SSブログ

長崎・天草・九十九島の景観 西九州6島めぐり 3 [夏休み]

生月島の大観音を出るところから見えるのは生月島大橋で、西九州の6島は全て橋で結ばれています。

0912_01.jpg

ここからホテルに向かうのですが、ツアーの集合とかの時間厳守が良いと言うことで、道の駅、生月島大橋で橋を撮影出来る事になります。

この生月島大橋は海や空と同化する水色になっているそうです!

橋のたもとにある道の駅から撮影するとこんな感じです(^^)

 0912_02.jpg

その後ホテルに到着しますが、ホテルは案内では平戸温泉郷となっていたのですが、蘭風と言うホテルでした。

ホテルの各部屋へのアプローチは部屋と反対側がガラス張りで綺麗な感じがします(^^)

0912_03.jpg

そして部屋ですがツインの部屋です

0912_20.jpg

そして窓からの風景は目の前が千里ヶ浜と言う海水浴場です。

0912_04.jpg

この日の予定は18:45から夕食になるのですが、到着したのは17:30なので時間があります。

0912_07.jpg

と言う事でロビーにある自動販売機でビールを購入しようと思うと、スーパードライの350mlが350円、500mlが500円と高く、この近くにはコンビニも無いので、自販機の中で安い(250円)の発泡酒で一息つきます。

0912_05.jpg

またホテルではiPhoneも3Gモードで繋がりが悪いですがPCでネットにアクセスします。

しかし、古いホテルで一番困るのはコンセントが無い事!

あまっているコンセントは1つしか無く、PCで利用して電気ポットのコンセントを抜いてiPhoneとか携帯の充電に使います。

0912_06.jpg

そうこうしていると食事の時間になり宴会場に向かいます。

最初は別料金のビールを頼みます。

0912_08.jpg

そして料理ですが鯛や烏賊、ハマチの刺身

0912_09.jpg

またタコのマリネで、ソースにつけて頂きます。

タマネギは血液サラサラになりのでしっかり頂きます(^^)

0912_10.jpg

メインのヒラメのお造りですが、枚数が少ない(笑)

0912_11.jpg

また炊いた物だと言う事は判りますが何だか良く判らないです。

0912_12.jpg

そしてご飯は炊き込みご飯

0912_13.jpg

そしてホウロウ焼きで出されているものは

0912_14.jpg

お肉が蒸し焼きになるようになっていました

0912_15.jpg

また19時になると始まるのがホテル社員の手作りのショーで中央にステージも準備されています。

0912_16.jpg 

最初はブリの解体ショーでお刺身にさばいて行きます。

0912_17.jpg

このさばいた刺身は裏方でも作られて、1人3切れ振る舞われました

その後こんな物も見れます

0912_18.jpg

その他凧踊りなんかもあり、楽しみました(^^)

そして部屋に戻り飲むのはこのホテルのお土産売り場で買った焼酎飲み比べセットです

0912_19.jpg

お酒を飲む前に温泉に入り、出て来てから焼酎飲み比べを行い、こうして1日目の夜が更けていきます(^^)

全国的に秋雨前線で雨の天気でしたが1日目は雨に降られずに過ごせました!


長崎・天草・九十九島の景観 西九州6島めぐり 2 [夏休み]

昆虫の里たびらで15分の休憩の後に向かったのは田平天主堂と言う所で、ルルドの泉でも有名な場所です。

このルルドの泉は何故か同じ平戸にあるザビエル協会にもあるらしいのですが、こちらは行かなかったです。

さてルルド(Lourdes)とは要約すると聖母マリアが現れて指さした所から泉が湧き出し、それを飲んだ人たちが治療無しで病気とかが治ったと言う伝説のある所で、ルルドの泉と言われています。

ルルドはフランスのマッサビエルの洞窟のそばで聖母マリアが現れた場所で、そこで泉が湧いたところをルルドの泉と言うそうです。

この田平天主堂ですが入口にはアーチの上に十字架がある門をくぐります。

0910_01.jpg

そして奥が正面になるので、天主堂の横を抜けるとレンガ作りの天主堂の正面に行くことが出来ます。

0910_02.jpg

正面には聖母マリア像がありルルドの聖母と書かれています。

0910_03.jpg

この天主堂は入れる人数に制限があるみたいで半分は外を見てから中に入ります、と言う事でルルドの泉を見に行きます。

ルルドの泉はこの場所で、聖母マリア像があり、その左下に水が湧いているところがあります。

0910_04.jpg

信者像の左側に、ルルドの泉があります。 

0910_05.jpg

また、この天主堂はのレンガの隙間はコンクリートではなくアマカワと言う石灰と赤土を混ぜた物で覆ったとの事で、その石灰を作るために貝殻を焼いて炭にしたと言う貝殻焼き場の跡もあります。

0910_06.jpg

その後天主堂の中に入りますが中は撮影禁止なので、その寸前まで撮影します。

正面の入口です

0910_07.jpg

また横にも入口があるのですが、そこの天井を見ると木造だと言う事が判ります。

0910_08.jpg

そして窓はステンドグラスで中から見るとキリストの物語が描かれています。

0910_09.jpg

外側からですが、左側にキリストがいて、その右下には洗礼を受けている信者の姿が描かれているのが判ります(^^)

0910_10.jpg

そして次に向かったのは生月島の塩俵の断崖です。

ここ生月島は平戸島の先端にある島で6島巡りの2島目になります。

ここの断崖はサスペンスでも使われそうな所で縦に裂かれた俵みたいなので塩俵の断崖と言われています。

0910_12.jpg

少しズームしてみると手前には石俵が浸食で削り取られた跡を見ることがでします。

0910_11.jpg

また散策路からも見ることができます。

0910_13.jpg

そして次に向かったのは生月大観音で、キリシタンの島であった生月を見守る大観音様です。

0910_14.jpg

この観音様は昭和55年に海難者や魚介類の霊を追悼し、船の安全を祈るために建立されたとの事です。

その横にはお地蔵様とかもあります。

0910_15.jpg

0910_16.jpg

そしてツアー一行はその日の宿泊地である平戸島の平戸温泉郷(蘭風でした)に向かって進みます!

次回はホテルの夕食等を紹介します(^^)


長崎・天草・九十九島の景観 西九州6島めぐり 1 [夏休み]

8月30日から2泊3日でクラブツーリズム主催の「長崎・天草・九十九島の景観 西九州6島めぐり」に参加してきました!

前日の29日から夏休みに入ったのですが、夏休み期間中のお天気は曇り/雨の予報で全国的に秋雨前線が日本列島を覆い東北から九州まで天気が悪い。

朝8時過ぎに集合なので7時15分のバスで羽田まで向かいますが池袋を出発するとポツリポツリと雨が降って来ます。

自称晴れ男の僕の神通力が何処まで通じるか?です(笑)

0908_01.jpg

羽田に到着し、ツアーデスクでチケットを貰うとやはり26Cと中途半端な席で、今回は羽田から福岡に飛ぶので大きな飛行機と思い込んでいたので40番以降だろうな!と予測していたのですが何故?って感じです。

そして出発案内の電光掲示板を見るとクラスJ席に空きがある模様なのでカウンターでチックすると1席だけ空いているとの事でクラスJに変更しちゃいます。

ここで判ったのが福岡便なのに飛行機はBoeing737-800でたまたま1Cの席が空いていました(^^)

0908_02.jpg

しかし、JALのツアーチケットはマイルが付かない無記名の搭乗券です!

このためラウンジに入るには、ステータスカードを提示して入ります。

まずはモーニングビール越しの飛行機です(^^)

0908_03.jpg

てっきりこのサイズの飛行機だと思っていたのですが、JALは基幹路線でもたまに小型機飛ばすことがあります(笑)

そうして飛行機を眺めているとJAL FLY to 2020 特別塗装機が前をタキシングしているので慌ててカメラを取り出し撮影します。

0908_04.jpg

しかしこの特別塗装機はロゴマーク取り消しを予測していたのか問題のオリンピックロゴは書かれていませんでした(^^)

その後、Boeing777のワンワールド塗装機は良くみますが、Boeing767-300のワンワールド機はあまり見ないのでこちらも撮影しておきます。

0908_05.jpg

しかしよくよく調べて見ると鶴丸になる前の太陽のアーク塗装時代からワンワールド塗装機でした(笑)

その後、搭乗時刻になり飛行機に乗り込みます。

通路側の席なので機窓からの景色は見れませんが、この日は全国的に曇りで、半分以上雲中飛行だったので全然問題ありません。

席も一番前なので楽々です(^^)

0908_06.jpg

そして福岡空港に到着し、乗って来た飛行機を撮影すると「がんばろう日本」塗装機でした(^^)

0908_07.jpg

その後バスでの移動が始まりますが、今回6島を巡るツアーと言うことでバスでの移動時間が長いらしいです。

行程はこんな感じです、3日目は天草を通って熊本、北九州まで殆ど走りっぱなしになりそうです(笑)

0908_09.jpg

お昼は自由昼食なので、福岡空港で購入した天むすを途中の高速SAで頂きます。

0908_08.jpg

ここでの休憩の後は一気に佐世保を抜けて平戸まで走りますが途中ハウステンボスと平戸の間にある昆虫の里たびらでトイレ休憩です。

この昆虫の里たびらにはこんなに大きなカブト虫のモニュメントがあります(^^)

0908_10.jpg

ちなみに場所はこんな所にあります!

0908_11.jpg

さて、九州ですが、この時は曇りで雨も降らずに、神通力が効いているみたいです(笑)

ツアーは始まったばかりです!

今回も長くなりそうな予感がします(^^)


サンシャイン水族館3 [夏休み]

サンシャイン水族館では沢山の写真を撮ったのですが、あまりにも多すぎるのでその中から抜粋するのが大変なので有名どころと見たことの無い魚を紹介しています。

今回の最初に登場するのはハリセンボンですが、一生懸命に泳いでいる姿は可愛いです!

1109_01.jpg

そして有名どころのクマノミですが、黒いクマノミはあまり見ません。

1109_02.jpg

クマノミと言うとファインディングニモでもオレンジのクマノミは有名ですが、こちらは黒とオレンジの中間のクマノミになります。

1109_03.jpg

そしてさらに進むとナンじゃこりゃって言う生き物が(@_@)

貝の中から不気味な顔を出している魚がいます!

1109_04.jpg

説明を見てみるとサーカスティック・フリンジヘッドと言う魚で案内の下の方に書かれているのを見ると、別名エイリアンフィッシュと言われているそうで、言われてみればそんな感じです!

1109_05.jpg

その後幾つかの水槽をみて屋外に出るとアザラシが水槽を泳いでいます。

1109_06.jpg

この水槽は途中下からも見れる様になっていて

1109_07.jpg

こんな感じで見ることが出来ます!

また屋外にはフラミンゴがいたり

1109_08.jpg

アルマジロがいたり

1109_09.jpg

水族館っぽくないですが、水族館らしい部分はと言うとケープペンギンがいたりします!

1109_10.jpg

そして何故かミナミコアリクイが展示されています!

1109_12.jpg

こちらはカワウソの赤ちゃんの散歩で、3ヶ月の赤ちゃんだと説明がありました(^^) 

1109_13.jpg

そして出口が近づいて来ると大きな水槽があり、アマゾンの大型魚が展示されていてこの魚はコロソマと言う魚らしいです。

1109_14.jpg

同じ水槽には2m以上はあるピラルクがいたりします(^^)

1109_15.jpg

3回に渡って紹介しましたサンシャイン水族館でしたが、この記事は9月上旬のイベントを紹介しました(^^)

次回はどんな記事になるでしょうか?

さて、今日はお出かけなのでお越し頂いた方のみのご訪問になりますm(__)m


サンシャイン水族館2 [夏休み]

サンシャイン水族館に入り、熱帯魚を見た後先に進むと鰯の大群が泳いでいます!

鰯の群れの塊を見せようと危機感をあたえるためにサメを放ったら殆ど食べられちゃった水族館って何処だったろう?ニュースでやっていました!

1107_01.jpg

そして少し進むとサメの赤ちゃんが展示されていますがまだ生まれて数週間との事です!

1107_02.jpg

そして孵化間近のサメの卵ですが、面白い形をしています。

このサメの名前はトラフサメと言う名前だそうです!

1107_03.jpg

その後少し進むとタラバガニがいますが、食べたいと思わず思っちゃいました(笑)

1107_04.jpg

そんな感じで進むと大水槽が表れてエイとかもいますがその先には人だかりが出来ています。

1107_05.jpg

少し近づくとサメを抱っこしながら泳ぐお姉さんが現れます。

1107_06.jpg

ここで抱っこされているサメは先ほどの孵化したトラフサメでおとなしいサメなので抱っこしながら泳げるそうです!

1107_07.jpg

そしてさらに先に進むと クラゲが水流で流れている場所になります。

1107_08.jpg

こうやってクラゲを眺めていると癒やされるのは不思議な感じですね!

さらに進むとヒメコウイカの水槽で、イカが泳いでいます。

1107_09.jpg

こちらもコウイカですが、目を見ていると眠そうな感じがします!

1107_10.jpg

そして隣の水槽にはエイが泳いでいますが、名前を確認するのを忘れました(^^ゞ 

1107_11.jpg

さらに進むとウーパールーパーで話題になったことのあるのですが正式名はアホロートルと言う両生類の生物です!

1107_12.jpg

そうして進むと今度は南米の爬虫類がいます。

色からして毒々しい色をしたカエルでモウドクフキヤカエルとの事で以前はフキヤにこのカエルの毒を塗って使っていたらしいです!

1107_13.jpg

こちらのカエルは一見同じカエルにみえますが、手足が青くなっていてアイゾメヤドクガエルと言うカエルです!

1107_14.jpg

でここからはカメになりますがビルマホシガメとビルマムツアシガメでミャンマーのカメになります!

1107_15.jpg

1107_16.jpg

また、こちらはルックダウンという魚で体が半分透明になっています!

1107_17.jpg

そんなサンシャイン水族館ですが、あと1回は続くと思いますがもう少し引っ張ったりして(笑)

写真は嫌と言うほど撮ってきています(^^)


サンシャイン水族館 [夏休み]

既に11月に入り肌寒い日が続きますが、今回のカテゴリーを見て頂いて記事の内容は夏休み中の記事になります!

今年の夏休みは9月の第2週に取得しているのですが、7月にゴールドコーストにマラソンに出かけたので夏休みは日帰りで丸亀城にお出かけしただけなので地元のサンシャインにある水族館に出かけてみることにしました。

サンシャイン水族館は出来てから今まで1回も行ったことが無かったので、少し楽しみです(^^)

到着するとアマゾンフェアをやっていて、アマゾン川にいる生き物が別の部屋に展示されていたのでそこから見てみます。

これはモンフォーシャーと言う魚で熱帯魚になります(^^)

1105_01.jpg

こちらの魚はエンゼルフィッシュの仲間だと思うのですが、ジュエルテトラと説明がありました!

1105_02.jpg

またアマゾンの牙魚というものでホーリーと言う魚だそうです。

1105_04.jpg

またアマゾン川と言えばピラニアと言うことで、

1105_03.jpg

そしてアマゾンに住むヘビクビガメです

1105_05.jpg

そして電気ウナギです

1105_06.jpg

そして蝶の標本が飾られていますが、何の蝶かは判りません(^^ゞ

1105_07.jpg

世界最小のサルと言われるピグミーマーモセットですがあまり動かずにおとなしくしています(^^) 

1105_08.jpg

アマゾンコーナーを抜けるといよいよ水族館に向かいます。

最初に入ると目に飛び込んでくるのはブルーの水に熱帯魚がいますが、魚の種類を確認するのを忘れました(^^ゞ 

1105_09.jpg

そしてその砂地にはチンアナゴもいますが少しピントが甘かったです(笑)

1105_10.jpg

こちらもカラフルな色から熱帯魚だと思いますが、名前がわかりません(笑)

1105_11.jpg

またウニ?がガラスに張り付いていたので撮影してみました。

1105_12.jpg

そんなサンシャイン水族館ですが、数回に分けてお届けします(^^)

なんか認証画面が出ないとの事ですが、もし画像認証がみれない場合はJALと入れてみて下さい。


巾着田 [夏休み]

前回飛行機が続きますと予告しましたが、旬ネタが時期を外してしまうので、飛行機はまたそのうちと言うことで、別ネタに変更です。 

毎年夏休みは海外に出かけていたのですが、今年は7月にゴールドコーストマラソンに出るためにオーストラリアに行ったので、今年の夏休みは殆どお出かけは無く毎日ジムや近所を走っていましたが、折角の夏休みなので車で出かける事にしました。

出かけると言っても東京の隣の埼玉ですが、毎年この時期に満開になる曼珠沙華の群生地の巾着田(きんちゃくでん)に向かいました!

曼珠沙華は彼岸花とも言われて九月のお彼岸の時期に咲く花で、それが満開になる巾着田は関東では結構有名な場所です。

この巾着田ですが電車だと西武池袋線で高麗まで行き、そこから徒歩になるのですが僕は車で高麗まで行き、そこから歩いて向かいます。

駅からだと徒歩で20分くらいかもしれません!

そして高麗川にそって遊歩道を歩くと川沿いにも曼珠沙華が自然に生えています。

0924_01.jpg

その前を若い子が歩いているので後ろ姿を撮影(笑)

0924_02.jpg

そんな感じで巾着田の曼珠沙華の群生地に到着します。

入口で300円の入場料を払い入園すると早速曼珠沙華が沢山咲いています。

0924_03.jpg

遊歩道の両側に曼珠沙華が咲いています!

0924_04.jpg

そして群生している様子です

0924_05.jpg

今回行ったときは全体的に8分咲きでしたが、満開だともの凄いのだと思います。

曼珠沙華にハヤブサ(昔この虫を僕の地元ではこう呼んでいました)がいたのでアップにします(^^) 

0924_06.jpg

入場してから10分近く歩きますが、曼珠沙華の絨毯が続きます! 

0924_07.jpg

そんな曼珠沙華をアップにします!

0924_08.jpg

曼珠沙華はその形を見ると本当に不思議な花です。

0924_09.jpg

そして折り返し地点に到着すると色んな屋台が出ていて、この日は暑かったので地元農場のジェラートを購入しますが食べてから撮影と思ったのとアップにしすぎてiPhoneのカメラではピントが合いませんでした(笑)

0924_10.jpg

そんな感じで見て廻ったのですが、出口を過ぎるとプランターに2種類の曼珠沙華が植えられていたので撮影します。

一つは白の曼珠沙華です

0924_11.jpg

その隣にはピンクの曼珠沙華で親子連れをぼかして撮影しましたが、この構図は結構お気に入りかもです(^^)

0924_12.jpg

そしてピンクの曼珠沙華を少し上から撮影します。

0924_13.jpg

そんな感じで曼珠沙華を見てきましたが、高麗駅まで向かい途中の高麗川を少し流して撮影します。

この高麗川ですが、僕が小学生の頃に友人と釣にきて以来の訪問でなんか川を見ると懐かしいです(^^)

0924_14.jpg

そんな感じに高麗ですが、途中に栗畑があり栗がなっていたのでこれも撮影です

0924_15.jpg

そんな曼珠沙華散策でした!

この曼珠沙華に行ったのは9月20日で、その前の日は中秋の名月で十五夜だったのですが、十五夜はビールを飲みながら月を見ていたので、20日に月の写真を初めて撮影しました。

手持ちで500mmの望遠を付けて撮影しますが、月って案外明るく手持ちでも撮影出来ましたのでアップします!

少しトリミングをしていますが、それでもクレーターも撮影出来ました!

0924_16.jpg

月の右側が凸凹していますがクレーターです(^^)

もう少し月の撮影を練習してみます(^_^)v


ブログをあと5日お休みします。 [夏休み]

0910.jpg

明日から14日までシンガポールに行ってきますので皆さんの所にお邪魔出来ません。

アクセスがiPhoneやiPadとあったらシンガポールからのアクセスだと思って下さい。

Niceやコメントも出来ませんが、見捨てないでね(笑)


沖縄空港 [夏休み]

今日は三沢空港の航空祭で行く予定だったのですが、所用があり急遽キャンセルしました。

このため、暇になったのでブログアップしちゃいます。

8日はちょいと仕事で沖縄に行っていて、帰りの飛行機まで2時間以上の時間が空いてしまったので沖縄空港のデッキで飛行機を撮影したのでアップします。

この日は南風運用なのでRunway18からの離着陸になるのでターミナルのデッキからは着陸する飛行機がよく見えます。

0909_01.jpg

ソラシドエア Boeing737-800 機体番号:JA804X 型式:737-86N

そして滑走路の向こうに見えるのは慶良間列島の前島がよく見えます。

0909_02.jpg

そしてこちらは、たぶん渡嘉敷島だとおもいます。

0909_03.jpg

プッシュバックされる日本トランスオーシャンの琉神マブヤージェット

0909_04.jpg

そして空を見上げると、沖縄はまだ夏です。

0909_05.jpg

そんな感じで飛行機をまっていると海上保安庁のBombardier DHC-8-300

0909_06.jpg

沖縄は尖閣諸島を抱えているので、海上保安庁さん、ご苦労さまです。

そして次にやってきたのは海上自衛隊のヘリですが機体名がわかりません(^^ゞ

0909_07.jpg

目を滑走路に向けると先ほどの琉神マブヤージェットが滑走路に向かいます。

0909_08.jpg

Boeing 737-400 機体番号:JA8996 型式737-446

さてこれはサッカーボールではありません。

0909_09.jpg 

航空レーダーが迫力あります。

次にやってきたのは海上自衛隊のKawasaki P-3C Orion(オリオンでは無く自衛隊機はオライオンと呼ばれています)

0909_10.jpg

沖縄は海上自衛隊も同居しているので、自衛隊機も尖閣諸島の防衛ご苦労さまです。

そういえば沖縄空港にはこのP3C Orion(オライオン)が綺麗に整列していますが、Orionの文字を見るとOrionビールって発想はダメですか(笑)

orion.JPG

そんな訳で行きの飛行機で飲んだオリオンビール[ビール]です(^^)

なんだかお休みと言いながらアップしちゃいました(^^ゞ


お休みしようと思ったのですが(^^ゞ [夏休み]

完全にお休みモードから夏休みに突入しようと思ったのですが、なんかアップしたい気分になりアップしちゃいます。

ちなみに、夏休みは来週で、今週はまだお仕事です(^^)

前々回の成田のさくらの山からのレポートで撮影ポイントを確保して飛行機を待つとやってきたのは、深圳航空の飛行機で、これから16Rに向かって着陸するところです。

0904_02.jpg

機体番号:B-5412 Boeing737-300 型式:737-87l

その向こうにはチャイナとJetStar Japanの機体も見えます。

そして待ち構えるとやってきたのはDELTAのB4で

0904_03.jpg

機体番号;N663US Boeing747-400 型式:747-451

0904_04.jpg

そして着陸寸前からランディングです。

0904_05.jpg

その後待っているとアリタリア航空の離陸が近づきます。

0904_01.jpg

そして見たかったジェットスターJapanのB320!

0904_06.jpg

ちょうど3号機になりますが、機体デザイン気に入ってます。

0904_07.jpg

そんな感じで撮影しているとやってきたのはまたDELTA

0904_08.jpg

機体番号;N673US Boeing747-400 型式:747-451

さっき来たDELTAと10番違いです、成田はDELTAが多です!

0904_09.jpg

なんかブロガー魂が燃えてしまい、アップしちゃいました(笑)が、お酒を飲みながらアップしたので酔っ払いで誤字脱字はご了承下さいm(__)m

来週は11日から海外にお出かけとかなので、訪問とアップは完全にお休みです(^^)