むら咲むら [沖縄]
鍾乳洞を見た後はホテルのある読谷村(よみたんそん)を目指します。
車で1時間半ほど走って読谷村に到着しますが、まだホテルには向かいません。
ホテルのチョット手前にあるむら咲むらと言う施設に寄ります(^^)
この施設は体験王国と言うことで覗いて見ます(^^)
中に入ると古い沖縄の街並みが移築されています。
石垣で囲まれている所を進みます。
中に入ると色んなシーサーが向かえてくれます。
沖縄らしい赤い瓦の建物が沢山あります。
中をぶらぶらしますが、沖縄暑いです(^^)
門をくぐって進むと奥に空手の道場があります。
中を覗くと外人が空手の練習をしていました(^^)
また体験王国と言うので色々な体験をすることが出来ます。
でもこの時間で夕方の5時前なので体験をしないで見学です。
ここの施設はあまり有名でない感じで人が殆どいません(^^)
黒糖を作る体験の写真もありました。
こんな舞台もありましたが何をするのだろう?
そして沖縄らしい赤壁の建物です。
そんな感じで少し見学してホテルに向かいます。
今回宿泊するアリビラですが、20年ぐらい前に会社のコンテスト旅行で宿泊して以来です!
そのときはバーで外人のシンガーの人と仲良くなって、片言の英語で色々お話したのがなつかしです(^^)
個性的なシーサーも居るんですね!
ちょっと可愛い・・・
by 式条 梨々子 (2018-06-10 01:45)
ここは行ってない場所。
なるほどこんな感じなのね。
一人旅だと体験もちょっと照れ臭いのでやらないだろうなぁ。
by こんちゃん (2018-06-10 03:56)
写真を見ているだけで沖縄とわかる風景ですね(^_^;)
by green_blue_sky (2018-06-10 06:44)
むら咲きむら♪
ここに来ただけでザ・沖縄を
体験できるのですね(#^.^#)
by きぃ (2018-06-10 07:06)
沖縄らしい建物と風景ですね
夏を避けて秋には行こうと思っていますよ(^▽^)
by majyo (2018-06-10 07:24)
体験王国?
王国体験ではなかった(笑)
読谷村のアリビラって、出来た頃に夫が止まったことがあったような?
by kiki (2018-06-10 09:22)
リーズナブルなお値段で色々体験できるのは良いですねぇ( ^ω^ )
by ニッキー (2018-06-10 09:53)
シーサーの表情がユニークで可愛いですね^^
体験コーナー良いですね
工作も黒糖作りもやってみたいです^^
by raomelon (2018-06-10 11:14)
シーサーも、色々あるのですね。
by テリー (2018-06-10 12:40)
こんにちは。
沖縄の雰囲気を十分に味わえましたね(^ ^)
by yakko (2018-06-10 13:20)
アリビラはなんか聞いたことがあります^^
シーサーがいろいろあって面白いですね
by とまと (2018-06-10 15:54)
体験王国 むら咲きむら というのは
初めて知りました。
黒糖づくりに興味あります。
by yoko-minato (2018-06-10 18:35)
大きなシーサー、歯医者さん大よろこびの笑いですね。
by 夏炉冬扇 (2018-06-10 18:49)
そっち方面にも、体験王国があるんですね。
玉泉洞のあるおきなわワールド 文化王国で琉球ガラスでグラスを作りました。^_^
by ヨッシーパパ (2018-06-10 19:09)
いかにも沖縄らしい風景ですね。石垣と赤壁が好きです。
by JUNKO (2018-06-10 19:54)
式条 梨々子さん
沖縄は個性的なシーサーも沢山います!
愛嬌があります(^^)
こんちゃんさん
ここは何回も沖縄に来ていますが初めての場所でした!
一人旅だと体験はやりませんね(^^)
green_blue_skyさん
The沖縄っている風景でした(^^)
きぃさん
ここで沖縄の色んなものを体験出来るみたいですが、人が少なかったです(^^)
沖縄は楽しい所が多いです(^^)
majyoさん
沖縄の夏は行くのが危険です!
以前8月に行って日焼けで大変な目にありました。
秋のシーズンとかは良いですね(^^)
kikiさん
体験王国でした!
アリビラは良いホテルでのんびり出来ました(^^)
ニッキーさん
色々楽しめるのは良いと思います!
一人だと体験はなかなかです(^^)
raomelonさん
シーサーは結構可愛いのが多かったです!
黒糖作りも楽しそうです(^^)
テリーさん
シーサー色々ありますね(^^)
yakkoさん
沖縄の雰囲気満載でした(^^)
とまとさん
アリビラは結構なリゾートホテルです!
ここは結構好きなホテルになりました(^^)
こちささん
体験は時間がかかるので見るだけでしたが結構楽しめました(^^)
yoko-minatoさん
僕もここは初めてでした!
黒糖作りも面白そうですね(^^)
夏炉冬扇さん
大きなシーサーは歯がよさそうで、虫歯は無いみたいですね(^^)
ヨッシーパパさん
沖縄ワールドとかは何回か行きましたが、ここは初めてでした!
色々体験出来るところがありますね(^^)
JUNKOさん
沖縄は石垣と赤い建物が昔の風景ですね!
結構楽しみました(^^)
by ma2ma2 (2018-06-10 20:05)
シーサーが可愛い。
沖縄らしい風景ですね。
by ヤッペママ (2018-06-10 22:51)
ここは以前テレビで見ました
シーサー作りもやらせてくれるんでしたっけ??
by くまら (2018-06-10 23:23)
読谷村、海っぺりも面白いですね。
いろんな表情のシーサー、ステキに撮れてます!
シーサー、大好きぃぃぃ(^^♪
沖縄、大好きって、前にも書いたかな?
きゃ、いきたくなってしまったぁ!!!
by ake_i (2018-06-10 23:40)
ここ知らなかったです。
石造りの塀や建物が沖縄らしいですね。
もともとここにあったものを利用しているですか?
by kuwachan (2018-06-11 00:11)
お早う御座います。
沖縄本島にこんな楽しそうな所が有ったんですね。
何度か行ってますが知りませんでした、次回は外せません。
by 旅爺さん (2018-06-11 06:11)
やっぱり沖縄は、見どころ満載!
いいなあ〜♪^^
シーサー見てるだけでも楽しい!(笑)
by hatumi30331 (2018-06-11 08:40)
シーサー可愛いなあ^^
観てると島に行きたくなります!
こういう雰囲気、空気味わいたいっ
by リュカ (2018-06-11 10:03)
建物そして個性的なシーサーと
沖縄らしいですねヾ(。゜▽゜)ノ
工作・黒糖作りいいですね~
by naonao (2018-06-11 11:49)
むら咲むらって以前からありましたっけ?
琉球の雰囲気が漂ってきますね。
by jinopeko (2018-06-11 14:25)
赤い瓦と石垣、沖縄らしい雰囲気
いいですねぇ~(^ー^)ノ☆*.。
黒糖体験してみたいです♬
by まこ (2018-06-11 14:38)
舞台は三線演奏やエイサーを踊るところでしょうか!?
何かイベントをやっていたら巻き込まれていましたよ、きっと(*>艸<)
by ちぃ (2018-06-11 15:33)
沖縄らしい風景ですね~
赤屋根は台湾や韓国でも良く見られますね
人なつこいma2ma2さん、片言でも外人さんと良く話しますよね^^
良い事!良い事!世界が繋がる~
by viviane (2018-06-11 17:04)
こんばんは。
沖縄のぜんざい、初めて食べた時、ビックリしました~
だって、氷ぜんざいだったから~ それに、豆が違いますね。^^
by k-sakamama (2018-06-11 18:38)
ヤッペママさん
シーサー愛嬌がありますよね!
くまらさん
シーサー作れるのはここでは無いと思います!
多分沖縄ワールドでは?
ake_iさん
沖縄は何回行っても良いところですね!
僕は20回以上行っています(^^)
kuwachanさん
ここは僕も今回まで知らなかったです!
最近できたのかも?
旅爺さん
僕もここは初めて知りました!
hatumi30331さん
沖縄はやっぱりシーサーですね!
可愛いシーサーが沢山です(^^)
リュカさん
シーサーは沖縄ってイメージですね!
可愛いのも沢山いました(^^)
naonaoさん
沖縄の体験出来るのが色々ありました!
黒糖作りは面白いかも?
jinopekoさん
ここは今回調べるまで知りませんでした!
もしかしたら最近出来たのかもですね(^^)
まこさん
赤瓦や壁など、沖縄らしい感じですね!
今回は体験しませんでしたが、良いですね(^^)
ちぃさん
エイサーとかを踊る所かもしれないですね!
イベントしていたら参加しちゃいます(^^)
vivianeさん
外人とは平気で話します!
言葉が通じなくても色々単語で喋ります(^^)
当時は今よりも英語力なかったので、良く話したと思います!
k-sakamamaさん
沖縄ではぜんざい冷えていますね!
でも沖縄はやっぱり良いです(^^)
by ma2ma2 (2018-06-11 21:23)
シーサーは、愛嬌がありながら魔除けの意味もあるそうです
お隣は沖縄出身の家です、門にはシーサーが乗っています
アートにもなっています。
by ファルコ84 (2018-06-11 21:25)
ファルコ84さん
シーサーは沖縄では魔除けですね!
色んなシーサーが見れるのは良いです(^^)
by ma2ma2 (2018-06-11 21:30)
正面玄関から広い海が見渡せるホテルだったような記憶があります
読谷はビーチリゾートの代表格で人気も高いですね。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2018-06-11 21:37)
Lonesome社っ長ょぉ〜 さん
ここは沖縄でも一番のビーチリゾートだと思います!
良いところですね(^^)
by ma2ma2 (2018-06-11 22:07)