SSブログ

川崎大師2 [毎年恒例]

今日は2月22日で、ニャンニャンニャンでネコの日ですね!

ちなみにアメリカ合衆国初代大統領のジョージワシントンの誕生日でもあります(^^)

さて、川崎大師の続きですが、本堂の御朱印を貰った後は本堂で参拝し、厄除け、交通安全、身代わりのお守りを授かって向かったのは川崎大師の不動堂です

0222_01.jpg

不動堂では中に入って御朱印を頂きます。

0222_02.jpg

後ろを振り返ると五重塔も見えます。

0222_03.jpg

御朱印は番号札と交換で88番と末広がりな感じで縁起がよさそう(^^)

0222_04.jpg

そして頂いた御朱印は不動明王の御朱印でした。

0222_05.jpg

次に向かうのは同じ敷地にあります薬師殿で車の交通安全を祈願するところと同じような建物です。

0222_06.jpg

そしてここでも番号札と交換でこちらも8番と今年は良い年になりそうです(^^)

0222_08.jpg

ちなみに、しおりの印鑑は干支の印鑑があり、押してみました!

その後出来上がったのが薬師如来の御朱印でした。

0222_09.jpg

境内で貰える御朱印は3つで、4つめは自動車交通安全祈祷殿で貰えるので、駐車場まで戻ります。

境内の五重塔は結構立派です(毎回撮影しているような(笑))

0222_10.jpg

そして参道では住吉のくず餅も購入しました(^^)

0222_11.jpg

空を見ると羽田が近いので飛行機が飛んできますが、持ってきたのはiPhoneだけなので写真に無理があります(^^)

0222_12.jpg

そして自動車交通安全祈祷殿に戻り御朱印を頂きます。

0222_13.jpg

ここでは番号札では無く、前で待ちます。

そして御朱印は弘法大師の御朱印でした(^^)

0222_14.jpg

そんな川崎大師で御朱印三昧でした(^^)


おこしやす!(162)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行