12月の那須旅行 バンダイミュージアム2 [ちょっと旅行]
バンダイミュージアムでブリキのおもちゃを懐かしく見たあとは、テレビ番組のフィギアなどがある所で最初は仮面ライダーシリーズです。
仮面ライダーのライダースナックを買っておまけのカードを集めるのが流行りました(^^)
仮面ライダー1号の変身ベルトでバイクに乗ってここに風が当ることで変身出来ると解説で言っていました。
こちらは2000年移行の仮面ライダーでここら辺は判らないです。
そして仮面ライダーの本郷猛がショッカーによって改造人間に改造されているものもありました。
こちらはウルトラマンのソフトビニール人形で子供の頃に持っていました。
ウルトラマンシリーズも結構色々放送されていますが、途中から判らないです(笑)
ウルトラマンタロウとかウルトラマンレオあたりまでは知っています(^^)
中央の怪獣はウルトラマンを倒したゼットンです。
ウルトラ兄弟も沢山ありました。
アニメヤッターマンのメカロボもありました。
その後出てきたのは超合金シリーズです。
コンバトラーVとかもありました
でも超合金と言ったらやっぱりマジンガーZで、ロケットパンチを飛ばして手を無くす子が多かったです。
ゲゲゲの鬼太郎もありましたが、最初の頃のゲゲゲの鬼太郎は白黒アニメでした。
そしてオバケのQ太郎や怪物くんもありました。
オバケのQ太郎の後に流行ったのはパーマンです。
こうやって見るとオバケのQ太郎とパーマン作者は同じなので目が似ています(^^)
そしてアニメの歴史を変えたと言っても良いドラゴンボールです。
作者の鳥山明はネーミングが抜群でブルマやその息子がトランクスとか色々面白い名前をつけています。
そしてこちらは今も連載が続いているone pieceのフィギアです。
ゴーイングメリー号もありました。
そして熱狂的なファンの多い新世紀エバンゲリオンで綾波レイとか知っていますが、以外とアニメは見ていません。
セーラームーンもありました。
そんでもってドラゴンボールの前に鳥山明を有名にしたアラレちゃんです。
バンダイミュージアムはもう1回続きます(^^)
さてここからは毒吐きモードです。
現在の安倍陣営で河井に1億5千万円が払われたのって良いのでしょうか?
良いと思う方は自分のHPで理由を述べてください。
それまで広島選挙区の議員には15百万と10分の1でした。
それ以外に安倍って次の総理期間を延ばしたいのでしょうか?
桜の会でも歴代総理も地元の人を呼んでいないし、橋本総理も呼んでいませんがマルチ商法の経営者を呼んだりしていてそれについても回答はしていません。
全て回答しないでIRも持ってきてトランプに媚びへつらう!
今では忘れているかもしれませんがトランプにゴルフクラブを送ったのも国税です。
そしてカジノ経営者にも送金していた疑惑もあります。
こんな政治をしているのを許してよいのでしょうか?
これからもっと詰められる国会討論になると思います。
反論は僕の記事では無く個人のページでしてください。
こんな政治家はいなくなって欲しいです(^^)
そしてGood Newsです
10年ほど前に放映された医龍で心筋シートがやっと保険適用になりそうです。
阪大で開発された心筋シートは患者の太ももの細胞を培養して心筋シートを作りそれを心臓に貼って自分の細胞で治すもので、それがIPS細胞に変わりました。
副作用も無く良い治療法だと思います。
でもがん細胞も出るのでそこをなんとか乗り切って欲しいです。
こう言うニュースはどんどん出て欲しいです(^^)
ips細胞で心筋シートを作った阪大。治験が成功してほしいですね。
by 我流麺童 (2020-01-28 06:30)
懐かしいおもちゃがいっぱい(^^)/
政治も・・TV見てると色々出て来ますね^^
医学は進歩!素晴らしいですね
今日は東京は雪でしょうか
by ミーミー (2020-01-28 06:36)
おはようございます^^
仮面ライダーは知ってますねぇ~昔々(^^ アニメじゃなく人間が入ってやってました。
ドラゴンボールは息子たちが真剣にテレビを見ていましたね^^
by mimimomo (2020-01-28 06:39)
バンダイミュージアムは、ブリキの
おもちゃを始め、テレビアニメ等の
フィギアがあり、懐かしく
子供も大人も楽しめますね☆
by naonao (2020-01-28 06:52)
仮面ライダ-にウルトラマン
我が家の孫ちゃん大好きなので
連れて行きたくなりました~
by kazu-kun2626 (2020-01-28 06:57)
懐かしいおもちゃがたくさん^^
ここは老若男女楽しめますねぇ( ^ω^ )
by ニッキー (2020-01-28 07:05)
毒、どんどん吐いてください、それすら出来ない世の中になったらこの国は本当に終わりだと思います、国どころか世界かな?
by トモミ (2020-01-28 07:24)
与党の内部で批判しないとダメですね。
経済がよければ、いいというのは間違い。
by 夏炉冬扇 (2020-01-28 08:46)
おもちゃのミュージアムは当時を思い出して童心に帰れそうです。
ワンピースのエリアが興味深かったのと、アラレちゃんが懐かしいw
by marimo (2020-01-28 09:08)
懐かしいものがたくさんありますね。
5歳の孫が大好きな仮面ライダーから私も好きなONE PIECE
懐かしいパーマンやオバケのQ太郎もあって
小さな子供から大人まで楽しめる場所ですね。
孫を連れて行ったら大興奮だと思いますが・・・遠くて行けな~い。
by poko (2020-01-28 09:16)
懐かしいおもちゃがいっぱい~
同じく、仮面ライダーやウルトラマンは
途中からわかりません^^;
それだけ長く愛されて来たということですね^^
by raomelon (2020-01-28 10:13)
ウルトラマンエースの人形をおんぶして
小さい頃のわたしは迷子になったそうです(笑)
見つけるのに楽だったみたいですよ。そんな女の子居ないから^^;
by リュカ (2020-01-28 10:32)
タイムボカンシリーズはまさにツボでやんす
義兄が、甥っ子が小さい時に買ったソフビをディスプレイしてると
姉が嘆いてたのを思い出しました^^
by くまら (2020-01-28 10:55)
親から「リカちゃん人形よりも仮面ライダーやウルトラマンが好きな変な子」と言われてました^^;
もちろんライダースナックのカードも集めてました♪
by ゆきち (2020-01-28 11:13)
おもちゃや人気キャラクターの歴史が感じられて、大人も子どもも
楽しめるミュージアムですね♪
by Lanai (2020-01-28 11:34)
こんにちは。
懐かしいマジンガーZ、小生ハマりました(笑)。
IPS細部、確実に成果出してますね。
次はパーキンソン病・治療の成果を期待しています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-01-28 11:48)
セーラームーンとかあられちゃんとか一切興味がなかったけど~何故か仮面ライダーの変身ベルトは持っていました^^
by viviane (2020-01-28 13:27)
ウルトラマンのおもちゃの変身ベルト、子供の頃家にあったかも^^
もちろん兄のですよー。
私はひみつのアッコちゃんの変身コンパクトを持ってました。
by ちぃ (2020-01-28 14:18)
鬼太郎コーナー是非は見たいです。
阿部さん、引退する気なんて全然、ありませんよ。長州は図太いから? さくらの会に端を発して、もっと重要な案件が幾つもあるのに、(野党も野党ですけど)
トランプにすり寄って、何かあれば助けてくれる?大間違い・・でも、もしかして自衛隊って、かなり、充実している感じもありますね。
by okko (2020-01-28 15:52)
IPSの心筋シートというのはすごい前進ですね。
どんなに良さそうにみえても、長期政権はあかんと思います。まして、へんてこな改憲論の安倍さんずっとじゃ、ですね。
by 足立sunny (2020-01-28 18:16)
我が子も楽しんだキャラがいっぱい。
超合金が出た頃 並んで買い求めました。
by ヤッペママ (2020-01-28 18:29)
昔の超合金と呼ばれたおもちゃも、その作り込みは結構すごいものがありますね。鑑定団とかで高値で取引される理由がわかる気がします。
by かずい (2020-01-28 19:38)
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる砂かけ婆とねずみ男のプラモ、持ってました^^。
by Inatimy (2020-01-28 20:15)
子どものころ、あまりテレビを見せてもらえなかったけれど、
それでも知っているものがけっこうありますね~。
アラレちゃんは従兄が買ってくれた人形を持っていました。
たぶんまだ実家にあるはず!
by こちさ (2020-01-28 20:42)
変な事にお金を使うより、腎バンクやipsの備蓄を長期的に支援して欲しいです。
by mau (2020-01-28 21:50)
我流麺童さん
ドラマで出てきたときは太ももの細胞を培養してでしたがIPS細胞に変わったみたいですね。
ミーミーさん
懐かしいのばかりでした!
東京は雪では無く雨でした(^^)
mimimomoさん
仮面ライダーは小学生の頃でした。
ドラゴンボールは僕が会社に入る頃に始まったので結構見ていました。
naonaoさん
バンダイミュージアムはバンダイ以外のオモチャもあって懐かしかったです。
この後は海外が出てきます。
kazu-kun2626さん
仮面ライダーもウルトラマンも僕が子供の頃に始まったので長いですね!
ニッキーさん
昔から最近までの物が集まっています!
楽しめて懐かしめます。
トモミさん
毒吐きモードになりたくなる現在の政治ですね!
夏炉冬扇さん
経済も良く無いですね!
全部言っていることとはかけ離れています。
marimoさん
ONE PIECEは現在も続いていますね!
昔懐かしいのも沢山ありました。
pokoさん
懐かしいのばかりです。
パーマンやオバQは小学生の雑誌に出ていました。
raomelonさん
仮面ライダーやウルトラマンは現在でも続いているので訳判らないです(笑)
でも昔のはしっかり覚えています。
リュカさん
ウルトラマンや仮面ライダーは真似をして自転車で手放しで変身したり遊んでいました!
今自転車手放ししたら転びそう(^^)
くまらさん
タイムボカンも面白かったですね!
悪者も愛嬌があってドロンジョ様は何時も爆発ですね。
ゆきちさん
ライダースナックは捨ててカードだけ集めるのが問題になりました(笑)
でもラッキーカードでアルバムを貰ったり楽しかったです。
Lanaiさん
オモチャとかはその歴史が判りますね!
でも懐かしく楽しめました。
Boss365さん
マジンガーZも人気でしたね。
当時は足から採取した細胞を培養して心筋シートにってやっていましたがIPSに変わったみたいですね。
vivianeさん
セーラームーンはかなり大人になってからですからね!
でも懐かしかったです。
ちぃさん
仮面ライダーの変身ベルトは買って貰えなかったです。
でもウルトラセブンの変身メガネはありました。
okkoさん
鬼太郎も垢抜けて最近の感じになっています。
足立sunnyさん
心筋シートもIPSで進化しました!
ヤッペママさん
超合金は当時は結構高かったですね!
良く出来たものでした。
かずいさん
超合金は結構こっていましたね!
その当時の子供はプレミアって言葉を知らなかったです(笑)
Inatimyさん
ゲゲゲの鬼太郎は当時はなんだか怖かったです。
こちささん
アラレちゃんは当時は人気でしたね!
僕が会社に入る前頃に流行った感じです。
by ma2ma2 (2020-01-28 21:53)
mauさん
IPS細胞から再生した細胞は数億個に達するとがん細胞が出るらしいのでこれから治験を進めて欲しいです。
by ma2ma2 (2020-01-28 21:54)
息子が見たら、興奮しちゃいます。
by JUNKO (2020-01-28 21:57)
これはやばい!!お宝フィギアがぞくぞくですね!!(●ゝω・)ノ
テンション上がります。
安倍ちゃんの仕事ぶりについてはよく息子と話をしています。嘆かわしい〜。
by はづき (2020-01-28 22:43)
改造されるシーン、結構リアルですね。
麻酔使ってくれたのかなぁ、なんて
思っちゃいました^^;
by みずき (2020-01-28 23:21)
いろいろなキャラの懐かしいおもちゃ、思わず興奮してしまいますね!
by ナベちはる (2020-01-29 01:11)
ショッカーと本郷猛、懐かしいです!
IPSは眼科や他の分野でも進歩が著しいですね。
助かる人がたくさんいると思います。
ガン細胞の件は知りませんでした。いい細胞も増えるけど
悪いのも増えますってことでしょうか。
by ようこくん (2020-01-29 12:58)
日本人の想像力の塊ですね
よくま~考え付くものです
あんりが広島県出身ではないことがせめてもの救いです
by ムサシママ (2020-01-29 14:24)
動いている心臓にシートを貼る場面をテレビでみて
なんだかビックリしてしまいました(;^□^A
おもちゃのまち、どんなところかな・・と思っていたら
楽しそうなんですね♬
by まこ (2020-01-29 15:21)
懐かしいソフビもろもろですねぇ。
でも、見たことあっても以外と持っていたのは
ひとつもないです。
by ふにゃいの (2020-01-29 21:10)
JUNKOさん
是非召せてあげてください。
はずきさん
お宝が沢山です!
集めるのも大変だったのではと思います。
みずきさん
改造人間を作るのはリアリティがありますね!
フィギアを見ているといたそうです。
ナベちはるさん
懐かしのオモチャが沢山です。
ようこくんさん
ショッカーは手下が目立っていました。
IPS細胞でガン変位するのもあるみたいなので、中々難しいですね。
ムサシママさん
日本のアニメは世界に誇れる想像力ですね。
広島では色々騒がれていますね。
まこさん
心筋シートは貼るだけなので、心臓の負担が少ないのかな?っておもいます。
おもちゃのまちは駅もありますよ(^^)
ふにゃいのさん
ソフビは幾つか持っていました!
懐かしいのが沢山です(^^)
by ma2ma2 (2020-01-29 22:24)
本当に困ったアイムソーリと内閣ですね。自民党にはもっとましな人材は居ないのでしょうかねぇ(>_<)
by yokomi (2020-01-30 22:28)