SSブログ

春日大社1 [京都の近く]

今回の目的である春日大社に向かいます。

春日大社を目的にしたのは日本テレビで放送している関東ローカルの「心の都スペシャル」で春日大社が60回目の式年造替(しきねんぞうたい)が行われていて、回廊内が20年に1回公開されているからです。

春日大社も世界遺産に登録されていて

0912_01.jpg

今回の式年造替で公開されているのはこの看板のエリア

0912_02.jpg

そして2の鳥居を抜けますがその中央に鹿がいます。

0912_03.jpg

春日大社の1の鳥居は近鉄奈良駅の近くにあるので、遠いですが、駐車場からはこの2の鳥居が春日大社の入り口になります。

鳥居をくぐり鹿です(^^)

0912_04.jpg

鳥居を抜けた所にあるのは祓戸神社です

0912_05.jpg

そして参道には石灯籠が沢山並んで立っています。

0912_06.jpg

この春日大社は、今からおよそ1300年前、奈良に都ができた頃、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って、遠く鹿島神宮から武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様を神山御蓋山(ミカサヤマ)山頂浮雲峰(ウキグモノミネ)にお迎えしたとありますので、茨城の鹿島神宮は春日大社より歴史が古いらしいです(^^)

そして南門から本殿に入ります。

0912_07.jpg

普段は南門から入った所しか参拝できませんが、特別参拝で中に入ります

普段は入れない中門・御廟ですが、これから向かいます。

0912_08.jpg

春日大社と言うと御廟の釣鐘が有名です。

0912_09.jpg

御廟の中に入ると、両側に釣鐘があります。

0912_10.jpg

先に進んでも釣鐘があります

0912_11.jpg

そして裏側に回ると奥で行き止まりです。

0912_12.jpg

また普段は外からしか見れない石灯籠を内側からです。

0912_13.jpg

そして東回廊を見て回ります

0912_14.jpg

そして山を参拝する場所らしく鳥居があります。

0912_15.jpg

説明です

0912_16.jpg

春日大社はもう一回続きます(^^)


おこしやす!(164)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行