SSブログ

新宿 川香苑でリベンジ [おいしかった]

9月に池袋の四川料理 楊で汁無し坦々麺が残念だったので、10月に新宿の歌舞伎町にある川香苑で汁無し坦々麺のリベンジに行って来ました。

前回の汁無し坦々麺はこれで、麺が口の中の水分を持って行くものでした。

1030_09.jpg

さて、今回も愉快な仲間3人で向かったのですがそのお店は歌舞伎町のホストクラブ街を抜けた所にあります。

1030_01.jpg

最初に頼んだのはビールと棒々鶏で

1030_02.jpg

棒々鶏はごまダレがたっぷりの美味しいものです。

1030_03.jpg

そして四川料理には必ずの麻婆豆腐です。

この麻婆豆腐は辛いですが、コクがあって美味しいです。

1030_04.jpg

そして牛タンのネギソースで、これは辛さはないですが、ネギソースが美味しくて牛タンで包んで頂くとジューシーで美味しいです(^^)

1030_05.jpg

また、今回ヒットだったのが銀杏と海老の炒め物ですが、グリンピースがたっぷりで塩味で美味しいです!

1030_06.jpg

そしていよいよリベンジの汁なし坦々麺です。

どうかと言うと麺がツヤツヤで期待出来ます。

1030_07.jpg

取り分けて頂きましたが、大正解です。

麺がツルツルで美味しい悔いただきました(^^)

1030_08.jpg

前回の汁なし坦々麺のリベンジが果たせました(^^)

美味しくいただきました!

おこしやす!(185)  コメント(34) 
共通テーマ:旅行

青蓮院門跡 [京都]

京都には今まで100回以上行っていますが、その中で一番好きな場所があります!

それは知恩院から平安神宮に抜ける所にある、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)です。

この門跡は平安時代以後、皇族・貴族などが出家して居住した特定の寺院の事で、京都で有名な門跡は大原にある三千院とかも門跡になります。

青蓮院は天台宗の門跡で、元々は青不動の絵画がある事で有名なのとふすま絵や庭が綺麗な所です。

知恩院から10分もかからずに到着します。

1028_01.jpg

門をくぐり受付に向かいます。

この青蓮院はいくつもの建物が組み合わさって構成されています。

1028_02.jpg

そして中に入ると青蓮院のふすま絵が書かれた部屋に入ります。

多くの部屋があるのですが、蓮をモチーフにしたふすま絵が沢山あります。

1028_03.jpg

青蓮院の名に因んだような、青を使ったふすま絵が新鮮です。

1028_04.jpg

このふすま絵などを見ているだけでも何時間でもいれます。

ちなみに、毎回ここに来ると最低でも2時間は滞在します。

ふすま絵以外にも見るポイントは沢山あります。

1028_05.jpg

床の間などに飾られている物などが良い雰囲気です。

1028_06.jpg

そして、撮影に関しては禁止の部分は一部でそれ以外は撮影OKです(^^)

また、この青蓮院の庭が綺麗で廊下に座って見ていると時間を忘れそうです!

1028_07.jpg

また屏風などもあり、良い感じです!

1028_08.jpg

そして平成16年に寄贈された襖絵で

1028_09.jpg

平安時代を味わえます。

1028_10.jpg

そして青蓮院の青不動は公開されなくなり本物が見れなくなっています。

1028_11.jpg

でも僕は10年前に訪れた時に本物の青不動を撮影していました。

この時は期間限定で公開されたもので、撮影したものです。

1028_12.jpg

色が赤いですが、これが青不動になります。

これが見れなくなり、数年に1度しか公開されなくなるのと思います(^^)

また歴代の門主が飾られていたりもします。

1028_13.jpg

そして各部屋はこんな感じで区切られていたりします。

1028_14.jpg

所々に屏風があったり、今回撮影はしましたが紹介しない木戸の絵なども沢山ありました。

1028_15.jpg

この青蓮院ですが意外と敷地は大きいです。

1028_16.jpg

ここで2時間以上滞在したので、既に午後3時頃になっています。

なので、平安神宮の近くから地下鉄に乗り、京都駅に戻ります

1028_17.jpg

そして京都駅でビフカツサンドを買って新幹線の中で頂きます

ここでネタばらし!

本当は牛の助で牛肉のお昼を食べようと思って電話したらお休みだったので、お昼を我慢して帰りの新幹線での食事になりました(笑)

1028_18.jpg

ここでお気づきの方もいるかと思いますが、電車で食べるのサンドイッチが多いです!

山形からの帰りは牛肉ど真ん中サンドや前回は大船軒のサンドイッチだったり、ご飯よりパンが好きなのでサンドイッチになっちゃいます(^^)

そうしていると浜名湖が見えて来ました!

1028_19.jpg

新幹線では最初ビール飲んだのですが、その後ハイボールです(^^)

1028_20.jpg

そして青蓮院で頂いた御朱印です

1028_21.jpg

お寺の御朱印は建仁寺で購入した御朱印帳で、神社は伊勢神宮で購入した御朱印帳を使っています。

両方持って行くのはガばるので、行き先で神社かお寺かに分けています(^^)

そんな夏休みでした!


さて今日は旭川にお出かけなので、皆さんの所には日曜日にお邪魔させて頂きますm(__)m

おこしやす!(181)  コメント(35) 
共通テーマ:旅行

京都にお出かけ [京都]

今回も9月の夏休みのレポで、諏訪大社に出かけた1日前のレポになります!

今回の夏休みは検査入院があったので、入院が伸びると予約キャンセルしなくてはならないので、格安の飛行機を予約するとキャンセル料が半分持って行かれるので予約も出来ず、検査が終わった後に予約しても価格が変わらない新幹線を直前に予約して出かけるのは地元の駅からです

1026_01.jpg

僕の地元は池袋から西武線で1駅目の場所で、池袋まで歩いても15分なのですが、電車でお出かけです(^^)

そして珍しい写真です!

朝の丸の内側の東京駅には2つの昇りエスカレータがあるのですが、誰もいない東京駅のエスカレータはなかなか見れないと思います(^^)

ちなみに隣の同じ昇りのエスカレータには人が沢山です。

1026_02.jpg

そして乗る新幹線がやって来ました!

1026_03.jpg

勿論朝でも新幹線ではビールです。

1026_04.jpg

そんな感じで出発すると有楽町を見ながら走り出す新幹線です。

1026_05.jpg

その後新富士あたりでは綺麗に富士山も見ることが出来ました(^^)

1026_06.jpg

そして京都駅に到着し、京都駅からは地下鉄烏丸線で四条駅で阪急に乗り換えて河原町で降りるとそこには四条大橋のかかる鴨川です!

この時はまだ9月なので川床が出されています。

1026_07.jpg

その後八坂さんを抜けて向かうのですが

1026_08.jpg

途中に京都名物のいもぼうのお店がある所を抜けます。

ちなみに、いもぼうは食べた事がないので何だろうって何時も思っちゃいます(笑)

僕は基本的に食にあまり興味がないので見過ごしちゃうことが多いです(^^)

1026_09.jpg

そこを抜けて向かったのは知恩院でした!

1026_10.jpg

京都に出かけると目的地は1カ所か2カ所を見るのが限界なので、今回は知恩院ともう一カ所だけ見る予定です!

知恩院に入って手水舎です。

1026_11.jpg

その横には阿弥陀堂の横の建物がありました!

1026_12.jpg

今回残念な事に本殿は修復中で見ることが出来ませんでした(^^)

1026_13.jpg

またお線香をあげる所もあります。

1026_14.jpg

こちらは多分阿弥陀堂です!

1026_15.jpg

また御廟だと思います。

1026_16.jpg

そして御朱印を頂きます。

ちなみに御朱印は神社もお寺も一緒でも問題無いと言われますが、僕は神社とお寺では御朱印帳を分けているので出かけるときに持って行く御朱印帳が変わります(^^)

知恩院の御朱印は4種類あるとの事で、全部頂きました!

なので、連続で御朱印です。

1026_17.jpg

1026_18.jpg

1026_19.jpg

1026_20.jpg

知恩院では撮影出来ないところとか色々見て2時間ほどかかりました!

その後、向かったのは京都で僕が好きな場所です(^^)

おこしやす!(191)  コメント(34) 
共通テーマ:旅行

諏訪からの帰り [チョットお出かけ]

諏訪大社の4社を参拝して下諏訪駅まで戻って来ます。

茅野から下諏訪までは切符なので、一旦駅の外に出ます。

そして下諏訪駅ですが、なんか旅館みたいな建物です(^^)

1024_01.jpg

そして下諏訪駅にも御柱が建てられています。

説明をみると長野オリンピックで立て御柱として使われたものを下諏訪駅に飾られています。

1024_02.jpg

その御柱ですが平成10年に行われたオリンピックなので20年近くの年月が経ってかなりの年期を感じます。

1024_03.jpg

そして駅に入ると平成22年に行われた御柱祭の時に引き回しに使われた綱と

1024_05.jpg

御柱が飾られていました。

流石に駅舎内では御柱立てる訳にもいかず、横に寝かして飾って有りました(^^)

1024_04.jpg

そして帰りのあずさがやって来ました(^^)

1024_06.jpg

電車に乗り込み、駅で買ったビールを頂きます。

一番搾りが新しくなり、今の一番搾りの味は結構好きです(^^)

1024_07.jpg

そしてお腹が空いたので車内販売で買ったのは大船軒のサンドウヰッチで、このサンドウヰッチは日本初の駅弁のサンドウィッチで鎌倉ハムを使った物になります。

1024_08.jpg

開けてみるとハムのサンドウィッチとチーズのサンドウィッチになります。

このサンドウィッチは結構好きなので車内販売であると結構買っちゃいます(^^)

1024_09.jpg

結構パンもしっとりしていて美味しいです(^^)

その後、車内販売でハイボールを買っちゃいます。

ちなみに、下諏訪から新宿までは3時間ほどかかるのでのんびり飲みます!

1024_10.jpg

その後缶チューハイです!

1024_11.jpg

そんな感じで新宿駅に到着し、以前アップした美味しかったシリーズで出てきた厚岸の牡蠣飯を新宿で購入しました!

1024_12.jpg

それを家に帰って美味しくいただきました(^^)

1024_13.jpg

そんな感じの諏訪大社でしたが、諏訪大社で頂いた御朱印を4社まとめてアップしてみます。

まずは上社本宮の御朱印です!

1024_14.jpg

そして上社前宮の御朱印です。

1024_15.jpg

下社春宮の御朱印です

1024_16.jpg

こちらが下社秋宮の御朱印です。

1024_17.jpg

どの御朱印も立派でした(^^)

おこしやす!(183)  コメント(39) 
共通テーマ:旅行

諏訪大社 本宮から前宮 [チョットお出かけ]

※何故かNiceが閉じられていました!
Openしました(^^)


前回の諏訪大社、本宮の続きです!

前回は生きている御柱で終わりましたがその横には大楠があります。

この楠もかなりの樹齢みたいです(^^)

1022_01.jpg

その横には建物があり

1022_02.jpg

中には大きな太鼓がありました!

右の太鼓は結構新しいですが、左の太鼓は黒ずんでかなりの年季が入っている感じです(^^)

1022_03.jpg

またこんな池もあります。

1022_05.jpg

水が綺麗な長野なので澄んでいて綺麗です(^^)

1022_06.jpg

また江戸時代の相撲取りの雷電の銅像もありました(^^)

1022_07.jpg

そして最初に狛犬は撮影しませんでしたが、出るときに撮影してみると独特の形の狛犬です

1022_08.jpg

対の狛犬もなんかあまり見かけない狛犬でした(^^)

1022_09.jpg

そしてその後は諏訪大社では一番古い前宮に向かいます。

前宮まではそんなに遠く無いのですが、タクシーで移動します。

そして前宮の鳥居です。

1022_10.jpg

これをくぐって向かいますが途中に道路を歩いて向かうとこちらも御柱が奉られていました!

1022_11.jpg

そして歩を進めると前宮の説明がありました!

1022_12.jpg

前宮は小さな社でした。

1022_13.jpg

また手水舎も川の流れを利用したものでした。

1022_14.jpg

そして戻る途中にマンホールがカラーで何処をモチーフしているのでしょうか?

1022_15.jpg

参拝して戻る所で御朱印を受け取りに向かいます。

1022_16.jpg

今回の御朱印はまずは本宮の御朱印です。

1022_17.jpg

そして前宮の御朱印です。

1022_18.jpg

御朱印帳も本宮から裏面になりました。

そして前宮で4社巡りしてきましたと御朱印を見せると4社巡りの記念にそばらくがんと

1022_19.jpg

御柱から裁断されて作られた箸を記念品として頂きました(^^)

1022_20.jpg

この箸は神棚に飾って、お正月の祝い箸に使いたいと思っています(^^)

その後、茅野駅から帰りも下諏訪から特急を予約しているので、下諏訪まで戻ります!

次回は帰りの電車です(^^)


さて前回のコメントで神社の関係を言われた人が多かったので、日本の神社の創建の順番を下記に書いてみます

ちなみに出展は


です。

この中の神宮とあるのが伊勢神宮です。


大神神社 奈良県桜井市

住吉神社 福岡県福岡市

志賀海神社 福岡県福岡市東区

伊弉諾神宮 兵庫県淡路市

多賀大社 滋賀県犬上郡多賀町

須佐神社 島根県出雲市

日吉大社 滋賀県大津市

居多神社 新潟県上越市

小野神社 長野県塩尻市

生島足島神社 長野県上田市

諏訪大社 長野県諏訪市・芽野市・諏訪郡

出雲大社 島根県出雲市

熊野大社 島根県松江市

倭文神社 鳥取県東伯郡湯梨浜町

天孫降臨 宗像大社 福岡県福岡県宗像市

天孫降臨後 玉祖神社 山口県防府市

神代 地主神社 京都府京都市東山区

神代 籠神社 京都府宮津市

神武天皇以降

神武天皇の母 貴船神社 京都府京都市左京区

神武天皇東遷以前 宮崎神宮 宮崎県宮崎市

神武天皇即位前6年 都農神社 宮崎県児湯郡都農町

神武天皇即位前3年 枚岡神社 大阪府東大阪市

神武天皇即位前 生國魂神社 大阪府大阪市天王寺区

神武天皇元年 彌彦神社 新潟県西蒲原郡弥彦村

神武天皇元年 鹿島神宮 茨城県鹿嶋市

神武天皇元年 物部神社 新潟県柏崎市

神武天皇元年 安仁神社 岡山県岡山市東区

神武天皇元年 伊太祁曽神社 和歌山県和歌山市

神武天皇元年 安房神社 千葉県館山市

神武天皇2年 日前神宮・國懸神宮 和歌山県和歌山市

神武天皇6年 比々多神社 神奈川県伊勢原市

神武天皇18年 香取神宮 千葉県香取市

神武天皇33年 真清田神社 愛知県一宮市

神武天皇年間 鹿児島神宮 鹿児島県霧島市

神武天皇年間 大麻比古神社 徳島県鳴門市

安寧天皇13年 日御碕神社 島根県出雲市

安寧天皇18年 小野神社 東京都多摩市

孝昭天皇3年 氷川神社 埼玉県さいたま市大宮区

孝昭天皇年間 箱根神社 神奈川県足柄下郡箱根町

孝昭天皇年間 伊豆山神社 静岡県熱海市

孝安天皇15年 八倉比売神社 徳島県徳島市

孝霊天皇9年 阿蘇神社 熊本県阿蘇市

孝霊天皇年間 御上神社 滋賀県野洲市

孝元天皇5年 戸隠神社 長野県長野市

開化天皇3年 調神社 埼玉県さいたま市浦和区

崇神天皇元年 火雷神社 群馬県佐波郡玉村町

崇神天皇元年 六所神社 神奈川県中郡大磯町

崇神天皇7年 武蔵御嶽神社 東京都青梅市

崇神天皇7年以前 仁壁神社 山口県山口市

崇神天皇7年 賀茂御祖神社 京都府京都市左京区

崇神天皇7年 石上神宮 奈良県天理市

崇神天皇8年12月29日 方違神社 大阪府堺市堺区

崇神天皇9年 廣瀬大社 奈良県北葛城郡河合町

崇神天皇10年 秩父神社 埼玉県秩父市

崇神天皇11年 小田井縣神社 兵庫県豊岡市

崇神天皇12年 大和神社 奈良県天理市

崇神天皇30年 養父神社 兵庫県養父市

崇神天皇65年 熊野本宮大社 和歌山県田辺市

崇神天皇年間 積川神社 大阪府岸和田市

崇神天皇年間 大山阿夫利神社 神奈川県伊勢原市

崇神天皇年間 鵜戸神宮 宮崎県日南市

崇神天皇年間 氣多大社 石川県羽咋市

崇神天皇年間 南宮大社 岐阜県不破郡垂井町

崇神天皇年間 神部神社 静岡県静岡市葵区

崇神天皇年間 天日陰比咩神社 石川県鹿島郡中能登町

崇神天皇年間 白山比咩神社 石川県白山市三宮町

崇神天皇年間 龍田大社 奈良県生駒郡三郷町

垂仁天皇元年 鷲宮神社 埼玉県久喜市

垂仁天皇3年 倭文神社 群馬県伊勢崎市

垂仁天皇3年 富士山本宮浅間大社 静岡県富士宮市

垂仁天皇8年 浅間神社 山梨県笛吹市

垂仁天皇26年 神宮 三重県伊勢市

垂仁天皇27年 椿大神社 三重県鈴鹿市

垂仁天皇27年 大縣神社 愛知県犬山市

垂仁天皇年間 川勾神社 神奈川県中郡二宮町

おこしやす!(139)  コメント(33) 
共通テーマ:旅行

諏訪大社上社本宮 [チョットお出かけ]

諏訪大社の下宮の春宮と秋宮を参拝した後は上社のある茅野に向かいます!

上社は本宮と前宮とあるので、こちらの方が古いのかもしれません。

上社の本宮の鳥居になります。

1020_01.jpg

ここから入ると本宮は広いのが判ります。

そしてここが諏訪大社のメインの場所みたいです。

1020_02.jpg

まずは手水舎ですがそんなに大きくはありません。

1020_03.jpg

そして参拝しますが

結構大きな神社だと言うことが判ります

1020_04.jpg

階段を上がって、参拝に向かうこんな感じの神社です!

1020_05.jpg

本殿は奥になりますが、参拝する場所は手前になります。

1020_06.jpg


1020_06.jpg

横から本殿をみますが、ここからは入れません。

でも春宮や秋宮と似た作りになっています

1020_07.jpg

またこの諏訪大社は相撲と関係があるみたいで千代の富士や

1020_08.jpg

2代目貴乃花の絵画もありました。

1020_09.jpg

そしてこの神社は相撲の土俵入りも奉納されるみたいで、土俵もありました(^^)

1020_10.jpg

また横から本宮もみれました。

1020_11.jpg

その横には宝殿もありました!

1020_12.jpg

そして横には小さな社殿もあります。

1020_13.jpg

そして古い絵を掲げている場所もありました。

1020_14.jpg


1020_15.jpg

そしてこれが御柱の本体なのか

本柱の参拝所がありました。

1020_16.jpg

そんな諏訪大社本宮ですが次回に続きます!

次回は本宮から前宮まで紹介出来るでしょうか(^^)

おこしやす!(186)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

諏訪大社 下社 [チョットお出かけ]

下諏訪駅から向かったのは下社春宮で、諏訪大社は全国にある諏訪神社の総本山!

諏訪大社は上社と下社合わせて4社の宮があり、日本でも古い神社と言われています。

どのように廻っていいか判らないので、春宮から向かってみました。

1018_01.jpg

鳥居をくぐって向かうと木々に囲まれた社があります。

1018_02.jpg

そして諏訪大社と言うと長野オリンピックでも紹介された御柱祭で急な坂を柱が下って行くと言う危険な祭りが行われていますが、数年に死者もでるみたいです。

その御柱が社の左右にあります。

1018_03.jpg

社は立派な神社です。

1018_04.jpg

そして反対側にも御柱がありました!

1018_05.jpg

そして参拝の前に頼んでいた御朱印を受け取りに行きます。

1018_06.jpg

御朱印はこのような印刷された紙の引換券です。

1018_07.jpg

そして貰った御朱印がこちらです。

1018_08.jpg

そして下社にあるもう一つの秋宮に向かいます。

秋宮はこんな感です。

1018_09.jpg

春宮から秋宮までは歩くと30分ぐらいなのですが、今回タクシーで移動です(^^)

鳥居をくぐって向かうと、坂を登って行くようになっています。

1018_10.jpg

こちらも春宮と同じように立派な神社です。

1018_11.jpg

この舞殿の奥に本殿があります。

1018_12.jpg

そしてこちらにも春宮と同じように御柱が本殿の左右にあります。

1018_13.jpg


1018_14.jpg

そして本殿で参拝をしてやはり、御朱印を頂きました(^^)

1018_16.jpg

この後は上諏訪と茅野に移動して上社を参拝しますが、それは次回です(^^)

夏休みの半分を検査入院だったので、楽しく参拝です!

おこしやす!(195)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

夏休みにお出かけ! [ちょっと鉄分]

この記事は間違ってアップしてしまい、11名の方にNiceを頂きましたが、慌てて予約に変更しましたm(__)m


前回は夏休みに検査で入院した記事をアップしましたが、夏休みは入院だけでは無く、退院してからお出かけしました!

その予約をしたのは退院した日でしたが(^^)

お出かけの時によく使うのは飛行機ですが、お出かけ前の数週間前では早割とかでお安くなる飛行機ですが、お出かけ数日前だとJRの方が何時も定額で飛行機よりお出かけしやすくなります!

なので予約したのは新宿から出発する「あずさ」です!

1016_01.jpg

あずさはスパーあずさとかもありますが、最近ではこの電車が多いみたいです!

朝8時丁度のあずさですが、2号ではありません。

これは登りが偶数で下りが奇数になっていて今では新宿発のあずさ2号はありません(^^)

でもってあさから列車でもビールです(^^)

1016_02.jpg

途中朝の混雑で横を通る総武線にも抜かれたりします(^^)

1016_03.jpg

でもって、この電車は電源がありませんが、この時に車内使用専用のコンセントがあり、ポケットWI-FIやiPhoneも充電できました(^^)

1016_05.jpg

そしてこの時はグリーンの一番前なので、楽々乗っています!

1016_04.jpg

その後車内販売で限定の諏訪のビールも頂いて

1016_06.jpg

山梨と言うと信玄餅が有名ですが、そのアイスもありました。

1016_07.jpg

真ん中に信玄餅の蜜があって、その他にアイスにお餅が沢山ありました!

1016_08.jpg

そして山梨は葡萄の王国で、葡萄が沢山ありました。

1016_09.jpg

また何故かこんな仏像もありましたが、何処だろうって感じです!

1016_10.jpg

また途中の駅では国鉄色のカラーリングの車もありました。

1016_12.jpg

そして下諏訪で降りるとなんだか判らない石仏もありました

1016_13.jpg

次回からは諏訪大社を色々紹介します(^^)


おこしやす!(189)  コメント(34) 
共通テーマ:旅行

入院の食事 [おいしかった]

今回も狭間の記事になります!

と言うのも9月の13日から夏休みだったのですが、その13日から2泊3日で検査入院で日大板橋病院に入院しました!

でも入院で検査なのでカテゴリーは美味しかったです。

以前も行いましたが病院食のレポになります(笑)

入院は午前中になるので、入院当日のお昼から食事が出ます。

この日はエビチリとキュウリとワカメの酢の物です!

1014_01.jpg

そしてその日の夜は魚の焼いた物で、ブロッコリーは食べられません(笑)

1014_02.jpg

そして入院翌日は朝からカテーテルの検査なので0時からは飲食禁止になります。

でも寝酒が無いので、眠れないので少しお水は飲んじゃいます(笑)

1014_03.jpg

そして検査が終わり、お昼になりますが手首からカテーテルを入れたのでこのようなプラスチックの器具で止血しています。

この先はモザイクをかけていますがダメな人は避けて下さい。

なので、数行空行にします。







1014_04.jpg

そしてお昼ですが野菜スープで美味しかったです(^^)

1014_05.jpg

またこんな器具を付けています。

なにせ、心臓に異物であるケーブルを入れて、そこから造影剤を入れたりするので、心臓に問題が無いか心拍数と血液の酸素濃度を計っています

1014_06.jpg

酸素濃度は99%で問題ありません(^^)


そして2日目の夕食です。

1014_07.jpg

お魚とほうれん草のおひたしです!

ちなみに、検査前から腕には点滴をされていて、カテの後はこの点滴を4本します

1014_08.jpg

これは生理食塩水でしが、これで体に入ったヨードを排出します。

なのでこれを4本して体から出します!

そして3日目の朝食でクロワッサン2個とオムレツとキウイでした(^^)

1014_09.jpg

その後点滴も抜かれて、お昼を食べて退院です!

お昼はハンバーグとオクラ・・・これは食べられません!

1014_10.jpg

お昼を食べて入院費が個室と合わせて20万って請求でした!

それでも今回問題無く無事に検査終了で、一応安心です(^^)


さて今日は伊豆下田にお出かけなので、帰って来てから皆さんの所に訪問させて頂きますm(__)m

おこしやす!(186)  コメント(35) 
共通テーマ:旅行

中国料理 楊(ヤン)2号店で飲み会 [おいしかった]

9月に愉快な仲間3人で池袋にある中国料理 楊 2号店で飲んで来ました。

このお店はテレビ東京の孤独のグルメで紹介された所で汁なし坦々麺が美味しいとの事!


ちなみに孤独のグルメは


で、予約して向かうと小さなお店でした!

1012_01.jpg

最初はお通しでしたがなんだかよく判らないものでした(笑)

1012_02.jpg

そして最初はビールです!

1012_03.jpg

そして最初は水餃子でモチモチでつゆだくな餃子で美味しかったです(^^)

1012_04.jpg

そして麻婆豆腐で、辛いのですが、痺れが少ないので山椒を追加で貰いました(^^)

1012_05.jpg

また春巻きですが、何故かレタスの付け合わせでした!

1012_06.jpg

そして小籠包も頂きましたが、これは熱すぎでスープで口の中火傷しました(笑)

1012_07.jpg

また玉子とトマトの炒め物で、これも中華定番です。

1012_08.jpg

でもって豚肉のオイル煮込みで唐辛子がもの凄かったです。

1012_09.jpg

最後に評判の汁なし坦々麺です!

1012_10.jpg

混ぜて頂きましたが、これは麺のせいか、口の中の水分を持って行かれます。

美味しいかというと正直3人全員がイマイチとの感想になりました。

さて、ビールの後は紹興酒を飲みましたが、写真撮影忘れました(^^)

おこしやす!(182)  コメント(37) 
共通テーマ:旅行