お祭り会館その2 [温泉]
お祭り会館の見学はまだ続きます。
展示も1階には実物大の模型が飾られていますが、2階からは実物大の大きさがよくわかります。
2階から見てもそれよりも高さがあります。
座って見る事も出来ます。
そして2階は色々なミニチュアの展示もされています。
実物は大きいのだと思いますが、ミニチュアの模型があります。
そしてお祭りで使う衣装とかもあり、着れますが気無かったです。
模型もミニチュアでも高さがあったりしています。
お祭りで使われる道具も飾られています。
そして有料エリアから無料エリアに出ますが、そこにはこんな暖簾があり、お祭りで着る半被の後ろ姿がありました。
そして無料エリアでは金沢で行われているお祭りが表示されています。
結構あります。
そしてひな飾りの横には和倉温泉のゆるキャラがいました。
和倉温泉の歴史もありました。
無料エリアにもお祭りの曳山はありました。
展示されている物は触らないようになっています。
そしてアルコールは何時まであるのだろう?
この後は宿泊するホテルにチェックインです。
2023-03-18 00:00
おこしやす!(130)
コメント(20)
大きいですねー
実際に動くところも見てみたいです。
コロナは無くなったわけではないので、アルコール消毒はずっと続く気がします。
by mau (2023-03-18 00:30)
じっくり見てみたいですね~!
コロナ、まだ先が見えないので消毒や持病ありの方、高齢者
などのマスクもまだ続くかもしれないですよね。
by shiho (2023-03-18 05:45)
祭り会館
半端ない展示で見ごたえありですねえ
これから規制も緩和されて人でも多くなるでしょうね
by ミーミー (2023-03-18 06:45)
和倉温泉のゆるキャラ。お風呂に入ってピカピカですね。
by 夏炉冬扇 (2023-03-18 07:59)
いろんなお祭りの展示を一度にみられるのは良いですね。
実際に動いている様子を見てみたいです。
by miffy (2023-03-18 08:14)
お祭りで実際に使われているところを観られたら、気分ももっと盛り上がりますね。
by ナベちはる (2023-03-18 08:54)
すごい高さ!
実物見たら迫力ありそうですね。
華やかなお祭りいいな。
by ミィ (2023-03-18 10:47)
半被の後ろ姿ののれん、これカッコイイですね!!
by リュカ (2023-03-18 11:03)
実物大で展示されているのは迫力満載ですね~。
2階からも見ることが出来るのも、分かりやすくて良いですね。
by まつき (2023-03-18 11:10)
華やかですね~実際、動いている様をぜひ見てみたいです。すごいでしょうね(*^^*)
半被の後ろ姿がめちゃカッコいい!!!これは後ろ姿に惚れますね♡
by 溺愛猫的女人 (2023-03-18 14:03)
高校生の頃、曳山の巡行を間近で見たことがあります。幻想的な
イメージが今でも残っています。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2023-03-18 14:30)
こんにちは^^
こうして拝見していると、地方はお祭りが多い事が分かりますね。能登に行った時にキリコと言うお祭りの山車を見る事が出来ました。
観ているだけでも楽しいですね^^
by いろは (2023-03-18 16:55)
曳山を実際見た時には想像以上に大きくて驚きました。
by ヤッペママ (2023-03-18 19:35)
2階の高さよりもある曳山、迫力ありそうですね~。
いろいろなお祭りがあるんですね!
法被の後ろ姿の暖簾、素敵です^^
by sana (2023-03-18 20:40)
mauさん
大きな山鉾です。
お祭りは沢山あるので、狙って行くのもありですね。
shihoさん
マスクも花粉症の時期はまだ付ける人が多いですが、暑くなると外す人増えそうです。
ミーミーさん
お祭り会館はお休みの日は人が増えるかもです。
この時期も外人多かったです。
夏炉冬扇さん
和倉温泉のゆるキャラはピカピカでした。
miffyさん
能登半島は色々なお祭りが沢山開かれています。
動いているのは映像で見れました。
ナベちはるさん
お祭りは時期が色々なので、それを一緒に見れるのは良かったです。
ミィさん
そばで見ると、大きさが凄いなって思います。
ねぶたよりも大きい物もあります。
リュカさん
暖簾はお祭りの衣装を着ている姿でした。
まつきさん
実物大のものはもの凄く迫力がありました。
2階から見てもそこより大きいのは凄いです。
溺愛猫的女人
お祭りで使われる山車や鉾は迫力があります。
後ろ姿の半被はそのお祭りのものです。
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
曳山とかは京都の祇園祭や、秩父の夜祭りで見ました。
いろはさん
能登ちほうは色んなお祭りがあります。
それを一辺に見る事が出来る施設も良い感じでした。
ヤッペママさん
曳山は大きいですね。
迫力があります。
sanaさん
2階で見てもそれよりも大きいのは凄いです。
お祭りは沢山有るみたいです。
by ma2ma2 (2023-03-18 22:01)
半被の後ろ姿の暖簾欲しいです。
かっこいい!
by SWEET (2023-03-18 22:05)
つるんつるんの温玉キャラがかわいいですね。
by ふにゃいの (2023-03-18 23:04)
この大きさが実際に動いてるのは
大迫力ですね。日本のお祭りって
山車が大きいものがかなりありますね(*^^*)
by みずき (2023-03-18 23:25)
とても華やかでお祭りで使われる山車や鉾等
迫力&見ごたえがありますね。
和倉温泉のゆるキャラ可愛いですね。
by naonao (2023-03-19 11:39)
SWEETさん
半纏はお祭りを開く所でのデザインになっています。
ふにゃいのさん
和倉温泉のゆるキャラは温泉でツルツルですね。
みずきさん
これらの山車や鉾が実際に動いているのは迫力あると思います。
結構能登半島は大きな山鉾が多い感じです。
naonaoさん
能登半島の各地で行われるお祭りが展示されています。
和倉温泉のゆるキャラも良い感じです。
by ma2ma2 (2023-03-19 20:52)