建仁寺2 [京都]
建仁寺は龍のふすま絵や天井絵以外にも色々見所はあります。
天井絵の所と本堂を結ぶ場所に、横切る場所がありますが、天井絵とか見るには拝観料を払いますが横切るにはその通路を横切るので係員が勝手に入らない様にチェックをしています。
そして本堂に戻り龍では無いふすま絵を見て歩きます。
鈴(りん)をはさんで見る方角を変えますが中国の水墨画のふすま絵って感じです。
そして木魚を挟んでのふすま絵です(^^)
また隣の部屋に行くと山水図のふすま絵です。
三方をいっぺんに紹介しました(^^)
しかし、こう言うふすま絵を公開してくれるのは嬉しいですね!
また建仁寺では写経もする場所があります。
写経はおそらく般若心経だと思います。
そして室内には 対馬行列輿があります。
詳しくはその次の写真を見て下さい。
またこんなふすま絵の部屋もあります。
そして部屋には丸窓もあり、この丸窓の外にはここからだけ見るような木も植えられて、その奥には障子があり、四角い空間を表しています。
丸窓を見せるだけのお寺とかも多いですが、丸と四角を組み合わせるとはなんとも粋です(^^)
そして建仁寺で有名なのは風神雷神の屏風絵ですが、これはレプリカでキヤノンが複製したものと言われています。
本物は大事にしまわれています。
そんな建仁寺ですが、京都最古の禅寺とも言われているお寺です。
そして建仁寺の庭には紅葉の木々があります
今回全てiPhoneで撮影しましたが、遠近感を出すのに数枚撮影しました(^^)
そして建仁寺で頂いた御朱印です
さて、明日から2泊3日で日大板橋病院に検査入院してきます。
皆さんの所にはiPhoneを持って入院するので、お越し頂いた方の所だけにはniceのお返事出来そうです!
そして15日は予約投稿で、引き続き京都の記事を続けます(^^)