SSブログ

迎賓館に行ってきました! [東京]

11月に四谷にある赤坂迎賓館に行ってきました!

迎賓館には天皇陛下が11月10日のパレードで乗ったオープンカーも展示されているとのことで、かなりの行列になっています。

皇居の大嘗祭の建物も見に行きましたが、ここではチェックが厳しく飛行機に乗るときのくぐって進む金属探知機とX線の持ち物検査で時間がかかります。

1212_01.JPG

迎賓館は庭の見学は300円ですが、迎賓館の中に入るのは1500円の入場料が取られます。

迎賓館の中は撮影禁止で、ドアとかの装飾も金が使われていて背中に背負う物は前に持って下さいと言われました。

1時間ほどの見学の後は庭園を見学です。

四谷側から見えるのは裏側で、表庭は外から見えないようになっています。

迎賓館の横を撮影です。

1212_02.JPG

そしてこちらが表側の庭になります。

1212_03.JPG

横には迎賓館を訪れた各国の首脳などが植樹された木があり、これは旧ソビエトのゴルバチョフが植樹した木でした。

1212_04.JPG

迎賓館広いところにあります。

1212_05.JPG

噴水も左右にあったりします。

奥には紀尾井町のニューオオタニが見えます。

1212_06.JPG

白亜の立派な建物です。

1212_07.JPG

正面からですが一番上には菊の御紋があります。

1212_08.JPG

そして四谷側から見える迎賓館です。

1212_09.JPG

正面には天皇陛下の即位パレードで使われたオープンカーが飾られています。

ナンバーが取得されてパレードの行われた11月10日で1110になっています。

1212_10.JPG

横にはナンバーの所に使われていた菊の御紋です。

1212_11.JPG

車はトヨタのセンチェリーでハイブリッドだったとは!

1212_12.JPG

後ろ側からも撮影しました。

1212_13.JPG

そしてタイヤホイールには鳳凰の紋章がありました。

1212_14.JPG

後部からですが、ナンバーを取得するときは保管場所が必須なので、保管場所のシールも貼られていました。

1212_15.JPG

パレード当日の写真もありました。

1212_16.JPG

そして四谷側の迎賓館の門ですが内側からの撮影です(^^)

1212_17.JPG

天気の良いときに見れて良かったです。

オープンカーは京都御所にも展示されるみたいです(^^)


お知らせです。

今月から結構忙しいので朝の訪問は殆ど出来なくなります。

基本は夕方からの訪問になりますが、ご了承くださいm(__)m

また更新しない日は毎日更新する方の所は押し逃げになり、更新日がずれる方は僕が更新する日にお邪魔します。

これで来られなくなる方はそれまでの人です(^^)

おこしやす!(194)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

東京のお出かけと近所 [東京]

先日ふと日本酒が飲みたくなり(普段はお正月くらいしか飲まないのですが)、お酒を買ってこようと車でお出かけしました。

そこは東京の青梅(奥多摩の近く)にある酒造所で澤ノ井と言う東京の酒造メーカーです。

0211_01.JPG

バックに山が見えるのですが、東京です。

予約をすれば蔵元も見学出来るのですが、この日はふと思って出かけたので見学は無しです。

0211_02.JPG

でも利酒や売店もあり、車なので利酒は出来ませんがお酒を買います。

0211_03.JPG

途中にさわのすけと言うウサギの石像もありました。

0211_04.JPG

そして買ったのは本醸生酒で賞味期限があるので一般的に流通はしないお酒(右)と絞りたて本醸造(左)です。

0211_05.JPG

生酒は冷蔵庫で保存して開栓後1週間以内に飲みきって下さいとの事です。

なので4日で飲みきりました。

スッキリとして美味しかったです(^^)

また、僕の住んでいるところから徒歩15分ほどの所にある庭園があります。

0211_06.JPG

目白庭園と言う所で、目白にこんな敷地があり、無料で入れます。

0211_07.JPG

この時は1月でしたが梅も咲き出していました(^^)

でもiPhoneで撮影したのでピントがバックの木にあっちゃいました。

0211_08.JPG

そして石塔や

0211_09.JPG

木にも雪吊りがされています。

0211_10.JPG

そして井戸なども残されています。

0211_11.JPG

また目白庭園には人工ですが滝もあったりします(^^)

0211_12.JPG

そして赤い実もありますが植物に疎いのでなんだか判りません(笑)

0211_13.JPG

また目白には徳川家の子孫の敷地が有り、一部は植物研究所になっていますが、裏側には徳川ドーミトリーがあります。

これは女子大学生の寮ですが

0211_14.JPG

見た目マンションです。

たぶん学習院や川村学園、日本女子大などの学生寮として使われているのではないでしょうか?

0211_15.JPG

また同じ徳川の敷地は外人などの居住住宅にもなっていて英語でも注意書きもあります。

0211_16.JPG

道路標識もアメリカぽいです(笑)

0211_17.JPG

そんな東京の出かけたところと近所でした(^^)

おこしやす!(235)  コメント(43) 
共通テーマ:旅行

豊島区も都市鉱山から東京オリンピックのメダルを作るプロジェクトに参加していまし。 [東京]

なのせ、昨年の4月の記事と思い着りかぶり正直言って手抜きです(笑)

当時このプロジェクトは東京都が主体で行っていたので、都庁まで行かなければなりませんでした!

1006_01.jpg

なので当時は電車に乗って都庁に向かいました。

1006_03.jpg

こんな箱に入れると小池百合子から礼状をもあえます。

1006_04.jpg

このときで「7377」絶対にまにあ舞わないと思っていました。

本来で有ればこのように再利用されているはずです、

1006_06.jpg

でもまにあわない思ったのか各区の出張所でも回収することになりました!

1006_08.jpg

回収箱です

1006_09.jpg

電池の回収も行っていて何でもってかんじです。

1006_10.jpg

僕が持って行ったのは使わなくなったコンデジ×2個とリチュームイオンバッテリー2個と電話機の子機です。

1006_11.jpg

なぜ受話器の子機があるかと言えば、現在の家を新築で建ててから15年以上になり、家電が壊れ出しました。

次回はどれだけ家電が壊れて粗大ゴミになったか?を紹介します(^^)


さて、先日眼科に行って目の検査を行ってきました!白内障や緑内障は無いか?

眼底で剥離や出血は起きていないか?眼圧は大丈夫かなどを検査して問題がありませんでした。

またピロリ検査も胃カメラを飲んですぐなので、保険で検査を行いピロリはおりませんでした(^^)

目の検査は瞳孔を開かせるめ薬をサスので、3時間ほど眩しくて目が開けられない状態になります。

僕は眼鏡市場で作った度付きサングラスがあるので、それをかけていました。

これで、人間ドック以上の検査をしちゃいました(^^)

 

おこしやす!(206)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行

東京オリンピックメダルに協力 [東京]

我が家には使わなくなった携帯電話とiPhoneがあります。

NTT docomoの携帯はガラケーで、今は別な機種になっています。

何故ガラケーを使っているかと言うと、ANAもJALも飛行機に乗るときには携帯でチェックインしますし、電車を乗るときのsuicaも携帯、そして電子マネーのEDYとセブンイレブンで使うnanacoも全て携帯電話1台でまかなっています。

iPhoneは6を使っているので電子マネーなどには一切対応していないので、重要な機器になります。

今でもiPhone(デジタルモバイル機器)はsoftbankで、電話などは無料通話分もあるのでNTT docomoのダブル使いです(^^)

そんな感じで機種変して残ったデバイスが家に残っています。

0427_01.jpg

この2台は既に使わなくなりましたが、テレビで見たのがこうした家庭に残っている携帯などは都市鉱山と呼ばれていて、金や銀、そして銅を取り出すのは岩を砕いて発見するより高確率との事!

そして東京オリンピックでは都市鉱山から金メダルなどを作るとの事で、これに協力することにしました。

しかし、この取り組みは郵送などでは受け付けておらず、都庁まで持って行く事が原則です。

なので、都営地下鉄の中井駅から都庁に向かいます。

0427_02.jpg

都庁前で下車し、受け付けている都庁第2本庁舎に向かいます。

0427_03.jpg

地上に出ると都庁の脇で桜が残っていました(^^)

0427_04.jpg

都庁第2本庁舎は土日もこの窓口が開いていて携帯電話などを渡すことが出来ます。

0427_05.jpg

携帯電話を差し出すと、感謝状が貰えます。

携帯電話などは38万個必要みたいですが、この時で7377人目の協力者らしいです(笑)

0427_06.jpg

この感謝状を見ると小池百合子都知事のメッセージがあります。

自民党の時には自分の選挙区で入れませんでしたが、都知事とこの後新党で総理でも目指すのでしょうか?

どのようになるかは不明ですが、イマイチ信じられない人物です(笑)

0427_07.jpg

また裏側にはどのようにオリンピックメダルになるかが書かれていました!

0427_08.jpg

あと一緒に貰ったのは東京オリンピックのパンフレットで会場案内や

0427_09.jpg

大会のビジョンやスケジュールも書かれていました。

0427_10.jpg

僕が提供したのは携帯電話とiPhone3Sですが、メダルの一欠片になるのは何となく嬉しいです(^^)

おこしやす!(186)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

池袋周辺散歩 (西池袋~トキワ荘) [東京]

目白を抜けて西池袋に歩いて向かいます!

西池袋は勿論池袋の西口ですが、池袋の不思議はスタートした池袋東口に池袋西武デパートや西武池袋線があり、西口には東武デパートと東武東上線があります。

なので池袋に最初に来た人はデパートを目的にすると東西が逆になっちゃいます(笑)

そして西池袋と言えば立教大学があり、学習院や川村学園など大学が多いのも池袋の特徴になります(^^)

0509_01.jpg

そして最近西池袋で行列を作るのはこんなお店で、その名も「カレーは飲み物」と言うお店で、この名言はビジーフォーのウガンダが残した名言です(^^)

ちなみに、この日は既にカレー売り切れになっています。

0509_02.jpg

その後、僕の地元中の地元の椎名町と言う駅にはトキワ荘があった街って看板があります。

0509_03.jpg

このトキワ荘ですが、手塚治虫を中心に漫画家が住んでいたアパートがあったところで椎名町駅から10分くらい歩くとこんな幟が飾られています。

0509_04.jpg

そしてトキワ荘があった周辺を歩くと松葉と言う中華料理のお店がありますが、このお店はかなり昔からあります!

0509_05.jpg

入口とかになにやら飾られているものがありますが近寄ってみるとオバケのQ太郎に登場した小池さんが食べていたラーメンと紹介されている文字が!

0509_06.jpg

その他にも漫画に登場したラーメン店です!

そしてその反対側にはトキワ荘跡地にモニュメントが作られています。

0509_07.jpg

トキワ荘の部屋の詳細もありますがこうしてみると本当に有名な漫画家が集まったものだと思います。

0509_08.jpg

また近くの公園にはトキワ荘のヒーローたちのモニュメントもありサインもディスプレイされています。

0509_09.jpg

またトキワ荘の近くには2013年に作られたお休み処もあります

0509_10.jpg

中に入るとトキワ荘のリーダー的な存在だった寺田ヒロオの部屋を再現したものも有ります。

0509_11.jpg

横には、中華の松葉のラーメンを食べたあとやテーブルの上にある焼酎とサイダーでサイ酎と言ってのんでたものがあります!

その横にはトキワ荘のレプリカもありました。

0509_12.jpg

3回に渡って紹介しましたが地元でも以外と紹介出来る所が多いと気づいたので、その行動範囲を伸ばしてみたいと思います(^^)


おこしやす!(150)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

池袋周辺散歩 (目白) [東京]

目白通りの千歳橋を渡り、早稲田方面にカメラを向けると前回登場したオレンジ色の都電[電車]が早稲田駅で折り返して三ノ輪橋行きになってやって来ました。

0507_01.jpg

その後、向かったのは目白の地名になった目白不動尊で東京の五色不動尊とも言われています。

その五色ですが、目黒不動、目白不動、目赤不動、目青不動、目黄不動で地名として残ったのは目黒と目白になり、正式名が真言宗豊山派金乗院になります。

0507_02.jpg

境内はそんなに大きく無いですが享保の時代に建てられた石碑もあります。

0507_03.jpg

0507_04.jpg

中には真言宗らしく弘法大師、空海の銅像もあります。

0507_05.jpg

また鐔塚なる物があり、刀の鐔の形をしていることから刀剣の供養をしたのだと思われます。

0507_06.jpg

その後、目白通りを目白駅方面に向かって歩くと道路の左側には広大な敷地を持つ学習院があり

0507_07.jpg

学習院の反対側には川村学園があります

0507_08.jpg

この川村学園は東京では有名なお嬢様学校で、芸能人も数名卒業しています。

目白駅を抜けて池袋方面に向かう為に裏道に入るとあるのは徳川の看板です。

ここは尾張徳川邸の約7000坪の敷地跡に、豪華なお屋敷が33邸あり、その中央には徳川家の美術品などを保管している徳川黎明会があります。

0507_09.jpg

ちなみに僕が中学生の頃はここは徳川生物研究所との看板がありました。

そしてこの日は門が閉まっていますがそこには水戸黄門の印籠で有名な葵の紋が付けられています。

0507_10.jpg

散歩はもう少し続きます(^^)


おこしやす!(154)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

池袋周辺散歩(南池袋~雑司ヶ谷) [東京]

GWは何処に出かけても混んでいるので地元をぶら歩きしてみました!

この日は池袋をスタートして南池袋に向かって歩き出します。

南池袋は駅で言うと有楽町線東池袋駅が最寄り駅ですが池袋から歩いても10分ちょいなので歩いて向かうと工事中だった南池袋公園が一部開園していましたが、公園の看板の上にある左側の工事中の頭下げているのが女性の絵になっています。

0505_01.jpg

そしてこの公園と一緒に新しくなったのは豊島区役所で、立て替え反対が多かったのですが、GW開けにオープン予定です。

下のチョット変わったデザインの所が区役所で、上はマンションになっているらしいですが、こんなに立派な区役所は必要なのでしょうか?

0505_02.jpg

周辺の案内図に豊島区役所周辺図となっていて、入口の豊島区役所の文字はブルーシートで覆われていました!

0505_03.jpg

しかし高い建物です!

0505_04.jpg

その後雑司ヶ谷に向かって歩くと都電と平行している道路に出ます。

そして都電がやって来たので撮影します。

0505_05.jpg

祝日なので日の丸が飾られています!

通り過ぎると後ろにも日の丸が付けられています。

0505_06.jpg

また一般塗装の都電です。

0505_07.jpg

前後に日の丸がついているので、東京都交通局は一体幾つの日の丸を保持しているのでしょうか?

途中にはオープントップのワーゲンが停まっていました。

0505_08.jpg

その後目白通りに出てみるとビルの間に雰囲気のあるお米屋さんがありました

0505_09.jpg

その後、目白通りと明治通りの交差する千歳橋から都電を撮影してみます。

0505_10.jpg

お散歩はまだまだ続きます(^^)


おこしやす!(158)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上野歴史の場所とアーティスト [東京]

今回は上野東照宮に向かいます。

東照宮と言うと日光東照宮が有名ですが、この東照宮は日本全国で500近い東照宮があると言われています!

日光東照宮は徳川家康、豊臣秀吉、源頼朝を祭っていますが、上野東照宮は徳川家康、徳川吉宗、徳川慶喜を祭っている所が違います。

さて、東照宮の内部に参拝すると猫では無いと思いますが、石版が最初に見ることができます。

0211_01.jpg 

そして日光東照宮よろしく、カラフルな壁と石灯籠が続いています。

0211_02.jpg

0211_03.jpg

そう言えば日光東照宮も裏側にある家康のお墓とかに向かう所には石灯籠が多かったような?

御神木だと思われる大楠があり、樹齢は600年を超えると言われています。 

0211_04.jpg

奥に進むとお狸様と言われる栄誉権現社があり、ここは受験や就職などの必勝の神様として信仰されているそうです!

0211_05.jpg

そして社殿の敷地に入りますが、前回紹介した唐門の内側になります。

0211_06.jpg

社殿(拝殿)はこんな感じで左・正面・右で撮影します。

0211_07.jpg

0211_08.jpg

0211_09.jpg

社殿の奥には本殿がありますが、そちらは向かうことが出来ませんので、社殿越しに撮影します。

0211_10.jpg

そして左から入って右側から出て来ました(^^) 

0211_11.jpg

上空からゴーと言う音が聞こえてくるのに反応し、五重塔の輪の2段目くらいに小さな白い横線見たいのがありますが、飛行機です(^^)

0211_12.jpg

上野東照宮を出るとチョットした遊園地もあります

0211_13.jpg

そして元来た場所に戻ろうと思うと、数十羽のカラスが上空でうるさく鳴いていて何だろうと思ったら地上でカラスがもんどり打って喧嘩をしていました。

0211_14.jpg

転がりながら上に乗ったりしてカラスの喧嘩は初めて見ました(^^)

そんな上野公園ですが、歴史的な部分があるかと思うと音大も近くにあるのでこんなパフォーマンスをしているミュージシャンが結構います。

0211_15.jpg

こちらはアンデス音楽を演奏している人で、口に笛と10弦のギターみたいなチャランゴを弾いて、右足でドラムのスネア―と左足には貝殻でガラガラ音を立てて演奏していました(^^)

0211_16.jpg

投げ銭するときに、どちらのアーチストにもブログに載せる事を了承して貰いました!

そんな上野公園でした(^^)


タグ:上野東照宮
おこしやす!(163)  コメント(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上野東照宮 ぼたん苑 [東京]

本当は昨日の日曜日にブログ更新の予定でしたが、土日に旅行に出ていたので1日アップをずらしてみました! 

さて上野公園を散策しながら東照宮に向かう所で前回は終了しましたが、今回向かったのは上野東照宮の敷地内にあるぼたん苑に寄って見ます。

普段あまり花とか撮影しないので、どのように撮影して良いか判らないですが、撮影してみます。

入口で入場料を払い中に入ります。

0209_01.jpg

入口には和傘が壁に掛けてあったので、まずはここから開始です(^^)

0209_02.jpg

そして牡丹を撮影していきます。

傘で雪よけされた牡丹ですが、傘を一緒に入れると花が小さくなっちゃいます(笑)

0209_03.jpg

他の牡丹には藁で作った笠がかかっています。

0209_04.jpg

そして白い牡丹があったので、昼の晴天ですが周りを暗くしてみました。

0209_05.jpg

白い牡丹には黒い背景がコントラスト的に良いかなと思い、遊んでみました(^^)

0209_06.jpg

ここは多くの牡丹があり、このようになっています。 

0209_07.jpg

0209_08.jpg

黄色い牡丹も綺麗に咲いています(^^) 

0209_09.jpg

この日は前日東京でも雪が降ったので、所々に雪が残っています。 

0209_10.jpg

白い牡丹をバックを黒くしないで撮影するとこんな感じです。 

0209_11.jpg

牡丹と葉牡丹が一緒に植えられていたので[カメラ] 

0209_12.jpg

0209_13.jpg

0209_14.jpg

牡丹の周りには、木の立て札があり、色んな事が書いてあるのですが、ここだけなんか相田みつをみたいな文字で書かれていたので、撮影しました(^^) 

0209_15.jpg

ぼたん苑から上野東照宮の五重塔も綺麗に見えたので撮影します。 

0209_16.jpg

ぼたん苑の出口に近くなると、枯山水の庭もあります。 

0209_17.jpg

ここで以前、博多の落水園でもあった紐で縛った石がここにもあります。

0209_18.jpg

これは何か意味があるのではと思い、ググってみると、紐で縛った石を関守石と言うらしく、意味はここから先は立ち入り禁止と言う事らしいです。

そう言えば博多の落水園でも庭の端っこの方にあったので、ここから先立ち入り禁止の目印だったのだと思います(^^)

そしてぼたん苑を出て次は上野東照宮に向かいます。

0209_19.jpg

上野東照宮も日光東照宮みたいにきらびやかに黄金の門が出迎えてくれます。

0209_20.jpg

ここは唐門と言う場所で、この先は拝観料を払って見ることができますが、それは次回になります(^^)


おこしやす!(158)  コメント(68)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上野を散策 [東京]

先日チョコッと上野公園まで出かけてきました。

前回の東京タワーも久しぶりですが、上野公園もあんまり出かけない所で春の花見も花粉症を発症してからは避けるようになったので久しぶりに出かけました!

上野公園は上野の森と言われますが、正式には上野恩賜公園と言い、その中には江戸時代を彷彿させるエリアと、美術館や博物館、そして動物園などのエリアに分かれます(^^)

今回は上野駅不忍口から向かいます。

最初に向えてくれるのはカエルの噴水です!

0206_01.jpg

こんな感じで水を噴出していますが、なぜカエルなのだろう(笑)

0206_02.jpg

そして上野公園に入るために階段を上がると、上野駅前に聚楽第と言うレストランが昔あったのですが、今は新しくなってその裏側には

0206_04.jpg

上野で3153⇒さいごうさんとなっています。

その前には西郷さんの銅像があります(^^)

0206_05.jpg

また反対側にはレストランもあり、こちらは年期が入っています。

0206_03.jpg

その先には彰義隊戦死者の墓もあり、江戸から明治の時にはこのあたりで戦があったと、漫画の仁で書かれていました! 

0206_06.jpg

その後見えて来るのは時の鐘と言われるもので、確か川越のシンボルの鐘も時の鐘だったような?

0206_07.jpg

そして、上野の森とも言われるように小さな丘みたいな所とかがあり、合格大仏の文字が書かれています。

0206_08.jpg

その立て看板の横には階段があり、その奥にはパゴダと呼ばれる仏塔を見ることが出来ます!

0206_09.jpg

階段を上がると合格大仏と言われる上野大仏があります。

0206_10.jpg

この上野大仏は1631年に建立され、その後1647年の震災や1841年の火災、そして1855年の震災を乗り越えて顔だけが残ったのですが、これ以上落ちないとの事で合格大仏と言われているとの事です。

この日も多くの受験生が参拝していました(^^)

また、この場所は小さな山になっているので先ほど見上げた時の鐘がこんな風に同じ高さに見えます!

0206_11.jpg

その後上野東照宮に向かうために歩くと上野精養軒があり、看板の横には眠そうなパンダがいます(笑)

0206_12.jpg

また途中には佐久間大膳亮勝之が東照宮に寄進したと言われる高さ6mある灯籠で、お化け灯籠と言われるものがあります。

0206_13.jpg

その脇を抜けて東照宮に向かいますが、正面からでは無く横から向かっちゃいました(笑)

0206_14.jpg

上野公園の散策はまだ続きます。

さて、今度の土日ですがクラブツーリズムが主催の軍艦島ツアーに行って来ますので、次回の更新は日曜の予定ですが1回お休みします(^^)

また、土曜日は朝4時起きで羽田6時集合、そして日曜日は夜の23時頃に家に戻るので土日もネットはお休みしますので、ご了承下さいm(__)m


おこしやす!(161)  コメント(66)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行