前の5件 | -
高速を1週してみました。 [チョットお出かけ]
ネタが無くなったので、少しドライブをしてみることにしました。
首都高から中央道を走って、圏央道に出て関越道で練馬まで戻ると高速を周回できます。
なので、最初は首都高速山手トンネルを走ります。
中央道に出る4号線の案内が出て来ます。
そして首都高4号線を走っていますが、左上にのりたまの広告が出ていました。
その後中央道に入り走ります。
中央道では国立付近ではヤクルトの研究所が見えて来ます。
その後八王子ICを過ぎて圏央道に入るとトンネルが続きます。
八王子とかを過ぎて圏央道は上下に分かれています。
青梅付近になると地下から地上に出て来ます。
そして圏央道の狭山PAでトイレ休憩です。
ここは圏央道の八王子に入って最初にあるPAなので結構混雑しています。
そして圏央道と関越道の看板が出て来ます。
左に行くと新潟と練馬に向かう関越の別れる分岐が出て来ます。
関越道に向かう分岐になります。
関越道に入ると川越が近くなります。
所沢を通過していきます。
そして新座の料金所です。
高速が目白通りに出る所です。
1時間半位で一週してきました。
5月に食べた物とハリーポッター [おいしかった]
5月はお出かけしていなかったので、ネタが無くなりました。
今回は5月に食べた物ですが、次回からは色々昔のネタから記事を作ろうと思います(笑)
さて、ネットでご当地ラーメンを買っているのですが千葉の竹岡式ラーメンです。
具材やスープは後入れでチャーシューやメンマはレトルトです。
醤油ラーメンの美味しいものでした。
そしてこちらは函館のラーメンで、函館と言えば塩ラーメンです。
カヤクにはお麩が付いています。
塩ラーメンは結構好きなので、美味しく出来上がりました。
スープも飲み切っちゃいます。
またモスで買ってきたのはかき揚げライスバーガーです。
今では商品から外れていますが、昔はキンピラライスバーガーも好きでした。
そして茶月で買ってきたお寿司の8貫です。
そしてなか卯でうな重が販売されたので、うな重を買ってきました。
値段が上がって900円になっていました。
また豊島園の跡にハリーポッターが開園するので、電車もハリーポッターのラッピング電車が走り出しました。
結構派手な電車です。
福岡からの機内食 [フライト]
福岡からの帰りの飛行機はプレミアムクラスで食事が提供されます。
福岡ー羽田、沖縄ー羽田、新千歳ー羽田はJALがファーストクラスを飛ばしているので、ANAも食事が豪華になります。
メニューにも色々書かれています。
料理は食器で提供されます。
薩摩揚げやサラダなど色とりどりです。
ご飯はあさりご飯になっています。
温かいので提供されたのはチキン南蛮です。
九州の名物が色々でています。
お味噌汁はANAのは美味しいです。
食事と一緒に頂くのはスパークリングワインです。
食後のお菓子もあります。
白ワインをおかわりしちゃいました。
そしてANA Festaで買ったのは博多通りもんで、人気のお菓子です。
またあまおうを使ったお菓子も買いました。
そして島本で買った明太子も頂きました。
こんな感じで6腹入っています。
1本でご飯を頂きました。
そんな感じの長崎、福岡でした。
福岡からのフライト開始 [フライト]
福岡空港のANAラウンジで保安検査証を見ていると飛行機の出発時間は18:35になっています。
18時過ぎにはラウンジを出て搭乗口に向かいますが、ANAアプリからお知らせが届きます。
アプリを開いて見てみると出発時刻が18:40となって、遅延との表示になっています。
時間と遅延の部分には丸が付いています。
福岡は4月末ですが、18時になっても結構明るいです。
そして飛行機に搭乗すると機内のライトが虹色になっています。
プレミアムクラスも座席が沢山あり、国際線機材を使っていて、短距離国際線のビジネスクラスを利用しています。
ドアクローズになり、搭乗ゲートが下がっていきます。
飛行機はBoeing787-8なので、搭乗ゲートは2ヶ所あり、両方下がっていきます。
そしてフライトレーダーにも乗っている飛行機が写るようになっています。
そして離陸すると福岡から海側に出てから旋回します。
座席が4Aなので、エンジンもよく見えます。
機内モニターをフライトモードにして見ていると、これから大分の国東半島を抜けて行くのがわかります。
そしてベルトサインが消えてプレミアムクラスのサービスがはじまります。
この日の飛行機は満席でした。
プレミアムクラスの食事は次回に続きます(^^)
福岡空港に [チョットお出かけ]
櫛田神社から福岡空港に向かうために、博多駅に向かって歩きます。
途中消防車が書かれたマンホールがありました。
博多駅まででは博多バスターミナルが見えますが、大きいバスターミナルです。
博多駅の横にはKITTEとマルイがあります。
博多の駅ビルは大きくなって綺麗です。
そして地下鉄で福岡空港に向かいます。
福岡空港は大分お店が変わって、外のお土産売り場からはANA FestaやJALのお土産売り場が無くなっていました。
そして展望場で飛行機を見たりします。
ANAのBoeing787です。
そして空港内を見ているとコロナの無料検査場がありました。
そして空港内にフィットネスのジムとかも出来ていました。
その後保安検査を抜けてANAのラウンジでビールを飲んじゃいます。
ラウンジからも飛行機がよく見えます。
JALのA350で大きいです。
A350がプッシュバックされていきます。
操縦席の窓が黒くて、なんか変わった感じに見れます。
ANAのラウンジは結構混雑していました。
スカイマークが離陸に向けて出発していきます。
福岡空港では角煮饅頭を買いました。
そして次回は帰りの飛行機になります。
前の5件 | -