LA VISTA草津ヒルズに到着 [温泉]
赤城神社を参拝した後はLA VIST草津ヒルズに向かいます。
PM1時過ぎに神社を出発してナビでは15時半頃に到着予定との時間予想が出ています。
ホテルではフレンチのコース料理なので、お昼は途中にセブンでカレーパンを買って運転しながら食べました。
草津に向かう道は吾妻川の横を走るので、昨年10月に草津に行ったときに帰りに寄った八ッ場ふるさと館でトイレ休憩を取ります。
カレーパン1つだけなのでお腹は空いていますが、夜の食事の為に我慢です。
自分の駐めた前にはレンタカーのヤリスが駐まっていました。
トヨタレンタカーでSクラスを借りると、ビッツからヤリスに車が変わっています。
徳島で借りたときもヤリスでした。
そして途中信号も少ないので最初のナビの予定よりも早くLA VIST草津ヒルズに到着しました。
ホテルの横には行けとか有って錦鯉も泳いでいます。
入り口はこんな感じのエントランスです。
チェックインはカウンターでは無くフロントの前にある座席で係員が来て行います。
ちなみにLA VIST草津ヒルズの夕食はリピーターとかが優先的に夕食時間を選択出来るみたいで、チェックイン開始10分後に到着しましたが、夕食時間は19:50からしか選べなかったです。
夕食の時にテーブルに名刺があって、担当の人から最後に説明があったのはこの名刺の裏にあるQRコードから予約すると予約時に夕食の時間も優先的に指定出来るとの事でした。
さて6階建てのホテルの6階は大浴場と無料で入れる貸切温泉4個とラウンジなどがありますが、宿泊は2階から5階で値段の安い部屋は2階(フロントが2階になっています)と展望の悪い部屋で、草津市内が見える部屋は値段が高くなっています。
また6階にラウンジを使える部屋と使えない部屋があります。
エレベータに乗ると光触媒で抗菌、抗ウイルス加工がされているのが貼られています。
今回は4階でエレベータは人数制限で大家族以外は4人までとなっています。
廊下はこんな感じで部屋に向かいます。
部屋に入って直ぐに向かうのはラウンジです。
ラウンジでは提供される物が時間で変わりますが、15時~23時までの全ての時間ではプレモルのビールが飲み放題になっています。
ビールはプラカップで部屋に持って帰ることも出来ます。
部屋に戻り乾いた喉を潤します。
カップが小さかったので2杯持ってくれば良かったと思いました。
そして何往復ラウンジを下でしょうか(笑)
ちなみにLA VIST草津ヒルズから草津の湯畑までは送迎バスも出ていますが、10月に草津に行ったときに湯畑とかをみたので今回はホテルでのんびりです。
ちなみに10月に行ったときに撮影した昼間の湯畑です。
そして夜のライトアップされた湯畑です。
次回はホテルの部屋とかを紹介します。
ちなみに昨年10月に草津に行ったレポは
になります。