仙台・平泉旅行 中尊寺2と土用の丑の日と頂いたもの [ちょっと旅行]
中尊寺参道でお堂を見学しながら坂を登って行くと到着するのが中尊寺の本堂に到着します。
前回弁慶堂で御朱印を頂いたら、事前に紙に書かれているもので、糊で御朱印帳に貼られましたが、お堂ではお守りなどを売っている人が一人いるだけなので、御朱印を書く人がいないため、事前に書かれています。
また、神社やお寺で、御朱印帳を持っていない人にも御朱印を配布出来る様に紙に書かれたのを置いている所もあります。
なので御朱印帳を持っている人だけが御朱印を貰える訳ではありません。
その場で書いて貰う御朱印だけがありがたい訳ではありません。
中尊寺の本堂は階段を上った先にあります。
門をくぐると見えてくるのが本堂です。
正面から撮影してみました。
この本堂ですが、中に入る事が出来ます。
この日は法事が行われていたので撮影しませんでしたが、中も写真撮影出来るみたいです。
そして大晦日に突かれるのでしょうか?
梵鐘もありました(^^)
そして事務所で御朱印を頂きますが、こちらは手書きで書いて貰えます。
御朱印を待っていると事務所の横に本坊庫裡と言う場所があり、中尊寺の絵でしょうか?
そして本堂で頂いた御朱印ですが、中央に梵字が書かれています。
本堂を出て反対側には不動堂があります。
そして蛙の像と池には青蛙がいる峯薬師堂ですが、この時蛙の像の写真を撮っていたら蛙が一斉に鳴き出しました(^^)
峯薬師堂はこんな建物になっています。
その横には大日堂と言うお堂があります。
そしてこちらは
中尊寺の紹介は2回で終わるかなと思いましたが、もう1回続きます(^^)
さて、先日の土用の丑の日ですが、滅多に鰻を食べない僕ですが、夏バテ防止のために食べる事にしました。
お店は混んでいるので池袋西武のデパ地下でたん熊北店のうな重弁当が売っていたので買ってみました。
容器の横に紐が有り引っ張ると熱々になるものです。
温かくなり、鰻も柔らかくて美味しく頂きました。
ちなみに値段は3600円で、国産鰻と売り場には書かれていました。
また、7月の上旬に仙台のブロ友のvivianeさんから牛たん蒲鉾の詰め合わせが送られてきました。
お酒のおつまみで美味しく頂きました(^^)
vivianeさん、有り難うございますm(__)m