SSブログ

旅館探索と温泉2回目 [温泉]

夕食を食べた後は部屋に戻る前に少し旅館の探索をします。

そんな大きな旅館では無いのですが、ロビーとかに色々な飾りがされています。

旅館の女将さんが集めたのか食器や人形の置物などもかざられていました。

0223_01.JPG

ここは自由に使える場所ですが、コロナ禍なのでなるべく他の所は触らない様に注意しています。

0223_02.JPG

そしてこの時間はストーブが焚かれて暖かい感じになっています。

ちなみに伊香保温泉は標高の高いところにあるので夜は氷点下になりますので、食事の時間とかストーブで温められていると嬉しいです。

0223_03.JPG

こちらは群馬の名所とかを紹介している場所でした。

0223_04.JPG

旅館の名前は「あかりの宿」と言うぐらいで階段の所も階段の中から灯りが漏れています。

0223_05.JPG

部屋は2階にあるので上から見るとこんな感じです。

0223_06.JPG

そして廊下を挟んで左右に2部屋ずつあり、和室の部屋は僕の宿泊している一部屋だけで廊下の一番奥にあります。

0223_07.JPG

部屋で少し休んでからはもう一つの貸切温泉に向かいます。

最初に入った温泉は6人ぐらいで入れる所でしたが、こちらは脱衣所の籠も3個しかありません。

0223_08.JPG

壁には夕食に刺身で食べた群馬のギンヒカリを紹介する、群馬のゆるキャラのぐんまちゃんのポスターがありました。

0223_09.JPG

そして伊香保と言うと階段になっている場所が有名です。

翌日は少し見学する予定です。

0223_10.JPG

温泉の湯船は最初に入った温泉よりは少し小さい感じです。

0223_11.JPG

洗い場も3つしかありません。

0223_12.JPG

温泉の所には伊香保の温泉の特徴が書かれていました。

0223_13.JPG

そして温泉の循環している所ですが丁度ペンキの剥がれたところが2つの点が目でお湯の出ている所が口で顔に見えちゃいました(笑)

0223_14.JPG

こちらの温泉でも外の景色を見ながらのんびり入りました。

0223_15.JPG

そして部屋に戻るところでこんな鬼の人形もいました。

節分だから出したのかな?

0223_16.JPG

そしてドリフの8時だよ全員集合で高木ブーがやっていた雷様もいました。

0223_17.JPG

この後は冷蔵庫のお酒と、持ってきた白霧島を飲んで寝ちゃいました。

次回は朝食から始まります。

おこしやす!(164)  コメント(28) 
共通テーマ:旅行