仙厳園 菊展 [ちょっと旅行]
最近同じと思われる方が複数の名前を使ってNiceだけを頂いていますが、こちらからはNiceは遠慮させて頂いていますm(__)m
同じ名前で複数のサブブログは別です(^^)
さて仙厳園は結構広くて食事処やお土産屋などもありますが、この時期は菊展が開催されています!
食事をしたあとにぶら歩くと色んな菊展が開催されています。
こちらは大名行列の籠に菊を模した物や
奥に見える三重塔などに菊があしらわれています。
それ以外に大きな菊や
小さな菊まであります。
そして黄色い小さな菊もあります。
そして菊人形とかもあり
撮影していると黄色いものがあるので撮影すると菊では無く、桜島の火山灰を回収する克灰袋でした!
鹿児島では桜島の火山灰をこの袋に入れて出すのが恒例だそうです!
そして大きな菊
色違いですが
僕は花を撮影するのが苦手で下手と言う事が今回ハッキリ判りました(^^)
どうも高速で動くものじゃ無いとダメなのかもしれません(笑)
またここには博物館もあり、内部は撮影禁止でしたので、外観だけを撮影しておきます。
まずは明治天皇が来られた時の記念碑。
で明治に建てられたと思う建物です(^^)
また仙厳園には猫神社もあります。
絵馬は猫だらけで
その横には猫の彫り物もありました(^^)
そんな感じで鹿児島の指宿ツアーですが、次回で終了します(^^)