SSブログ

登ってみました [東京]

先日東京タワーの隣のビルで打ち合わせがあり、打ち合わせ終了が11:40でお昼休みになるので東京タワーに登ってみることにしました。

東京タワーの駐車場からまずは撮影しますが、撮影した後に気がついたのは画面左端に白い丸いものが写っています。

撮影している時は逆光だったので判らなかったのですが、何なのだろう?

0202_01.jpg

そしてもう一枚連続で撮影したのですが少し太陽の方にカメラを振っていますが、左側の白いのは右側に移動しています。

0202_02.jpg

アップでトリミングしてみますがハレーションとかでは無いみたいです。

そう言えば台湾でもUFOらしき物を台北101で撮影したことがあり(←リンクしてみました)ますが、今回のは何なのだろう?って感じです。

0202_02a.jpg

さて、この時はこんなのが写っていると知らなかったので、チケットを購入して大展望台に向かいます。

大展望台は地上150mの高さなので虎ノ門ヒルズ(左側)とかの高さの方が高いです。

0202_03.jpg

そして大展望台にはこんな物があります。

0202_04.jpg

地上306mの所で発見された謎のボールで軟式のボールだと思われますが飾られています。

0202_05.jpg

また東京で一番高いところにある神社でタワー大神宮と言います。

0202_06.jpg

そして折角なのでさらに上にある特別展望台にも登ってみます!

エレベータは1機しかないので降りてくるのを待ちます。

0202_07.jpg

エレベータにのり特別展望台に向かいますが、特別展望台は地上250mの所にあるのでさらに高くなりますが、エレベータの中から外を見るとビルが段々下になってきます。

0202_08.jpg

そして特別展望台からの風景でレインボーブリッジと空にゴミみたいに見えるのは羽田から離陸する飛行機も写っています(^^)

0202_09.jpg

ちょうど東京タワーの影もクッキリと見えたので撮影しました!

0202_10.jpg

こちらは六本木ヒルズですが最長部が238mとここより12m低い所にあります(^^)

0202_11.jpg

そして東京ゲートブリッジも撮影しちゃいます!

手前のビルは左側が東京ガスで、中央の高層マンションの奥にあるのは東芝本社ビルです。

0202_12.jpg

その後また大展望台に戻り、地上を真下に見ることが出来る場所が数カ所あります。

0202_13.jpg

そしてルックダウンウインドウと言われる場所に立ってみますが意外と怖いです(笑)

0202_14.jpg

その後地上に戻り真下から撮影してみます(^^)

0202_15.jpg

その後、今度は順光の東京タワーです(^^)

0202_16.jpg

しかし、考えて見ると東京タワーに登ったのって幼稚園の頃に親と一緒に登ったのと、会社に入った頃にタワーボーリングでボウリング大会があって、その時登ったのについで3回目でした(^^)

ちなみに地元にあるサンシャイン60の展望台は1回しか登った事がありません(笑)


おこしやす!(160)  コメント(72)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

経栄山 題経寺(帝釈天) [東京]

11月の最後の3連休にぶらっと出かけたのは男はつらいよの寅さんの「私生まれも育ちも柴又で帝釈天で産湯につかり」の台詞でも有名な柴又の帝釈天に行って来ました(^^)

柴又の駅は成田に向かう京成の京成高砂駅で乗り換えて1駅2分で到着するのですが、電車が15分に1本なので高砂から歩いて向かいました。

そして柴又駅に到着するのですが、電車よりも早く到着しました(^^)

1208_01.jpg

そして駅前にはフーテンの寅さんの銅像が建っています。

偶然誰も撮影していなかったので、人が来る前にさっさと撮影しちゃいます[カメラ]

1208_02.jpg

この柴又駅から帝釈天までは10分もかからない距離で、駅前から色んなお店が沢山ありますが、いきなり駅前に寅さんグッズのお店があります。

1208_03.jpg

寅さんTシャツに描かれた腹巻きですが、誰が着るのでしょうか(笑)

でも売っていると言うことには外人には受けるのかもです(^^)

またこんなお店もありましたが、中はごちゃごちゃで撮影禁止だったので撮影はしませんでした。

1208_04.jpg

そして参道に向かうと道路の左右に鰻屋が並んでいますが、帝釈天のある柴又は中川と江戸川に挟まれた場所なので昔は天然の鰻が沢山取れたのではないでしょうか?

でも、僕は鰻が食べられないので、臭いだけ嗅いで通り過ぎます(^^)

鰻は食べませんが、焼いた臭いは好きです!

1208_05.jpg

そして参道を進むと草団子のとらやの看板があり、このお店は第1作~第4作まで撮影に使われたお店だと看板も出ていました!

1208_06.jpg

またみずいろのあまがえるの看板があり

1208_07.jpg

カエルのグッズが売られています! 

1208_08.jpg

また別なお店では寅さんと並んだこち亀の両さんの人形がありましたが、こち亀の両さんの破天荒な所は寅さんと似ているかもしれないです!

1208_09.jpg

そして帝釈天の二天門が見えてきます。

1208_10.jpg

そして帝釈堂と言われるお堂ですが、こちらが本殿ではありません!

1208_11.jpg

帝釈天の本堂は帝釈堂の右側にあり、こちらは閑散としています。

1208_19.jpg

帝釈天を見学していると、僕が反応する音が上空から聞こえてきますので、カメラのズームで飛行機を撮影します。

多分、成田から中国や韓国に向かう飛行機がこの辺り上空を飛ぶのだと思います。

トリミングとかしていませんがANAだということは判りますが、多分Boeing777-200だと思います。

1208_12.jpg

帝釈天には浄行菩薩があり、お水を掛けている人がいたので、手だけ参加の撮影(^^)

1208_13.jpg

そしてその横には御神水と呼ばれる所がありますが、白蛇の置物が沢山置かれています。

1208_14.jpg

そしてお線香をたく所もあり、煙を悪い所にかけると良いというので、心臓にかけました(^^)

1208_17.jpg

またこの帝釈天ですが、帝釈堂には沢山の彫刻があり、帝釈堂の裏はガラスの建物に囲まれて彫刻ギャラリーがありますが、撮影禁止なので入りませんでした。

1208_15.jpg

外にも沢山の彫刻があります。

1208_16.jpg 

そんな帝釈天ですが、今回は1回で終わらせます。

帰りは柴又の駅から電車にのりますが使われている電車は結構古い電車が使われています。

1208_20.jpg

京成高砂で上野行きの電車を待っているとスカイライナーが通過しますが、この当りではもの凄くスピードが遅いです!

1208_21.jpg

帰りの電車がやって来て乗っているとスカイツリーが見えたのでiPhoneで撮影しますが、少し逆光です(笑)

1208_18.jpg

ちなみに、今回はデジタル一眼とiPhoneの両方で撮影していますが、縦横比で縦の比率が短いのがデジ一で四角に近いのがiPhoneの写真になります(^^)


おこしやす!(146)  コメント(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2度目の谷中銀座 [東京]

谷中から根津、千駄木を谷根千と呼び、昨年の1月に一回ぶら歩きで紹介しましたが、今回は日暮里(にっぽり)に用事があり、帰りに少し時間があったので谷中銀座をぶらりとしてみました。

昨年のレポは谷根千とここから

日暮里駅から5分程歩くと現れるのが谷中銀座の名物である谷中銀座を見下ろす階段です。

0618_01.jpg

マルチフォーカスで少し両サイドにピンが行ってしまいました(笑)

階段を下りるとインド料理のお店がありますが、お腹すいていないので入りません(^^)

0618_02.jpg

そしてちょいと目を移すと昭和を感じさせる美容室の看板があります。

0618_03.jpg

また、谷中には似つかわしくないお店があります。

0618_04.jpg

よく見るとイラン・トルコのお店でレストラン&売店みたいです。

0618_05.jpg

少し歩を進めると邪悪なハンコ屋なるお店が!

店名がしにものぐるいとはなんとも(笑)

0618_06.jpg 

そして招き猫のあるお店があったり

0618_07.jpg

焼きかりんとうのお店があったりと、前回谷中銀座を紹介したときには撮影しなかったお店を中心に撮影します(^^) 

0618_08.jpg

また前回はメンチのお店が行列を作っていましたが、最近は写真を撮るなとうるさいらしいのでそこは無視して別な行列を発見。

なんと焼き鳥のお店でつくねやネギマが1本50円と激安(^^)

0618_09.jpg

こちらはひみつ堂なるお店で何が秘密なのか興味がわきましたが入りません(笑)

0618_10.jpg

また変わった看板を掲げたお店があり「ライダータロット」ってどんなタロットなのだろう? 

0618_11.jpg

そしてついに見つけてしまった琥珀エビスの生ビール[ビール]の文字(^^)

このお店はビール以外にも日本酒とかも立ち飲み出来て、若い女の子が升に入ったグラスでなみなみの日本酒を飲んでいました(笑)

0618_12.jpg

でも僕が飲むのは琥珀エビスですが、店内が暗くてボケテしまいました(^^ゞ

0618_13.jpg

ビールを飲んでまた歩き出すとシューイチで紹介されたとの猫のチャームなる物がありました。

0618_14.jpg

そして日暮里に戻ると東北線(高崎線?)と常磐線が並んで走っていたので[カメラ]

0618_15.jpg

また、日暮里からはスカイツリーもよく見えました(^^)

0618_16.jpg

ちなみに、このレポートもGWの時に撮影したものでした(笑)


おこしやす!(151)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

池袋 乱歩邸 [東京]

東京の池袋周辺にはチョットした場所があります。

僕の住んでいる近くにはトキワ荘という手塚治虫や赤塚不二夫、藤子不二雄Aなどの漫画家が住んでいた漫画界では有名な場所とか、アトリエ村という画家が沢山住んでいた場所などもありますが、池袋駅から徒歩10分程の所にあるのは怪人二十面相で有名な江戸川乱歩が晩年住んでいた所で、現在では立教大学がその敷地を管理しています。

江戸川乱歩は引っ越し摩で有名だったらしいのですが、この地が気に入り亡くなるまで30年間この地に住んでいたとの事です。

そんな立教通りの途中に江戸川乱歩邸があった事を示す案内があります。

0527_01.jpg

立教通りから50mほど横に入った所に乱歩邸がありますが、公開は毎週金曜日の限られた時間になります。

0527_02.jpg

入口を入り木々の間を抜けると乱歩邸の玄関になります。

0527_03.jpg

現在では乱歩邸内部には入ることは出来ませんが玄関には幾つかの展示物があります。

0527_04.jpg

江戸川乱歩が描いた原稿とか、二十面相のお面?とかも飾られています。 

0527_05.jpg

また江戸川乱歩が使っていたメガネやインクにつけて使用する万年筆とかもあります。

0527_06.jpg

また刊行当時の怪人二十面相の本やその他の本も飾られています。

0527_07.jpg

次の展示スペースに向かうために住居の横を抜けて行きます。

0527_08.jpg

すると応接間があり、当時の出版者の担当がここで原稿が出来上がるのを待っていたのかもしれません(^^)

0527_09.jpg

0527_10.jpg

その応接の奥には蔵書蔵があり

0527_11.jpg

入口まで向かうとそこから中には入れませんが1階と2階には江戸川乱歩の蔵書とかを保存しているみたいです。

0527_12.jpg

江戸川乱歩は自分の描いた本を出版の年度毎に並べていたそうで、かなりの数の本を主筆していたみたいです!

0527_13.jpg

そして玄関に戻ると表札が出ています

0527_15.jpg

江戸川乱歩の本名は平井太郎で、生涯40カ所の家を住んだらしいのですが、昭和9年に池袋に住んでから30年間この場所に住んだとの事です。

そんな池袋にある乱歩邸でした!


おこしやす!(152)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

池袋 [東京]

早稲田にあるお寺に両親のお墓参りに行った帰りに早稲田から歩いて帰ってきたのですが、その途中で池袋周辺で撮影をしたので紹介します。

僕のブログでは数回登場している都電ですが、雑司ヶ谷(ぞうしがや)から池袋の間では結構都電を撮影している人が多い場所です(^^)

0521_01.jpg

目の前を走り去って行きますが、以外とスピード感があります(^^)

0521_02.jpg

そして走り去って行きました(^^) 

0521_03.jpg

その沿線には何故か大小の水車が設置されている家がありました。

まずは大きな水車で

0521_04.jpg

こちらが小さな水車ですが、なぜこれを作ったのかは不思議です(笑)

0521_05.jpg

そして新型の都電の奥からは遠くにクラシカルな都電も見えます。

0521_06.jpg

柵が邪魔なので反対側に渡り撮影します。

0521_07.jpg

0521_08.jpg

0521_09.jpg

その後、都電の走る場所からは少し離れて池袋の東通りと言う所を歩きますがレトロな雰囲気のお店もあります。

0521_10.jpg

その先には新しい豊島区役所の新庁舎を工事していますが、区役所でこんな建物は必要なのでしょうか?

下の部分が区役所で上はマンションとの事ですが、無駄な工事?って思っちゃいます。

僕の住民税は多分窓1枚には使われているかもです(笑)

0521_11.jpg

そして歩を進めると面白いお店を発見!

老眼めがね博物館なるものが

0521_12.jpg

壁一面をメガネでディスプレーされてうて店先にも色んなメガネが飾られています。

0521_13.jpg

195円とか295円とか価格破壊も良いところです(^^)

お店の中にも所狭しとメガネが飾られていますが、意外とお客も多いのに少しビックリでした!

0521_14.jpg

今後もたまに東京シリーズで色々な所を撮影してきたいと思います(^^)


おこしやす!(147)  コメント(60)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新宿 [東京]

GWに成田のさくらの丘に飛行機を撮影に行って、家に戻ってきてから撮影した画像を確認すると赤枠で囲ったところに黒い○が!

0516_01.jpg

他の写真を見ても同じ所に黒い○がある??

今使っているのはNikon D7100 でローパスレスなので、どうもイメージセンサーに汚れがついたのか?

と言う事でNikonのサービスセンターがある新宿Lタワーに向かうことに!

保証期間なので、無償でのクリーニングになるのだが、折角だからピント調整も一緒にして貰う事にし、調整の間に少し新宿で時間をつぶします。

ちなみに、Nikonサービスセンターのある新宿のLタワー28階から新宿方面をiPhoneで撮影しました(笑) 

0516_02.jpg

2時間ほど経ちクリーニングと調整も済み、カメラを受け取り新宿から家まで歩いて帰ることにします。

新宿Lタワーをでるとそこには青梅街道から新宿の高層ビルが見れるので、イメージセンサーのクリーニングの確認も合わせて撮影します。

0516_03.jpg

地上部分がカーブしているのは今では損保ジャパンのビルです。

そしてその隣には野村ビルになります。

0516_04.jpg 

昔この野村ビル50階にスイス料理のスイスシャレーが入っていましたが、10数年前に無くなっちゃいました!

ちなみに、スイスシャレーではチーズフォンデューとワインを良く頂いていました(^^)

そんな高層ビルを撮影していると、高層ビルから青梅街道を挟んだ所にお寺があります。

0516_05.jpg

一歩中に入ってみると高層ビルの喧噪を忘れられる様な空間が広がっています。

0516_06.jpg

新宿の一等地にこんなお寺があるのは知らなかったです。 

0516_07.jpg 

またこのお寺の横には神社の祠もあります

0516_08.jpg

この神社ですが千羽鶴とかも飾られていてどんな神社なんだろうと見てみると

0516_09.jpg

新宿鬼子母神でした。

鬼子母神と言うと、以前紹介した雑司ヶ谷の鬼子母神がありますが、東京では恐れ入谷の鬼子母神と入谷も有名でしたが新宿にも鬼子母神があったとは知らなかったです。

0516_10.jpg

そこから少し歩き出すと損保ジャパンと野村ビルの間から新宿センタービルも見えるので撮影します。

0516_11.jpg

その後新宿淀橋(ヨドバシカメラの名前となった地)から新宿三井ビルですが、クレーンが乗っかって修理でもするのでしょうか?

0516_12.jpg

そんな新宿ですが、新宿警察の所から西新宿の方に向かっていくと広島お好み焼きのお店がありますが、何故か懐かしいフォーローの看板が沢山飾ってあります(^^)

0516_13.jpg

その中で目を引いたのは由美かおるのアース渦巻き蚊取り線香の看板で

0516_14.jpg

小学生の頃に、この看板は何故か直視出来ない看板でした(笑)

しかし、由美かおると黒木瞳は絶対に年齢と見た目が乖離していると思います(^^)

さて、土日ですがチョットお出かけしてきますので、18日の更新ではなく19日に更新したいと思います!


おこしやす!(167)  コメント(67)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

外苑から四谷へ [東京]

今日から台湾に旅行なので、アップしようか迷ったのですが考えたら、今日の夕方の便なのと帰ってきてからアップすると季節外れになりそうなのでアップすることにしました(^^)

神宮外苑の銀杏を抜けるとそこからは良い匂いがしてきます!

大阪マラソンのEXPOでも見ましたが全国のうまい物が勢揃いしています(^^)

まずは何をするかと言うと、なんで入口にこういう物あるかな?って感じで

1203_01.jpg

キリンのお店でビールとボジョレーが売っています(^^)

早速買っちゃいました(笑)

1203_02.jpg

そしてNHKコロッケコンクールで一位になった昭ちゃんコロッケがあるので食べて見ることに!

1203_03.jpg

行列の後ろに並びいよいよ順番が回ってきました(^^)

1203_04.jpg

コロッケ1個で200円は安いのか高いのか?

1203_05.jpg

大きさもiPhoneの2/3くらいの大きさなので結構小ぶりです!

ビールと一緒に頂きましたが、コロッケコンクール一位?って少し疑問な味でした(笑)

その他にはと言うと大分は中津の唐揚げと仙台の牛タンが同じテントに入っていたりします(笑)

1203_06.jpg

仙台牛タンはファイヤーって感じで大量に焼かれていて、なんか宮崎の地どっこ炭火焼きみたいになっています(笑) 

1203_07.jpg

こちらは東京は下北沢の肉巻きおにぎりでニックンロールとケーキ饅頭のお店でニックンロールに行列が出来ています! 

1203_08.jpg

仙台味噌ホルモンと八戸せんべい汁などこれ以外にも沢山お店が出ていましたが混んでいて奥に進むのに時間がかかりそうなので会場を後にします(^^) 

1203_09.jpg

そして東宮御所方面へ向かう為に歩くと途中に御観兵榎公開中とあったので入ってみると説明の看板と榎の木がありました(笑)

1203_10.jpg

1203_11.jpg

そして東宮御所の横の道を歩くと何となく雰囲気の良い銀杏があるので撮影(^^)

1203_12.jpg

そして到着したのはここです!

1203_13.jpg

迎賓館で四谷まで歩いて来ました(^^)

門の間から迎賓館をズームして撮影しちゃいます!

1203_14.jpg

晩餐会にお呼ばれしてみたいですが、多分無理でしょう(^^)

そして四谷を過ぎて市ヶ谷方面に向かって歩くと何となく秋っぽい雰囲気の女性が歩いていたので後ろ姿を撮影させて頂きました。

何となくサイモン&ガーファンクルのSound of Silenceが流れて来そうです(^^)

1203_15.jpg

そんな東京の紅葉でした(^^)

今日からの台湾旅行が無ければまだまだ写真があるので引っ張れるのですが、今回は2回で終了します。

さて、今日から6日まで台湾に行ってきますので次回はブログをお休みしますm(__)m

またiPadを持って行きますがお邪魔出来ない事もあると思いますのでご了承下さい。


おこしやす!(181)  コメント(72)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東京の紅葉 [東京]

今の時期、昨年は皇居周辺の紅葉を紹介しましたが、この日は外苑前で降り、神宮外苑の紅葉を紹介します!

この神宮外苑は秩父宮ラグビー場た神宮球場もあり東京のスポーツの聖地ですが、この日はスポーツでは無く紅葉観賞で向かいました!

青山通りとの交差点で、信号が変わったので早速神宮の紅葉を撮影します!

1201_01.jpg

撮影してたら横断歩道での撮影はやめて下さいと怒られました(笑)

そして色づいた銀杏の紅葉を撮影していきます!

1201_02.jpg

歩道はと言うと銀杏のトンネルが続きます!

1201_03.jpg

この先からはホコ天になるのですが、そこまではもう少しです!

しかし、西側に立っている銀杏の方が太陽を浴びる時間が多いのか、西側の銀杏は綺麗な色になっています(^^) 

1201_04.jpg

そしてホコ天の部分に到着すると道路に出ます!

道路から聖徳記念絵画館をバックに撮影してみましたがピンがサイドの銀杏に持って行かれたので、オートで撮影はやめた方が良いですね(^^)

1201_05.jpg

また来た道の反対側を撮影しますが、人出が凄いことになっています!

1201_06.jpg

直ぐ側にある銀杏を下から撮影してみます(^^)

1201_07.jpg

神宮外苑の銀杏は綺麗に高く伸びている様子がわかります! 

1201_08.jpg

こんな所を歩いて来ました。 

1201_09.jpg

そんな感じで凄い人出だな!と思っていると空からゴーという音が聞こえてくるのですが、多分この中で反応したのは僕だけかもしれません(笑)

でもJALの旧塗装の太陽のアーク機が上空を飛び去って行きます(^^)

1201_10.jpg

300mmのレンズなのでこんな感じで小さく撮影しました(笑)

そしてその後は何が表れるかは次回のお楽しみにしたいと思いますが、次回の更新日は台湾に旅行するので、公開をどうしようか悩んでいます(^^)


おこしやす!(158)  コメント(66)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

神田川 [東京]

昨日の土曜日、東京では桜が満開で桜を撮影したくなり、出かけて来ました。

行った所は、明治通りから早稲田にかけての所で、桜を見れる場所では僕が一番好きな場所です。

この辺りは「かぐや姫」の神田川と言う歌の歌詞になった所になります。

雑司ヶ谷(ぞうしがや)から歩いて向かうと川沿いに咲く桜が見えてきます。

0324_01.jpg

ちょうど都電が90度カーブに向かう所で、桜を絡めて都電を撮影する人が多くいました。

そして都電の線路越しに桜を撮影しますが、こんな感じで神田川を挟んで両側に桜の木が早稲田にかけて咲いています

0324_02.jpg

桜を表現するとピンク色で表現されますが、花びらは結構白くて中心部分がピンクなのが判ります。

0324_03.jpg

そして川の途中にある橋から撮影[カメラ]

0324_04.jpg

この日は薄曇りだったのですが少し青空が出ていたので空をバックに[カメラ]

0324_05.jpg

そして別な橋から

0324_06.jpg

で反対側はこんな感じで、散り出すと川面が花びらでいっぱいになります。

0324_07.jpg

そして少し先の橋から撮影します。

0324_08.jpg

川の横はと言うとこんな感じで川に向かって枝が伸びています。

0324_09.jpg

そしてソメイヨシノの説明がありますが、桜ってバラ科だったのを初めてしりました(^^ゞ

0324_10.jpg

その後歩いて来た方に戻ると都電の音がしたので、ファインダーも覗かずに(柵が背の丈と同じくらいなので、頭上にカメラを構えて)撮影しました。

0324_11.jpg

緑の橋の上に桜色のラッピングされた都電が何とか写りましたが、判るでしょうか?

そして川の横に建っているマンションですがこんな名前でした。

0324_12.jpg

この時期だけフィーチャーされそうなマンション[ビル]ですが、お洒落なネーミングです(^^)


おこしやす!(154)  コメント(66)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

湯島天神 [東京]

お茶の水で湯島聖堂を見学した後に向かうのは湯島天神。

湯島聖堂から歩くこと1Km弱の所にあるのが湯島天神になります。

今回湯島天神に向かったのは、梅祭りが開催されていて梅の写真を撮影しようと思い向かいました。

この湯島天神ですが正式名は湯島天満宮らしいのですが、東京では湯島天神が一般的で、湯島天神のホームページにも湯島天神と記載されて、したの方に湯島天満宮との記載があります。

0316_01.jpg

今まで天満宮(天神)には湯島以外に亀戸天神、北野天満宮、太宰府天満宮に行ったことがありますが、この湯島天神は一番こじんまりしていると思います。

鳥居をくぐるといきなり本殿が見えます。

0316_02.jpg

そしてこの短い参道の横には天神様の象徴の牛もいますがこちらも敷地に合わせてミニサイズです(^^ゞ

0316_03.jpg

この牛のすぐ横にもう一頭の牛の象がありますが、そんなに撫でられてはいないぽいです。

0316_04.jpg

そしてお目当ての梅を撮影します。

0316_05.jpg

少しピンクが濃いめの梅の花です。

0316_06.jpg

そして泉鏡花の石碑があり、その横では野立てが行われていました。

0316_07.jpg

また、数は少ないのですがしだれ梅もあります。

0316_08.jpg

ピンクの梅もあり、色々と楽しむ事が出来ます(^^) 

0316_09.jpg

湯島天神の梅の木はこんな感じで、やっぱり天神様は梅なのですね!

0316_10.jpg

そして小さな池に注ぐ水の流れがあったので、シャッタースピードを1秒くらいにして手持ちで撮影してみましたが、なんとか水が流れました(^^)

0316_11.jpg

でもって一輪挿しに出来そうな梅の花を見て天神様の出口に向かいます。

0316_12.jpg

出口付近には手焼きの煎餅や湯島天神のどら焼きが売られています。

でも梅ヶ枝餅は売っていなかったです。

0316_13.jpg

そして出口の門には天神様の紋である梅の模様と牛の紋が掘られていました。

0316_14.jpg

ブログのネタが減ってきたので、今日、明日と花粉をこらえながらネタ探しで東京をぶらついてきます(^^ゞ


おこしやす!(136)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行