SSブログ

松本神社 [夏休み]

松本城を見学したあとは車を停めた駐車場に向かいますが、黒門を出たところに内堀もあり撮影しておきます。

1010_01.jpg

そして二の丸の後には二の丸御殿跡があり、当時玄関があった場所などの案内があります。

1010_02.jpg

そして二の丸の所から松本城を撮影しておきますが、結構立派なお城だと言う事が判ります!

1010_03.jpg

そして松本城を後にして歩くと駐車場のすぐ側に松本神社があります。

入口の門も立派な神社です。

1010_04.jpg

門をくぐって中に入りますが門の先に鳥居があるのは珍しい神社かもしれないです(^^)

1010_05.jpg

鳥居をくぐる前には手水舎もあります。

1010_06.jpg

この手水舎ですが、水道の水を引いているのでは無く、地下水が湧き上がっているみたいです。

1010_07.jpg

そしてその水はそのまま流しっぱなしで、温泉で言うと源泉掛け流しとでも言う所でしょうか(笑)

1010_08.jpg

そして神社の正殿でお参りをします。

1010_09.jpg

ベイマックスのモデルになった神社の鈴も撮影しておきます。 

1010_10.jpg

立派な狛犬もあります。

1010_11.jpg

1010_12.jpg

そしてその横には若宮八幡宮もあり、松本神社の本殿と同じ構造で作られているのが判ります。

1010_13.jpg

そして松本神社を出た交差点の所には松本神社前井戸と言う手水舎があります。

1010_14.jpg

その反対側にも小さな井戸があります!

1010_15.jpg

その正面には小さな鳥居と祠もあったりします(^^)

1010_16.jpg

その後は駐車場に戻り次の場所に向かいます(^^)

それはどこでしょうか?


おこしやす!(157)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

松本城 [夏休み]

夏休みに車で出かけたのは日光以外に松本城にも向かっています。
この日は朝早く起きて車で中央道をひたすら走りますが、松本までは3時間以上かかるので途中の諏訪湖SAで休憩を取ります。

1008_00.jpg

この諏訪湖SAは上りのSAを挟んで諏訪湖が見れる景色の良いSAです。
そして、諏訪湖と言うと武田信玄が亡くなった時の遺言で死後2年間はその事を伏せる様にと残して、この諏訪湖に沈められ影武者伝説の始まった場所でもあります。
松本城の近くに駐車場に車を止めて向かったのは松本城です

1008_01.jpg

二の丸裏門から向かいます

1008_02.jpg

途中太鼓門の所でなにやら撮影していますが、近づきません(^^)

1008_03.jpg

そして黒門の側にある入場券売り場に行き、入場券を購入します。

1008_04.jpg

入場券を購入し黒門から中に入ります。

1008_05.jpg

黒門をすすむと松本城のマスコット?の看板もあります。

1008_06.jpg

そして暑いので竹製のミスト噴射もあります(^^)

1008_07.jpg

松本城の正面から天守閣を撮影します。

1008_08.jpg

その後天守閣に入りますが結構急な階段を上ります。

1008_09.jpg

外国人の見学者もいます。

1008_10.jpg

そして天守閣まで登ると殿様が座っていたと思われる御座所と書かれて座布団がおいてある所もあります。

1008_11.jpg

中の通路とかも当時の姿を残しています。

1008_12.jpg

また窓から外を見ると

1008_13.jpg

侍のコスプレの人と撮影している人もいます(^^)

また窓ですが花頭窓と言われるものもあります。

1008_14.jpg

そして外に出て来て天守閣を見上げます!

1008_15.jpg

そして、太鼓門の所で撮影をしていた人が城郭にいたのでそっと撮影しちゃいます

1008_16.jpg

次回もこの周辺を少し歩きます(^^)


おこしやす!(174)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

こんなの届きました [雑感]

先日家のポストを開けるとこんなものが入っていました!

東京都が作った防災ブックで、区ごとに防災MAPが作られているみたいです。

1006_01.jpg

裏を見るとこの防災マップの使い方とかが書かれていて、バーコードの所には豊島区版だと言う事がわかります

1006_02.jpg

中を開けると舛添要一の写真が載った案内が入っていて、日頃から防災に対して備える事が大事と書かれています。

1006_03.jpg

首都直下型地震の発生確率は30年以内に70%の確率で起こると書かれています。 

1006_04.jpg

そして本には漫画もありました(^^)

1006_05.jpg

ちなみに、この東京防災の制作費は20億かかったらしいです。

また、先日こんなのもポストに入っていました。

1006_06.jpg

西武のおせちの案内で、毎年池袋西武でおせちを買っているので、この時期送られてきます。

中にはおせちの案内が2冊入っています

1006_07.jpg

1006_08.jpg

中を見てみるとつきぢ田村の10万円以上のおせちとか

1006_09.jpg

お手頃のものもあります。 

1006_10.jpg

来年のおせちは何にしようかと楽しんで見ることが出来ます。 

1006_11.jpg

いつもは1年おきに京都のお店と、東京のお店のものを買っていますが、今年は東京だったので、京都のお店のおせちにしようかな?

1006_12.jpg

毎年この時期の楽しみになっていますが、買うのは12月頃に注文をするので、まだ少し先になります。

何にしようか楽しみです(^^)


おこしやす!(153)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

竜頭の滝 [夏休み]

華厳の滝は中禅寺湖から流れ落ちる滝ですが、今回見るのは中禅寺湖に流れ込む流れの所にある竜頭の滝です。

竜頭の滝は210mに渡って流れ落ちる渓流爆と言われる滝です。

駐車場は上流部と下流部の2カ所ありますが下流部に車を停めて見学を行います。

1004_01.jpg

駐車場からはこんな所を通って向かいます。

1004_02.jpg

するとこんな感じで滝が見える場所に到着します。

1004_03.jpg

そして滝の見学ポイントは何カ所かあるのですが、上流部分からこんな感じで流れ落ちてきます。

1004_04.jpg

上流の橋まで行くと看板があり

1004_05.jpg

橋から眺めると奥に中禅寺湖が見えて、水が流れ落ちて行きます

1004_06.jpg

また途中には二又に別れた場所があり、流れが細くなっている所もあります。

1004_07.jpg

そんな感じで日光を楽しんだあとは夕方の帰宅ラッシュに遭わないように東北自動車道で東京に向かいます。

途中お腹が空いたので、羽生(はにゅう)PAに寄りますが、ここはリニューアル工事が行われて江戸の街並みになっています。

1004_08.jpg

以前はモスバーガーが入っていたのですが、モスの雰囲気が全然ありません(笑)

1004_09.jpg

そして中で食べるのはきつね蕎麦ですが、ここのお揚げは味がないものでした(笑)

1004_10.jpg

また内部はと言うとこんな感じで中も江戸風です(^^)

1004_11.jpg

そしてお土産で購入したのは佐野ラーメンですが、これ美味しくなかったです(笑)

1004_12.jpg

そんな夏休みでしたが、もう一カ所お出かけしているので、また紹介します(^^)


おこしやす!(165)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

華厳の滝 [夏休み]

日光東照宮を見た後に向かったのはいろは坂を登って付いたのが華厳の滝です。

華厳の滝は日本3大名瀑の一つで、中禅寺湖から流れる滝になります。

1002_01.jpg

日本の三大名瀑とは以前レポしました袋田の滝、和歌山にある那智の滝、そして日光にあります華厳の滝で、一番水量があるのが華厳の滝だと思います!

華厳の滝に向かうにはエレベータで向かうのですがここから向かいます。

1002_02.jpg

チケットを購入し、エレベータの改札を抜けて行くとこの日は9月の平日なので空いています

1002_03.jpg

ここから100m程降りて観漠台に向かいます。

平日だとこんなに空いています(^^)

1002_04.jpg

そして観漠台です

1002_05.jpg

そこから見えるのは華厳の滝です!

1002_06.jpg

この日は雲が低くて標高の高い華厳の滝は雲に包まれています

そして水量も多いのか結構な水が流れています。

1002_07.jpg

滝壺の先を撮影しますがかなりの水量があります

1002_08.jpg

そんな華厳の滝はこんな岩山の所にあります。

1002_09.jpg

また観漠台の裏側にも滝が流れています。

1002_10.jpg

そしてここを見た後は継ぎに向かうのですが、それはこの中にあります。

1002_11.jpg

次回も日光が続きます(^^)

さて、本日2日と3日で沖縄に行って来ますので、今日は押し逃げになりますm(__)m


おこしやす!(141)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行