検査入院 [健康]
今回、金沢トイレ探しの旅の続きを書こうとも思ったのですが、検査入院をしたのでそちらの記事を先にレポします!
昨年の7月22日に急性心筋梗塞で救急で日大板橋病院に緊急搬送されてから11ヶ月たち、1年目の検査と言う事で24日~26日まで入院して検査を行ってきました。
当時の記事はこちら http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2014-07-25-1
3月にも検査で入院したのですが、その時はステントを入れた所(左冠状動脈)をチェックだったのですが、今回は心臓丸ごとチェックと言う検査になります。
今回の検査では、今まで使わなかった血管内超音波ブローブと言うものを使うのですが、これは超音波を血管内部から血管に当てて、血管内の太さを測ると言う検査も同時に行います。
ちなみに、今回点滴の画像と心臓のレントゲン写真が出てくるので、苦手な人はパスして頂いて結構です(^^)
朝10時までに入院手続きを行いますが、ここで希望していた2人部屋が満室との事で、その他3人部屋、4人部屋も満室と言う事で、2人部屋の値段(5,000円)で特別室に入院することになりました。
この特別室は1日30,000円なのですが、5,000で良いとの事でラッキーです(^^)
特別室と言うだけあって個室でテレビとかもイヤフォン無しで見ることが出来ます。
部屋にはトイレとお風呂も付いています。
また食事するときは通常ベッドで食べるのですが、こんなテーブルを使って食べる事もできます!
さて、パジャマに着替えて、採血や心電図、レントゲンの検査を受けると、お昼の時間になり、入院食1食目です。
このプレートですが、中央に境目があり、右側は保温された暖かい食事で、左側が冷たい食べ物になります。
このシステムは昨年入院した時、8月から導入されたシステムになります!
左側は野菜のサラダで、右側はご飯、ポテトサラダ、ビーフシチュートマト味になります(^^)
そして循環器病棟は6Fにあり、そこからの風景ですが、新宿が良く見ることができます(^^)
そして午後は検査も何も無く退屈に過ごしますが、持って行ったiPadやテレビを見て時間を過ごすと夕食の時間になります。
夕食のメニューは左側はブロッコリーのサラダと、トロロ
そして暖かいものはご飯と魚のあんかけ、レンコンの炒め物です。
また、この日はなでしこJAPANの試合もあったので検査が終わってからテレビをを見ていましたが1000円のテレビカードの残量が787とBoeing787と同じだと喜んで撮影しちゃいます。
そしてふとまた見ると今度はBoeing737と同じ737になっていたので、また喜んで撮影しちゃいます(笑)
そして、翌日の9時から検査になりますので、お風呂に入り、21時時消灯ですが、夜の0時から点滴が開始されます。
こんな感じで点滴されています。
そして朝6時に起床で9時の検査に向けて浴衣に着替えて検査を待ちます。
検査は右手首の脈の当りからカテーテルを挿入して心臓の血管をチェックします。
ここで、昨年入れたステントの部分とか中央の冠状動脈とかも問題ありませんが、流石に50歳を越えると動脈硬化が始まっている所もあり、右冠状動脈に少し石灰化していて20%程度の狭窄があるのですが、そのまま放置していても問題はないとの事ですが5年後とか10年後に万が一の事が起こる可能性があるかもしれないとの事で、医師からステント入れておきますか?と聞かれ、それであればとの事で入れて貰う事にします。
では何故、20%なのにステントを入れたかと言うと、僕の心臓の血管は左冠状動脈から分岐している一本の前下降枝が人より短いらしく、その分右冠状動脈が長く、分岐もしていてカバーをしているらしく、20%狭窄の場所が分岐している所で、万が一の時に心臓にあたえるダメージが大きくなるとの事で、入れる事を術中に決めたとの事です。
冠状動脈やカテーテル、ステントのレポはこちら http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2014-10-01
結局2時間程度時間がかかりましたが無事に検査も終了します。
さて、ここで左側のレントゲンの赤で囲まれた所が20%程度の狭窄が見られた所で、左側はステント入れたあとの写真になります。
この程度の狭窄は普通50以降の人には多く見られるらしいのですが、今回カテーテル検査をしたことで早めに処置することが出来ました(^^)
カテーテルやステント治療は高額医療費になるので、事前に健保から貰っていた保険限度額適用になっているので、カテーテル検査にステントを追加しても治療費は変わりません(^^)
ちなみに、明細を見るとステント一本の値段が26万となっていました(笑)
そしてステント治療が加わったことで、医療保険で手術料が出るので支払った金額の半分は戻ってくる予定です(^^)
カテーテル終了後6時間は動脈止血をするために圧迫止血を行って、その後はテープに変わります!
さて、検査は11時に終わったので、朝食は無しでしたが、昼食で
冷たいのは酢の物と暖かいのはご飯に大根の煮物、魚のクリーム焼き、車麩と卵の煮たものです。
そして夕食ですが冷たいものはメロンとキャベツの酢付け、暖かいのはご飯と肉豆腐、トマト味の野菜スープです。
また、検査後は心電図計を首からぶら下げているのですが、写真を撮って見ましたが変な体勢での撮影だったので、脈拍が上がってしましました(笑)
そして退院する日の朝食ですが暖かいトーストにソーセージと野菜、冷たいのはマンゴーと豆乳、そしてなんとレモンティーが付いてきています(^^)
この日はステントを入れたと言う事もあり退院は午後になり、昼食も出て来ます。
冷たいものはトマトのサラダとほうれん草のごま味噌和え、暖かいのはご飯にカボチャの煮付け、鶏肉のソース煮?(味がソースの味でした)
その後、14時になり退院になります。
今回マラソンはまずは少しずつ初めてまだ1年間はフルマラソンは止めるようにとの事です。
なので、ハーフぐらいまで(いきなりハーフは走っちゃダメで最初は1Km位から少しずつ距離を伸ばして行くようにとの事)走っても良いとの事です。
そして今回ステント追加したので、8ヶ月から10ヶ月後にはカテーテルで新たに入れた所をチェックする様にとの指示もでました。
この為、来年の1月~3月頃にもう1回2泊3日で検査入院が必要になりました(^^ゞ
でも今回治療した事で心配することが無くなったので良かったです(^^)
人間50歳を過ぎたら、カテーテルじゃ無くても心臓検査は必要なので、1度は心臓ドックを行う事も良いかもしれないです!
ちなみに、40歳の時に東京女子医大で心臓ドックを受けたときは問題なかったですが、10年で病気は劇的に進行すものです!
次回は途中だった金沢トイレ探しの旅の続きになります(笑)