行わずブースターを使ってエンジンをかけます。

そして飛行機が離陸に向けて発進していきます。

0929_08.jpg

0929_09.jpg

滑走路に向けて向かって行きます。

0929_10.jpg

今回は2機での訓練なので並んで滑走路に向けて走行していきます。

0929_11.jpg

滑走路に進入し 

0929_12.jpg

離陸に向けて全開で走行します。

0929_14.jpg

そして離陸します。

0929_15.jpg

その後は通常訓練に向かったみたいで、暫く見学をして車で東京に戻りました(^^)

次回のアップは何にしようかとネタと相談中です(笑)


タグ:浜松基地 T-4
おこしやす!(161)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

エアパーク 航空自衛隊 浜松広報館3 [自衛隊]

訓練機がタッチアンドゴーを練習しているとの事が判り、慌ててハンガーを出て行きます。

ハンガー前の敷地から滑走路までは結構距離があり、こういうことなら500mmの望遠を持ってくれば良かったと思ったのですが、この日は18mm-300mmのズームレンズなので、滑走路まではチョット遠いです。

写真はこれから離陸するのではなく、着陸して車輪が着いたらエンジン全開にして再度離陸すると言う訓練でタッチアンドゴーと呼ばれています。

0927_01.jpg

なのでそのまま離陸していきます。

0927_02.jpg

そして飛び去っていきます。 

0927_03.jpg

0927_04.jpg

そして次の飛行機がやはりタッチアンドゴーをするために滑走路に進入してきます。 

0927_05.jpg

ちょうど滑走路にタッチした瞬間ですがここからスロットル全開になります。

0927_06.jpg

そして離陸していきます

0927_07.jpg

その後は飛び去っていきます。

0927_08.jpg

このような訓練が何回も行われているのですが、全て写真撮影していましたが同じものになるので、この辺で基地上空をオーバーパスするT-4

0927_09.jpg

そしてまたタッチアンドゴーかな?っと思って撮影していると 

0927_10.jpg

着陸しますが、主翼の後ろ側が起きていることが見れますがこれは着陸になります。

0927_11.jpg

エアブレーキで機体を停止させていきます。

0927_12.jpg

そして目の前ではいよいよT-4訓練機による実践訓練ですが赤いキャップをかぶっているのは訓練生で、メガネをかけています。

質問コーナーがあったので聞いたのですが、昔は裸眼で1.5が必要だったパイロットも裸眼で0.2でもメガネなどで規正して1.2以上になればパイロットになれるとの事です。

0927_13.jpg

そしてT-4に乗る為に耐Gスーツのチャックを締めていきます。

これは上空で宙返りなどをして足に血が貯まらないように足のズボンを締め上げます!

0927_14.jpg

そんな準備をしてやっと乗り込みます。

0927_15.jpg

パイロットが乗り込むと、1人ではシートベルトが締めるのが難しいのでサポート隊員がベルトを締めます。 

0927_16.jpg

そしていよいよ離陸に向けての準備ですが、それは次回に続きます(^^)


おこしやす!(149)  コメント(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

エアパーク 航空自衛隊 浜松広報館2 [自衛隊]

前回、基地滑走路に出た所だったのですが、T-4練習機のデモストレーションまでは1時間近くあるので、その前にあるハンガーで暑さをしのぎます。

ハンガーは結構大きくて色んな飛行機がディスプレイされていますが天井からもつるされた飛行機があります。

 0925_01.jpg

そして地上には乗車出来る飛行機もあり、ここで2代目のブルーインパルスで使われたT-2練習機があります。

0925_02.jpg

機体の前にはブルーの制服も飾られています。

そしてブルーの諸元も書かれていますが、マッハ1.6と言う音速の速度が出ます。

0925_03.jpg

しかし、音速での演技はしなかったと思いますが、音速での飛行も見てみたかったです。

ちなみに、何故音速での演技はしなかったと予想したかと言うと、音速にはソニックブームと言う衝撃波になる音波が発生し、地上にその衝撃をあたえると大変な事になるので、非音速での演技だったと思います!

コックピットには座らなかったですが、撮影だけしておきます。

0925_04.jpg

燃料タンクにもブルーインパルスの文字が描かれています!

0925_05.jpg

その後、ハンガー内を見て廻りますが、T-33Aジェットで時速850kmの亜音速機です。

0925_06.jpg

またこちらはT-1Aジェットでエンジンは胴体内にあるジェット機です。

0925_07.jpg

前から見るとBMWみたいな豚鼻ですが、ここから空気を吸い込みジェットエンジンで推力を生み出しますが、この飛行機も亜音速機で最高速度は880Kmとジャンボよりも遅い速度です(^^)

0925_08.jpg

また紅の豚とかに出て来そうなレシプロ機やジェットなどが飾られています。

0925_09.jpg

0925_10.jpg

0925_11.jpg

その後ハンガーから外に出て見るとF-104と言うロッキード機や

0925_12.jpg

多分F-86Fセイバーだと思われます

0925_13.jpg

また、航空防衛も重要なのでナイキミサイルですが、靴のNIKEとは別物です。

NIKEとは勝利の女神でニケと呼びます(^^)

0925_14.jpg

Ultimate Manned Fighterと言う飛行機も展示されています。

0925_15.jpg

そんな感じで楽しんでいるとジェット音が聞こえます。

T-4練習機の飛行時間まではまだあるなと思っているとT-4がタッチアンドゴーを練習しているではないですか?

0925_16.jpg

慌てて表からハンガーを抜けて滑走路近くに向かいますが、それは次回です!


おこしやす!(152)  コメント(61)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行