美味しかった [毎年恒例]
今回宿泊した宿は、伊勢シティーホテルと名前は良いのだが、到着してみると結構年期が入っている感じがします。
この為か、禁煙ルームが少ししか無く、式年遷宮で盛り上がっている伊勢は殆どの部屋が埋まっているので、消臭をしっかりしてと依頼をしておくが、カーテンとかは洗ってはいないと思うのでタバコの臭いが気になるので、部屋にあったリセッシュをまき散らしました(笑)
そして夕食までは1時間近くあるので、自販機でビールでも買おうか?と思い自販機コーナーに行って500円玉を入れるが戻されてくる、何回かやっても戻ってくるので、変だなと思いながら自販機のコイン投入口をみると
500円の前にテプラが貼ってあり旧と書かれている・・・・
もしかして今流通している500円が使えない?って事は旧500円はコレクションしている人しか持っていないと思うので買えないじゃん(笑)
しょうが無く、表に出てコンビにを探してビールを購入し部屋で飲むことにしました(^^)
そして夕食の時間ですが、これを楽しみにしていましたので、おはらい町やおかげ横丁では間食とかをせずに頑張っていました!
夕食はと言うと御膳なのですが、メインが伊勢エビのウニソースがけですが、その前に必要なのはこれです!
そしてメインの料理です
最近は食品偽装も取りただされていますが、この伊勢エビは身が殻にくっついている部分もありましたので本物の伊勢エビだと思います(^^)
味は濃厚なウニと伊勢エビのプリプリ感 がマッチしてそこにレモンを絞って頂きますが美味しいです(^^)
そして同じ膳にあるのは天麩羅や
お刺身
そして茶碗蒸しとご飯にお味噌汁とお腹が一杯になる夕食でした(^^)
お腹が一杯になったあとは少し伊勢市駅周辺を歩いて見ますが、時間はまだ19:30分頃で普段の街だと駅前の商店街とかはお店がやっているのですが、ここは伊勢、お店が全部閉まっていて、やっているのはチェーン店の居酒屋とコンビニくらいです。
これは、伊勢は神様の街なので神様が寝られる時間は街も神様の就寝を邪魔しないように早くにしまってしまうらしいです!
JR伊勢市駅も人がまばらです。
しかし、最近の流行を少しだけ取り入れているのか可愛いイルミネーションです(笑)
そんな感じの伊勢ですが、翌日朝食後に伊勢市駅周辺を散策するとJRと近鉄の電車がダブルで見えたのでiPhoneで撮影しました(^^)
この日の予定は、鳥羽の佐藤養殖所で殻付き牡蠣を購入して東京に戻ります。
この佐藤養殖所は日本で初めて紫外線で殺菌した海水で牡蠣の中の菌を殺菌し、食中毒にならない牡蠣を販売した所でその昔プロジェクトXでも紹介されていますので、お取り寄せも出来るのでお勧めです(^^)
帰路も新東名を走りながらお腹が空いたのを我慢して向かったのは、駿河湾沼津SAで上りのSAでしか食べられない釜揚げシラス桜エビ丼を頂きます。
たっぷりのシラスと桜エビに生姜醤油を掛けて頂きますが、これが最高に美味しいです(^^)
値段も900円とリーズナブルで満足の1杯でした!
そして自分の車の所に戻ると、隣に陸自の車が停まっていたので、こんな光景はあまり見ることもないと思うので逆光ですが写真撮っちゃいました(^^)
ちなみに、ナンバーは僕の誕生日です(笑)
そして帰りにも富士山が見えたので大井松田付近で撮影しますが、走りながらだと結構難しいです(^^)
そんな感じの伊勢神宮でしたが、伊勢神宮で授かってきたのは神棚にそなえるお札と来年の干支の馬の置物で玄関に飾ろうと思っています。
ピントが少し甘いのは愛嬌と言うことで(^^)
ちなみに、IEで写真がアップ出来ない現象は今も治っていないので、Firefoxを導入したらそちらでアップ出来るのでアップしましたが、これは予約投稿で、昨日の12月12日から沖縄に3泊4日で旅行しています(^^)
次回のアップも予約投稿ですが、台湾旅行をスタートします。
また今日は伊良部島に来ていますが、イーモバとiPad持って来ましたが圏外で通じないのでiPhoneを使ってなんとかアクセスしています(^^;;
夜には那覇に移動しますので、夜にお邪魔しますm(_ _)m
おはらい町からおかげ横丁 [毎年恒例]
伊勢神宮内宮を参拝してから向かうのは、伊勢神宮に来たら寄らない訳にはいかないおはらい町で、ここの特徴は当時の町並みを残すために道路には電柱が一本もありません!
今年も行ってきました! [毎年恒例]
ここ5年くらい毎年11月に出かける場所があります。
そこに向かうのは何時も車で、今年も車で向かいます。
ここに向かうのは東名高速でも中央高速でも行けるのですが、今年は東名で向かうと見えて来るのは富士山です(^^)
この場所は多分厚木あたりだと思うのですが、富士山が綺麗に見えてきます。
しかし何故富士山が見えると気分が盛り上がるのか?
それは日本人だからでしょうか(笑)
その後、富士山を通り過ぎバックミラー越しの富士山です(^^)
そんな道中を楽しんで到着したのは東京から480km程はなれた伊勢神宮です(^^)
伊勢神宮は外宮から内宮と廻るのが流儀で僕もそれに従って外宮から向かいます!
伊勢神宮は今年は式年遷宮完了の年で、外宮の豊受大神宮も同じタイミングで隣の新しい神宮に移っていますので、昨年までの神殿は中まで見ることができます!
多分、この橋は隣に移った時に渡ったものだと思われますが、そして新しい神殿は無垢な木で作られた新しい住処になります!
その後外宮から内宮に向かい、宇治橋付近で撮影しますが毎年同じショットになってしまいますので、宇治橋からの風景にしてみます(^^)
そして途中には神社と言うと奉納されているのはお酒で白鷹の樽で埋め尽くされていますが
これは伊勢神宮のおはらい町に店を構えるこのお店が提供しています!
さて、手水舎で清めてから内宮に向かいますが
その先には昔ここで手を洗ったと言う五十鈴川ですが、人を入れないように撮影するのこのようなどこだか判らない写真になってしまいます(笑)
正宮に向かう途中には風日祈宮(かざひのみのみや)を祭った所もあります!
そして遷宮された正宮になります
石段の下からしか撮影出来ないのでこんな感じです!
参拝して横に出ると旧正宮だった場所が表れます。
今年の九月までは天照大神が住んでいた神殿の所です!
また昨年までは向かえなかった旧正宮の裏にも回れます(^^)
そして新旧の正宮を分ける境目ですが神宮の人に撮影は大丈夫ですかと尋ねると、聞かれたらダメですとしか言えませんが皆さん黙って撮影されてますとのことで遠慮気味に撮影します(^^)
また同じ敷地にある荒祭宮も遷宮されています。
そんな感じで宇治橋まで戻ってきました(^^)
そんな感じで外宮から内宮を紹介しましたが、次回はお馴染みの場所になります(^^)
年末恒例の穴八幡 [毎年恒例]
ハワイのレポートの途中ですが、毎年この時期に訪れている神社があります。
それは東京都新宿区西早稲田にあり穴八幡宮で、金銀融通の神社として有名な神社です。
詳細は http://www.tesshow.jp/shinjuku/shrine_wwaseda_ana.html
ここで、毎年お札を授かり、大晦日にお札をその年の決められた場所に貼ると、一年間お金に困らないと言う庶民には有り難い神社です。
毎年冬至の日と、年末ぎりぎりになると一時間近く並んでお札を授かるのですが、クリスマスとかだと意外と空いていてすぐに授かることが出来ます。
そんな訳で、今年もお札を授かりに向かいました。
地下鉄副都心線の西早稲田から徒歩20分くらいで穴八幡に到着します。
ちょうど早稲田通りの馬場下にあり、正面はこんな感じで鳥居をくぐるとすぐに階段になります。
鳥居の右側にある看板には
こんな感じで、一陽来復と書かれたお札(お守り)を授かります。
最初の階段を上がるとさらに急な階段が続きますがその長さは20mくらいなので運動不足では無ければ問題ありません(^^)
そして昨年末に授かったお札を納札し、新しいお札を授かる所です。
そして無事にお札を授かりました(^^)
このお札を家の中の壁に決められた方向にお札の文字が向くように貼ると、一年間お金に困らないと言われているが、その御利益はまだ宝くじの高額当選が無いのでどうなんだろう(笑)
そして本堂で参拝をします。
そしてこれまた毎年恒例なのはこの神社の参道に出ているお店で七味唐辛子を買うことです
色んなお店がありますが、唐辛子を購入します。
中辛の七味ですが、中辛より気持ち辛めにと毎年同じ注文をします。
そして布袋様にもご挨拶します。
そんな感じで参拝も無事に済ませて、帰りは都電で池袋を目指します。
都電早稲田駅に向かうには早稲田大学を通っていくので、大隈講堂を撮影
そして都電の早稲田駅から帰宅しましたが、この日は池袋でお正月のワインやシャンパンを買ったりしました。
7007となんか良い車番です(^^)
ちなみにこの日に買ったワインは
ドメーヌ・ルフレーヴ ピュリニー・モンラッシェ
仲田晃司氏が作る Lou Dumont モレ・サンドニ
Champagneのティタンジェ・ノクターン
を購入してきました。
お正月が楽しみです(^^)
伊勢神宮 [毎年恒例]
毎年11月に伊勢神宮に行くのが最近は恒例になっています。
昨年の記事はこちら
http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2011-11-24
理由は以前に外宮で豊受大神宮のお札を授かってから毎年この時季に古いお札を返納し、新しいお札を授かってきています。
いつも泊まりで出かけるのですが、今日(11月17日)は翌日に予定があり日帰りでの強行です。
朝6時に起きて車で向かいます。
今回は新しく出来た新東名を走れるので少しわくわくしながら走ります。
車から新東名を撮影しますが、140Kmに耐えられる道路との事でカーブが少なく緩やかです。
そしてナビを見ると
道路がありません(^^ゞ
ナビの地図も2年前に更新したのですが、新東名が出来る前の地図なのでナビはあっちこっち右折や左折などを指示を出します(^^ゞ
そんなこんなで途中渋滞もありましたが伊勢神宮 外宮に到着します。
いつも歩き馴れた参道を歩きます。
外宮は小さいのですぐに正宮に到着します。
参拝後に撮影です。
そしてパワースポットの三つ石ですがしめ縄で四方を囲まれているのでカメラでアップにしました。奥舎の風宮の方には亀石とかもありますが雨風が強くなってきたので今回は訪れませんm(__)m
その後、内宮にも向かおうと思ったのですが、この日は日本全国大荒れの天気で台風並の強風が吹き荒れていたので内宮参拝は中止にして帰路に向かいます。
今回僕の車ですが9年目で10万Kmを達成しますのでメータを確認します。
99999Kmを走行しています。
そして100,000Kmを達成しました(^^)
そんな感じで伊勢道から伊勢湾道路を走ると雨が強くなり、視界も悪くなってきます。
橋梁も上が見えない様な状態です。
雨と風に揺られながら何とか新東名に入り、浜松PAで休憩をします。
新東名の方の浜松PAは新しく出来た所で浜松名物の浜松餃子のお店が入っています。
注文は餃子10個で525円で注文してから焼くので5分待ちます。
そして出てきたのが浜松餃子
何故か付け合わせがモヤシのゆでたものです。
美味しく頂いたのですが猫舌な僕は口の中をやけどして上顎の皮がむけました(^^ゞ
その後走り出し新東名は車線が狭くなる前に光でお知らせなのか
こんな感じで蛍光灯で照らされた場所が所々表れます。
そんな感じで何とか家に到着をしましたが、新東名から東名高速ははっきり言って道路が川状態でした(^^ゞ
そして授かったお札が入っていた袋です
お札は神棚に奉りました。
平成25年には式年遷宮が完全に完了するのですね!