SSブログ

川崎大師1 [毎年恒例]

毎年2月に行くのは川崎大師ですが、何故か昨年は行かなかったので2年ぶりになります。

毎年川崎大師では厄除けと交通安全、そして身代わりのお守りを授かってくるのですが、昨年行かなかったのがいけなかったのか、年末に心臓に不調を感じて年明けにカテーテル手術となったので、今年は絶対に行こうと決めていました。

この川崎大師ですが関東三大厄除け大師の一つで、ぼくは厄年などもここで厄除けをしています(^^)

川崎大師は本殿とは離れた所に車の交通安全をする祈願殿があるのですが、ここが駐車場にもなっているのでここに車を止めて本堂に向かいます。

0220_01.jpg

この日は2月4日で旧暦の12月31日が2月3日なので、新年の参拝と同じです(^^)

歩いて20分くらいなので途中のセブンイレブンには配達用の車がありました!

0220_02.jpg

そして案内もありますが、2月になると人出は少ないです

0220_03.jpg

そして途中の写真館には可愛い人形もあります(^^)

0220_04.jpg

その後参道に出ると松屋総本店の飴屋さんですが、この参道には元祖松屋や本家松屋と飴を売るお店が沢山あります。

0220_05.jpg

僕はここの松屋総本家で何時も購入しています。

そして参道ですが空いています(^^)

0220_06.jpg

参道を抜けると大山門があり

0220_07.jpg

その四方には四天王像がありますが、入り口の左右の四天王像です

0220_08.jpg

0220_09.jpg

そして中央に大きな提灯もあります。

古いお守りを返却してからお水屋(神社だと手水舎になります)で手を清めます。

0220_11.jpg

中央にはお線香を焚くところもあります。

0220_12.jpg

そして本堂でお参りをします。

0220_13.jpg

そして御朱印も授かってきます。

ちなみに、川崎大師では4つの御朱印を授かる事ができるので、この後も参拝しながら御朱印を頂きます。

0220_14.jpg

さて、神社の御朱印は伊勢神宮で購入した御朱印帳を使っていますが、仏閣用には建仁寺で購入した雲龍の御朱印帳を使っています(^^)

0220_15.jpg

そんな感じの川崎大師ですが、次回は残り3つの御朱印を集めちゃいます(^^)


おこしやす!(171)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行