SSブログ

箱根彫刻の森美術館1 [チョットお出かけ]

1月の成人の日にお出かけしたレポですが、昨年の台風19号で甚大な被害が出た箱根の応援に行こうと昨年宿とか予約して向かいました。

3連休の最終日なので午後は空いているだろうって勝手な思い込みでお昼過ぎに箱根に到着する感じで車で向かいました。

渋滞も殆ど無く海老名SAでメロンパンを買ってお昼だと食べながら車を走らせます。

箱根湯本の駅前には箱根登山鉄道が運休で代行バスが沢山並んで少し渋滞していましたが、その後は箱根駅伝で走る1号線を走って箱根の芦ノ湖に近づくと渋滞しています。

箱根神社に行こうと思っていたのですが、芦ノ湖の所から全く車が動かなくなり、2時間で200mほど進むような感じで、成人式で箱根神社に参拝する人が多くて、この分だと15時でもたどり着かないと思い急遽目的地を変更!

強羅の入り口にある箱根彫刻の森美術館にナビをセットして向かいます。

入場券を購入して向かうとこんなエスカレーターで向かいます。

0310_01.JPG

エスカレーターを降りたところに彫刻の森の看板があり、フジサンケイグループがやっています。

そう言えば関東の人は判ると思いますが、日曜日とかフジテレビで放送停止になる直前に箱根彫刻の森美術館が映し出されます。

0310_02.JPG

中に入ると屋外展示が殆どで彫刻の森となっていますが、ブロンズ像などが沢山あります。

0310_03.JPG

確かフジテレビの放送終了時にこれが映っていたような?

0310_04.JPG

こんな感じで色々な像が展示されています。

0310_05.JPG

こちらはイタリアの彫刻家のマリノ・マリーニ作の戦士で1959年に作られたものです。

0310_06.JPG

こちらも海外の作家ですがメモるの忘れました(笑)

0310_07.JPG

そして池に石像の顔が横になって、植物の葉っぱが髪の毛になっています。

0310_08.JPG

そしてこちらにはムササビマンみたいなブロンズ像が2つあります。

0310_09.JPG

0310_10.JPG

日本人作家のものでタイトルと作家名です。

0310_11.JPG

その奥には幾つかの像が並んで立っています。

0310_12.JPG

箱根神社の渋滞で2時間以上無駄にしたので、この時点で15時半過ぎでした。

彫刻の森美術館はもう一回続きます。

おこしやす!(182)  コメント(35) 
共通テーマ:旅行

お寿司が多いな! [おいしかった]

2月から3月初旬(今が初旬)にかけて食べた物ですが、写真に撮影していると結構偏った食べ方だな?って思っちゃいます。

今回はお寿司系ばかり食べていました!

最初は茶月で茶月8貫です。

0308_01.JPG

そしてやはり茶月で上8貫で比べてみると中トロに海老も生にイクラやホタテもあって価格差300円。

こっちの方がお得かも?

0308_02.JPG

そしてこちらはイカづくしです。

0308_03.JPG

こちらは池袋西武で購入したイクラと蟹、ホタテのちらし寿司です。

ちなみに池袋西武ですが、コロナウイルスの感染防止で営業時間が短くなって11:00~19:00と短縮営業になっています。

売り場も人が少ない感じです。

さてこの弁当はワサビをこのように置かれちゃうと蓮根が食べられないです(笑)

0308_04.JPG

こちらも池袋西武で購入した柿の葉寿司です。

奈良のたなかの柿の葉寿司は半年に1回位で食べたくなります。

0308_05.JPG

毎回お試しセットなのですが、季節によって少し変わったりします。

0308_06.JPG

これはなか卯の持ち帰りでキツネうどんです。

0308_07.JPG

ファミマで買ったお好み焼きですが、美味しかったです。

でもこのお好み焼きはピザ切りで十字に切れていました。

お好みの十字切りには納得がいきません(笑)

0308_08.JPG

また池袋西武のマイセンで買ったカツサンドと海苔巻きとお稲荷さんのお弁当です。

なんか和洋折衷で不思議な感じでした。

0308_09.JPG

1月にも紹介しましたが、カレー蕎麦は自分で作る派でお蕎麦やさんのより美味しいと自負しています。

1月の時はネギを先に入れちゃったので見た目にネギが無かったので、今回は後乗せにしました(^^)

0308_10.JPG

そして近所のおそば屋さんで食べた天せいろです。

蕎麦を揚げたのがあるのが良いです(^^)

0308_11.JPG

こちらは近所のサミットで買った牡蠣飯弁当でイクラも散らしてありました。

0308_12.JPG

牡蠣ももう終わりになっちゃいますね!

牡蠣好きには寂しいです(^^)

そんな最近食べたものでした。

おこしやす!(189)  コメント(46) 
共通テーマ:旅行

鎌倉 長谷寺 [観光]

鎌倉でシラス丼を食べた後に向かったのは、今回のメインのお出かけ先である長谷寺です。

数回前に紹介した奈良の長谷寺は真言宗豊山派の総本山ですが、鎌倉の長谷寺は浄土宗系の単立寺院です。

山門には長谷寺と書かれた提灯がありました。

入り口は横に拝観料を払う所があり、交通系ICカード以外にEDYなども使える様になっていました。

0306_01.JPG

入り口横には中に入らなくてもみれる仏像がありました。

0306_02.JPG

2月の初旬でしたが梅も結構咲いていて垂れ梅は6分咲きって感じです。

0306_03.JPG

こちらは7分咲きって感じの梅の木です。

0306_04.JPG

階段で上に上がっていきますが、上がった所にあるのは地蔵堂です。

0306_05.JPG

地蔵堂の前には沢山のお地蔵さんがありました。

0306_06.JPG

大黒様はお腹を撫でられて黒くなっています。

0306_07.JPG

本堂の前には香炉がありました。

0306_08.JPG

そして本堂ですが大きくて上手く入らなかったです。

0306_08a.JPG

現在は密閉された空間なので閉鎖されているみたいですが、観音ミュージアムです。

前には金ピカの観音様が立っていました。

0306_09.JPG

観音ミュージアムの前の石畳は枯山水の様になっていました。

0306_10.JPG

こちらは仏足石でお釈迦様の足跡を石に刻んだと言われています。

0306_11.JPG

そして長谷寺は結構高いところにあり由比ヶ浜が綺麗に見る事が出来ました。

0306_12.JPG

そしてこんなお地蔵さんがあったりします。

0306_13.JPG

ここは経蔵で回すとお経を唱えた事になるらしいですが、毎月18日とそれ以外に決められた日にしか回せないそうです。

0306_14.JPG

こちらは1268年に作られた鐘で鐘楼となっています。

鐘は突くことは出来ません。

0306_15.JPG

阿弥陀如来像のある阿弥陀堂です。

写真は禁止になっていませんでした。

0306_16.JPG

登ってきた階段と別な階段を降りると卍池と言うのがあり卍型でした。

0306_17.JPG

このお地蔵さんは和み地蔵と言うものです。

0306_18.JPG

このほか弁天窟とかもあり入りましたが暗くて撮影しませんでした。

そして頂いた御朱印です。

0306_19.JPG

ちなみにコロナウイルス対策で人が少なくしているとの事で現在は紙に書いた御朱印だけの配布だそうです。

そんな感じで見学した長谷寺でした。

この後は横浜新道から第三京浜で家に帰りました(^^)

おこしやす!(190)  コメント(40) 
共通テーマ:旅行

鎌倉にチョットお出かけで鎌倉大仏 [観光]

1月のお出かけのネタはあるのですが、奈良の長谷寺のレポをしたので長谷寺繋がりで大阪から帰って来た週に鎌倉の長谷寺に出かけて見る事にしました。

首都高と横浜横須賀道路を通って朝比奈から鎌倉に入ります。

鎌倉駅を少し過ぎて長谷に向かう通りに入ると踏切待ちで江ノ電を見れました。

0304_01.JPG

江ノ電は最後に乗ったのって2012年頃だったような?

コインパーキングに車を停めて最初に向かうのは鎌倉大仏がある高徳院に向かいます。

仁王門をくぐって拝観料を支払います。

0304_02.JPG

高徳院の境内ですが鎌倉大仏と小さなお堂があるだけで本堂とかは無いです。

0304_12.JPG

手水舎もありますが、中国人観光客が来ているので使わなかったです。

0304_03.JPG

そして抜けると鎌倉大仏があります。

0304_04.JPG

この鎌倉大仏ですが、正式名は銅造阿弥陀如来坐像と言い鎌倉時代後期に作られたらしいです。

近寄って見ます。

0304_05.JPG

最初作られた時には大仏殿があったらしいですが、大風で倒壊して再建されましたが1300年頃に再度倒壊してからは大仏殿は作られなくなったとの事です。

大仏の裏に回ると大仏の背中に大きな扉がありますが、これは大仏を作った時に中の土や型を取り出す為に空けられたものだそうです。

今では胎内拝観の明かり取りになっています。

0304_06.JPG

ちなみに胎内拝観は20円で入り口でお金を払います。

中に入るとこんな感じで真上には大仏の頭にある螺髪と呼ばれる髪の型が見えちゃいます。

0304_07.JPG

胎内の説明もありました。

0304_08.JPG

そして大仏の裏にある観月堂を見に行きます。

小さなお地蔵さんがありました。

0304_09.JPG

観月堂は小さなお堂です。

0304_10.JPG

大仏の前にはお線香の香炉もあります。

0304_11.JPG

そして御朱印を頂きますが英語でTEMPLE RED-STUMPと書かれていました(笑)

0304_13.JPG

頂いた御朱印です。

0304_14.JPG

そしてお昼過ぎなので、ハルミと言うお店に入りしらす丼を頂きました。

0304_15.jpg

美味しく頂きました(^^)

次回は鎌倉の長谷寺を紹介します。

おこしやす!(189)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

大阪ぶらりと帰りは新幹線 [京都の近く]

今回宿泊したオリエンタルスイーツエアポート大阪は朝食ありのプランだったので8時頃に朝食を食べに向かいます。

バイキングで人件費削減なのか紙皿でそのまま捨てるようになっています。

スクランブルエッグにソーセージとポテトサラダに茹でたポテトとかです。

0302_01.JPG

そしてこちらはクラムチャウダーで乾燥米を最初にいれてスープをそそぐとリゾットになります。

0302_02.JPG

そして10:40りんくうタウン発の何回特急ラピートβで難波に向かいます。

0302_04.JPG

ホームで特急を待っていると反対側にキン肉マンラッピングのラピータが入線してきました。

0302_03.JPG

そして乗るラピータはノーマルでした。

iPhoneのシャッターが少し遅れてしましました。

0302_05.JPG

列車に乗る前にマスクをつけて乗りますが、中国人だらけでした。

この時中国人の入国を全部止めていたらもう少し騒ぎも少なかったと思います。

経済優先して中国人の入国を止めなかった影響で、それ以上の経済などの損失が出ています。

難波に到着して持ってきたアルコールウエットティッシュで手を拭いて少しぶらつきますが、難波から心斎橋商店街の方に向かうとあるのは道頓堀です。

ドンキの観覧所があります。

0302_06.JPG

そして反対側にはグリコの看板もあります。

0302_07.JPG

そして心斎橋のあたりを歩いているとハードロックカフェがありました!

ホノルルマラソンの打ち上げで1回ハワイのハードロックカフェとゴールドコーストのハードロックカフェには入った事がありますが、日本でハードロックカフェには入った事がありません(笑)

0302_08.JPG

そして船場の高速下の船場センタービルでトイレ休憩!

0302_09.JPG

そして難波から淀屋橋まで歩いてたのですが、途中本町にある前の会社のショールーム前を懐かしいな?って思いながら歩きました(^^)

淀屋橋から新大阪までは地下鉄で向かい、お土産を新大阪で買って新幹線の改札を抜けると新しいHustlerが展示されていました。

0302_12.JPG

新大阪から東京まではひかりの早割で通常席+1000円でグリーン車に乗れちゃいます。

でも時間は3時間弱なのでのぞみに比べると25分ほど遅いだけです。

0302_11.JPG

乗る新幹線です。

0302_13.JPG

新幹線ではビールで一番搾りです。

0302_14.JPG

新大阪を出発すると15分で京都に到着です。

京都では駅の看板も京都らしいです。

0302_15.JPG

名古屋までは各停ですが、その後豊橋停車後は新横浜までノンストップです。

浜松駅のシンボルタワーのアクトシティですが250Kmで通過です。

0302_16.JPG

そんな感じの大阪でしたがお土産で買ったのは蓬莱551の豚まんです。

0302_17.JPG

以前関空の蓬莱で蒸し器セットを購入してレンチン蒸し器があるのでレンジで1分で出来上がりです。

0302_18.JPG

4個入りの豚まんを3日で食べました(^^)

0302_19.JPG

美味しく頂きました(^^)

おこしやす!(199)  コメント(44) 
共通テーマ:旅行