SSブログ

お知らせ

更新しない日は、ブログの訪問を行わない事が多くなります。
毎日更新する人で、こちらからお邪魔しないと来ない人の所にはお邪魔しないと思います。
ブログはwin-winの関係が無ければ出来ないと思います。
またブログで無条件に音楽など、音を鳴らす方のブログにはお邪魔しませんのでよろしくお願いします。
強制的にCM画面を表示された段階でそのページは閉じます。
niceも押しません。
前の5件 | -

水上温泉あらたしで温泉 [温泉]

夕食を食べたあとは部屋に戻って部屋の温泉に入ります。

温泉のお湯はお風呂に満杯に入っているので、温泉に入ると一気にお湯があふれます。

1129_01.JPG

温泉の温度も41度ぐらいに保たれているので結構長く入れます。

1129_02.JPG

温泉から出ると自動的に温泉が出て来ます。

1129_03.JPG

温泉ではiPhoneで音楽を聴きながら入りますが、YOASOBIの夜に駆けるを聞いています。

1129_04.PNG

そして部屋の案内や温泉の説明も全てwebで見るようになっています。

Amazon Web Serviceを使っているのがURLから判ります。

1129_05.PNG

1129_06.PNG

そして紙であるのはチェックイン時に渡されて紙で、それ以外は全てWebで見るようになっています。

1129_07.JPG

朝一で大浴場に行ってみました。

部屋に全て温泉が付いているので空いています。

1129_08.jpg

サウナもありますが、サウナは苦手です。

1129_09.jpg

食事は7時半からなのでまた温泉に入っちゃいます。

1129_10.JPG

景色も見ながらの温泉です。

1129_11.JPG

この後は朝食ですが、もう4回温泉に入っています。

次回は朝食です(^^)

おこしやす!(96)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

水上温泉あらたしで夕食 [温泉]

水上温泉のあらたしで夕食は18時からになります。

時間になって食事会場に向かいます。

テーブルにはメニューが置かれています。

1127_01.JPG

飲み物は最初にビールを頂きますが、ビールの右側にチョコッと写っているQRコードをスマホでスキャンして飲み物を頼むようになっています。

なので食事会場にはスマホをお持ちくださいとなっています。

1127_02.JPG

最初の前菜ですが秋刀魚を使ったものとサラダになります。

1127_03.JPG

茄子の上に秋刀魚がのった物が出てきました。

1127_04.JPG

そしてサラダも柿とキャベツを使ったものになります。

1127_05.JPG

スープは地鶏のパイとブレッドが出て来ます。

1127_06.JPG

パイは熱々なので崩して少しづつ頂きます。

1127_07.JPG

クリームスープは熱々でした。

1127_08.JPG

飲み物は白ワインを飲んでいます。

1127_09.JPG

この後に出てくるのは赤魚です。

1127_10.JPG

上品な感じで出て来ます。

1127_11.JPG

そして肉料理に合わせて赤ワインを注文です。

1127_12.JPG

出て来たのは豚肉の料理でした。

1127_13.JPG

最後はデザートです。

1127_14.JPG

デザートも美味しく頂きました。

満足の料理でした。

おこしやす!(120)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

水上温泉あらたしにチェックイン [温泉]

吹割の滝は沼田にあるので、そこから水上までは下道を走って水上温泉の「あたらし」に向かいます。

2022年に出来たホテルなので、住所だけを頼りに向かって到着出来ました。

建物は4階建てのホテルで全室利根川向きに部屋があります。

1125_01.JPG

チェックインはカウンターで名前を言ってカードキーを貰いディスプレイの下にある所にカードを入れるてディスプレイでチェックインする方式です。

またチャック会うともディスプレイでチェックアウトを選んでカードキーを入れて、飲んだお酒代とかを現金やカード、paypayで払う事が出来ます、

コロナ禍に出来たホテルは結構対面しないでも運用出来る様になっています。

1125_02.JPG

夕方5時まではロビーにフリードリンクコーナーがあり、スイーツも頂けます。

1125_03.JPG

冷たいほうじ茶とプチケーキを頂きました。

1125_04.JPG

そしてエレベータで部屋に向かいます。

1125_05.JPG

廊下はこんな感じで少し暗めです。

1125_06.JPG

部屋には2ベッドルームになっています。

1125_07.JPG

新しいホテルなのでトイレとかも新しいです。

1125_08.JPG

そしてシャワールームで、洗髪とかはここで行う様になっています。

1125_09.JPG

洗面台も有りますが、アメニティーはチェックインするときに自分で持ってきます。

1125_10.JPG

そして温泉はベランダにあります。

最新の設備で温泉の温度は自動管理で、温泉に入ってお湯があふれるとその分の温泉が出てくる様になっています。

1125_11.JPG

そして水上の横を流れる利根川を見る景色です。

1125_12.JPG

利根川も水上あたりでは大きな川では無いです。

1125_13.JPG

テレビは群馬は関東なので全てのキー局が移ります。

1125_14.JPG

ソファーはゆったり出来る感じです。

1125_15.JPG

部屋にグラスは無く、紙コップを使います。

ビールで一息です。

1125_16.JPG

この後は夕食になりますが、次回です。

おこしやす!(123)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

羽田のハワイマーケットに行ってきました [hawaii]

水上温泉レポの途中ですが別記事を入れちゃいます。

これは開催が今月いっぱいなので臨時レポです。


ブログのお友達のふにゃいのさんのブログで羽田でハワイマーケットをやっているとアップされていたので行ってみることにしました。


今月の24日までは第1ターミナルで、25日から30日までは第2ターミナルで行われます。

西池袋から首都高にのりますが渋滞しています。

1123_01.JPG

原因は事故渋滞で、1車線規制されていました。

1123_02.JPG

山手トンネルを抜けて湾岸を羽田に向けて走ります。

1123_03.JPG

羽田で駐車場に駐めますが、羽田の駐車場も何処に空きがあるか判る様になっています。

緑の○があるところは空きがあるところです。

1123_04.JPG

空港連絡道を通って第1ターミナルに向かいます。

1123_05.JPG

そして出発ロビーのMarketplaceの所でハワイマーケットが行われていました。

看板にはAloha Marketとかかれていました。

1123_06.JPG

レナーズのカップやボトルなども売られています。

1123_07.JPG

まずはレナーズのマラサダを購入します。

シュガーだけの販売です。

1123_08.JPG

またハワイのビールやコナコーヒーとかも売っていました。

1123_09.JPG

ホノルルクッキーも買って直ぐに戻ります。

1123_10.JPG

羽田空港は30分以内だと駐車場は無料になります。

1123_11.JPG

そして家で買ってきたマラサダを食べます。

1123_12.JPG

お一人様6個まで買えますが4個買いました。

1123_13.JPG

レナーズのマラサダはフワフワで美味しいです。

そしてホノルルクッキーですがパイナップルの缶に入っています。

1123_14.JPG

円安ドル高の影響で9個入りのクッキーが2300円(税抜き)でした。

円安は困っちゃいます。

1123_15.JPG

そんな羽田でのハワイマーケットでした。

次回から水上温泉レポにもどります(^^)

おこしやす!(110)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

日本のナイアガラに向かいます [温泉]

富岡製糸場から次に向かったのは日本のナイアガラと言われる吹割の滝です。

ここは富岡から下道で沼田に出て日光に向かう途中にあります。

駐車場に車を駐めて向かうと吹割の滝の説明があります。

1121_01.JPG

看板を見てから少し進むと吹割の滝です。

滝と行っても高くから落ちる滝では無く川の途中で段差があり、流れ落ちる滝になっています。

1121_02.JPG

川の色々な所で別れたりしています。

1121_03.JPG

こんな感じで川がいきなり小さな滝になっています。

1121_04.JPG

流れが色々変わっています。

1121_05.JPG

川が割れて石が削られて滝になっています。0

1121_06.JPG

結構広い範囲で川が滝になっています。

1121_07.JPG

滝が横に広がって日本のナイアガラになっています。

1121_08.JPG

その後橋を渡って行きますが、紅葉は少し始まっていました。

1121_09.JPG

入りの濃いところもあります。

1121_10.JPG

胃泡が高い所まであります。

1121_11.JPG

橋からは吹割の滝以外の紅葉も楽しめました。

1121_12.JPG

この後は温泉に向かいます。

おこしやす!(117)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | -