淵神社 [チョットお出かけ]
諏訪神社を参拝した後にタクシーで向かったのは淵神社と言うところ。
この神社の御朱印に使う印は被爆したものを今でも使っていると言うことと、福山雅治ファンの聖地とも言われています。
それは後ほど判りますが神社の鳥居です
鳥居をくぐって階段を上ると右側に幼稚園
そして通路を挟んで幼稚園のグラウンドがあります。

この幼稚園ですが宝珠幼稚園という名前で福山雅治が通った幼稚園との事です。
そして通路を抜けると手水舎があります。
また社務所の横にも鳥居があり淵神社と書かれています。
石碑とかもありここで、福山雅治の桜坂のメロディーが流れています。
参拝をして
御朱印を貰おうと社務所に行きますがお休みでした(笑)
なので御朱印貰えませんでした(^^)
また、淵神社の横にはロープウェイの乗り場があり淵神社駅となっています。
この淵神社は長崎の稲佐山に登るロープウェイの駅があります。
チケットは往復で1230円とチョットお高め!
20分毎に出発しているので稲佐山に登ってみることにします。
ロープウェイはスタイリッシュな感じですが、フェラーリや北陸新幹線をデザインした奥山氏のデザインとの事です。
ロープウェイに乗って稲佐山見学ですが、それは次回に続きます(^^)