群馬の東照宮に行ってみました。 [チョットお出かけ]
チョットしたお出かけで参考にするのは結構テレビのクイズ番組で紹介された所が多いです。
クイズ番組は好きで、色々見ていますが正解率は80%を越えていると思います。
そして知らなかったところで出て来たのが群馬にある東照宮です。
テレビ朝日のQさまという番組で名称が出て来てそれはどの県かとの当てる問題に出て来たのは群馬の東照宮です。
車で出かけましたが関越道が途中坂戸から東松山まで緊急工事で渋滞していたので、高速を降りて東松山から高速に乗り直します。
しかし何で土曜日に工事するかなって感じです。
そして群馬の東照宮は太田市にあるので、本庄で降りて向かいます。
その名は世良田東照宮と言う神社です。
日光とかの東照宮に比べて鮮やかな感じは無いです。
案内を見てみます。
門をくぐりますが奥に本殿が見えます。
門をくぐって手水舎ですが、コロナで使えません、
本殿には少し離れた所からの参拝になります。
本殿前の鳥居にも東照宮の文字があります。
御神木って注連縄のある木はなかったですが、降るそうな感じの木です。
境内には番所もありました。
そして頂いた御朱印です。
その後、太田市は高崎の隣なので、高崎にある神社にも向かいますが、その途中にラスクで有名なガトーハラダによりました。
ラスクも普通のや
ぐんまちゃんの書かれた物を購入しました。
そして今はワンピースとコラボしているのでルフィー缶を購入しました。
この後は昨年行った神社にむかいます(^^)