SSブログ

ニッカウヰスキー余市蒸留所2 [北海道]

前回は蒸留所のメインである蒸留棟での窯を紹介しましたが今回は混和室にあるウヰスキー樽を作ったりするところを紹介します。

0608_01.jpg

ウヰスキーは元々アルコールなので、基本は透明な液体なのですが、香りや色を付けるためにピートとか樽を使う事であの琥珀色の液体が出来るのです。

僕は通常バーボンを飲みますがバーボンの場合は新規に樽を作るのではなくワインの樽を使ったりするらしいですが、やはり香りや琥珀色を付けるのには樽が必要になります。

0608_02.jpg

そして樽の横には樽を作るカンナなども飾られています。

0608_03.jpg

そしてこれは模型ですが、蒸留されたウヰスキーを樽に入れる装置でここから本当のウヰスキー作りが始まるのです! 

0608_04.jpg

ちなみに、撮影用の樽にはその日の日時が記載されていますので、一般見学にも嬉しいと思います。

0608_05.jpg

そして外にでて次の建物ですがここはニッカウヰスキーの事務所だった場所も保存されています。

0608_06.jpg

横にある記載を見ると、ニッカウヰスキー創業時の事務所跡とあり、当時は小さな会社だったことが判ります。

0608_07.jpg

その横にも建物があり、入ってみるとここは麦芽を醗酵(はっこう)させる醗酵棟も見ることが出来ます。

0608_08.jpg

そんな醗酵棟ですが外に出てみると長い建物になっています。

0608_09.jpg

そして日本のウヰスキー作りの始まりである場所なども大切に保管されています。 

0608_10.jpg

また旧竹鶴邸のある場所を見ますが、北海道の白樺が綺麗に保管されています! 

0608_11.jpg

そしてニッカの旗も綺麗に風になびいています。

0608_12.jpg

そんなニッカウヰスキー余市蒸留所ですがこんな綺麗な場所で作られるウヰスキーは美味しいと思います。

次回もニッカウヰスキー余市蒸留所を続けて紹介します(^^)


おこしやす!(144)  コメント(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

おこしやす! 144

コメント 56

さる1号

創業時の事務所が保存されているのは素晴らしい
いい味の建物ですねぇ
一般見学で行ってみたいな^^
by さる1号 (2014-06-08 06:59) 

jinopeko

10年少し前に小樽に行った時に行こうと思ってたのですが・・
機会があれば訪れたい場所です。
by jinopeko (2014-06-08 09:13) 

くまら

昔はよくバーボンを愛飲してましたが
製造方法は良く判って無かったです
ワインの樽を使ってたんですね・・・
by くまら (2014-06-08 09:25) 

ソニックマイヅル

おはようございます。関東で働いていた頃ニッカウィスキーを取り扱っていたので懐かしい感じがします。余市と言う銘柄も確かあったと思います。北海道に行きたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2014-06-08 09:28) 

takenoko

学生時代はサントリーレッド、少しお金に余裕ができるとブラックニッカを飲んでいました。
by takenoko (2014-06-08 10:19) 

とし@黒猫

ウイスキーは、水と空気、と聞きます。
よい環境が、よいウイスキーを生むのですね。
by とし@黒猫 (2014-06-08 10:41) 

hatumi30331

広大な所。
いいなあ〜♪
やっぱり環境もあるのかな?
水・・・やね。^^
by hatumi30331 (2014-06-08 11:39) 

ゆうみ

この広大な大地に 歴史ある建物
そしてうんまいウィスキー ここでゆっくりと写真撮りしたいです。
by ゆうみ (2014-06-08 13:07) 

旅爺さん

創業当時の建物を保存して置くのは身も引き締まる事でしょうね。
爺の二十歳前後はウイスキー専門でした。メ-カーは色々でしたね。
by 旅爺さん (2014-06-08 13:15) 

ryuyokaonhachioj

醗酵棟が長いですね。ウィスキーもこんな、行程を
経て美味しいウィスキーができるんですね。
by ryuyokaonhachioj (2014-06-08 14:48) 

TERU

施設の雰囲気と「蒸留所」という漢字がピッタリきますね◎
やはりそれなりの場所でそれなりのモノが出来上がるんですね~☆
by TERU (2014-06-08 20:10) 

ma2ma2

さる1号さん
創業当時の事務所以外にもその当時の建物が沢山残っていました(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 21:25) 

ma2ma2

jinopekoさん
小樽までは結構電車とかも走っているのですが余市となるといきなり本数が減るので狙っていかないと行きづらいですね!
by ma2ma2 (2014-06-08 21:30) 

ma2ma2

くまらさん
僕は今でもバーボンが大好きで炭酸割でよく飲んでいます(^^)
バーボンの独特の香りはワインですね!
by ma2ma2 (2014-06-08 21:32) 

ma2ma2

ソニックマイヅルさん
北海道と沖縄は何回行っても楽しい所で、楽しかったです。
余市はニッカの町って感じでしたが、よいところでした(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 21:34) 

ma2ma2

takenokoさん
サントリーレッドありましたね!
僕らの場合はお金のないときは富士山麓で余裕があるときは角瓶でした(笑)
700円で酔えるのは嬉しかったです(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 21:40) 

ma2ma2

とし@黒猫さん
先日日本酒の酒造にも行ったのですが、お酒は水が大事みたいですね!
水の美味しいところには銘酒がありますね(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 21:43) 

ma2ma2

hatumi30331さん
沖縄と北海道、どちらを先に案内しましょうか(^^)
沖縄では観光ブックに載っていないところも案内できますが、北海道も沖縄以上に案内できますよ(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 21:45) 

ma2ma2

ゆうみさん
こんな大地ではぐくまれるウイスキーは間違いなく美味しいですね!
ここでの写真は沢山撮影しました(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 21:46) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

蒸留酒の類にはプリンちゃんは含まれていないので、安心して
飲める...はずなのですが、逆にアルコール度が抜きん出て
高いので、適量はたったのダブル1杯のみなんです。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2014-06-08 21:52) 

ma2ma2

旅爺さんさん
ウイスキーはカロリーが日本酒と比べて低いので飲みやすいですね!
by ma2ma2 (2014-06-08 21:56) 

ma2ma2

ryuyokaonhachiojさん
ウイスキーはいろんな行程を過ごして完成出来るのですね!
なので、美味しいウイスキーは出来るまで大変だと思います(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 21:58) 

ma2ma2

TERUさん
蒸留所は色んな施設もあり、凄いところでした。
今度はサントリーの山崎にも行ってみたいです(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 22:01) 

ma2ma2

Lonesome社っ長ょぉ〜さん
スピリタスとか言う危険なお酒もありますがそれでも割って飲めば大丈夫なのでは?
ちなみに、沖縄の泡盛もプリン体無いと思いました(^^)
by ma2ma2 (2014-06-08 22:04) 

ichizo

久しぶりにブログ更新しました(汗)
余市の工場、学生時代バイクで、持っていた水筒に詰めさせてもらった記憶があります。
by ichizo (2014-06-08 22:10) 

ふにゃいの

年代的に焼酎よりウイスキーから
お酒を覚えた…といっても弱いんですが^^;
ので見ていて楽しいです。
久々、水割りが飲みたくなってきました。
といってもどちらかというとバーボン。
by ふにゃいの (2014-06-08 22:42) 

まき

☆そうですね。。。空気や木々で余計に美味しいウイスキーができそうですよね!
お酒を知った頃にウイスキーやブランデーにはまってたんです(#^.^#)
次回の更新も楽しみです♪
by まき (2014-06-08 22:44) 

viviane

美味しいお酒を作る場所には、美味しいお水が有りますが、この近くには清らかな水が流れる所が有るのでしょうか?
仙台のニッカ口上前には新川が流れていて、時々人や熊も流れています(;_;)マジメナ話です
by viviane (2014-06-08 23:23) 

UZ

寿屋(現在のサントリー)に勤務していた竹鶴政孝氏がスコットランドに近い気候といわれる余市で創業したのがニッカの始まりです。
西宮にも工場があることから私も馴染みの会社です。
今秋からNHKの朝ドラで竹鶴政孝氏夫婦の物語始まりますのである意味タイムリーな記事ですね。

もっとも下戸の私にとってはウイスキーは水割りで飲んでもすぐに酔いそうです。

by UZ (2014-06-09 00:20) 

駅員3

こういう歴史あるところの工場見学って楽しいですね。
うちの近くにはサントリーの府中工場がありますが、工場見学できます。
でも残念ながら、こんな歴史のあるものはありません。
by 駅員3 (2014-06-09 07:49) 

ryuyokaonhachioj

シモツケの蕾が、開いたらアップしますから~
今日も、梅雨模様です~☂
by ryuyokaonhachioj (2014-06-09 08:54) 

kuwachan

環境のいいところで仕込まれたウイスキーはきっと美味しいでしょうね。朝ドラが始まったら見学者が増えそうですね^ ^
by kuwachan (2014-06-09 09:02) 

youzi

炭入れ、凄いですね。人力でやっているとは。樽もできあがったものを買っているのだと思いましたが、ここにもこだわりがって感じですね。なんだかちょっと、外国に行ったような感じの場所と思ったのは私だけ?どれだけ、海外脱出したいんだって感じですね。
by youzi (2014-06-09 12:49) 

aloha

撮影用の樽に日付が入っているのは、嬉しいサービスだと思いました(^^)
こんな小さな事務所から始まったとは、感慨深いですね。
by aloha (2014-06-09 13:17) 

あおたけ

ウイスキーは樽に使われている木の種類で、
味が変わるっていいますよね〜(^^)。
年季の入った樽で作られたウイスキーは、
さぞかし奥深い味わいなのでしょうね!

by あおたけ (2014-06-09 17:16) 

shiho

ウイスキー、ちびっと舐めたくなりました。
by shiho (2014-06-09 19:20) 

ma2ma2

ichizoさん
余市の工場で水筒に入れたのはお水ですよね!
ウイスキーだったら羨ましいです(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 19:47) 

ma2ma2

ふにゃいのさん
僕も洋酒と言うとバーボンが多いですが、ハイボールだとウイスキーでも美味しく頂けます(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 19:49) 

ma2ma2

まきさん
ウイスキーは麦でブランデーは葡萄からなのですが、どちらも琥珀色の飲み物になりますね!
ウイスキーは自然がはぐくみますね(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 19:58) 

ma2ma2

vivianeさん
北海道の大自然はお水も空気もウイスキー作りに適していると思います!
そして滋賀の琵琶湖を利用したサントリーの山崎とかも酔いウイスキー作っています(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 20:00) 

ma2ma2

UZさん
NHKの朝の連ドラは題名はマッサンで余市では少し盛り上がっていました(^^)
ニッカは残念ながらアサヒビール傘下になったのは残念です!
by ma2ma2 (2014-06-09 20:05) 

ma2ma2

駅員3さん
サントリーも白州とか古いところもありますが、北海道のと言うとニッカになりますね!
by ma2ma2 (2014-06-09 20:07) 

ma2ma2

ryuyokaonhachiojさん
今日は午後からゲリラ雷雨になっていましたね!
八王子方面は大雨みたいですね!
by ma2ma2 (2014-06-09 20:11) 

ma2ma2

kuwachanさん
朝の連ドラが始まったらもの凄いことになりそうですが、小樽から余市までの交通機関が少ないので、どうなるのでしょうか?
by ma2ma2 (2014-06-09 20:13) 

ma2ma2

youziさん
ここはスコットランドに似ていると言う事で蒸留所を作ったみたいです!
蒸留は炭で行っているのはここだけですので、他では見られないです(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 20:15) 

ma2ma2

alohaさん
所々、日にちの入った撮影ポイントがありました!
最初はこんな小さな所からスタートだったのです(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 20:18) 

ma2ma2

あおたけさん
樽一つ見てもウイスキー作りに力を入れているのが判りますね!
そんな樽で作られたウイスキーですが、10年後が楽しみです(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 20:21) 

ma2ma2

shihoさん
ウイスキーちびっとなめるのは子供の頃に思っていましたが、今ではグビグビ飲んでいます(笑)
by ma2ma2 (2014-06-09 20:22) 

たじまーる

歴史の重みを感じますね(*^^*)
施設も作り方も(^∇^)
水と空気の美味しいところがウィスキー作りには最適
なのですねえ(^-^)v
by たじまーる (2014-06-09 20:32) 

Atwight

こんばんは。
ウイスキー好きにはたまらない場所です。^^
自分も訪れたことがあるのですが、よくもまぁ、このような場所にあの時代に蒸留所を作ったものだと思ってしまいました。
古いものと新しいものが入り交じっている場所ですね。
by Atwight (2014-06-09 20:47) 

ma2ma2

たじまーるさん
ウイスキーとかビールとかはやっぱりお水とか空気も大事なのだと思います(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 20:52) 

ma2ma2

Atwightさん
ウイスキー作りには歴史を感じますね!
蒸留とか色んな手間をはたして出来ているお酒なので、飲む時に感慨深くなります(^^)
by ma2ma2 (2014-06-09 21:07) 

Azumino_Kaku

ニッカの工場行ってみたいですね。
私もサントリーの工場(白州)を見学して、その場で頂いたウイスキーのおいしさにびっくりしたことがあります。

by Azumino_Kaku (2014-06-09 22:24) 

ma2ma2

Azumino_Kaku
サントリーの工場は結構ありますが、山崎に行ってみたいです(^^)
by ma2ma2 (2014-06-11 20:59) 

TAKUMA

樽の焦げたような香りが漂ってきそうです\(^^@)/
by TAKUMA (2014-06-14 07:09) 

ma2ma2

TAKUMAさん
ここでは飾りなのでそんなでも無かったですが、ピート部屋は凄かったです。
by ma2ma2 (2014-06-14 10:13) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました