マイルの特典航空券で乗った飛行機 [フライト]
昨日の22日に無事に退院しました!
入院中は多くのniceやお見舞い、励ましのコメントを頂き有り難うございましたm(__)m
さて、今日の12月23日は自分の誕生日なので、病気などのレポはやめて、今までにマイルの特典航空券で乗った飛行機を振返り紹介します。
これは、これからも楽しい飛行機の旅が出来る様にと思い、レポします。
マイルの特典航空券は飛行機代は全て無料で、燃油サーチャージや空港利用代などだけ支払えばOKと言うお得な航空券です。
マイルで国内線に乗ったのは1回だけで、その時は東京ー大阪 往復で12,000マイルだったのですが、国際線だとハワイで閑散期は60,000マイルでビジネスに乗れちゃいます(^^)
なので、国際線の航空券にするのが一番お得だと思います。
最初は2012年に韓国にJALのビジネスで行ったときですが、この時のビジネスは最悪でした(笑)
座席ですが、国際線なのに音のボリュームとチャンネルがダイヤル式です。
そして座席とか何処にもディスプレイはありません。
前の座席までもJALのクラスJより狭い感じでした。
帰りも同じ飛行機だったのですが、センターテーブルもこんなに狭くてこの時は隣がいませんでしたが、このテーブルを2人で使うとは・・・
今まで乗ったビジネスで最低でした。
いくらマイルで無料とは言え酷い飛行機でした(笑)
そして同じ2012年にANAで行ったシンガポールですが、この時は帰りはシンガポール航空(SQ)です。
この時の座席はカーディナルと言う座席で前の席が倒れ込まない座席です。
機内エンターテイメントのディスプレイも大きく、この時期ANAでは最新の機材でした(^^)
センターテーブルも大きくて使い易い感じです。
座席も広くて良かったです。
そしてシンガポールからの帰りはシンガポール航空のBoeing777-300です。
テルマエロマエをやっていたので見ましたが、日本語で字幕は英語でした。
そしてシンガポール航空のCAですが、独特の衣装です。
ちなみに、このシンガポールではRaffles Hotelでイギリスのウイリアム王子とキャサリン妃を見ました。
こちらは2016年にANAで行ったハワイですが、昨年くらいからJALもANAも機材が良くなりましたが、この時はドル箱路線なので、機材が古いです。
それでもほぼ満席になるので、古い座席の飛行機でした。
座席のリクライニングは色々ポジションがありますが、前の座席が倒れ込んでくると結構狭いです。
機内エンターテイメントも座席から引っ張り出すもので、古さを感じます。
こちらは2017年にANAでオーストラリアに行った時の飛行機でBoeing787-9になります。
座席もビジネススタッガードと言い、どの座席からも直接通路に出ることの出来る座席です。
ディスプレイも大きくて見やすいです。
そして座席はフルフラットになる座席です。
でも、ビジネスでフルフラットになるのですが、寝返りが打てない座席幅なので、結構疲れました。
同じ2017年の12月にJALの国際線ファーストクラスで行ったロンドンの飛行機でBoeing777-300ERです。
この時のマイル数は160,000マイルなのですが、正規料金でロンドン往復をファーストクラスだと250万なのでとてもお得です(^^)
座席数は8席で個室感が強い座席です。
窓も1座席で3個以上を占有できます(^^)
ディスプレイも20インチ以上の大型でフルフラットはもちろん、寝返りも打てます(^^)
ちなみに、JALの国際線ファーストクラスで食べられるキャビアも紹介しておきます(笑)
ロンドンに行ったときは行きも帰りもキャビアを美味しく頂きました(^^)
そのほかに、今年JALでハワイも無料で行きましたが、先日ハワイ振返りで紹介したので割愛します(笑)
やっぱりマイルでビジネスなどはとてもお得です!
さて、本日は広島まで牡蛎を食べに行ってきますので、皆さんの所には24日にはお邪魔したいとおもいます。
行きは新幹線で帰りは飛行機なのですが、入院する前に予約したチケットで、キャンセルせずに良かったです(^^)