草津温泉の帰りに高崎で達磨 [温泉]
草津の帰りに八ッ場ダムをみてから向かったの高崎はと言う所!
高崎は達磨が有名で達磨大師をモデルにした達磨が高崎で作られる様になりましたが、高崎には達磨大師を祀る少林山達磨時と言うのがあります。
一番近いところに駐車してみたらもの凄く階段を上るみたいです。
お寺の入り口には門があり少林山と書かれているので少林寺と何か関係があるのだろうか?
そして門を抜けると急な階段があり150段以上あります。
最近運動不足で100段を過ぎたあたりで足が上がらなくなり、ゆっくり登ります。
コロナ禍で階段とかエスカレータでも手すりを触らない様にしていましたが、手すりを使って登りました。
階段を上りきるとその上には鐘堂がありました。
社務所でお守りとか色々売られています。
横には建物がありますが、中には入れません。
手水もコロナで作られた竹から水が出ています。
ここからまた階段を上がり本堂で参拝します。
本堂には達磨寺と言うぐらいで達磨が奉納されています。
大きな達磨もありました。
色々なお堂があり、太陽光が虹になりました。
下りは階段を降りて行きます。
そして頂いた御朱印ですが、普通に御朱印は頂けません。
四国霊場では般若心経を書いたのをお寺に納めて、それで御朱印が頂けるので、それと同じように般若心経を筆ペンで12語書いて初めて御朱印が頂けます。
お寺の人が言うには御朱印はスタンプカードでは無く参拝してその証となるので、般若心経を書いてそれを達磨大師に収めた証で頂けるものだとのことです。
そして高崎から関越自動車道で自宅に戻りました。
お土産で買ったちちやの温泉饅頭はこの時期は栗の温泉饅頭でした。
そんな感じで温泉を楽しんだ草津旅行でした(^^)