SSブログ

鎌倉 長谷寺 [観光]

鎌倉でシラス丼を食べた後に向かったのは、今回のメインのお出かけ先である長谷寺です。

数回前に紹介した奈良の長谷寺は真言宗豊山派の総本山ですが、鎌倉の長谷寺は浄土宗系の単立寺院です。

山門には長谷寺と書かれた提灯がありました。

入り口は横に拝観料を払う所があり、交通系ICカード以外にEDYなども使える様になっていました。

0306_01.JPG

入り口横には中に入らなくてもみれる仏像がありました。

0306_02.JPG

2月の初旬でしたが梅も結構咲いていて垂れ梅は6分咲きって感じです。

0306_03.JPG

こちらは7分咲きって感じの梅の木です。

0306_04.JPG

階段で上に上がっていきますが、上がった所にあるのは地蔵堂です。

0306_05.JPG

地蔵堂の前には沢山のお地蔵さんがありました。

0306_06.JPG

大黒様はお腹を撫でられて黒くなっています。

0306_07.JPG

本堂の前には香炉がありました。

0306_08.JPG

そして本堂ですが大きくて上手く入らなかったです。

0306_08a.JPG

現在は密閉された空間なので閉鎖されているみたいですが、観音ミュージアムです。

前には金ピカの観音様が立っていました。

0306_09.JPG

観音ミュージアムの前の石畳は枯山水の様になっていました。

0306_10.JPG

こちらは仏足石でお釈迦様の足跡を石に刻んだと言われています。

0306_11.JPG

そして長谷寺は結構高いところにあり由比ヶ浜が綺麗に見る事が出来ました。

0306_12.JPG

そしてこんなお地蔵さんがあったりします。

0306_13.JPG

ここは経蔵で回すとお経を唱えた事になるらしいですが、毎月18日とそれ以外に決められた日にしか回せないそうです。

0306_14.JPG

こちらは1268年に作られた鐘で鐘楼となっています。

鐘は突くことは出来ません。

0306_15.JPG

阿弥陀如来像のある阿弥陀堂です。

写真は禁止になっていませんでした。

0306_16.JPG

登ってきた階段と別な階段を降りると卍池と言うのがあり卍型でした。

0306_17.JPG

このお地蔵さんは和み地蔵と言うものです。

0306_18.JPG

このほか弁天窟とかもあり入りましたが暗くて撮影しませんでした。

そして頂いた御朱印です。

0306_19.JPG

ちなみにコロナウイルス対策で人が少なくしているとの事で現在は紙に書いた御朱印だけの配布だそうです。

そんな感じで見学した長谷寺でした。

この後は横浜新道から第三京浜で家に帰りました(^^)

おこしやす!(190)  コメント(40) 
共通テーマ:旅行