リブマックス川治に行ってみましたが [温泉]
川治温泉は鬼怒川を抜けて竜王峡の先にあります。
竜王峡のトンネルを通って川治に向かいます。
今回の温泉は毎日35度越の日にちなので、温泉だけの旅行にしようと思いましたが、温泉のホテルが酷かったです。
リブマックスに到着するとこんな感じでホテルの入り口がありますが、帰ってから知ったのは2017年に蘭涼(らんりょう)と言うホテルが閉館して、ホテル再生を行っているリブマックスが引き継いだみたいです。
部屋のベッドとかは入れ替えてシモンズベッドにしたみたいです。
テレビや電化製品は交換して東芝の物になっています。
温泉はこんな感じで温泉を入れて入る様になっています。
トイレも古いトイレに東芝製のシャワートイレを付けた感じです。
温泉以外にお風呂場もありそのドアには部屋のお湯は全て温泉と書かれていましたが、普通のお風呂の方は明らかに普通のお湯でした。
自販機で買ったビールで一息です。
そして17:30からバイキングの夕食ですが、会場に向かうとそんなに多く無い感じでした。
天麩羅とか焼きそばとかを持ってきましたが、焼き魚はありませんでした。
餃子とかも持ってきました。
飲み物はビールで泡が多いです。
ワインも飲みましたがシャルドネのグラスワインです。
締めに味噌汁も持ってきました。
そしてリブマックスが酷いのは、ホテルの壊れた所をなおしていないです。
食堂の横に立ち入り禁止の場所があり、屋根が崩れて雨漏りしています。
入り口にも入る時には何でバケツがあるんだろうと思いましたが、出るときにみたらこちらも崩壊しています。
リブマックスの本社には苦言のメールを出しましたが、何の回答も無いです。
これだけ酷いホテルを普通に営業しているのは、ホテル再生とか行っているリブマックスには二度と宿泊しません。
リブマックスは色々な場所にあるみたいですが、絶対に宿泊しないと決めました。
安かろう悪かろうで、このホテルは海外からの宿泊客も泊っていました。
恥ずかしくないんだろうかって思っちゃいました。