長崎新地で角煮まんじゅう [チョットお出かけ]
本当は、タクシーがすぐに拾えれば八坂神社に行く予定だったのですが、淵神社の近くはタクシーが走っていません!
なので歩いて長崎駅方面に向かいます。
歩く距離は2Kmも無いので20分もあれば到着しちゃいます。
途中、先程登った稲佐山が見えますが、3本のアンテナ鉄塔がよく見えます(^^)
そして福岡に向かう電車までは1時間弱あるので中華街の新地に向かいます。
新地は中華屋さんが沢山あり、門も雰囲気をだしています。
そして蔵があったのでしょうか?
こんな石碑もありました(^^)
そして小腹が空いたので角煮まんを食べる事にしますが、角煮まんと言えば岩崎本舗が老舗です
なので長崎空港にもありました角煮まんのオブジェです(^^)
そして角煮まんを美味しくいただきました。
また途中でチーマーカオ(ゴマ団子)も頂きましたが、油濃かったです(笑)
その後長崎駅に向かい切符を受け取って、電車で飲むビールなどを購入してホームに入ります。
長崎~博多は2時間10分ほどかかるのですが、車内販売はありませんので、飲み物を買っておきます。
長崎駅は終着駅なので、線路がここで終わっています。
乗る電車は白いかもめではなく、787のかもめ!
ホームの反対側にはシーサードライナーも停まっています。
電車の出発時間は14:46分ですが、博多到着は17時頃
そして帰りの飛行機は福岡から19:00発なので意外と時間がありませ(^^)
電車のかもめマークも撮影しておきます。
今回の長崎で帰りは福岡はもう2回ほど続きそうです(^^)
さて、今日明日(10日、11日)とクラブツーリズムのツアーで沖縄の久米島に行って来ます。
iPadは持って行きますが、ツアーで忙しいので、皆さんの所にお邪魔出来るのは10日の夜くらいです。
なので、コメント欄は閉じておきます。
また、11日は羽田に22時着なので、11日は訪問をお休みさせて頂きますm(__)m