SSブログ

仙台・平泉旅行 中尊寺3 [ちょっと旅行]

中尊寺の見学ですが、旧鐘楼を見た後は金色堂に向かいますが、その手前には阿弥陀堂があり、この建物は1715年に再建されたものになるそうです。

0802_01.JPG

そして反対側には金色堂があります。

入り口の所で入場券は何処で買うのですかと尋ねると、横の宝物館になっている讃衡蔵で売っているとの事で入場券を買いに行きます。

0802_02.JPG

この建物が讃衡蔵で横に金色堂の入場券を売っています。

金色堂の見学のほか讃衡蔵にも入る事が出来ます。

0802_03.JPG

そして再度金色堂に向かいます。

0802_04.JPG

金色堂は撮影禁止になっているので、中尊寺のホームページから金色堂の写真をお借りしました。


0802_05.jpg

この金色堂ですが中尊寺のホームページの説明では

「金色堂は中尊寺創建当初の姿を今に伝える建造物で1124年(天治元年)、奥州藤原氏初代清衡公によって上棟されました。数ある中尊寺の堂塔の中でもとりわけ意匠が凝らされ、極楽浄土の有様を具体的に表現しようとした清衡公の切実な願いによって、往時の工芸技術が集約された御堂です」とありました。

そして金色堂でも御朱印を頂く事が出来ます。

0802_06.JPG

金色堂では金色堂の前で自動的に説明の音声が流れているので、それを聞くのも面白いです。

そして金色堂と同じ敷地には芭蕉の句碑がありますが、読めないので

0802_07.JPG

隣にある説明を見て内容が判りました。

0802_08.JPG

その横には経堂がありますが、ここも金色堂の入場券を買わないと見れない物になります。

0802_09.JPG

そして小さなお堂もありましたが名前が書いてありませんでした。

0802_10.JPG

そして今の金色堂はエアコンの効いた建物の中にありますが、旧覆堂と言われて室町時代に建てられて、この中に金色堂があったとの事です。

0802_11.JPG

そして中尊寺の敷地内には白山神社と言う神社もあります。

0802_12.JPG

中には能楽殿もあります

0802_13.JPG

能楽殿の奥には木の壁に絵も描かれています。

0802_14.JPG

そして白山神社の本殿です。

0802_15.JPG

今回御朱印帳はお寺用の御朱印帳しか持って行かなかったので、御朱印は頂かなかったです。

そんな中尊寺ですが、2時間以上も滞在してレンタカーは夕方5時までしか借りていないので、仙台に戻ります。

途中でソフトクリームも食べましたが、暑かったので撮影しないで食べちゃいました。


さて更新日の今日は、夜に飲み会なので明日に訪問いたしますm(__)m

おこしやす!(197)  コメント(37) 
共通テーマ:旅行