SSブログ

おはらい町とNEOPASA浜松 [毎年恒例]

伊勢神宮を参拝して御朱印も貰ったあとは神聖な場所から普段の場所に戻るのに宇治橋を渡ります。

1129_00.jpg

この宇治橋は右側通行でその中に一際輝いている擬宝珠(ぎぼし)があります。

1129_00a.JPG

ちょうど出口から2個目の所にあり、他の擬宝珠とは色つやが違うのですが、この擬宝珠の中には、橋の安全を祈って饗土橋姫(あえどはしひめ)神社の萬度麻(まんどぬさ)が収められています。

この擬宝珠に触れて帰ると、また参拝に訪れる事ができると言われていますので、毎回さわっています(^^)

またこの擬宝珠には文字が書かれているのも特徴です!

そしておはらい町を駐車場の向かって戻りますが途中は色んなお店もあり、多くの人が食べ歩きをしています。

1129_00b.JPG

僕もさつま揚げの若松屋で家で食べるのと一緒にタコ棒を購入します。

一口食べてから撮影し忘れて慌てて撮影しました(笑)

1129_01.jpg

そしていつもはおかげ横丁で横に抜けちゃうのですが、この日は離れた場所の駐車場なので歩き進めますが途中にファミマがありますが街になじんだファミマです。

1129_01a.JPG

京都にも八坂神社前にあるローソンなども街の風景に合わせて色を変えています。

そして出雲大社を出発して途中牡蠣を購入し、来た高速をひたすら戻ります。

途中毎年寄っている新東名のNEOPASA浜松に寄ります。

1129_02.jpg

新東名が出来る前は浜松SAに寄っていたのですが新東名が出来たらここに毎年寄っています。

そしていつもは浜松餃子なのですが、この日は名古屋コーチンの親子丼を頂きますが、出来上がるまで席で待っていると自分の席の前に席を外しても座られない様に使用中サインを出すことが出来ます。

1129_03.jpg

出来上がるとポケベルみたいなのが鳴り取りにいきます。

名古屋コーチンの親子丼です(^^)

1129_04.jpg

何故か大きな梅干しも付いてきています。

親子丼のアップ

1129_05.jpg

トロフワで美味しそうです。

でも名古屋コーチンは歯ごたえがあって食べ応えがあります。

またそのテーブルにはNEXCO中日本のゆるキャラを宣伝するものがありました。

1129_06.jpg

でも今年のゆるキャラグランプリは出世大名家康くんが入りましたが何故って感じが沢山しました(笑)

またこのNEOPASA浜松にはピアノの展示ブースもありました。

浜松はYAMAHAを始め多くの楽器メーカーもあるので、それのPRだと思います。

1129_07.jpg

ピアノを構成している部品とかが飾られています。

これはハンマーの部分です。

1129_08.jpg

またこんな木から切り出しているみたいです。

1129_09.jpg

ピアノの本体部分や

1129_10.jpg

その中に納められるフレームなども飾られています。

1129_11.jpg

そして自動演奏のピアノもありました(^^)

1129_12.jpg

そんな感じで浜松でご飯を食べたあとは東京に戻るのですが、東京インター前で事故があり大渋滞だったので、横浜町田で降りて首都高の横浜の方から帰ってきました。


おこしやす!(170)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊勢神宮 内宮と100,000nice有り難うございます! [毎年恒例]

昨日の25日の夕方頃に100,000niceを頂きました。

もうそろそろかな?って思っていたのですが、会社でiPhoneでチェックしていると100,000となり

1.jpg 

会社のPCで画面キャプチャ(^^)

そして100,000niceを踏んで頂いたのがピヨめぐモカさんでした(^^)

その横には1年ぶりのめぇてるさんが99,999です!

2.jpg

通過点だと思いますが、これからも頑張ります(^^)

さて外宮から車で向かったのは内宮ですが、いつもは内宮近くの駐車場に車を停めるのですが、この日は交通規制で内宮に向かう道に曲がれません。

内宮まで1キロの所にある河原の駐車場に車を停めて歩いて内宮まで向かうと、大学の幟があります。

1127_01.jpg

この日は全日本大学駅伝が開催されていて名古屋の熱田神宮からスタートして伊勢神宮の内宮宇治橋前がゴールとなっています。

1127_02.jpg

宇治橋の横には大きなテレビで大学駅伝を映し出しています。

1127_03.jpg

そして今年の箱根を制した青山学院大学の幟もありました(^^)

1127_04.jpg

さてゴールまではまだまだ時間があるみたいで、伊勢市内が交通規制で混むまえに帰るために内宮を参拝します。

宇治橋を渡って聖域に向かいます。

1127_05.jpg

宇治橋を渡り参道を歩きますが、ここに来るとキリッとした雰囲気になります。

1127_06.jpg

第一鳥居が見えて来ます

1127_07.jpg

その鳥居の手前には手水舎があり手と口を清めます。

1127_08.jpg

そしてその奥には昔の手水舎だった五十鈴川があります。

1127_09.jpg

そして歩いて向かうのは伊勢神宮の正宮になる皇大神宮正宮ですが、階段の下からしか撮影は出来ません。

ご祭神は天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)です。

1127_10.jpg

この日は早く家を出発したので、まだ11時過ぎで人は少ないです。

参拝を済ませて戻ります。

1127_11.jpg

戻る途中には別宮の荒祭宮があり、正宮より混んでいるかも(^^)

1127_12.jpg

ここの正式な名前は天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)となっています。

また途中にはパワースポットもあり

1127_13.jpg

こちらでは手をかざしてパワーを貰っている人もいます。

1127_14.jpg

そして内宮でもご神馬を見ることが出来ました(^^)

1127_15.jpg

そして参集殿で御朱印帳を購入しました。

1127_16.jpg

この御朱印帳には伊勢の神宮の説明とかも書かれています。

1127_17.jpg

そして御朱印デビューです。

1127_18.jpg

伊勢神宮内宮の御朱印はスッキリしています(^^)

これからは御朱印も集めたいと思いますが、先日行った宮崎・指宿に持って行くの忘れて、霧島神宮とかで貰えなかったです(笑)


おこしやす!(176)  コメント(60)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

毎年恒例のお出かけ(^^) [毎年恒例]

今年も毎年恒例の場所に行って来ました。

僕のブログで紹介するようになってからは5回目の記事になりますが、その前から行っています。

ここは不思議な事に一年おきに晴れと雨を繰り返していて

2011年に行ったときは晴れ

2012年に行ったときは雨

2013年に行ったときは晴れ

2014年に行ったときは雨

そしてことしはどうなんでしょう(^^)

そして先日の出雲に行ったときにHYBRIDの車を借りたら燃費が良かったので、今回レンタカーを借りて行ってみましたが結果から言うと、自分の車で行くと行って戻って、東京で満タンにするとトータル150L位消費するのでL130円とするとガソリンだけで19,500円かかる事になります。

ちなみに今回レンタカー代7800円、ガソリン消費が43Lで5,590円で高速代はどちらも同じなのでレンタカーだと13,380円と自分の車で行くより安く行けました(笑)

今度車を買い換えるときはHYBRIDに決定です(^^)

さてそのHYBRIDのAQUAで東名を走ります。

1125_01.jpg

朝4時に車を借りて向かったので新東名を走っていてもまだ暗いです。

そして名古屋の伊勢湾自動車道を走りますがここは名港トリトンと言われていて白い橋

1125_02.jpg

赤い橋

1125_03.jpg

そして青い橋は撮影するの忘れましたが青い橋があります。

その後ナガシマスパーランドを横に見ながらひたすら走ります。

1125_04.jpg

そして到着したのが伊勢神宮外宮ですが、昨年雨だったので今年は気持ちの良い青空です(^^)

1125_05.jpg

手水舎で手と口を清めます。

1125_06.jpg

そして伊勢神宮ではこの時期菊展が行われています。

1125_07.jpg

第二の鳥居をくぐります。

1125_08.jpg

その後、昨年授かった豊受大御神のお札を返して、本殿に参拝しますが、ここの上を羽田から南行きの飛行機が飛ぶので飛行機雲(コントレイル)が空に見えます(^^)

1125_09.jpg

そしてこの日は外宮を全て廻ります。

まずは土宮になります、伊勢神宮では本殿以外も式年遷宮しますので、左側には以前ここに祠があったことがわかる小さな祠があります。

外宮の遷宮は左右ある敷地の左側に遷宮されましたが土宮は左から右に遷宮されています。

1125_10.jpg

そして階段を上って多賀宮に向かうのですが、その途中に消火栓があったので、撮影しておきます(^^)

1125_11.jpg

そして多賀宮で、これは本殿に祀られている豊受大御神の別宮になります。

1125_12.jpg

御神祭に豊受大明神が祀られている事が明記されています。 

1125_13.jpg

お参りしていて思うのは普通の神社とかは自分の事をお祈りしますが、伊勢神宮などは神様の本殿なのでいつも有り難うございますと祈ると言われていますが、長くお祈りをしている人が多いですね(^^)

お参りして横から別宮を撮影しますがこの造りは神明造と言われ出雲神社の大社造りとはチョット違います。

1125_14.jpg

また多賀宮はやはり左から右に遷宮されているので左側には小さな祠の敷地があります。

1125_15.jpg

帰り道に外宮では初めて見た外宮の神馬がいました。

1125_16.jpg

次回は内宮に向かいます(^^)


おこしやす!(173)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

米子空港から [フライト]

21日の夜に予約投稿しようとしたら間違えて一瞬記事をアップしてしまいました(^^ゞ

すぐに気づき、修正したのですが14名の方がお越しになり、1niceを頂きましたのでご迷惑をおかけ致しましたm(__)m 

さて記事に戻ります。

出雲空港で飛行機を撮影したあとは東京に戻る空港の米子空港まで向かいます。

レンタカー返却は米子空港に19:00で予定通り到着します。

この日借りたレンタカーはHONDAのFIT3のHYBRIDで走行距離は210kmだったのですが給油したガソリンは何と7.3Lでなんとリッター28kmも走っています。

僕がチョイノリで使っていた原チャリは走ると毎回アクセル全開で30Kmチョットなので、なんだこの燃費はって感じです。

家で乗っている三菱のグランディス君は都内でリッター6Km~7Km、高速でリッター10km、高速を我慢して80Km前後で走って12Kmなので遠出するときはレンタカーでFit3を借りた方が安く付くかも(笑)

ちなみに次回の記事で出かけたのは片道500Km弱で往復するので試しにHYBRIDのレンタカーを借りて出かけてみました。

結果は次回以降のレポで報告します(^^)

さて、米子空港に戻り、お腹が空いたのと飲み物我慢していたのでカラカラです、と言う事でお店に入る事に!

居酒屋と蕎麦屋は満席だったので、赤く囲んだ場所のお店に入りますが、この写真は朝撮ってワンダーエアポート米子鬼太郎空港で紹介した写真です(^^)

1123_01.jpg

お店はイタリアンのお店でこんな感じです。

1123_02.jpg

空港にあるお店とは思えません(^^)

以前来た時にはこのお店無かったと思います!

でも頼んだのはビールです。

1123_03.jpg

そしておつまみは生ハムです(笑)

1123_04.jpg

その後まだ搭乗時間に時間があったので山陰で作られている北条ワインの白

1123_05.jpg

そしてアスパラと小エビのアヒージョです(^^)

1123_06.jpg

米子空港はANAのラウンジが無いので出発の30分前までこのお店にいました(^^)

搭乗時刻が近づいてきたので、保安検査を受けて搭乗時間を待っているとANAのカウンターにハロウィンのカボチャがありました。

この時は10月だったのでハロウィンの飾りがMAXの頃でした(笑)

1123_07.jpg

そして帰りはプレミアムクラスでお弁当ですが最近は何処の路線に乗ってもこんな感じでご飯とおかずが別れた2段で黒いプラスチックケースに入っています。

1123_08.jpg

お品書きです。

1123_09.jpg

ご飯はほど芋ご飯に鶏酒塩焼きでお品書きにあるように海苔は好みでおかけ下さいとあるので

1123_10.jpg

海苔をかけてみました

1123_12.jpg

そしておかずです。

1123_11.jpg

一緒に頂くのはいつものスパークリングワイン

1123_13.jpg

そしてまったりと焼酎です。

1123_14.jpg

10月末から始まったサンライズ出雲で行った出雲旅行も今回で終了です(^^)

次回は11月1日に出かけた毎年恒例の記事になりますm(__)m


おこしやす!(185)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲空港で飛行機 [Aircraft]

八重垣神社の参拝を終えたあとに帰りの米子に向かっても良いのですが米子からの出発の時間は20:50分で、まだ3時間以上ある。

そこでトイレにも行きたかったので再度出雲縁結び空港に向かうことにします。

うまくすると16:55発の伊丹行きに間に合うかもと思い向かいます。

さっさとトイレを済ませてデッキに向かうと伊丹行きBombardierが出発を待っていますが、乗客は既に搭乗したあとでした!

1121_01.jpg

そしてすぐにドアクローズ

1121_02.jpg

すると、同じ時間に東京行のBoeing767-300もドアクローズしてボーディングデッキが離れて行きます。

なんと本当は間に合わなかった16:30発の飛行機が30分遅れで見ることが出来ます。

この飛行機はレジ番から昼に寄ったときに見送ったのと同じ飛行機です!

1121_03.jpg

そして伊丹行は向かって左側のプロペラからエンジンスタートです。

1121_04.jpg

そして向かって右側のエンジンもスタートします。

1121_05.jpg

そうしていると東京行のBoeing767-300(B6)がプッシュバックされていきます。

1121_06.jpg

プッシュバックが完了する前に伊丹行きのBombardier(ボンQ)が動き出します。

1121_07.jpg

そのまま離陸に向かうかと思うと何処行くのって思います。

1121_08.jpg

そしてエプロンの片隅で待機

1121_09.jpg

そして遅れていた東京行のB6が先に滑走路に向かいます。

1121_10.jpg

そして滑走路エンドでUターンします。

1121_11.jpg

その後待機しているボンQの前を横切って離陸に向かいます。

1121_12.jpg

リフトアップして飛び去っていきました(^^)

1121_13.jpg

そしてその後は待たされたボンQが滑走路エンドでUターンして

1121_14.jpg

目の前をすぎていきますが暗くなってきたので流し撮りになってきますが手持ちだとこんなものです(^^)

1121_15.jpg

そしてリフトアップして大阪は伊丹に向かって飛んでいきました。

1121_16.jpg

そして暗くなってきた出雲縁結び空港からの夕日です。

1121_17.jpg

本当は宍道湖の県立美術館から宍道湖に沈む夕日を撮りたかったのですが、空港からの夕日になっちゃいました(笑)

そして長く続いた出雲の旅も次回で終了となりそうです(^^)


おこしやす!(182)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

八重垣神社 [ちょっと旅行]

出雲大社を参拝して、その周辺をぶらりしたあとは向かったのは八重垣神社。

本当は島根ワイナリーに寄ろうとも思ったのですが、日曜日で地元の人で大混雑で駐車場も満車なので、そのまま八重垣神社に向かいます。

この八重垣神社ですが、素盞嗚尊(すさのおのみこと)と櫛稲田姫を主祭神とした神社で素盞嗚尊が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した後、「八雲立つ出雲八重垣妻込みに八重垣造る其の八重垣を」と詠んで櫛稲田姫との住居を構えたという縁結びの神社になります。

ちなみにこの八重垣神社の御朱印は「結」の文字が書かれているとの事です。

1119_01.jpg

鳥居をくぐると正面には本殿があります。

1119_02.jpg

八重垣神社の由来はと言うと最初に説明した事が書かれています。

1119_03.jpg

ここの狛犬ですが結構崩壊しています。

1119_04.jpg

反対側の狛犬は崩壊はしていませんが結構な年季が入っています。

1119_05.jpg

と言うのもこの神社の創建は878年で明治11年(1878年)に八重垣神社と改名されているので、狛犬もその頃のものでは無いかと思われ150年近くのものでは無いかと思います。

そんな感じで狛犬を撮影して正面を見ると最初に正面を撮影したときとは違う女子が参拝しています。

おそらくこの神社の女子率は80%以上ではないでしょうか?

1119_06.jpg

本殿の作りは出雲大社と同じ大社造りになっています。

1119_07.jpg

本殿の横にも大社造りの祠があります

1119_08.jpg

そしてしめ縄は出雲大社ほどではないですが、太いしめ縄です 

1119_09.jpg

また八重垣神社の名物はというと、少し離れた場所にある鏡の池で向かうと入口です。

1119_10.jpg

奥に向かうと池の所に女子がいます。

1119_11.jpg

ここでは神社で授かった占い用和紙に硬貨を載せて池に浮かべる良縁占いが出来るのです。

1119_12.jpg

早く沈むとその願いが早く叶うといわれていて皆真剣です(^^)

顔とかを写さない様に手前の立て札にピントを合わせてぼかしていますが、こんな感じでガンバレ―とか言いながら真剣に占いを行っています(^^)

1119_13.jpg

そして鏡の池の言われが書かれている案内ですが、最近は携帯とかを落とす人が多いのか注意書きもありました(^^)

1119_14.jpg

次回はこの後トイレに行きたくなったので再度寄った出雲空港での飛行機が登場します(^^)


おこしやす!(158)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大社駅 [ちょっと旅行]

土日のお出かけで1回お休みした出雲の旅ですが、再開します。

一畑電車の出雲大社前駅を出て少し歩くと参道には大きな白い鳥居があります

この日は雲一つ無い青空の一日なので青い空に白い鳥居が映えます(^^)

1117_01.jpg

そしてここから10分程歩くと到着するのがJRの大社駅

1117_02.jpg

1990年に大社線が廃線になりましたが、その作りから残されて2004年に国の重要文化財に指定され、一畑電車の出雲大社前駅とともに近代化産業遺産にも登録されています。

中に入ると切符売り場が当時のまま残されています。

1117_03.jpg

当時の時刻表もそのまま残されていて出雲市駅までの7.5Kmを結んでいました。

1117_04.jpg

駅舎の中を撮影しますが、天井の高い駅だった事がわかります。 

1117_05.jpg

1990年当時の運賃表で東京までは経由する路線で値段が違うのも面白いです。

1117_06.jpg

そしてフォームにでて見ます。

1117_07.jpg

駅事務所が今では野の花と言うお店になっています。 

1117_08.jpg

反対側はこんな感じです。

1117_09.jpg

線路に降りることも出来、線路も少しだけ残されています。

1117_10.jpg

またD51も展示されていましたが、色々と痛みが進んでいます。

1117_11.jpg

そして帰りに人がいなかったので、もう一度大社駅を撮影しておきます(^^)

1117_12.jpg

その後、車を停めた駐車場向かい戻りますが参道の奥に出雲大社の鳥居が見えます。

1117_13.jpg

ちなみに、道路の真ん中から撮影しているように見えますが、道がカーブしているので歩道からの撮影です(^^)

また途中には出雲阿国の銅像があったりします。

1117_14.jpg

この出雲阿国ですが安土桃山時代の女性芸能者で今のかぶき踊りを考案し、それが今の歌舞伎に繋がっていると言われています。

また大きなブロンズの壁があり、大国主命が日本を作っているのが描かれています。

1117_15.jpg

出雲大社周辺を楽しんだあとに向かったのは別な神社ですが、それは次回に続きます(^^)


おこしやす!(164)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

本日お休みです [空港とビール]

本日鹿児島の指宿温泉に来ているのでブログはお休みです、なので意味の無い記事です(^^) 

沖縄は那覇空港で飲んだオリオンビールです!

いつもは赤い文字ですが、青い文字のオリオンビールでした(^^)

1115_01.jpg

本日22時頃に帰宅予定なので、明日以降ブログ復活です(^^)

さて、11月11日にMRJが初飛行し、その動画がYouTubeにアップされていたので紹介します。

4分50秒頃から離陸開始します。

初飛行の感動が伝わってきます(^^)

本日は夜10時頃に帰宅の予定なので、コメント欄開けておきますがコメント返しは出来ないと思います。

またNiceの押し逃げになりますm(__)m


おこしやす!(163)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲大社と周辺散策 [ちょっと旅行]

出雲大社の参道の左右には大国主命にまつわる銅像が建てられています。

参道から見て右側には大国主命と

1113_01.jpg

幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)があります。

1113_02.jpg

大国主命はこの魂のパワーを貰って日本を作ったとされています。

参道を挟んで反対側には大国主命と因幡の白兎の銅像もあります。

1113_03.jpg

ここで大国主命は大国様と言われていますが、七福神の大黒様とは異なっています。

また縁結びの碑といわれるものもあり、(前来た時にあった記憶がないです)因幡の白兎がいました(^^)

1113_04.jpg

またこんな因幡の白兎もいますが

1113_05.jpg

少し引いて撮影してみると因幡の白兎だらけです(笑)

1113_06.jpg

出雲大社を参拝したあとは少し周辺を散策します。

参道にはこんな感じでお店が並んでいます。

1113_07.jpg

この参道を少し歩くと見えて来るのが一畑電車の出雲大社前駅です。

1113_08.jpg

中に入ってみると京王電鉄から移管された電車がピンクに塗られてしまねっこ号になっています。

1113_09.jpg

駅舎の中にある時刻表を見ると1時間に1本で多い時でも1時間に2本と通勤通学では乗り遅れが許されないです(^^)

1113_10.jpg

ステンドグラスも埋め込まれた駅で良い雰囲気を醸し出しています。

1113_11.jpg

外に出て見ると日本最古級の電車のデニハ50系が飾られています。

1113_12.jpg

中にも入れるので入ってみると古い電車ですが、綺麗にレストアされています。

1113_13.jpg

運転台ですがスピードメーターを見ると120Kmまで刻まれています。

1113_14.jpg

その後はもう暫くこの周辺を散策しますが、それままた次回です。

さて明日から一泊二日でクラブツーリズムの主催のツアーに行って来ます。

1113_15.jpg

指宿温泉で砂むし風呂を体験してきたいと思います(^^)

そんな訳で次回の更新はお休みして17日に再開予定です!

旅行中は14日の夜しかネットにでれないので、お越し頂いた方の所にお邪魔させて頂きますm(__)m


おこしやす!(168)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲大社 [ちょっと旅行]

出雲縁結び空港でお腹を満たしたあとに向かったのは出雲大社で、無料の駐車場に車を停めて向かいます。

出雲大社の参道の入口はブラタモリでもやっていましたが、参道の坂を登って一番高い所に大鳥居があります。

この大鳥居は勢溜(せいだまり)の大鳥居と言われますが、皆ここで撮影をしています。

何故勢溜かと言うと、多くの参拝者が溜るとの事から付けられた言われていますが、確かに人が溜っています(^^)

1111_01.jpg

そう言えば僕のブログの第1回も出雲大社の旅行から始まりました(^^)

そして鳥居を抜けるとまた坂を下って行きます。

1111_02.jpg

そして途中には神馬の銅像もあり、撫でられていますが、僕の手ではありません。

1111_03.jpg

そして出雲大社の拝殿になります。

1111_04.jpg

しめ縄が太いのが出雲大社の特徴です。

1111_05.jpg

そして拝殿の裏は御本殿になります

ちなみに、以前僕が行ったときは平成の大遷宮で修復のためにプレハブで囲まれていました。

当時の記事はこちら

1111_06.jpg

そして御本殿でも参拝をしますが、出雲大社は2礼4拍1礼となっています。

1111_07.jpg

またおみくじで覆われた木もあります。

1111_08.jpg

御本殿を一周してみます。

1111_09.jpg

そして御本殿の裏に廻ると本殿に一番近い所になります。

1111_10.jpg

そして本殿裏には兎の石像があります。

1111_11.jpg

因幡の白うさぎで神様にお祈りしているこの兎が本殿に一番近い所におかれていました。

1111_12.jpg

そして一周しました。

1111_13.jpg

また出雲大社と言うと神楽殿の巨大なしめ縄も有名で見に行きます。

1111_14.jpg

このしめ縄は下から10円玉を投げると言うのが流行っていましたが今では金網で出来ない様になっていますが、どうやって入れたのか、コインが幾つかありました。

1111_15.jpg

その後神楽の横の参道から大社に戻ります。

1111_16.jpg

参拝を済ませて、その後は大社内を散策しながら戻りますが、それは次回になります(^^)


おこしやす!(163)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行