三島スカイウォーク [チョットお出かけ]
韮山反射炉を見学した後に向かったのは三島から箱根に抜ける国道1号線の途中にある三島スカイウォーク。
ここは日本一長い人が渡る吊り橋で400mの長さがあります。
入場券を購入しますが、大人1000円と意外と高いかも?
そして外人が多いのか入場券を買うときに英語で話しかけられたので、思い切り日本人ですと言っておきました(笑)
ゲートを抜けるとSKYWALKのサインがあり、記念撮影をしている人が多かったのですが、人がいなくなった時に撮影しました。
またこの日は暑かったのでヒマワリからミストが出ていました。
そして吊り橋の所に到着しますがかなり高い吊り橋の鉄塔があります。
吊り橋の幅はそんなに広くありません。
そして雲がかかっていますが、富士山も綺麗に見る事が出来ました(^^)
吊り橋は鉄で出来ていますが、結構揺れます。
でも吊り橋の人数制限は無いみたいです。
吊り橋の中間地点ではロープと橋を固定する結構ゴッツイ鉄板で留められていました。
そして橋の反対側に到着でトイレと少しの売店がありました。
そして橋を戻りますが中央部分は網になっていて下が透けて見えちゃいます。
そして戻って来て橋の全景を撮影しました。
吊り橋の入り口の方はレストランやショップもありますが、エスカレータで上にも何かあるので行ってみます。
すると中は売店と花が沢山飾られていました。
天井からも花が下がっています。
そして少し小腹が空いたので三島コロッケを買ってみました。
意外と美味しいコロッケでした。
この後は箱根を抜けて東名高速で帰宅しました(^^)
そう言えば明日の24日でブログ初めて9年経過で10年目に突入します、飽きっぽい僕が良く続けているなって感じです(笑)
最初の記事は松江旅行でしたが、飛行機で米子に飛んで松江に宿泊しレンタカーで色々廻ったのに1回の記事で写真も数枚でした。
今だったら8回は引っ張るのにって感じです(^^)