こんなことで良いの! [雑感]
今回国会を見ていて思うのは安倍政権に対してマスコミが批判をしていますが、残念な事に国民の意見が少ない事!
でも言っているのはアベノミクスの利点しか言っていませんがアベノミクスのマイナスをどう見るのでしょうか?
経済の指標を見てもアベノミクスは成功していないのです
10兆円の国債発行をしていないと言いますがそれ以上に借金をどう見るのでしょう!
これだけの問題を持っているのこの政権を信頼できません!
社会保障を充実させると言って6万円を支給すると言って全然出来ていません!
そして介護の職員を増やすと言ったアベノミクスですが全然出来ていません!
社会保障と税の保証を行うと言った安倍総理の行動は間違えっています!
選挙前にお金を配る自民・公明政権は最悪です!
今回の事で今の政権に対して思い切り腹が立ったので自分の意見を述べて見ました。
これは僕のブログなので勝手に発言したいと思います。
本当に今回の安倍総理の発言には腹立ちました!
コメントはあると思いますが、基本アップしませんので宜しくです(^^)
さて、頂いた意見などから僕個人が考えている事をコメントに返信しました。
私は政治について疎いので、不適切や不快な発言があったらコメントを削除して頂いて結構です^^
実際、ma2ma2さんがおっしゃる様に今の与党は口先ばかりで実行が伴ってなかったり相反する事ばかり。
かといって現野党が与党になっても、日本の政治を支える力は無いと思います。
与野党で足を引っ張り合ってるだけですから。
それに、やはり国民の政治・選挙に対する意識の薄さも大きな原因もあると思います。
国民性でしょうか。
それだけではいけないと思います。
政治の色々な面での不明確さもあると思います。
長々と失礼しました。
by seiren (2016-06-22 02:57)
今度の選挙でどう出るか?
日本国民はしっかり考えなきゃね。
今は野党もイマイチ!
しっかり野党の役目を果たしてるのは共産党だけ?
社民党・・・・昔は好きやったけど・・・どこへ行ったんやろ?
もっとしっかりして欲しいです!
政治家がいなくなって・・・・政治屋家業ばかり!
この国を良くするために政治家になる!っていう人・・・・どのくらいいてるのか?見極めなきゃね。
by hatumi30331 (2016-06-22 06:03)
その場しのぎの表向きの発言だけで実効性が伴わない。重い借金を抱えたこの国には10年指標での構造的な改革が必要です。今の政権にそれが出来るとは決して思えません。
by シルフ (2016-06-22 07:49)
ありがとうございます。
今週はなんか、梅雨模様の天気
のようですね。じめじめはいやですね。
by ryuyokaonhachioj (2016-06-22 08:36)
ありがとうございます。
今週は、梅雨模様の天気のようですね。
じめじめはいやですね。
by ryuyokaonhachioj (2016-06-22 08:38)
所詮は政府、そして私達も目先の利益しか考えてないって事でしょう。
本気で社会保障を安定させるつもりなら、例えば増税分の、仮に0.5%は必ず年金原資に使いますとか、健康保険の補填に使いますなどと公言すれば、私達も受け入れざるを得ないと思うのに、増税分の使い道についてはうやむやのままですしね。
憲法9条の事もありますし、自、公を安定させるのはかなりのリスクを考えた方が良いと私は思います。ただ野党もだらしないのばっかりなんで…^^;
by タンタン (2016-06-22 09:04)
おはようございます。この国はダメだらけだと思います。^^;汗
by ソニックマイヅル (2016-06-22 09:11)
一億とおりの輝き方を支援と謳っていますが
実感がないです
アベノミクスの実績だけを強調しても
もう国民も騙されないのでは?と思いますが
評価や支持率がさほど下がっていないのが不思議です
個人的には子どもの同級生のお母さん(公明党)が
選挙前だけ笑顔で挨拶に来るのが腹立たしいです^^;
by raomelon (2016-06-22 10:46)
そもそも、アベノミクスってなんでしょう?
by くまら (2016-06-22 11:42)
マイナスの数字は前の政権の時のせいだと
責任転嫁してます!
皆の言いたいことを書いてくれてスカッとしました。
by 長友 (2016-06-22 13:37)
選挙は棄権したことありません。
なかなか「思い」は実りませんが。
by 夏炉冬扇 (2016-06-22 19:08)
今の政治は不信感になることが多いですね。
公約したことは実現してもらいたいですね。
by アールグレイ (2016-06-22 20:21)
色んな意見を頂きましたが、今回は政治の部分に関わるので全てのコメントはアップいたしません!
ただ、ここで僕がこの記事を書いたかと言うと、現在の政権与党と言われている自民・公明で野党共闘とかで共産党も入っていますが、自民も政教分離出来ていない党と共党しています。
政教分離は国政と宗教を分ける事で変な思想が入らない様にしたものです。
政治と宗教が一緒なのはキリスト教、イスラム教とキリスト教は十字軍などを乗り越えて今のキリスト教と政治の分離があるし、イスラム教は未だにシリアなどでは内戦があり、そこにISILが出たり、アフガニスタンではタリバンが出たりと政教分離をしないと、戦争の火種になります。
ちなみに、アメリカの1ドル紙幣の裏には何が書いてあるか知っていますか?
「我々は神を信じます」
と書かれています。
また最近の伊勢・志摩サミットで世界のトップに対して安倍総理が今の経済はリーマンショックの直前に似ていると言って、多くの国のトップからは??マークをつけられました!
それは消費税引き延ばしを行うためで、そのくせに消費税延期を発表したときに言ったのはリーマンショックや大震災のせいで延ばすのでは無いとサミットで言ったことは何なのでしょう?
これが安部政権の暴走なのです!
桝添都知事は自民を捨てて離党したのに、自民・公明が多くを占める都議会のトップにするために応援したのは安倍・山口の党代表です。
現在の野党は確かに政権を持たせる党はいませんが、与野党で拮抗しているのが政治暴走を防ぐ事だと思います。
また野党とかでも日米安保を否定している訳ではないです!
以前の民主政権の時も日米安保は保証していました。
ただ今の安倍政権の問題なのは憲法9条を改革しようとしていることで、戦後憲法9条の元、どこの国から日本は戦略されたでしょうか?
中国の危機とかで煽るのが安倍の暴走政権なのです。
今でも日本の自衛隊は中国艦船が経済水域を犯してくるとスクランブルで対応しており、この自衛隊を野党は否定していません。
そういう色んな所を検証して行くのが大事だと思います。
そういう検証をしないと、特定の人物攻撃を平気でしてしまう事になります。
今回、色んな意見を頂きありがたく思いますが、その多くは安倍政権の暴走を止めるべきだとの意見でした。
しかし、意見をアップすると各意見を言われた人の政治的な部分が見えてしまうので絶対に公開はいたしません。
by ma2ma2 (2016-06-22 20:47)
こんばんはma2ma2さん
海外メデイアは、総じて批判的ですね。
そしてサミットの成果についてもJapan passingです。
英国の問題にせよ、欧州全体が抱える問題にせよ..みなさん命がけで
政治を考えていますから。..
日本の場合、一時期はやった”劇場政治”的な風潮があり(マスコミにも問題があるのだと思うのですが)、現実的な問題と考えられない人が多いようですね。
私とて、1票入れても..と思ってしまいます。また選びたいと思う人がいないのも問題かもしれません。
老朽かした原発の再稼動について、ドイツのメディアは呆れています。
関心を向け、批判的な視線を持ち続けなくてはいけないと思います。
長文、失礼しました^^
日曜日は、夫とITM>HNDです。江戸屋敷へ^^
by orange (2016-06-22 23:56)
ありがとうございます。
今日も雨の日ですね。ま~梅雨の時期
なので無理もないです。
by ryuyokaonhachioj (2016-06-23 09:45)
日台間に影響を及ぼすといけないので、コメントを控えました(笑)
本当は、政治に明るくないだけです(;^ω^)
by ともち (2016-06-23 11:50)
僕は自民党、民進党、共産党などの支援者ではありません。
なので、今の政権とか旧民主には早くやめろとも意見しました!
信じている政権とかの批判とかを言われるとそれに対して反論する人も多いですが、一つの政権応援するのは他の政権の意見を聞かなくなる暴徒になります。
政権応援は良いですがそれが間違った方向に向かう時には、それに対して反対意見を言うのも重要な事です。
それを言わずに好きな党だからと他の意見を聞かないのは宗教と同じで信者になります!
僕はディベートではああ言う上祐に負けない自信がありますので、反対意見を言われる人は意見を言って頂いて結構ですが、それまで僕のブログに来なかった人の意見は完全無視です(^^)
by ma2ma2 (2016-06-23 20:51)
おっしゃる通りで、私もma2ma2さんの意見に大賛成です。
ブログでお書きになるほど腹立たしいのもわかります。
勇気ある発言に拍手です。
by 風の友 (2016-06-25 13:55)