SSブログ

ハワイ2016振り返り 飛行機操縦フライトの続き [hawaii]

飛行機の操縦を行っていて結構難しいのが高度を一定に保つことです。

意外と100フィートぐらいすぐに上下しちゃうことがあります、旅客機の場合はオートパイロットで高度も自動で保たれますが、セスナやパイパーなどの小型飛行機は基本有視界飛行なので操縦桿で高度を保たなくてはなりません。

そんな感じで飛行を続けているとサンドバーの場所まで来ましたが、奥に雲が垂れ込めて来ているので、Uターンをします。

1107_01.JPG

飛行機の有視界飛行の場合は雲の中には危険なので入らないです。

海に白い部分が見えますが、砂地で浅くなっていて、ここで食事をするツアーも行われています。

1107_02.JPG

ここから来たコースを通って戻ります。

下には10分前に通り過ぎた海軍の基地が見えて来ました。

1107_03.JPG

普通はオアフ島を半周とかするのですが、この日は天候が悪いので山側には行けないので天候の良い場所を選んで飛んでいます。

今回飛んだコースはこんな感じでした。

1107_04.jpg

行きは左に見たダイヤモンドヘッドが右側に見えます。

1107_05.jpg

ダイヤモンドヘッドを通り過ぎると海の上に出ます。

天候が良いと山の方からアプローチなのですが、今回は海からのアプローチになります。

1107_06.jpg

海からだんだんホノルル空港が近づいてきます。

1107_07.jpg

空港が近づくと雨が結構強くなって来ましたが下には滑走路が見えます。

そしてこのあたりで翼のフラップを出して行きます。

フラップは3段階あり着陸間際には3段階になっています。

1107_08.jpg

滑走路上空を通過して奥の滑走路を目指します。

1107_09.jpg

滑走路を正面にして高度を降ろして行きます。

1107_10.jpg

操縦桿を操作しながら滑走路の中央を狙って降ろしていきます。

1107_11.jpg

着陸直前には操縦桿を引いて飛行機の角度を上向きにします。

1107_12.jpg

そして着陸して両足でブレーキをかけます。

1107_13.jpg

そんな感じで1時間弱の飛行でした。

バンガーの所まで戻って乗った飛行機を撮影しました。

1107_14.JPG

インストラクターでオーナーの小椋さんが飛行後のチェックをしています。

1107_15.JPG

そしてこんな証書を頂きました。

1107_16.jpg

よく見ると体験飛行では無く操縦訓練証書となっていました。

1107_17.JPG

これ以外にフライトログも頂き、そこには飛行時間1時間が記録されていました(^^)

初めての飛行機操縦でしたが、面白かったです!

おこしやす!(182)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行