15年も経つと [家電]
家を建てて15年も経つと壊れてくるのが家電製品!
その前にもエアコンが2台壊れていて取り替えています!
そして前回の最後にでてきたの中に電話のこきがありました。
それはメインの受話器の液晶が文字化けしたり消えたりで何処にかけているのか、かかっているのかが判らないので粗大ゴミにだします。
なので豊島区の粗大ゴミに出し、新しい受話器きを買って来ました。
これで電話は復旧です。
そして家建て縦の頃に使っていたシーリングライトですが、ビックのポイントでシーリングライトもLED似変えて省エネになりました!
なので、蛍光管のシーリングライトは粗大ゴミにだします。
そのほかHDD DVDレコーダが寝室のが壊れてダイニングにあったのを寝室に持って行き、新しく1Tのレコーダーを購入しました。(ちなみにBLU-RAY HDDは全てDIGAでテレビも寝室、リビングもパナソニックなのでDIGA LINKが使えています)
こちらはCD/MO録音のデッキですがMO売っていないのでSDで録音出来るものにしています。
これは新しい車がSD対応だからです(^^)
また、新しく買ったDVDはLAN上にあるディーガ機器を見つけてリモートで再生出来る様になりました。
機器を見つけて番組を見ます。
録画した映像が一覧でも見れます。
そして、電子レンジも家の購入と同時に買ったのですがパナソニックですが電子レンジが動き出すときに、ガガガと変な音がした後に動き出します!
発火とかが怖いので、IRIS OYAMAの新しいレンジにしました!
こえはスチームレンジにもなっていますので揚げ物もカラッと暖められます(^^)
ちなみにIRAS OYAMAのレンジは温めが終わっても回路を冷やすために暫くファンが回っています、が正常との事です。
また空気清浄機にトースターも粗大ゴミになりました。
そしてハワイで買ったお財布に先日の大安に入れ替えて古財布はと言うと財布の供養をしてくれる場所です。
そして翌日はお財布供養で目黒の五百羅漢に行って来ました。
今まで使っていた財布は10年近くつかったので、PRADAに換えるに当たり、供養をしてもらいました「(^^)
ここでは説明もありましあた。
その後には御朱印も頂きましたが街番号が85番でなんか良い番号を感じます。
御朱印が出来上がり右側です
左側です
御朱印は2枚を一つにしているみたいです。
御朱印を貰ってお財布供養をお願いしました(^^)
さてネタ切れになって来たので、次回はどんな記事にしようかな?
2018-10-08 01:00
おこしやす!(203)
コメント(37)
これだけいっぺんに買い替えだと大変です。年に一つずつ壊れるとかにして欲しいのに、必ず続けて壊れますね。
by zombiekong (2018-10-08 03:10)
一斉に買ったものって一斉に壊れますね
経験あります。私もいま電話を買い替え、そしてDVDは壊れましたが
もう買い替えません。
うちのほうは小型家電の日があって小さな電気製品は
持って行ってくれます。スタンド、ミキサー等出す予定です
by majyo (2018-10-08 06:16)
15年・・・すごく長い間、頑張ってきてくれた家電製品ですね^^。
今の家電は消費する電力も小さいようなので、節電にも繋がってそうですね。
by Inatimy (2018-10-08 06:48)
一気に替えましたね・・・・・・^^;
ウチは次は何かな???
by kinkin (2018-10-08 06:57)
あらら~
一気にきたね。
我が家も、電子レンジが突然アウト!
不便なので、即効買ったよ。
by hatumi30331 (2018-10-08 09:53)
うちも新築から16年経過しました。
冷蔵庫はその当時のものがまだまだ現役(1回だけ訪問修理)、洗濯機はドラム式ではないタイプを引っ越し前に買ったんものがまだ現役です。
電話機は壊れやすいのか今は3代目ですね。
うちの方では家電リサイクル法の規制品以外は粗大ごみで無料回収してくれますのでラジカセ、炊飯器、電話、自転車、レンジ、ガス台も粗大ごみの日に集積場に出せば持って行ってくれます。有料の自治体も多いのですね~
ラジカセはケンウッドのかな?自分のと同じみたいですがまだまだ現役。白物家電は国内メーカーで国産品というものはもうほとんどないですね。レンジは怖いので国産品に買い替えたいのですが・・
by 青い森のヨッチン (2018-10-08 11:23)
うちの家電も、18年経過して買い替え時期のものが増えてきました。
FAXは、Lモードというネット接続機能付き電話ですが、Lモードは、早々とサービスをやめてしまいました。
by とし@黒猫 (2018-10-08 12:31)
電話機は何代目だろ^^;
もう4~5台目かなぁ
FAX付を2台使いましたが、使っていなかったので
今は、電話だけです。
by てんてん (2018-10-08 13:56)
我が家の16年モノの衣類乾燥機、
もう部品もなくて業者には見放されています(笑)
壊れたら終わりです。
はっカルト困ると言うと、自然に泊まるだけですって言われました。
このところ、乾燥時に大きな音を出すようになりました。
そろそろご臨終かもしれません。
我が家、携帯だけになって6?7年になります。
最初は肩身が狭い気がしていましたが、今は気楽です。
by kiki (2018-10-08 14:04)
我が家は50年です。その間にどれだけ変えたかわかりません。そして今50年目にして弱ってきたものもあります。方丈記じゃありませんが、家と住む人とどちらが先かわかりません。
by JUNKO (2018-10-08 16:12)
こんだけ一度に買い換え!!
大変ですねぇ~(;^_^A
我が家は家の電話が壊れたとき・・・
電話自体を解約しちゃいました(笑
セールスしかならないので破棄しちゃいました!
by きぃ (2018-10-08 16:31)
お財布供養ってあるんですね!
目黒なら行けそう。
捨てられなくて置いてある財布があるので供養してもらおうかな。
by seiren (2018-10-08 17:19)
家電は、突然に壊れますよね・・・。
お財布の供養があるんですね~知りませんでした。
by naonao (2018-10-08 18:34)
物入りでしたね^^;
これだけ一気に交換すると気持ちよさそう
揚げ物がカラッと温まるレンジは重宝しますね^^
by raomelon (2018-10-08 20:03)
我が家はそろそろ家にお金がかかる頃。
元気でいなくっちゃ~!
by ヤッペママ (2018-10-08 20:28)
断捨離って言葉があちこちで耳に入りますが…
ちゃんとした整理って感じました^^。
使えるものはきっちり使う。
使いまわせるものはまわす。
枢命が尽きたものは形を変えて生かせるものはいかす。
これぞ日本人です。さすがです^^。
最近の断捨離って、みーんな、、
ただただ消費し終えたものを捨てていく。。
飽きたものを捨てていく。
それ、センス無いですよねぇ^^;
by 猫毬 (2018-10-08 20:48)
CS契約されているんですね~
うちはSONYのテレビ2台、パナのレコーダ二二台でLAN接続。
パナ同士でお部屋ジャンプリンクでみています。
また、出先では、パナソニックのmedia accessで、録画した番組をiphoneで見放題です^^
by とまと (2018-10-08 20:57)
家電は何故か??同時に壊れますよね・・・
我が家も先月12年間酷使してきましたTV(^^ゞ
壊れて交換(購入)しました(;^ω^)
by たじまーる (2018-10-08 22:05)
家電って一挙に購入しちゃうからか
壊れる時もほぼ同時に来ちゃいますよねえ(*_*)
目黒で財布供養をしてくれてるとは知らなかったです(°_°)
by ニッキー (2018-10-08 22:19)
こんばんは。
一気に処分ですね!!大変そうです。小生宅もお風呂関係そろそろ買換えです。
「お財布供養で目黒の五百羅漢」良い情報お聞きしました。
目黒行く予定あるので、今度まとめて供養してもらいます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-10-08 22:20)
家電製品、同時期に買い替えるとなると結構大変です。
でも、同時期に買い替えるとまた同時期に壊れちゃうんですよね(笑)
by kuwachan (2018-10-08 23:07)
zombiekongさん
いっぺんに壊れたのではないのですが、数年かけて壊れて使わなくなった物を纏めて粗大ゴミにだしました!
majyoさん
同時ではないですが数年のうちに壊れていきますね!
HDD Blu-Rayは番組録がで必要なので、壊れたら買い換えます!
壊れたのは500Gの2チューナーが出たて当時だったので13万くらいいましたが、いまのは1TでLAN経由で他のレコーダーも操作で消え4万台です(^^)
Inatimyさん
今まで壊れたのがリビングのエアコンと寝室のエアコン出数年前に王冠しました!
電気使用量も少なくなり節電に繋がって生ます(^^)
kinkinsさん
結構壊れました。
現在がんばっているのはプラズマテレビががんばっています。
4Kはいらないですね(^^)
hatui\mi3033231さん
電子レンジは重要なので、すぐに買い換えになっちゃいますね!
今のは機能を覚えられないです(^^)
青い森のヨッチンさん
我が家も冷蔵庫はなんとか動いております。
洗濯機はドラムの初期型ですが数日に1回回すだけなので今の所無事に動いています!
本当に粗大ゴミは分別がたいへんです(^^)
とし@黒猫さん
電話は結構FAX使うので重要なマシンです!
そろそろ携帯だけでもよいのかなか?
てんてんさん
何も無い回転式の受話器は壊れなかったですね!「電子が」入って強得やすくなりましたね(^^)
kikiさん
僕の洗濯機はまだ壊れてわれていません!
これは毎日使わないからだと思います、
携帯にこていでんわどうしおうかな?
JUNKOさん
昔の家電は壊れなかったですね!
何処まで大事に使えるか出すね(^^)
きぃさん
買い換えにはBigのポイント使いました!
古い親戚はNTTの番号しか判らないので(^^
seirenさん
お財布供養もありますね!
五百羅漢でおこなてきました!
naonaoさん
家電は本当に同時に壊れますね!
家電の供養も必要になるかも(笑)
raomelonさん
結句物入りになりました!
揚げ物がスチームで油を落としてカラッとさせます。
ヤッペママさん
10年過ぎたところで外壁塗り替え余した!
本当にお金かかりますね!
猫毬さん
断捨離も部分的に分けてやっています!
家電の次は本の断捨離です(^^)
とまとさん
スカパーには最低限の契約で見ています!
今までのDIGAはLAN機能が無かったので、便利にないました(^^)
たじまーるさん
家電は昔は買いたくても壊れないのが日本の家電でした!
いまでは10年超すと壊れるところがでてくるみたいです(^^)
ニッキーさん
家電はきっと壊れる爺でカルテル結んでいるのでは(笑)
マグロまでお財布供養に行きました(^^)
Bos365さん
一気に処分なんで、毎週2回粗大ゴミに出している簡易です!
500羅漢は財布供養で有名みたいです(^^)
by ma2ma2 (2018-10-08 23:09)
家電品&お化粧品&歯=一気にダメ(なくなる)になりますね(>_<)
10年もつのは凄いですよ~^^
by viviane (2018-10-09 00:27)
kuwachannsさん
使い時間とかを考えて行くと結構分けられそうです(^^)
by ma2ma2 (2018-10-09 00:28)
vivianeさん
歯磨き気はOMRONのを使っていたのですが、電池がも田名君梨m派なのドルチェに交換しました!
替えブラシを6本買ったので1年以上は持て欲しいデウス(^^)
by ma2ma2 (2018-10-09 00:31)
15年とは、かなり長いこと使われましたね!
名残惜しいですが、取っておけないのでゴミに出さざるをえないですよね…
by ナベちはる (2018-10-09 01:10)
私も今のマンションに引っ越したときに
すべての家電を新しくしたので、
あと数年で一気に壊れそうで恐ろしいです。
どんだけお金かかるでしょう・・・(^^;
by こちさ (2018-10-09 01:31)
わあ、大量に粗大ゴミが・・・(笑)
ほんと、いっきに壊れると困っちゃいますよねー。
うちは10年目の買い換えがいくつか済んで
つぎはテレビと洗濯機が怪しいだろうなと思ってます^^;
by リュカ (2018-10-09 10:16)
私も実家の粗大ごみを出したら650キロありました(笑)
家電は新しい方が省エネで性能も良くていいですね。
我が家の電気代、節電しているわけではありませんが、笑うくらい安いです~。
by ようこくん (2018-10-09 13:00)
いや~家電14年経ったよっ
来年エアコンヤバいかもしれない
でも容量のデカいやつだから・・今から
積み立てしておかないと・・猫ども
壊れたら死ぬわねぇこの猛暑では・・・
LEDにダイニングの交換したら
電気代8千は超えませんでした~
効果あったんだと~喜んでる~
劣化してく~てぇ怖いねぇ(笑)~
by みうさぎ (2018-10-09 13:41)
次々家電製品を買われたのですね。
確かに同じ頃に壊れたりするものです。
息子宅もそう言ってました。
by yoko-minato (2018-10-09 14:12)
家電の故障はなぜか連鎖するようで・・・
我が家もいつ来るかと考えると怖いですw
アイリスオーヤマの家電はお値段の割に優秀なものが多いようで。
大手家電メーカーを早期退職した方々が開発チームにたくさんいると聞いたことがあります^^
by ちぃ (2018-10-09 14:32)
我が家、テレビとブルーレイ買い換えたいけど・・・
by くまら (2018-10-09 15:11)
財布を新しくするのに、財布供養ですか。お金がたまるでしょうね。
by テリー (2018-10-09 15:28)
家電が壊れる時は「続いて」だったりして。
昔のものの方が長持ちする。
by 夏炉冬扇 (2018-10-09 18:25)
ナベちはるさん
最近の家電は結構早く壊れますね!
粗大ゴミで出す事でリサイクルです(^^)
こちささん
結構壊れやすかったのはエアコンです!
その他は10年以上がんばってくれました(^^)
リュカさん
粗大ゴミ、毎回3個ほど出して今日で合計12個ほど出しました!
その他、車を買い換えるのでタイヤチェーンなどあともう1回申し込んでいます(^^)
ようこくんさん
特にエアコンは電気代が変わりますね!
昨年9月に寝室のエアコンを14年ぶりに交換したのですが、今年の夏の電気代、昨年と変わらなかったです。
エアコンの夜の稼働率は昨年の倍近くでしたが(^^)
みうさぎさん
リビングのエアコンは5年前に、そして昨年寝室のエアコンを交換して電気代安くなりました!
LEDに電気変えると安くなりますよ(^^)
yoko-minatoさん
家電も結構変えましたが値段が大分安くなり、良かったです!
家電は同じ頃に壊れますね、冷蔵庫と洗濯機にはがんばって貰いたいです(^^)
ちぃさん
家電の故障は結構連鎖しますね!
アイリスオーヤマの製品は安くて良いものが多くなりました!
S社が台湾に買収されるときに多くの技術者がアイリスに入り、スチームレンジやエアコンも良いものを作るようになりました(^^)
くまらさん
ブルレイは今回買い換えましたが1Tの2チューナーで5万以下になってました!
テレビはプラズマが頑張ってくれています(^^)
テリーさん
財布供養は初めてなので、御利益があると良いです(^^)
夏炉冬扇さん
昔の家電は本当に壊れなかったですね!
昔は日立の洗濯機などモーター系は20年以上も持ちました(^^)
by ma2ma2 (2018-10-09 20:34)
こんばんは!
我が家も家電買い替えラッシュに突入しそうです☆
優先順位をつけて買い替えないと・・・(^^ゞ
お財布供養
初めて聞きました☆
ご利益がありますように(*^^*)
あ、体調はいかがですか?
ご自愛くださいね✿
by ちゅんちゅんちゅん (2018-10-11 22:02)