昼食とトラピスト修道院 [国内旅行]
元町を見学した後にツアーはバスで5分程の場所にある昼食場所に移動します。
食事はホタテとカニの土鍋蒸しで既に熱々に蒸されています。
バスツアーの時はトイレが近くなるので、普段ビールは飲まないのですが、この日はバスでの最大の移動時間でも1時間弱なので、グラスビールを頂きます(^^)
そして紙鍋を使った石狩鍋もあり、お昼には満足です。
そしてご飯も一人前ずつ釜で炊いてあるのでお焦げも頂けました。
昼食を取った後に向かうのは男子修道院のトラピスト修道院で、函館からはバスで40分程で到着です。
さすがにこの雪の中を上るのでは無く、バスで裏から入って行きます。
裏側の入口から向かうと煉瓦づくりの建物に白い鐘が映えます
そしてこの丸くカーブしたところは礼拝所になっています。
この修道院は予約することで中に入ることが出来、この礼拝所で修道士の人から話を聞くことが出来ます。
このツアーも見学が組み込まれているのですが、内部は写真撮影禁止なので写真はありません。
内部にはパイプオルガンもあり、修道士の人が賛美歌とかの音楽を弾いてくれました。
そして奥にも建物があり、30名弱の修道士が生活をしているとの事です。
またトラピスト修道院と言うとバター飴が有名ですがバターなども作って売られている売店もあります。
そして売店の横には小さな教会もあります。
そして北海道ぽい直線の木に囲まれた道も撮影しておきます(^^)
そしてツアーは一旦、湯ノ川温泉にあるホテルにチェックインして1時間半くらい休みます。
前回下呂温泉では酷いホテルだったので、チョットドキドキです。
部屋に入ると既に布団が敷かれていました。
そしてトイレとバスはちゃんとウォシュレットでお風呂もありました(^^)
またこのホテルの部屋からは函館空港から離陸する飛行機が上空を通ります。
音が聞こえて来て慌ててiPhoneで撮影しますが、Bombardierのプロップが離陸しいていきます。
そしてジェット音が聞こえて来たのでデジ一持って窓に向かいます。
お腹が緑の台湾のEVA航空Airbus A320が離陸していきます。
そして上空を通過していきます。
部屋からはこんな感じで函館空港も見ることができます。
こんな感じで飛行機が飛ぶ度に窓に走るので全然落ちつかなです(笑)
一休みしたあとは5時に集合でツアーは函館山に夜景を見に行きますが、それは次回に続きます(^^)