SSブログ
日本47都道府県 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

都道府県No.35 山口県 [日本47都道府県]

都道府県No35は山口県になります。

0413_01.png

山口県に最初に行ったのは高校の修学旅行で秋吉台や萩とかに行きましたが、それ以降に行ったのは2010年でこの時は、以前勤務していた会社の子会社の支援で行きました。

その時は福岡まで飛んで、博多から新山口まで行ってますが、個人で遊びに行ったのは錦帯橋を見たりするためで錦帯橋には3回程行っています。

0413_01.JPG

錦帯橋は5連の太鼓橋になていて往復券で橋を渡ります。

0413_02.JPG

数年前にここをバイクで橋にタイヤの後を付けた馬鹿者がいましたが、そういうやつはプーチンとともに罰せられて欲しいです。

0413_03.JPG

また山口県では角島にも行きました。

この時は風が強くて波が高かったです。

0413_04.JPG

角島大橋もバスで渡りました。

0413_05.JPG

そして元乃隅神社にも行きました。

ここは海岸から長い鳥居が続いています。

0413_06.JPG

そして神社の鳥居まで続いています。

0413_07.JPG

この時は横から入りました。

0413_08.JPG

そしてお賽銭は鳥居の上にあるお賽銭箱に投げ入れるようになっています。

0413_09.JPG

そして上から見た鳥居です。

0413_10.JPG

また山口県は長州藩で萩には木戸孝光生誕の場所とか

0413_11.JPG

高杉晋作の生誕地とかあります。

高杉晋作は函館の戊辰戦争で函館にお墓があり、行きました。

0413_12.JPG

また森鴎外の家もあったりします。

0413_13.JPG

部屋には森鴎外の絵もあったりします。

0413_14.JPG

そして津和野は道路の横に水路があり、鯉が沢山います。

0413_15.JPG

そして津和野の中心には教会もあったりします。

0413_16.JPG

山口には空港が3つあり岩国錦帯橋空港と山口宇部空港、そして石見空港がありますが、全ての空港を使った事があります(^^)

この時は石見空港からの離陸でした。

0413_17.JPG

そんな都道府県No35の山口県でした。

ちなみに明日の14日は飛行機で徳島へ飛ぶのでブログ訪問はお休みすると思いますm(__)m

おこしやす!(146)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.34 [日本47都道府県]

都道府県No34は広島県になります。

0324_01.png

広島は結構行っていて広島城にも行きました。

0324_02.JPG

広島城の天守閣から広島市内を見た所です。

0324_03.JPG

そして広島県の福山城にも行きました。

0324_04.JPG

福山城は福山駅のすぐ前にありますが横にはホーリーザイオンズパークセントヴァレンタインと言う施設があり、西日本最大の大聖堂があります。

0324_05.JPG

そして呉にある大和ミュージアムにも行きました。

0324_06.JPG

大和ミュージアムには1/10の大きさの戦艦大和があり、大きくて写真に収めるのが大変です。

0324_07.JPG

大和ミュージアムには本物の零戦も展示されています。

0324_08.JPG

そして大和ミュージアムの前には海上自衛隊の広報館である鉄のくじら館があります。

0324_09.JPG

ここでは、見学した後に数に限定のある呉海自カレーも食べました。

そして広島と言えば原爆ドームでここには何回か行っています。

0324_10.JPG

そして平和記念公園にある平和記念資料館には2回ほど行きました。

0324_11.JPG

そして広島では「かなわ」で牡蠣も食べています。

0324_12.JPG

宮島には5回ほど行っていて宮島口からフェリーで行けますが、JRが運行しているフェリーの方は宮島の鳥居の側を通ります。

0324_13.JPG

厳島神社も行くと参拝しています。

0324_14.JPG

そして広島は飛行機で行くことが多いです。

広島空港は山の上にあるので、滑走路の下に行くことが出来ます。

0324_15.JPG

そして広島空港にはANAのラウンジがあるので、帰りにはビールを飲んで飛行機を待っちゃいます。

0324_16.JPG

そんな感じの都道府県No34の広島でした。

おこしやす!(145)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.33 岡山県 [日本47都道府県]

都道府県No33は岡山県になります。

0318_01.png

岡山は出かけていて出かけていて倉敷の美観地区で飲んだりしていましたが、観光で出かけたのは岡山城を見に出かけました。

0318_02.JPG

岡山城は黒くて烏城とも言われています。

そして岡山城の天守閣から鯱越しに見えるのは岡山後楽園です。

0318_03.JPG

そして岡山城までは岡山駅から歩いて15分くらいで途中に市電も走っていて、こんな車両も走っていました。

0318_04.jpg

そして岡山後楽園にも行った事があり、春に行きました。

0318_05.jpg

桜が綺麗に咲いていました。

0318_06.jpg

大きな池もあり、綺麗な庭園です。

0318_07.jpg

そして岡山駅には桃太郎像があり、目立っています。

0318_08.jpg

そして岡山のグルメで有名なのはデミカツ丼です。

デミグラスソースのかかったカツ丼になっています。

0318_09.JPG

岡山は新幹線と飛行機でどちらで行くのかは悩みますが、帰りは飛行機で帰ってきます。

なので岡山駅からリムジンバスです。

0318_10.jpg

岡山空港までは30分程度で到着します。

岡山空港はANAラウンジが出来るまでは、空港のレストランで飲んでいました。

0318_11.JPG

つまみはじゃこ天です。

0318_12.JPG

そしてANAラウンジが出来てからはラウンジで飲んでいます。

0318_13.JPG

ビールがラウンジでは無料なので美味しく飲んじゃいます。

0318_14.JPG

そんな岡山県でした。

おこしやす!(148)  コメント(29) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.32 島根県 [日本47都道府県]

都道府県No32は島根県になります。

0310_01.png

島根県に初めて行ったのは高校の修学旅行で秋吉台や萩、津和野と出雲大社や松江の宍道湖とかに行ったのが初めてでした。

その後は全く行かなくて、2010年に出張で飛行機に乗るのが増えたので、それならANAのステータス会員になろうと旅行でも飛行機に乗り出して行ったのが2月の島根県でした。

その時はANAのステータス会員を狙っていたので、ANAが着陸する島根に一番近い米子まで飛んで、バスで松江に入ってレンタカーで巡りました。

この時は雪交じりの天気で出雲大社まで行きました。

0310_02.JPG

この時は本殿は平成の大遷宮が行われていて、本殿は大きなプレハブで囲まれていました。

0310_03.JPG

そして出雲の側には八重垣神社と言う神社があり、恋愛の神社として有名で女子が沢山来ていました。

0310_04.JPG

そして最近国宝になった松江城にも行きました。

0310_05.JPG

そして出雲では出雲蕎麦の割子蕎麦を食べています。

0310_06.JPG

松江には小泉八雲の家も展示されていて見学もしました。

0310_07.JPG

また島根の足立美術館にも行っています。

0310_08.JPG

足立美術館は大きな庭があり、窓を額縁に見立てていたり

0310_09.JPG

縦の窓は生の掛け軸として展示されています。

0310_10.JPG

また美保関にある美保神社にも行きました。

0310_11.JPG

美保神社は本殿も年季の入ったものになっていて、修繕に寄付を集めていました。

0310_12.JPG

また美保関には青石畳通りがあります。

0310_13.JPG

通りにはこんな感じのお宿が連なっていて良い雰囲気を出していました。

0310_14.JPG

そんな感じで島根は5回程行っています。

ちなみに島根には松江縁結び空港と石見空港がありますが、どちらも利用した事もあります(^^)

おこしやす!(141)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.31 鳥取県 [日本47都道府県]

都道府県No31は鳥取県になります。

0302_01.png

鳥取県は車でも行った事がありますが、通常は米子まで飛行機です。

でもこの電車に乗りたくて行ったこともあります。

0302_02.JPG

サンライズ出雲で、この時は東京駅から米子駅まで乗りました。

0302_03.JPG

米子駅からはレンタカーで境港にある水木しげるロードに行って見学をしました。

0302_04.JPG

目玉おやじの石があり、グルグル回ります。

0302_05.JPG

水木しげる記念館もあります。

0302_06.JPG

砂かけ婆の着ぐるみがいました。

0302_07.JPG

この時は夏だったので鬼太郎が休んでいます。

0302_08.JPG

しかし日向だったので暑かったのか日陰の所に移動して休んでいました。

0302_09.JPG

目玉おやじ饅頭もありました。

0302_10.JPG

そして境港と松江の境にあるベタ踏み坂も行きました。

0302_11.JPG

そして米子空港は鬼太郎空港です。

0302_12.JPG

鬼太郎が飛行機に乗っています。

0302_13.JPG

そして鳥取は2つ空港があって鳥取砂丘コナン空港です。

0302_14.jpg

コナンのお土産コーナーもありました。

0302_15.jpg

そしてコナンのライバルの怪盗キッドもいました。

0302_16.jpg

そして鳥取砂丘にも行ったことがあります。

0302_17.jpg

意外と鳥取は何回も行っています(^^)

おこしやす!(140)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.30 和歌山県 [日本47都道府県]

都道府県No30は和歌山県になります。

和歌山県はブログを始める前に車で出かけて和歌山城とか和歌山市にあるお店でワインを買ったりしているのですが、その頃は写真など撮影していません。

0224_01.png

ブログを始めてからは代理店の和歌山ゼロックスのサポートで南紀白浜に行きました。

南紀白浜は陸では行くのは遠いのでJALだけが飛ばしている南紀白浜空港から向かいました。

空港からは駐車場で和歌山ゼロックスの人が待っているので飛行機を降りて向かいます。

通路にこんな物がありましたが何だろう?

0224_02.jpg

空港を少しだけ撮影です。

出発ロビーにはお土産屋さんとレストランもありました。

0224_03.jpg

カウンターはJALだけです。

0224_04.jpg

南紀白浜空港からユニバーサルスタジオまでバスもでていますが、ここから行く人っているのだろうか?

0224_05.jpg

そして仕事は南紀白浜と和歌山でも行ったので、帰りは和歌山から新大阪に出て新幹線で帰ってきました。

なので、和歌山の写真は殆ど無いです。

先日厚木に用があり、車で出かけたのですが下りの海老名SAでこんな物を買いました。

東京ばな奈のラッコでコーヒー牛乳味です。

0224_06.JPG

中にはラッコが4匹いました。

0224_07.JPG

そして東京ばな奈ドラえもんのドラえもんの半月サンドです。

0224_08.JPG

ウエハースのドラえもんが入っていました。

0224_09.JPG

そしてチーズゴロゴロケーキです。

0224_10.JPG

チーズの濃い小さなケーキが6個入っていました。

0224_11.JPG

そんな和歌山と海老名で買った物でした。

ちなみに呪術廻戦ってテレビでもやっていましたが何が面白いのか判らないです。

鬼滅とはかなり違った感じです。

おこしやす!(142)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.29 奈良県 [日本47都道府県]

都道府県No29は奈良県になります。

0216_01.png

奈良は中学校の修学旅行で初めて行った場所で、中学校の修学旅行は京都奈良でした。

その後奈良に行ったのは高校1年の時に初めての一人旅で京都まで寝台急行の銀河で京都まで行き、翌日に奈良の若草山で大文字焼きを見ました。

でもその頃はデジタルでは無いので、デジタルは車で奈良に行った時に寄った法隆寺です。

0216_02.jpg

法隆寺の五重塔を見たり

0216_03.jpg

夢殿を見学したり宝物殿で2時間の関学をしたりしました。

そして奈良と言えば大仏ですが、デジタルデータでは残っていません。

デジタルで残っているのは春日大社です。

0216_05.JPG

春日大社では回廊を見て回ったりしました。

0216_06.JPG

そして奈良の鹿もしっかり撮影しておきました。

0216_07.JPG

春日大社は木も色んな形になったりしています。

0216_08.JPG

また奈良では僕のお寺の総本山の長谷寺にも行きました。

0216_09.JPG

長谷寺はこんな所を登って行きます。

かなり長い階段を登ります。

0216_10.JPG

上から登ってきた階段ですが、ここからさらに上に向かいます。

0216_11.JPG

本堂で参拝します。

0216_12.JPG

舞台もあります。

0216_13.JPG

大黒天にも参拝しました。

0216_14.JPG

そんな都道府県No29の奈良でした。

おこしやす!(148)  コメント(27) 
共通テーマ:旅行

都道府県No. 28 兵庫県 [日本47都道府県]

日本都道府県No.28は兵庫県になります。

27の大阪から奈良に行かずに28は兵庫で横になります。

0206_01.png

兵庫は僕の勤務していた会社の子会社が三宮にあったので何回か行っていますが、三宮のアーケード街にある丸玉食堂で食べたローメンです。

ローメンと言っても岐阜のローメンとかとは別で、三宮には丸玉食堂が2軒あってどちらもローメンを出していますが、もう一方の丸玉食堂では平麺のローメンで別の食べ物です。

0206_02.jpg

そして兵庫は神戸で北野天満宮の分社です。

本宮は京都の北野天満宮でしょうか?

0206_03.JPG

そして風見鶏もあります。

0206_04.JPG

ガス灯もあります。

0206_05.JPG

そしてこんなオブジェもありました。

0206_06.JPG

IMPErIALだと東京だと帝国ホテルになりますが、神戸では小さなホテルがありました、

0206_07.JPG

裏道は細くて坂があるので尾道にもにた感じですが、建物がお洒落です。

0206_08.JPG

アメリカ領事館がホワイトハウスになっていました。

0206_09.JPG

坂道と階段が多いのが神戸の偉人街って感じです。

0206_10.JPG

そして神戸のポートタワーの所で航空学校の平田学院がヘリを飛ばしていたので乗りました。

コックピットの横に乗りました。

0206_11.JPG

飛行を始めると神戸空港がよく見えます。

0206_12.JPG

高度はそんなに高く無く5分ほどの飛行でした。

0206_13.JPG

降りてから乗ったヘリでした。

0206_14.JPG

またこの横には神戸に本拠地を置く川崎重工を見学です。

0206_15.JPG

川崎重工は自衛隊のT4練習機を作っていてこれがブルーインパルスです。

0206_16.JPG

バイクも作っています。

0206_17.JPG

そして新幹線の最初の0系も作っています。

0206_18.JPG

そんな都道府県No28の兵庫でした(^^)

おこしやす!(159)  コメント(28) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.27 大阪府 [日本47都道府県]

都道府県No27は大阪府になります。

大阪は会社員だった頃に出張で毎週行っていた事もあるので地理も判っています。

0111_01.png

大阪は出張でかなり行っていますがこの時は2013年の大阪マラソンです。

大阪マラソンに申し込んで当選したので2ヶ月前にゴールドコーストマラソンを走って2ヶ月での連チャンフルマラソンでした。

0111_02.jpg

大阪マラソンのスタートは大阪城で前日に大阪入りして朝からマラソンです。

0111_03.jpg

そして4時間台でゴールしました。

マラソンのゴールではバスタオルと完走のメダルです。

0111_04.jpg

そして大阪は新幹線よりも飛行機で行ったり帰ったりする事が多くて改装される前の伊丹空港ではぽてじゅうのお好み焼きを良く食べました。

お好み焼きを出す直前にビールを出して貰います。

0111_05.jpg

熱々の鉄板でお好み焼きを頂きます。

お好み焼きはピザ切りするのでは無く四角に切って頂きます。

0111_06.jpg

また大阪では551の蓬莱の豚まんです。

この時は関空で購入しました。

0111_07.jpg

関空のお店では蒸し器も売っていたのでこの時購入しました。

0111_08.jpg

そして大阪と言えば難波グランド花月でその前を通りました。

0111_09.jpg

NMB48の劇場もあります。

0111_10.jpg

大阪と言えば新世界から見る通天閣です。

0111_11.jpg

串カツのじゃんじゃんでも食べました。

0111_12.jpg

また関空の隣の関空タウンにも宿泊しました。

0111_13.JPG

そしりんくうタウンでも串カツですがこの時はコロナが報道された頃なのでソースも掛けるタイプになっていました。

0111_14.JPG

そんな感じの都道府県No27の大阪でした。

おこしやす!(155)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行

都道府県No.26 京都 [日本47都道府県]

都道府県No26は京都になります。

京都は僕が住んでいる東京以外に出かけたのが一番多い場所になります。

1218_01.png

最初に京都に出かけたのは中学校の修学旅行で、その後は高校の時に初めての一人旅で出かけたのも京都です。

その時は京都の市電が無くなると言うので乗りに行ったのと、それに合わせて大文字焼きの時を狙いました。

当時は東京から大阪まで銀河と言う急行の寝台列車が走っていて乗って出かけたのが懐かしいです。

でもブログをやるようになってからはデジタルでデータがあるのは京都の八坂神社で行われる祇園祭りです。

祇園祭りの最初を勤めるのは長刀鉾で、この鉾にはお稚児さんと言われる子供が乗るのですが、これに選ばれる為には数百万の金額が必要とも言われています。

1218_02.JPG

そして京都の春の催しでは花街で行われる色々なをどりがありますが、一番大きいのは祇園で行われる都をどりで何回か見に行きました。

都をどりは祇園甲部歌舞連場で行われています。

1218_03.JPG

都をどりは四月中行われますがその前にお茶会も開かれていて舞妓ちゃんや芸子さんが入れたお茶を飲むことが出来ます。

ここは写真撮影し放題です。

1218_04.JPG

また葵祭にも出かけています。

この時は京都府警の騎馬隊も出て来ます。

1218_05.JPG

そして当時の衣装の人が御所から下鴨神社を通って上賀茂神社まで移動します。

1218_06.JPG

また京都のお稲荷さんは伏見稲荷です。

1218_07.JPG

ここは沢山の鳥居で有名で今は日本人だけだと思いますが、行った時は外人が沢山いました。

1218_08.JPG

そして人のいない鳥居を撮影するのは大変でした。

1218_09.JPG

そして四条にある祇園さんは何回も行っています。

1218_10.JPG

そして京都の祇園祭りに配布されるちまきも家に飾っていました。

これは厄除けになります。

1218_11.JPG

そして京都は鉄道博物館もあるので出かけました。

0系新幹線もあります。

1218_12.JPG

500系の新幹線もあり、これのエバンゲリオン新幹線には乗りました。

1218_13.JPG

そして京都と言えば金閣寺でここにも行っています。

1218_14.JPG

金閣寺の入場券は御札になっています。

そして祇園にある仁和寺は龍が描かれていますが、天竜寺は撮影できませんが仁和寺は撮影出来ます。

1218_15.JPG

ふすまにも龍が描かれています。

1218_16.JPG

そんな京都もコロナ禍で2年以上出かけていません。

なので宿泊で出かけてみたいです(^^)

おこしやす!(159)  コメント(37) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 日本47都道府県 ブログトップ