星野リゾート磐梯山温泉ホテル SAKE Barと朝食 [国内旅行]
夕食は18時からだったので、夕食を頂いたあとは暫く部屋でPCでネットをしながら、時間を見るとまだ7時半
この磐梯山温泉ホテルにはSAKE Barと言うのがあり、日本酒のバーに向かって見ることにします。
ロビーの所にあるのですが、バーカウンターの先には日本酒の瓶が飾られています。
でも飾られている瓶は全て空の瓶で、日本酒やワインもそうですが蛍光灯の光でも劣化してしまうので、飲むお酒はセラー見たいので冷やされています。
ロビーの所にあるのですが、バーカウンターの先には日本酒の瓶が飾られています。
でも飾られている瓶は全て空の瓶で、日本酒やワインもそうですが蛍光灯の光でも劣化してしまうので、飲むお酒はセラー見たいので冷やされています。
こう言うきめ細かい保存も嬉しい感じです。
このSAKE Barには会津にある30の蔵元のお酒がおいてあり、その中から選んでお酒を頂きます。
このSAKE Barには会津にある30の蔵元のお酒がおいてあり、その中から選んでお酒を頂きます。
今回選んだのは3種飲み比べで、夕食の時と一緒ですが、お酒が選べます。
お酒は全て辛口のお酒を選びました。
左から蔵太鼓と言うお酒です。
そして真ん中は男山と言うお酒で
最後の右側のお酒は俺の出番と言うお酒でした(^^)
辛口度は左から右に行くに従って辛口が濃くなる感じです。
そしてテーブルにはこんな間接照明もあります。
その後は榮川の樽酒も飲んじゃいます。
その後〆で頂いたのは会津娘と言う微発泡のお酒で少し口の中でピリピリする感じのお酒です。
このお酒はあまり出ないみたいですが、特別に出して貰いました。
2合を頂き、結局5合ほど飲んじゃいました(^^)
そして翌日は二日酔いにもならずに朝から朝食を頂けます(^^)
おかずは少しにして
その場で作ってくれるオムレツも頂いちゃいます。
ご飯はおかゆにして、ゴマや昆布などを乗せて頂きます。
勿論お味噌汁も頂きますが、福島では白菜の入った味噌汁が出てきます。
お袋の実家でも白菜と油揚げの味噌汁は結構飲んだ事が多かったです(^^)
そしてツアーはホテルでゆっくりなので、10時出発まではのんびりです!
お酒もご飯も美味しくいただいた星野リゾート磐梯山温泉ホテルでした(^^)