7月に入って食べたもの [おいしかった]
ハワイの振り返りも終わったので7月に入って食べたものになります!
4月からお出かけ出来ていないので食べ物ネタとかになっちゃいますm(__)m
近所にある中華の福しんというチェーン店で持ち帰りしたのは冷やし中華のごまダレ。
ここの冷やし中華の麺は翡翠麺で緑の麺になっています。
この時期は冷やし中華が美味しい時期です(^^)
ルーティーンで食べるのは丼丸の海鮮丼でウニとイクラも入って540円です。
そしてセブンの冷凍で結構美味しいのがコロッケとメンチです。
200円台で購入出来てレンチンで食べられます。
セブンの千切りキャベツも一緒に買ってきて頂きます(^^)
また買ってきた鰻おこわとお赤飯です。
またマツコの知らない世界を見ていて気になっていたのが缶詰の釜揚げシラス!
探して買ってみました。
一つ開けるとこんな感じでシラスの釜揚げが入っています。
大根おろしでシラスおろしでお酒のおつまみで頂きました(^^)
近所のスーパーで398円で売っているレモンで食べるお寿司で6貫とチョット少なめ!
こちらは茶月で580円の茶月8貫で、注文すると握ってくれます。
また夏に食べたくなる茄子味噌ですが、Origin弁当の茄子の辛味噌弁当です。
美味しく頂きました(^^)
先日車で浅草の雷門の前で信号待ちしていて撮影しました。
外人の観光客がいないのでガラガラです、人力車も暇そうにしていました。
この交差点を曲がってアサヒビールの本社ですが、このビル金色でしたっけ?
TOKYO2020のディスプレーもされていますが来年行えるのかな?
そんな感じで7月に入って食べたものでした(^^)
そういえば兵庫県知事が発した言葉でネットが燃えていますね!
東京で感染者が増えているのを言葉にしました。
でも東京の人間が感染防止をつとめています。
また埼玉県知事が東京由来という言葉を使っていますが東京で自然発生しているわけではありません。
知事が間違えた意見を出しているのはどうなんだろう?
発する言葉に責任をもてるのかな?