SSブログ

そうだ京都行こうのCMの前に [京都]

今回の記事ですが、本当は6月に親戚のいる沖縄に行った時に、那覇市内を少し回ったので、それを記事にしようと思っていたのですが、7月5日にJR東海のスポンサー番組で、「心の都スペシャル」が日テレ系で放送されたあとから、そうだ京都行こうの夏のCMが多く放送されるようになります。

そのCMの舞台になったのは下鴨神社で、その番組の1日前の4日に京都に行き、数カ所を巡ってCMの影響で観光客で混雑する前の、下鴨神社にも行きましたので、先にこちらを記事にしたいと思っています。

ここ一年以内に僕のブログへ起こしの方はあまり知らないと思うのですが、僕は今まで京都には50回以上訪れていて、観光客から道とかを尋ねられると、標準語で案内が出来ると言うほどのフリークです。

京都在住の友人とかに言わせると京都人以上に京都に詳しいとも言われることもあり、京都検定も2級を持っています(^^)

そんな僕ですが、いつもは京都までは飛行機で伊丹に飛んで、阪急で京都に入ることが多いのですが、7月4日は久し振りに新幹線で向かって見ることにします!

何故飛行機では無く新幹線かと言うと、新幹線の方が同じ時間に京都にいたとすると、家を出る時間がゆっくり出来るからです(笑)

そんな訳で東京駅で自分の乗る新幹線をホームで待っていると、反対ホームに最近では少なくなった700系が入線してきます。

0710_01.jpg

iPhoneで撮影してみました。

そして僕の乗る新幹線はN700Aと言うN700系Advanceと言う物で、初めて乗るかもしれないです(^^)

0710_02.jpg

N700系とN700Aの違いはよく判りませんが、確か東海道新幹線区間を285Kmで走り加速と停止時間を短くしたと記憶していますが違ったらごめんなさい!

そしてホームで待っているとこんなのを発見しました。

ホームに埋め込まれた新幹線起点のマークです!

0710_03.jpg

その後新幹線に乗り込み、テーブルに朝の朝食と飲み物を広げます。

勝ったのはプレミアムロースカツサンドで

0710_04.jpg

プレミアムなロースカツサンドにはプレミアムなビールと言うことでプレモルです(^^)

0710_05.jpg

さて、新幹線に乗り込むと僕の場合、動き出してから飲み物を開けて、品川を過ぎてからお弁当を食べるようにしていますので、まずはビールを飲みます。

そして品川までの区間は在来線の方が速度が早い場合があり、僕の乗った新幹線を追い抜いていく東海道線を撮影してみました(^^)

0710_06.jpg

そして品川を過ぎたのでお弁当に勝ったカツサンドを開けます。

結構ボリュームのあるカツサンドで、お腹一杯になりました!

0710_07.jpg

その後、2時間程新幹線に乗ると到着するのは京都で、琵琶湖大橋を抜けるとトンネルに入り、スピードを落とすと京都タワーが見えて来ます。

0710_08.jpg

ちなみに、この当りは崇仁地区で色んな問題はありますが、毎年訪れると少しずつ改善されている様に感じます。

この崇仁に付いては人権問題にもなるので、僕のブログでは紹介しません。

そして京都に9ヶ月ぶりに降り立ち(これだけ間が空いたのは10年ぶりくらいかも)京都タワーをやっぱり撮影してしまいます(笑)

0710_09.jpg

その後は一旦地下に入り、地下鉄で今出川に向かいます。

本当は新幹線の八条口改札から直接地下にアクセス出来るのですが、京都タワーを撮影したいので、一旦外に出ました(笑)

京都タワーは色々撮影しているので京都タワー特集でもしようかと考えましたがつまらないので止めました(^^)

そして今出川から地上に出て向かったのは

0710_10.jpg

相国寺で、今まで来たことが無かったので訪ねる事にしました(^^)

次回は相国寺を紹介します!

今回の京都はまた引っ張るかもしれないです(笑)


おこしやす!(163)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

消火栓 [はまってます]

今回はネタが無いわけではないのですが、チョット手抜きです(笑)

僕が出かけて、見かけると思わず撮影しちゃうのが消火栓。

消火栓と言ってもビルに埋め込まれた消火栓などでは無く、街の中にぽつりと立っている消火栓が何故か好きで撮影しています。

今回紹介するのは今まで撮影した全てでは無いですが、特徴があるのを選んでみました!

最初は2011年に初のフルマラソンで行ったハワイで撮影した消火栓です。

0708_01hawai01.jpg

こうして見てみると、アメリカの消火栓って黄色が特徴なのかな?(本土には行ったこと無いので、行った時に撮影したいと思っています)

そして、アメリカの消火栓はゴツイのが特徴になります(^^)

同じ黄色い消火栓でも日本の函館市の消火栓ですがアメリカのに比べるとスリムなのが判ります!

0708_03hakodate.jpg

また、こちらは姫路城構内にあった消火栓でピンクですが、スリムな形です(^^)

0708_04himeji.JPG

そして、今年行ったGUAMで撮影した消火栓です。

0708_02guam.jpg

また、昨年行った長野の小布施町にあった消火栓で日本の消火栓にしたら少し太いかもしれないです。

0708_05obuse.JPG

こちらは消火栓が街中にあることで有名?な小樽の消火栓になります。

小樽の消火栓の特徴は、その昔大火があり、その時に色んな所にある消火栓から放水を行ったら水圧が下がって火が消せなくなったとの事で同じ水源の消火栓は同じ色になっていて、全部で3系統の水源に別れて、その水源毎に赤、青、黄色と三色に別れています(^^)

0708_06otaru.jpg

そして、小樽の消火栓は結構スリムです(^^)

また同じ北海道でも札幌市内の消火栓は少し太めで、札幌のマークである☆が書かれています!

0708_07sapporo.JPG

また海外ではシンガポールの消火栓になります。

0708_08sin.JPG

また珍しいのは鹿児島⇔桜島を往復しているフェリーにある消火栓で海水を吸い上げるのでは無いかと思われます。

0708_09sakurajima.JPG

そんな消火栓ですが、これからも見かけたら撮影していきたいと思っています(^^)


おこしやす!(165)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

最近お気に入りの焼酎とペヤング [おいしかった]

お酒はよく飲むのですが、最近お気に入りの焼酎が何種類かあり、楽天などで格安のものを購入しています。

その中で一番のお気に入りは宮崎の尾鈴山蒸留所で作られている「山ねこ」と言ういも焼酎

0706_01.jpg

この山ねこですがジョイホワイトと言う芋を使っており、フル-ティーな感じで、香りと味ではプレミアム焼酎の森伊蔵などにも匹敵するのでは無いかと思っています。

0706_02.jpg

もう一つお気に入りの焼酎ですが鹿児島の国分酒造が作っている「大正の一滴 蔓無源氏」と言う芋焼酎です。

これもネットで購入していますが、この時は同じ国分酒造のその名も「芋」を購入してみました。

0706_03.jpg

この蔓無源氏ですが、ANAの国内線プレミアムクラスでも出されている焼酎で、今の時期はロックで頂くのが美味しです(^^)

また先日販売再開されたペヤングソース焼きそばを食べたと言いましたが、今までのペヤングとどう変わったかと言うと見た目は以前のプラスチックの蓋みたいに見えます。

0706_05.jpg 

プラスティックの蓋に見えるのは印刷されたものでカバーを取るとアルミのシールがされています。

0706_06.jpg

そしてアルミのシールを開けるとカヤクとソースが入っていますが袋のデザインとかは変わっていません(^^)

0706_07.jpg

お湯を入れて、蓋が開かないようにカヤクとソースで蓋を押さえます。

0706_08.jpg

そして湯切りですが、以前はプラスティックの蓋にある湯切り爪を立てて、蓋を押さえながら湯切りをしますが、その時に押さえるのがゆるかったり、湯をきっちりと切ろうと振ったりすると蓋の隙間から麺がでてしまう「だばぁ」と言う現象があったのですが、今回からは「だばぁ」にならない様になっています。

0706_09.jpg

湯切りをしてアルミの蓋を取るとこんな感じです。

0706_10.jpg

そしてソースとスパイスをかけます。

0706_11.jpg

そしてソースを麺に行き渡らせて

0706_12.jpg

美味しく頂きました(^^)


おこしやす!(163)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

金沢からの帰り [ちょっと旅行]

金沢城公園から金沢駅に向かうのですが、新幹線の時間まで2時間半程あり、何処で時間を潰そうかと考えていると駅の横にはAEONマークのある建物があり、金沢フォーラスと言うらしいが、AEONにはトイレがあるので食堂街にあるフリースペースで時間を潰しますが、トイレの間隔が短くなってきます。

このままだと帰りの新幹線が大変だと思い、薬局を探して禁断の下痢止めを購入し、飲んじゃいました。

流石に下痢止めと言うだけあってすぐに効果が出て来た。

新幹線の時間の1時間前になったので、駅構内の待合室に移動しようと少し駅前とかを歩くとヤカンのオブジェがあるました(^^)

0704_01.jpg

そして駅のお土産売り場の横にはC58の動輪も飾られていました。

0704_02.jpg

お腹の下痢が薬で抑えられているので、水分補給と何故かスーパードライを購入して待合室で飲んじゃいました。

その後、新幹線の出発時間の15分前になったのでホームに向かい新幹線を撮影します。

この金沢旅行の初回でグランクラスを予約したと書きましたが12号車がグランクラスの車両になります。

0704_03.jpg

W7系(この時はE7系では無かった)ですが、やはりスッキリしています。

これは、上越新幹線区間は240kmで長野北陸区間でも最高時速が260kmしか出せない整備新幹線路線なので空力に東海道や東北ほどシビアにならなくて良いみたいです。

0704_04.jpg

乗車すると金沢出発の時でほぼ満席、ちなみに、このかがやき510号は車内アナウンスで、満席の予約と言っていました(^^)

そして長野でグランクラスも満席になりました。

0704_05.jpg

グランクラスと言うと料理が出てお酒も飲めるのでメニューを見ます。

メニューはJR西日本とJR東日本のマークが書かれていました。

0704_06.jpg

中を見ると和食と洋食から選べるのとお酒も飲み放題なのですが、この日は食欲もあまりなく、お酒を沢山飲む気分では無いです(笑)

0704_07.jpg

一応和食を注文しましたが、お品書きです(^^)

0704_08.jpg

そして軽食なのでボリュームもそんなに無いので、この日朝以来の食事になります。

0704_09.jpg

食事と一緒に頂いたのは加賀梅酒スパークリングを頂きます。

0704_10.jpg

0704_11.jpg

甘くてシュワシュワしてサッパリしています。

その後、下痢止めも完璧ではないのでトイレに行くとグリーン車とグランクラスの間にあるトイレはウォシュレットです(^^)

0704_12.jpg

0704_13.jpg

このトイレには上野までの2時間半の間に3回ほどお世話になりました。

ちなみに、お酒はワインを1本だけ追加で飲みました。

0704_14.jpg

その後、上野に着くと下痢止め(4時間程効き目があるみたいです)が切れてきて、上野と池袋でトイレにお世話になり、その後は感染性胃腸炎になりました!の記事になりました(笑)

さて、今日は久し振りに京都に新幹線で行って、飛行機で帰って来ますので訪問は遅くなるか、翌日になりますので、ご了承下さいm(__)m


おこしやす!(170)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石川四校記念文化交流館から尾山神社 [ちょっと旅行]

この日は朝9時に小松に到着し、感染性胃腸炎を発症し、水分補給だけで食事も出来ずに午後1時を過ぎました。

胃が気持ち悪事もあり、食欲も出ないので余計に体力が消耗してきます!

なので武家屋敷を見学とかも考えていたのですが、16時半過ぎの新幹線なのですが、なるべく駅に近い所に戻ろうと進みます。

香林坊を戻り中央公園に到着すると少し年季のある建物があり、覗いてみると石川四校記念文化交流館と言う物で、無料のエリアと有料のエリアがあるみたいです。

0702_01.jpg

中に入ってみると古い校舎に真っ直ぐの廊下が中央に走っています。

尾崎豊だと盗んだバイクで走り出したかもしれないです(笑)

0702_02.jpg

廊下を挟んで両脇には教室があり、何故か太鼓がおいてありました!

0702_03.jpg

そして各教室には当時の学生生活が展示物と一緒に紹介されています。 

0702_04.jpg

そして蓄音機とかおいてある部屋があり、ここには自販機もあるので3本目の水分購入でソルティライチを購入しました!

0702_05.jpg

その後歩いて向かったのは尾山神社になります!

尾山神社まではここから歩いて10分程度の距離ですが、体力が無くなっているので、ダラダラ歩くので時間がかかります(笑)

0702_06.jpg

そして尾山神社と言うと独特の建物で、多くの人がここで記念撮影をしています。

多分これが山門になるのだと思います。

0702_07.jpg

神社の中央は神様の通る道なので、正面から撮影した後は端っこを歩きながら向かいます! 

0702_08.jpg

階段を上がると境内があり写真を撮影しますが、体力が無くなり集中力も落ちてきているのでiPhoneでも傾いてしまいました(^^)

0702_09.jpg

そして山門らしき物を裏側から撮影してみます

0702_10.jpg

また尾山神社は加賀百万石の初代頭首である前田利家公が祭られていて、その銅像もあります!

0702_11.jpg

そして裏側に出ると東神門で説明は下を読んで下さい(笑)

0702_13.jpg

この頃は構図も考えられなくなり、右側が少し切れていますが気にしません(笑)

0702_12.jpg

尾山神社を見た後は金沢駅に戻ろうと移動しますが、地理がよく判らないので金沢城公園方面に向かってしまいました。

そして玉泉院丸口から金沢城公園に入ると、トイレに行きたくなります!

そうすると玉泉庵休息所の前にトイレがあり、多機能トイレに入るとここもウォシュレットでした(^^)

そして休息所でチョット休憩し庭を撮影します。

しかし、金沢城は当時どれだけお金をかけていたのかがうかがわれます!

0702_14.jpg

その後はと言うと石垣を登り、途中に戦時中に使われた第六旅団司令部がありました。

0702_15.jpg

ここだけはなんか違和感がありました。

金沢城時代の門と司令部を合わせてみましたが、やっぱり変です。

0702_16.jpg

そしてその後は黒門から金沢駅に向かいますが、今気がつくとかなり遠回りをして戻ったようです!

かなり引っ張った金沢トイレ探しですが、次回で完結する予定です(^^)


おこしやす!(173)  コメント(32) 
共通テーマ:旅行