SSブログ

迎賓館に行ってきました! [東京]

11月に四谷にある赤坂迎賓館に行ってきました!

迎賓館には天皇陛下が11月10日のパレードで乗ったオープンカーも展示されているとのことで、かなりの行列になっています。

皇居の大嘗祭の建物も見に行きましたが、ここではチェックが厳しく飛行機に乗るときのくぐって進む金属探知機とX線の持ち物検査で時間がかかります。

1212_01.JPG

迎賓館は庭の見学は300円ですが、迎賓館の中に入るのは1500円の入場料が取られます。

迎賓館の中は撮影禁止で、ドアとかの装飾も金が使われていて背中に背負う物は前に持って下さいと言われました。

1時間ほどの見学の後は庭園を見学です。

四谷側から見えるのは裏側で、表庭は外から見えないようになっています。

迎賓館の横を撮影です。

1212_02.JPG

そしてこちらが表側の庭になります。

1212_03.JPG

横には迎賓館を訪れた各国の首脳などが植樹された木があり、これは旧ソビエトのゴルバチョフが植樹した木でした。

1212_04.JPG

迎賓館広いところにあります。

1212_05.JPG

噴水も左右にあったりします。

奥には紀尾井町のニューオオタニが見えます。

1212_06.JPG

白亜の立派な建物です。

1212_07.JPG

正面からですが一番上には菊の御紋があります。

1212_08.JPG

そして四谷側から見える迎賓館です。

1212_09.JPG

正面には天皇陛下の即位パレードで使われたオープンカーが飾られています。

ナンバーが取得されてパレードの行われた11月10日で1110になっています。

1212_10.JPG

横にはナンバーの所に使われていた菊の御紋です。

1212_11.JPG

車はトヨタのセンチェリーでハイブリッドだったとは!

1212_12.JPG

後ろ側からも撮影しました。

1212_13.JPG

そしてタイヤホイールには鳳凰の紋章がありました。

1212_14.JPG

後部からですが、ナンバーを取得するときは保管場所が必須なので、保管場所のシールも貼られていました。

1212_15.JPG

パレード当日の写真もありました。

1212_16.JPG

そして四谷側の迎賓館の門ですが内側からの撮影です(^^)

1212_17.JPG

天気の良いときに見れて良かったです。

オープンカーは京都御所にも展示されるみたいです(^^)


お知らせです。

今月から結構忙しいので朝の訪問は殆ど出来なくなります。

基本は夕方からの訪問になりますが、ご了承くださいm(__)m

また更新しない日は毎日更新する方の所は押し逃げになり、更新日がずれる方は僕が更新する日にお邪魔します。

これで来られなくなる方はそれまでの人です(^^)

おこしやす!(194)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行