SSブログ

熊本城から太平燕(タイピーエン) [フライト]

熊本城は通路に全て手摺りが着けられて進入禁止の場所が殆どですが、前回のキジの最後で闇がり通路も手摺りがありましたが、2010年に熊本城に行ったときに撮影した闇がり通路はこんな感じでした。

1014_01.JPG

そして天守閣の入り口です。

1014_02.JPG

この日は暑かったのでミストが大量に出ていました。

1014_03.JPG

そして天守閣です。

2010年に行ったときに天守に登っているので今回は登らなかったです(暑いので、この段階で汗だくです)

石垣に白いところがありますが

1014_04.JPG

2010年に行ったときの写真でも白いところがありましたが、白さが今回の方が目立っているので、少し崩れて修復されたのかもです。

1014_05.JPG

そして大きな木もありました。

1014_06.JPG

そして12時過ぎになってお腹が空いたので熊本名物の太平燕を食べます。

お店は紅蘭亭で太平燕で有名なお店です。

1014_07.jpg

2階に案内されました。

1014_08.jpg

太平燕とは福建省の料理を日本でアレンジしたもので見た目はチャンポンって感じです。

1014_09.jpg

海老とかイカとか入っていて見た目はチャンポンです。

1014_10.jpg

玉子は揚げた玉子が入っています。

1014_11.jpg

そしてチャンポンとの大きな違いは麺が春雨になっています。

1014_12.jpg

なのでチャンポンよりはヘルシーかもです。

美味しく頂きました(^^)

おこしやす!(115)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行